X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 19【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:43.58ID:TN1sqGA10
名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2019/08/25(日) 11:39:53.26 ID:Ps6mhI/00 [1/3]
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ
【水ぶくれ】帯状疱疹 17【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566700793/
【水ぶくれ】帯状疱疹 18【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584121090/
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:58:13.73ID:2L/sthj90
>>342
皮膚科も当然帯状疱疹の治療はするでしょうが、
痛みのエキスパートはペインクリニックなので
帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛のメカニズム、治療法に詳しいのはペイン
私の場合は当時通院中の皮膚科で、痛みが治まらないことを主治医に話したら
即、紹介状を書いてもらってペインクリニックへその足で行きました。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:37.37ID:kqLzFWkY0
342です色々アドバイスありがとうございます
朝の睡眠の薬を少し減らしたのと体がなれたせい
かぼーっとはするけど動けるようになってきましたまた
明日痛みがあるんで注射しに行ってきます
痛かゆさみたいなのは中々治らないみたいですね
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:05:39.34ID:xNkHogcM0
頭から首にかけて発症。3日目。
こんなに痛いとは。。
突き刺されたようなピリッとした痛みが1分おきにやってくる。ロキソニン効かない。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:59:34.92ID:iivSib3o0
帯状疱疹自体は指2本くらいで薬飲んですぐ落ち着いたけど後の神経痛は聖闘士星矢のライトニングプラズマとスカーレットニードルが実際あったらこんなダメージなのかと思うほど痛かった
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:18:51.00ID:GMtR+sb10
ゆ〜っくり治るよ。3ヶ月程度じゃちょっと残ってると思う(酷さによる)
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:16:30.25ID:5BfUY5Pb0
神経が炎症起こしてるから、体表に出るのは氷山の一角
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:23.37ID:CGg7SHM20
帯状疱疹治って2年くらいなるけど疲れた時に帯状疱疹跡がうずく
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:18:44.47ID:ZlrBP4QT0
今日で薬飲み始めて30日目で
医者からはもう来なくていいです。
治療は終わりですと言われた。
30日間運動出来なかったのは辛かったけど
上の運動オジサンの日記読んで
1ヶ月絶対安静だと論理的、長期的に考えてしっかり休んだ。
1〜3ヶ月はまだ帯状疱疹神経痛になる可能性があるって
医師が言ってたのが気になったので一日の運動、ウォーキング30分〜40分
でこれから様子見る。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:34:33.91ID:ZlrBP4QT0
ちなみに1週間前の診察で
30分ぐらいならウォーキングしていいですと
医師の許可は得ていた。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:40:14.49ID:V4n/P3Xr0
一番ひどかった二の腕が色素沈着になったのは
今でも朝方とかむず痒さと弱いピリピリ痛があって
無意識のうちに触るくせが付いてたり、掻きむしったりしたせいだと思う。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:22:57.49ID:w7UuIC2b0
このスレ見てると痒いだけで収まってよかったと思うわ
発疹あとももうない
ただし身体からの警告だと思って生活は見直すよ
ストレスや運動不足が原因だったと思う
皆さんも早く良くなります様に
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:16:52.89ID:xOcHF8E00
運動おじさんww
日頃どれだけ運動していても罹患時はしっかり休むべきと思うけどね
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 02:42:46.09ID:/9SVw6GR0
完治してから二年経つけど寒い日は帯状疱疹跡にズクズクとした痛みが出るから辛い
当時は仕事が忙しくてすぐに治療できなかったから残っちゃったんだろうな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:59:04.66ID:zeUrOzlH0
帯状疱疹後神経痛で痛くなるのはわかるけどさ、皮膚の感覚が鈍くなるのってある?
