X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 19【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:43.58ID:TN1sqGA10
名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2019/08/25(日) 11:39:53.26 ID:Ps6mhI/00 [1/3]
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ
【水ぶくれ】帯状疱疹 17【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566700793/
【水ぶくれ】帯状疱疹 18【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584121090/
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:20:22.35ID:xeSpOSHr0
処方を断られたの?
それとも黙って言われるがまま?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:43:17.14ID:tQOaCqzD0
後神経痛に悩み通院を続け、処方されるメチコ1年ほど飲んでもサッパリだったので
それらを止め、尼とかで売ってる海外産のガリガリ食う型のB-12に代えたら
ひと月くらいで劇的に効いた。フルーツ味でそこそこ美味いやつw
似た感じで困ってるヒトは試してみてもいいかも
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:29:06.90ID:iuZ67P8F0
首肩辺りから発症した まあまあ早く投薬できた方だと思うけど投薬二日目の今後頭部とか顎近くまで痛くて耳までこないか不安 痒いんだけどかいたら水疱になるし辛いな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:19:14.09ID:wYlO3eTK0
ビタミンB12飲み始めて3日目。
朝から痛み止めは飲んでいない。

プラセボかわからないけど神経痛が少し良い感じ。
昨日、一昨日は夕方になると歯から耳が痛んでたまらなかったけど、
今日は少し軽い痛みがあるくらい。

ロキソニン地獄脱出に一歩近づいた!
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:25:01.35ID:wYlO3eTK0
>>588
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も一か月目から飲み始めたけど、気のせいかもしれないが効いてる感じ。
イワシの頭も信心じゃないけど、別に害はないから始めて損は無いかも?

ちなみに食品も冷凍牡蠣と冷凍ホタテを1kgづつ買いこんで食べている。
昨日は牡蠣7個、ホタテ4個食べた。
サプリも良いけど、そもそもの食品で摂るのが良いと思って。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:45:16.39ID:BVZZ5EhX0
>>589
年末で皮膚科開いてなくて救急で内科行ったからまともに診断もして貰えなくて、とりあえず帯状疱疹の薬くれと行ったらアメナのみ処方された
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:51:57.80ID:gdKxasgS0
発症して1ヶ月
まだ気になる程度に痛みは残ってる
ロキソニン朝夕2回は必要
酷い神経痛にはならなかったってことかな?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:42:53.31ID:4jbPJiYI0
男は黙ってバルトレックス
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:07:17.07ID:gKznVKGY0
患部が乾いてからの痛みと痒みに飲み薬、塗り薬、いろいろ試したが
あまり効果はなく、結局貼り薬と海外産ビタミンB-12に落ち着いた
全て尼で安く買えるので助かってる
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:33:37.27ID:GEFt4JeO0
最初は三叉神経痛かと言われましたが
昨日の午後から目がパンパンに腫れました
水疱はできていないのですが
顔の痛みと目だけ腫れ上がるというのは 帯状疱疹の一種なんですかね?
9時過ぎたら医者に行きますが
目だけ腫れ上がった人っていますか?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:55:08.39ID:W5kqAOSz0
>>584
帯状疱疹5回やってる自分にはとても気になる
レポ待ちます
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:00:53.18ID:SBt/e1cP0
新参です。よろしくお願いします。閲覧注意

1/23 腰痛と左脚痛発症
1/25 ヘルニアかなと思い整形外科で痛み止めもらう
1/26 夜、腰と左脚に発疹https://i.imgur.com/hNjpe4N.jpg