時々顔半分の皮膚感覚が正座した後の足みたいな鈍い感じになって
頬骨や歯が虫歯みたいに痛くなるんだが

口の中まで半分おかしくて頭が休まらないからご飯食べるの面倒になってきた
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:53:59.71ID:o/ZMa8wC0
>>364
そもそも「帯状疱疹後神経痛」と診断されたけど顔に一度も発疹出なかったんだよね
医者からは「そういう時もある」と言われたけど
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:30:59.84ID:NGm501Ei0
>>363
それ一度、脳神経系の病院に行ってみたほうがいいと思う
自分は、数年前、帯状疱疹の1ヶ月後に片方の顎と肩の強い痛みが出て、歯医者に行ったら、顎嚢胞炎と診断され、口腔外科に入院して全身麻酔の手術を受けた
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:22:43.12ID:6C5da0DV0
鼠径部に初めて帯状疱疹になってしまった
ぬり薬処方されたけど塗ったあとガーゼとかパッドとか当てるものですか?
そのままだと下着に吸収されちゃいますよね
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:30:19.62ID:4/rJezkJ0
>>367
水疱潰れると治り遅くなるし痕も長く残る
保護はした方がいいと思う
0370病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:31:06.74ID:Cwvt7tIZ0
腕で痛みが引いた段階だけど痺れはあるよ
ジーンとかビリビリとかそんな感じ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:42:18.88ID:qA/dxwF60
口の中、左半分が帯状疱疹になった
珍しい場所らしい
抗ウイルス薬は高いと医者に脅されたが
薬局行ったらジェネリック薬で安く済んだ
痛みは大した事ない(今は)
時折頭に痛みが走るが
まあ耐えられるレベル
それでも頭触ったらボッコリ変形してるような気がして怖いけどw
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:23:47.54ID:QRGnecTm0
口の中って珍しいね、でも大変な箇…体を休めてください

>>367
たまたま家族が使ってた大きめのガーゼが残ってたから
ちょうどパンツのゴムの位置だったし、そこに挟んで当ててたな
水疱は潰れなくてもかさぶたが出来るしね
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:34:03.66ID:Kz1B2UYe0
シルコットの綿100%のやつがふかふかでよかった
小さいのが難だけど幸い水疱バラけてたんで
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:12:18.69ID:qvDapZck0
朝起きたら背中の右肩甲骨付近に虫刺されのような痒くて赤いボツホツができてて、
ボリボリかきながらダニにしては季節外れだよなあと思いながら
痒み止め塗ったのが先週土曜日の14日
日曜、月曜とだんだん発疹の範囲が拡大していき、灼熱感を伴う痛みが出てきて
やっぱりこれダニじゃないわと確信したのが昨日の火曜日
そして今日水曜日、発疹の範囲が肩甲骨から右脇の下〜右胸の下ぐらいまで帯状に拡大
子供の頃、クラゲに刺されたときにそっくりな痛痒さで
特に脇の下の発疹が腕を下げると胴体とこすれて痛くてどうにもならず、
観念して仕事早退して今、病院に向かう電車の中でこのスレ見て
自分が帯状疱疹かもしれないと思い当たった
40代なのに水疱ウイルスからてめえはもう老人だよ!と煽られた気がして本当にムカつく
必ず薬で根絶やしにしてくれるわ、日本の医療なめんなよウイルスども
普段はこれぐらいじゃ病院なんて行かない、まして仕事早退してまでって
生まれて初めてなんだけど、これ地味に辛いわ
痒いのにかこうと思って触ると痛い、筋肉自体もこわばって痛むし本当にイライラする
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:35:15.42ID:yLNZ84ko0
ウイルスは君と親睦をはかりたいだよ
水疱瘡で共に過ごした昔を懐かしんでほしんだよ
薬でも根絶やしには出来ないから迷惑かも知らんが
共に再会を喜んでやれ
ビール片手にね
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:09:46.50ID:whlFmnrJ0
>>376
今まで家賃も払わず勝手に他人の体に居座ってたくせに、宿主が弱ったとたんに
大暴れして攻撃してくるような卑怯なウイルスなんかと親睦はかりたくないわこっちはw
皮膚科で患部の右脇の下と背中を見せた途端、「ああ帯状疱疹ですね」と医者即答
ただ、医者曰く「水疱の膨らみはほとんど目立ちませんし、発症から5日たってもまだ
痛みより痒みの方が先行しているようなのでかなり軽症だとは思います」とのこと
発症からちょっと日数経過してるので薬の効果が十分に発揮されない可能性があります、
重篤な副作用や、服薬後に痛みが強くなるようならまた来てください、お大事に〜と
診察僅か5分で終了(待ち時間は1時間)
抗ウイルス薬として「アスペン」というバラシクロビル錠7日分と、医者の説明だと
「痒いときのほんの気休め程度」の塗り薬、アズノール軟膏を処方されたけど、
初診・診察料含めてジェネリックなのに薬代が約3,000円、たったの1週間分で
この薬代は確かに高い…と思ったけどアメナリーフの薬価見て白目、何これ高すぎィ!!
まあアメナリーフに比べれば確かに安い…のか…
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:20:40.78ID:fJPCJbLE0
同じジェネリックの抗ウイルス薬
ファムシクロビル錠250mg「サワイ」
はもっと安かった
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:30:53.11ID:whlFmnrJ0
自分が処方されたアスペンは1日6錠、アメナリーフは1日2錠でいいから
アメナリーフの方が手軽に飲めるとはいえ、実費だと1日2,800円(アメナリーフ1錠1,400円)
もかかるからね
アスペンの実費は1錠130円ぐらい、自分は1日分で790円、7日分で5,530円で計算されてたわ
3割負担で1660円ぐらい
まあこれで神経痛の後遺症のリスク減らせるなら納得はいく値段だけどね
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:52:24.59ID:yVWjTKmy0
俺が処方されたのはまさにそのアメちゃんでした。
高かった。
でもジェネリックは効きが弱いと思われる経験を他の病気で経験しているので、
失敗したとは思っていません。
興味がある人は、ジェネリック 効きが弱いとかで検索してみてください。
要するに先発と同等のものもあるけどそうではないものも少なくないということのようです。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:19:04.73ID:JCbUP9wI0
個人的にはジェネリックだと薬効弱いという体感経験ないので、このへんは
まあ個人差だろうね
理学的には成分上の中身全く同じものが多いわけだし、先発の方が効果高く
ジェネリックだと効果弱いっていうのはプラシーボだと思う
ただアメは成分自体が違うから、アメの成分の方が体質に合ってる人なら効果も
より高く出るとは思うよ
私は腎機能障害とかないし、毎食後3回飲むのも億劫ではないから値段的にアメは選ばないけど
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:10:10.89ID:ECgzAeTz0
帯状じゃなくて
「鯛状」疱疹だったら女の子にも受けて
2人っきりになってコッソリ見せて
鯛だけじゃなくて亀の方も見せて
一気に最後まで持ち込めるのにな
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:33:43.84ID:KewkQq/T0
みんな仕事休んでるの?
俺は鼻の下にウミの吹き出し口が1cm四方出来たぐらいで
帯状疱疹は口中左上側のみ
固いもの食べたり歯を磨く時ぐらいしか痛くない
鼻の下も塗り薬もらってからはかさぶた状でマスクも汚れない
夜も痛まないので快眠
物凄く軽い部類だと思う
0386病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:59:51.40ID:E0eMiwxQ0
>>385
休みたいけど多忙すぎて休めない
右上半身の発疹、針で刺すような激痛に今も襲われてるけど激務こなしまくって今ようやく休憩中
隣の席の時短勤務の子持ち主婦は育児中だからって分担少なくされててもうやることないのかずっと暇そうにしてる
帯状疱疹の自分がその主婦の仕事も肩代わりさせられて追い込まれてるのかと思うと泣きたくなる
医者には軽症っていわれたけど今朝起きたら水疱がブクブク膨れ上がっててムチャクチャ痛い
こんな日数たってから症状重くなるもんなのかな
早く抗ウイルス薬効いてほしい、鎮痛剤も効かない痛すぎて汗と悪寒が止まらない
仕事が全然終わらないもう辛い辛い辛い辛い誰か助けて腕が痺れて感覚がない
0387病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:37:35.64ID:QSx4RrCg0
全集中の呼吸!