1/27 痛み止め薬による薬疹だと思いこみ、痛み止め飲むのをやめて、家にあった肌荒れに効くステロイドを塗る
1/29 腰痛も左脚痛も治らないし、再び整形外科へ。
「薬疹出たので薬はやめました。腰と脚はまだ痛い。」と伝える。医師「どれどれ、、これ薬疹じゃない。帯状疱疹だ。すぐに皮膚科行け。」
そのまま皮膚科へ行ってバルトレックスと塗り薬。14時頃に初めてバルトレックス飲みました。その時点での写真https://i.imgur.com/NXGPv6l.jpg
https://i.imgur.com/zwIw5sr.jpg
ちょっと初動が遅れたのかなー、ギリギリ3日以内だからセーフだといいんだけど。会社はしばらく休みます。
その夜https://i.imgur.com/XXW1HUp.jpg
https://i.imgur.com/N3FXRvZ.jpg
足先まで広がる
1/30 朝https://i.imgur.com/OtqpIiw.jpg
https://i.imgur.com/6xOctO9.jpg
https://i.imgur.com/uvoX4zM.jpg
https://i.imgur.com/ouCfces.jpg
https://i.imgur.com/is5iWJJ.jpg
1/31 朝https://i.imgur.com/pXTrlq6.jpg
https://i.imgur.com/Oxa2VaS.jpg
https://i.imgur.com/0f9ke3P.jpg
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:07:37.68ID:tAUB6agS0
帯状疱疹が顔に出て
左目がパンパンに腫れ上がりました
頭痛も酷いし
このお岩さんみたいな顔、本当にちゃんと治るのかな…
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:08:31.12ID:9z8JvIDv0
昨日の昼頃から帯状疱疹の様なものが次から次と。
一昨日は頭痛、関節痛、そして今日は体温37.4(平温36.3)
熱がある程度あると皮膚科ではすぐには診てもらえないものですかね
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:55:46.60ID:bEXZRDNC0
内服と外用は どっちかしか保険とおらないのか
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:05:15.93ID:eSiRbY6U0
>>376
何かこの書き込み大好き
小学生の頃思い出して涙目なってもーたわ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:21:17.42ID:d4NJga7Y0
抜いた
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:27:49.94ID:/DmEefnp0
>>603
これまた盛大にきましたね
もし顔に出てたら要入院でしょ
すぐには治らなそうだけどどうぞお大事に
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:48:55.18ID:Gdm5sfHT0
>609
ありがとう
今、皮膚科クリニックに電話したら先ずは発熱外来に行ってと言われましたわ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:30:51.96ID:ckQo9R430
横だが範囲も程度も酷いwつかオレが正にそんな感じだった
最初に行った町医者がヤブだったせいで初動が遅れ
今は後神経痛に難儀する日々。チュアブルのB12の大量摂取を
続けてるおかげかだいぶマシになってきたがね
とりあえず首から上が無傷だったのが不幸中の幸いだったかな
ちな2件目に行った小洒落たクリニック(これはイイ医者だった)の女医が
見るなり「こ、これは酷い!」つってスマホで患部の写真を撮りたがったので
許可してあげたよw多分どこかにうpされてるはず
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:53:34.72ID:yJIfFhBK0
目の周りから
今日耳の中にまで広がっていた
耳の中にも、顔用にもらった 抗ウイルスの軟膏を塗ればいいのかな?
0616603新参
垢版 |
2021/02/01(月) 15:17:09.68ID:rIPu5qrH0
>>614
今からそれをした方がいいということでしょうか?
そういうのは皮膚が治っても痛みが残った場合と認識してますが。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:24:54.16ID:yJIfFhBK0
抗ウイルス薬だけで
プレドニン(ステロイド)が処方されてないんだが、いいのかな?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:07:31.06ID:pomRRMAb0
>>615
顔面仲間( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
バルトレックスと塗り薬スタデルム軟膏5%だけだった。
ステロイドは副作用もあるし、マストじゃないみたい。
軟膏は綿棒で耳の中まで塗った。
口の中(頬の内側と喉)は流石に塗れなかったけど。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:11:14.72ID:pomRRMAb0
なんだけど、発疹後の痛みが治まらず2回目行ってもビタミンB12出してくれなかったんだよなぁ。

このスレ見て飲み始めて明らかに軽快したのに。

ちなみに>>592他に書き込んでる、左顔面発祥一か月です。

先週月曜日は発疹後が痛くてマスクしていられなかったけど、
今日は痛みは少しあるけど、終日マスク付けていられた。

ビタミンB12は俺にはホントに効果があった。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:18:44.72ID:B3Rsu4fS0
頬の内側はリステリンオリジナル朝晩やってるんですぐに良くなったんだけど、のどの奥が今でも痛い。
耳の中、目の裏側、口の中、のどにまで痛みが出て、それが残る、顔面は最悪の場所だよ・・・。