とかでも無理そうだね
もう入院した方が良くね
その主婦も明日は来ないかもよ
子供が水疱瘡にかかりましてーとかいって・・・
すでにウイルス持ち帰ってると思うし
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:44:12.21ID:yE8UolzB0
ネット情報だけど、
アメリカでは発症中は患部を布で覆い幼児に近寄らないよう指示されるらしいね。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:58:22.87ID:E0eMiwxQ0
>>387
その主婦、子供もう中学生と高校生なんだよ
何で時短なのか全然分からないけど本人がそう希望してる以上、子持ち主婦には強く言えないんだってさ
だから主婦はノーダメ、こっちだけが辛いだけ
泣きたい痛い痛い痛い痛い痛いもう死にたい何でこっちだけこんな激務なの
仕事辞めたいけどいま辞めたら転職できなくて野垂れ死に確定だしもう嫌だ嫌だ辛い辛い仕事終わらない
主婦はもうやることないから退社するってさ、おかしくね?こんなの!これじゃ治らないよ…休みたい
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:06:43.79ID:IWD3Pxpu0
そこまで酷いなら診断書貰って休むしかないよ
帯状疱疹だって言っても休ませてもらえないの?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:34:53.92ID:FNOrMOLj0
>>390
休ませてくれるけどその代わり休み明けに報復のように仕事山積みにされる
それが怖くて休めない、今以上に仕事押し付けられたら過労死するマジで
何で独身てだけでこんな仕事押し付けられなきゃいけないんだろう絶対不公平だよ
でも既婚や子持ちに文句言うとすぐ人権問題になるから何も言えないんだってさ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:18:16.81ID:KewkQq/T0
>子持ち主婦には強く言えないんだってさ
>既婚や子持ちに文句言うとすぐ人権問題になるから何も言えないんだってさ
丸め込まれやすい?
便利な人になってる悪寒
しわ寄せは受け入れる人の所へ行く
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:33:47.52ID:KxOOGlrs0
>>391
そうか、辛いね
子持ちが優遇されてるのはよくわかる
独身だし若いから良いでしょうみたいな感じあるよね
こんな日数経ってからって書いてあったけどどれくらい経ってるの?
私は最初神経痛が4〜5日あって発疹出て3日目位が痛みのピークだった
下半身に出てデスクワークもできる状況じゃなかったから休ませても貰った
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:11:52.08ID:rlkPJXky0
>>392
丸め込まれやすいどころか、労働組合加入して会社と団体交渉してたぐらい自分の意見は
正当な手段と権利を行使してはっきり伝えたよ
仕事量が不平等ってのは前々から訴えてるけど会社は労基法にも就業規則にも抵触しない
との理由で聞く耳もたない、文句あるなら裁判やりますか?って会社の総務と監査部長から
はっきり言われたし
労組顧問の弁護士にも相談したけど、裁判やるなら着手金30万、印紙代とか手数料で15万、
成功報酬100万って見積もり出されて諦めた
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:28:18.23ID:rlkPJXky0
>>393
背中の右側の発疹に気づいたのが7日前、抗ウイルス薬飲み始めたのが2日前
ただ先月、口の中が口内炎だらけになるヘルパンギーナってのにかかって
そっちの痛みに気をとられてたから、神経痛とか背中の発疹はもっと前からあったかもしれない

納期がタイトとか期日厳守とか、負荷のかかる難易度高い仕事ほど独身に全部押し付けられてる
子持ちにお願いすると子供や家庭、最近だとコロナ予防を理由にすぐ仕事放置して
遅刻早退欠勤で逃げちゃうから、結局その尻拭いを独身がやらされるのよ
でも、そういう子持ちを叱責したり減給したり、仕事量公平にしようとするのは、
労基法に違反するからダメなんだって、子持ちは法律で守られてるから
家庭や育児を盾にされると会社は勝てないし手出しできないって言われた
でも独身なら、36協定の範囲内ならどんなに働かせても、そのせいで体調崩しても
会社は責任ないし、こっちが会社休んで山積みの仕事終わらせられなかったら
業務不履行を理由にいつでも減給や解雇処分ができるから、面倒な仕事を
独身に押し付けるのを会社が事実上黙認してるの、だから労組として団交で訴えたけどダメだった

ヘルパンギーナって本当は乳児がかかる病気なんだけど、大人でも過労とかで著しく
抵抗力落ちてるとかかって重症化することがあるって医者に言われた
乳児がかかる病気と老人がかかる病気に連続で襲われるほど免疫力落ちるまで働いてる自分って
何なんだろうって泣きたくなる
でも辞めたらそれこそ生きていかれないし、ほんと追い詰められてる、女性の自殺が増えてるの分かる
ほんともう何もかも嫌だ、体が痛い痛い痛い辛い辛い辛い休みたい休みたい誰か助けて辛い
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:43:47.54ID:qWfMpz6y0
バルトレックス最強伝説
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:02:33.39ID:tEMqkCP50
誰か助けてと言われましても
このスレの誰もあなたを助けられない
自分を助けるのは自分
長文で同情煽るのがあなた自身を救う事なの?