>>603さんみたいに広範囲にでるのも辛そうだけど・・・。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:24:07.26ID:yJIfFhBK0
帯状疱疹って
鼻の穴の中にも広がるものですか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:55:40.91ID:VoGFM9Wc0
>>612
範囲も程度も酷い
内服薬だけで痛み治まってるんですか?
ほんの僅かな疱疹でも激痛なのにそれだけ酷い症状で神経ブロック注射せずとも耐えていられるんだったら驚く
0624603新参
垢版 |
2021/02/02(火) 06:24:06.42ID:F4pjduda0
>>623
仕事は休んで、じっとしてれば痛みはそこまででもないので耐えてます。
患部は左なので、家ではだいだい右半身を下にして横になってます。
それでも神経ブロックした方がいいんですかね?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:07:41.07ID:MRcoTHt10
確かにしつこいね、病気自慢というか、こうおっさんのケツを見せつけられるといい加減にしろと
ここを個人相談所みたいに扱ってるな
帯状疱疹になった云々以前に、元々粘着気質なんだろう
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:08:52.31ID:vsF9Kewu0
>>604
眼科と皮膚科に通ってできうる事をしたら栄養のある食べ物食べて免疫力信じて!!
少しの間は発疹や神経痛やらで不安になるけど徐々に良くなるよ!俺も顔にでて目も炎症起こしたけど治ったよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:50:15.19ID:ujqh9pJFO
自分はプレドニン出されたよ
あと、ムコスタ、メチコ、バルトレックス、カロナール
0632604
垢版 |
2021/02/02(火) 11:14:48.22ID:3zNMdBhA0
>>628
優しい言葉をありがとうございます!
口も開かなくて
なかなか食事が摂りにくいけど
おっしゃる通り栄養のあるものを取って
安静にして頑張ります
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:42:27.66ID:gBUV8PyJ0
>>625
破れてしまったら仕方がないけど
破れず瘡蓋になるならその方がキレイに治る
水膨れが破れると(破れてない所より)治りもやたら悪い
いいこと何もナイ

帯状疱疹に限らず火傷でも水膨れは破らない方がキレイに治るよ
破りたくなるけど我慢だ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:07:19.87ID:trfX/EEu0
1ヶ月位で神経痛は治まるって言ってたけど治る気配がないから、病院で処方されると同じらしいナボリンS買ってきた。これで良くなるといいなー
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:22:35.81ID:CtwROmTP0
情弱は治るの遅いだろうな
まぁこの病に限らんがw
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:47:11.27ID:F4pjduda0
>>633
わかりました!ありがとうございました!
腰辺りのデカい水ぶくれが全く変化なかったものでして、。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:56:17.67ID:wSgOwTX+0
>>636
しかも破れたらぬり薬がシミて痛いですよ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:04:14.47ID:PbZrCIeL0
えー!でも勝手に破れるだろw寝てる間に9割方破れたわ
この露出魔みたいに広範囲なら尚更
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:41:23.65ID:m9scmm3d0
>>631
最初からメチコ出してくれる皮膚科もあるんだなぁ。
俺は水泡後が痛いと2回目行ったけど、塗り薬しか出してくれなかった。
(リリカの説明は受けた)
適当に買ったサプリが効いたので高いけど尼でナボリンS買った。
最安で180錠6,000円。

何年も神経痛の後遺症で苦しむこと考えたら高くないわ。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:42:46.58ID:m9scmm3d0
このスレ見てホントに良かったよw
みんな同じ苦しみと戦ってるのをみると励みになるし、良い情報もてんこ盛り。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:36:28.96ID:bXkiUNiaO
>>639
ごめん正確に言うとメチコ2回目に通院した時だわ
あとフエナゾール軟膏も2回目
ちなみに一回目はゾビラックス眼軟膏とクラビット点眼液も処方されてる
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:36:37.01ID:HVnRAQR90
ガーゼの間にカット綿挟むとクッションになって水泡をいくらか保護出来る
潰れた時も汁吸って安心(でもないんだけど)