休むなら休む、休まないなら休まない
さっさと決断した方が良い
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:36:04.41ID:sDB50hKc0
こんな人職場にいたら嫌だな
いつも同僚が悪い上司が悪いと周りを恨んでて協力なんてしないくせに
都合のいいときだけ助けてくださいって言われてもね
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:19:39.09ID:S6rPtq/y0
400
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 05:04:24.21ID:DmhH9dow0
痛いの痛いの飛んでいけ〜
ヾ(@゜▽゜@)ノ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:06:28.82ID:GY282mP40
見た目的にはほぼ完治したんだが、患部だった箇所(左胸)の
ところどころが異常なほど何も感じない(^^;じかに指で押しても服の上から触ってるよーな感じ。
特に不便はないけどこういうのって治るんですかね?ちなみに発症から約1ヶ月目です
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:27:12.37ID:b43GkbFw0
俺は治ったよ
でも見た目も含めて数ヶ月単位はかかると思った方がいいよ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:34:12.47ID:VBNgXI070
連休中会社に置き忘れた抗ウイルス薬を今朝飲んだら頭が痛い
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:39:00.61ID:oOq1vj0I0
帯状疱疹って簡単に再発するの?
20代に病気して免疫落ちてる時期に1回なって数年後にまた片方の肩甲骨や肋骨に沿ってチクチクかゆいの出て今確認したらちょっと赤くブツブツしはじめてる
コロナで感染者出まくってるから病院行けない
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:44.34ID:2AAgZ6iu0
ほとんどの人は再発しません。と病院でくれたパンフレットに書いてあります。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:20:11.15ID:wfHDGAmo0
>>407
近所の小さな皮膚科で診て貰えばいい、薬は早く飲んだほうがいいし
マスクをして家に帰って手洗い、うがい、シャワーをすればそうそう感染しない
0411病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:04:01.79ID:2ryjhqQhO
>>182
ネットの情報はあまり鵜呑みにしない方がいい
自分は某漢方薬が某病に良くないと見たので飲むのを止めたらガクッと体調悪くなった
あのまま飲み続けてりゃ良かった
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:01:57.50ID:hX+g3nQM0
オレはコロナリスクあっても大きめの病院をオススメしたい
罹ってすぐ(結構酷かった。上半身片側に水ぶくれ出まくり)近所の小さな皮膚科行ったら
タリオンとリンデロンってのだけくれて、あんまし良くならなかったので大学病院の皮膚科
行って事情説明したら最初にくれた薬について「マジですか?(^^;」って丸い目されたよ
そこでは抗生物質とリリカとメチコバールくれた。大分良くなったがが抗生物質飲むのが
期限的に遅かったらしく予後はイマイチで、見た目は戻ったがまだピリピリ痛に悩まされてる
最初から大きい病院に行っとくべきだった(TT)
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:41:32.25ID:h1P/N0fd0
通常はこの病気で大学病院に行く必要はないと思う。
紹介状なしだと3,000円だか多く払わないといけないし。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:42:53.81ID:hX+g3nQM0
そうなんだが初めて行ったんで診てもらうまでヤブか否かわからんからね
呑気そうな爺さん医がやってたよ。「あー。こりゃ帯状疱疹や」ってそこは
合ってたんだがwいかんせん出した薬のチョイスがイマイチだった模様
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:44:44.71ID:hX+g3nQM0