早く治って欲しくて潰して汁出したくなるんだよね
瘡蓋もつい剥がしたくなる
帯状疱疹は自分の体を信じて待つのも薬
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:43:18.62ID:K4zqndMF0
顔、眼に帯状疱疹。
入院も打診されたが諸事情で断った
医者には「家で安静に」と言われたのだが
やはり簡単な家事はやらざる得なくなって安静にできないのが辛いな
まあこういう事態を避けるための入院なのだろうが
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:45:52.38ID:un+9bqJF0
横浜の林市長、帯状疱疹で顔面麻痺までいったのか
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:47:34.39ID:itmHFxoA0
>>641
おお、丁寧に返事ありがとう。
そうだよね、最初は抗ウイルス薬、塗り薬(目薬)、痛み止めが普通だよね。

目は大変だよね。
俺も痛みはあったけど目には幸い出なかった。
口の中と喉はボロボロになったけど。

どうぞ、お大事にしてください。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:52:43.47ID:itmHFxoA0
>>643
安静にして身体の抵抗力を高めるのが一番だからホントは入院が良いんだよね。
俺は発病が年末で正月休みだったから10日程度、ほぼ寝たきりで過ごしたけど
仕事始まってすげーつらかった。

神経痛はビンビンくるし、水泡後が痛くてマスクがつけられない。
といっても付けないわけにはいかないので、畳んだティッシュはさんで、
痛み止めで何とか我慢してたけど、痛くて仕事に集中なんかできないよw

幸いこのスレでビタミンB12が効くのを見て服用したら、かなりよくなったので助かったけど。
今も在宅と有給適宜入れて身体休めながら仕事してる。

目はホントに危ないのでどうぞ、お大事になさってください。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:09:03.13ID:GRSrBiQO0
アメナリーフをもらって3日目。
激痛がするとかじゃないけど、痛みで夜中に目が覚めるのが困る。
早く治るためにもぐっすり眠りたいのよ。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:21:32.66ID:9nxXL2C00
まだブツブツ出来てないけど、肩甲骨にヒリヒリと謎の筋肉痛がある
人生初の帯状疱疹かもしれない
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:22:34.60ID:TTBvZ4y/0
土日に体を休めていれば乗り越えられるかもしれない。
赤身や発疹がポツっと出来たら病院へ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:40:50.21ID:SQ1v9I1C0
かかって一ヶ月以上経つけど、まだ発疹のあとあるわ。痛みは1週間くらいだったしかなり軽い方だったと思うんだけど、なかなか治らないんだね。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:34:14.85ID:JPLzI5AO0
帯状疱疹の冊子には2〜3週間で元に戻るみたいに書いてあったけど全然戻らないからおかしいのかと思ったわ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:38:22.50ID:E5p0eq/r0
>>650
俺なんか一か月+1週間だけど、発疹後が茶色くなって痛みもある。
神経痛は色々なパターンがあるから要注意。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:37:30.90ID:kZAWyqir0
神経痛が出てきて1週間経つけどまだ発疹がない
帯状疱疹じゃないってことなのかな
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:14:39.41ID:LifkjbkF0
身も蓋もないけどココでの質問の9割くらいは
「医者で聞いた方がいい」で片付いちゃうな
なぜって帯状疱疹ほど個人差のある病気もあんましないから。
自分なんて発疹などではなく紫色の巨大な水ぶくれが上半身にいきなり
ボコボコ出てきてマタンゴ(古)状態よ。酷かったなぁ(TT)
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:28:31.14ID:RDoZt9Z50
>>654
個人差のある病気だからこそ帯状疱疹を克服し色んな症状を経験した先輩の人達にこのスレで聞いて不安感を払拭したいのもあるんじゃない?帯状疱疹かかった人とかかった事の無い病院の先生の話しだと説得力も違うしね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:26:13.24ID:MX9TMjzp0
医者をも欺く狡猾さがあるよ

痛みだけで皮膚症状が出る前なら皮膚科には行かない
手足なら外科、頭痛や体なら内科行ってしまわないか?
痛みが出た所と皮膚症状が離れてたら別の病気だと思う
自分は昔の古傷とアトピー部分を狙ってきて油断した
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:12:36.86ID:Vbnw8YKq0
>>656
まさにそうでした
左後頭部に夜も眠れぬ程の神経痛が先に現れ、最初に病院行った時点では湿疹がでていなかったので脳神経内科で後頭神経痛との診断を受けました
湿疹が出たのは痛みはじめてから5日後位後でした
医師から“もし湿疹が出てきたら別の薬が必要になるから直ぐに来て下さい”と言われており、再診で帯状疱疹と診断受けました
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:42:27.68ID:B55A2QwQ0
帯状疱疹が頭皮にまで広がった人に質問。
塗り薬を頭皮の疱疹にも塗るように医者に言われましたか?
それとも頭皮の帯状疱疹には
何も塗らなくても良いのでしょうか?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:56:06.80ID:OWTIioSv0
最初左目の奥が痛くてその後左前頭部から額、眉、瞼に掛けて湿疹が出た
ネットで調べてすぐ皮膚科行ったから比較的軽くですんでる
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:32:49.30ID:Vn0CJ2i50
>>653
皮膚に出るまでに抑え込めたのでは?
昨日から謎の左腰痛だ…芯の部分が筋肉痛のようなダル痛さ
コレは去年右腰に出たのと同じパターン…
寝不足とストレス、疲労まで同じ。ゴロっと横になっておこうっと。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:53:48.67ID:VO09D8tB0
ぶっちゃけ塗り薬にはそんなに効果ないと聞いた
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:02:30.48ID:YaJoIRYS0
おでこにできもの、昨日腫れが酷いんで皮膚科行ったら帯状疱疹、昨晩から偏頭痛とは違う頭痛でかなり辛い
調べると免疫上げろと書いてあるがステロイド5年、免疫抑制剤3年飲んでおりどうすらゃいいの状態、とにかく辛い
神経系の痛みならお風呂とか痛み和らげると思うけどいいのかな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:36:27.02ID:Ou3Y9qsm0
痛みをブロックだから普通の頭痛薬でいいと思う。
もちろんその強度、合う合わないだろうけど。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:26:37.23ID:z87nGXkQ0
>>658
左後頭部に水膨れのような湿疹がでて塗り薬も処方されました
髪の毛が邪魔で塗り薬の9割は髪についてしまう感じでうまく塗れませんでしたが、飲み薬のお陰か今は瘡蓋みたいになっているそうです(自分では見えないので家族に見てもらいました)
0665658
垢版 |
2021/02/10(水) 15:44:39.69ID:3sYOKIXL0
>>664
ありがとうございます!
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:49:16.57ID:8O4UnBZD0
>>658
塗り薬は処方されなかったなあ。抗ウイルス薬だけ飲んで、あとは湿疹が瘡蓋になって剥がれるのを待つだけだったよ。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:07:09.63ID:tsYIzVBP0
ペインクリニックで、神経ブロック注射をした方はいらっしゃいますか?
あれって効果ありますか? 一か月過ぎても痛いようなら
ペインクリニックに行こうかと考えているのですが
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:13:52.18ID:gEwYMKP/0
>>667
効果は人によってまちまちですが、効果はあると思いますよ
ただし、私の場合星状神経節ブロックですが週2週3で打っていかないと効果が出ないようです
なので、他の薬物治療併用で治療していったという経緯です
一ヶ月経っても痛みが治らないなら早くいった方がより早く治るかもしれません
痛みが引くまで半年かかりましたが
0669667
垢版 |
2021/02/11(木) 16:55:03.33ID:tsYIzVBP0
>>668
ありがとうございました
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:46:16.64ID:/enjctkw0
痛みよりも痒みが酷い。胸部だが掻きむしって血が出ちゃう(TT)
アトピーとかってこんな感じなんだろうなぁ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:56:21.39ID:TUyMIivD0
この病気って薬効くまで神経痛ってそのまま?
薬処方3日目でおでこのできもの小さくなったけど頭痛は相変わらずなんだけど
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:09:29.28ID:0teYaIZN0
薬は飲み始めて3日後くらいにウイルスの増殖を抑えるのであって
痛み止めやブツブツが早く治るのはまた別の薬
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:28:41.16ID:ArMQ0eCm0
>>671
自分はウイルス薬を飲みはじめて
4日目から体のだるさが抜けてきたから
これから徐々にじゃないかな
すっきり本調子になるのは2週間くらいかかった
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:00:15.85ID:IHyOnmXX0
>>673
有り難う、はじめて罹る病気は不安だけどこう言う情報あると有難い
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:17.88ID:yW0D9TZi0
>>673
顔面チームだけど発症45日で、まだしびれと神経痛残ってる。
昼間は何とか我慢して夜1回だけロキソニン飲んでる。
確実に良くなって、ほぼ平常が近づいてきてるけど、結構しつこい感じ。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:57:42.30ID:trTHa2fN0
>>671
帯状疱疹になると急激に増殖して神経を破壊し痛み等がでて不安なのはわかるけど身体の免疫がウィルスを抑え込むまでに時間がかかるんだよ、最初の薬はウィルスを殺すんじゃなく増殖を抑える薬でありウィルスをやっつけるのは自分の身体の免疫だから。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:03:48.29ID:CqCtdEYY0
破壊された神経と毛細血管が混ざってグチャグチャになるらしいね
痛み、かゆみ、特に感覚鈍麻はそのせいなんだとか
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:06:58.42ID:5JWgLtm10
左乳首の横あたりが時々痛いけど、赤くなったりはしてない
けど痛い時はビリつくような痛み
これって帯状疱疹ではないのかな
皮膚科に行こうか迷い中
0680671
垢版 |
2021/02/12(金) 12:30:14.44ID:irzZeX2c0
元々、ステロイドと免疫抑制剤処方されているんだけどどうなる事やら、一応その旨は最初に伝えたし、ステロイド処方している大学病院にも連絡して様子見してくださいとの事だった
処方4日目にして出勤、痛みはまだ継続中
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:45:06.30ID:fKfCn1Kl0
最初は神経が破壊される痛み
その後は破壊された神経が再生してゆく痛み

だと思って耐えなしゃーないで
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:02:56.59ID:cw/vXKc60
左の目の周りの 水ぶくれはかさぶたになり、腫れもひいた
眼の充血もほぼ治った(頭痛はある)
しかし、左目だけ飛蚊症のように
目の中にチカチカ何か見える
これは抗ウイルス目薬の副作用なのか、
帯状疱疹の後遺症なのかな?
一週間後に眼科に行く予定だが。
こんな症状になった方いますか?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:14:17.95ID:Nsbzkb8N0
>>680
前にも書いたけど、顔面の痛みはひどくて一週間ほぼ眠れないくらい。
夜は眠らないと翌日の仕事に差し支えるのでロキソニン2錠まとめて飲んで、
なんとか少しうとうと出来るくらい。

多分、今が一番つらい時だと思うので頑張りどころ。

抗ウイルス薬飲み切るころには少し良くなってきて楽になってくると思う。

そこでビタミンB12を飲み始めると回復が早くなるかも?

俺は医者に再診時出してもらえなかったので高額でナボリンS買ったけど
再診行くときに頼んでみたら保険適用で安く出してくれるかもしれない。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:41:21.21ID:kYAK+TBs0
個人差あるとおもうけど、発症1週間くらいは1日3回ロキソニン飲んでも効果が切れたころに頭痛ひどかったわ。
1週間経過後は1日2回でも大丈夫になって、2週間経過した一昨日からはロキソニンやめてみたけど頭痛はたまにズキンとくるくらいでほぼ治ったみたい。
でも痛みから痒みに変わったようで夜中は顔が痒くて眠れん。。。
>>683
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:00:40.54ID:r2MQ2pxu0
顔に帯状疱疹でたけどフォークで思いっきり突き刺される痛みが四六時中続いたなぁ痛み止めなんてほぼ効かなかったしあまりの痛みに脳がおかしくなったのか防衛反応なのか激痛が来るたびに痛すぎて笑ってたみたい嫁からその動画見せられ驚愕した。
0686671
垢版 |
2021/02/13(土) 08:29:49.00ID:n1MFXR0/0
>>683
色々アドバイス有り難う、腎臓イマイチなので処方されているのはカロナール、昨晩脛椎ヘルニアで処方されていたリリカがあったので試しに飲んでみたがぐっすり寝れて多少は効いている模様
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:37:04.52ID:sYwthII00
外観が治りかけでも、かさぶたと紅斑があるうちは痛むのは普通なんでしょうか。
後神経痛を見越してブロック注射は気が早いですかね。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:21:07.21ID:c1PyoWz70
頭痛くなって喉痛くなったから風邪かなと思ってたら顔痛くなってきたから帯状疱疹後神経痛が数ヶ月ぶりに来た
低気圧も関係してるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況