まぁね。評判のイイ医者ならどこでもいいと思うよ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:14:48.52ID:FjYAUvbY0
>>414
帯状疱疹なんて自分でも分かるからただ薬欲しいだけなんだよね
ドラストとか薬局で薬だけ買えるように市販してほしいわ
抗ウイルス薬だから飲むタイミング早いほど効果出るわけだし
自分も初発は服薬遅くて予後悪かったから、
再発に備えて薬だけ自分で用意しとこうかなと思ってる
自分も近所の小さい個人開業皮膚科行ったけど
予約したのにめちゃくちゃ混んでて咳しまくる老人だらけの中で
2時間近く待たされたのに、発疹見るだけで診察なんて10秒ぐらいしかなくて
コロナうつされに行ったようなもんだったし
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:40:00.50ID:Zuxm4F4a0
医者の薬をネット通販で売ってくれる薬局が北海道にあるらしいね
グレーっぽいけど違法ではないらしい
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:20:56.80ID:JV8Ypgej0
大阪堂が有名だろう
保険効かないから割高なのと、海外発送なので時間掛かる
個人で海外から輸入も可能なんだろうけど
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:41.38ID:+qNmtQsF0
>>417
今期病院で2時間待ちとはおどろきですね。
コロナ観点からいって悪い病院と言わざるを得ません。
次からは違う病気にしろ、予約できてあまり待たないで済む病院に行ったほうがいいですね。
それと帯状疱疹はふつう一度しか発症しないそうなので薬の常備は不必要かと。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:40:49.69ID:ZhRcQota0
>>407 20代で罹って私は20年後に同じ部分に出てきたよ
簡単に再発するのかはわからないけど
今年は誰もがストレス過多になってるだろうし早く行くに越したことはないとおばちゃんは思うよ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:22:10.70ID:uNcpiUwz0
治って1ヶ月で再発ってある?
また同じ部位に同じ痛みが出てきた
0424病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:51:46.05ID:lo1vv7eB0
>>423
短いスパンではほとんどないらしいよ
人によって傷が完治しても神経痛が長引くのはよくある

自分も傷治って数ヶ月は痛痒い感じがあったよ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:56:59.41ID:raRhrU7q0
明らかに帯状疱疹の痛みが出て10日。(再発)
今回はブツブツが出てこない。
こういう帯状疱疹もあるん?
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:26:34.87ID:Cb/QN1Ak0
肌のピリピリと痛みでなんだろうと思い始めて5日で帯状疱疹出て皮膚科へ
遅いよな
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:33:39.77ID:WwB5MeHZ0
行かないよりははるかに良い
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:58:59.15ID:H8qM9/QN0
>>425
あるらしい
今日病院で聞いたよ
痛みが引いた後に抗体検査をするまで分からないらしい
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:02:07.83ID:P8yd/9mS0
皮膚に出るまでは体内でウイルスと戦ってる状況だから
免疫力が戻ってたら、なんかチクチクするなぁ、痒いなぁ
筋肉痛だなぁ程度で大半は終わってるんだろうね。
自分はその状況で精神的ストレス、病み上がり、寝不足、運動、日光
などの要因が重なって発症した。ゆっくり家でゴロゴロしてたら
大丈夫だったんだろうね。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:08:10.96ID:aS+765nG0
>>418
それ前聞いたけど通販はできないらしいわ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:45:58.20ID:89JBcsGt0
皮膚のピリピリ痛み症状出始めてから
4日目〜5日目に彼女ん家泊まってイチャイチャしてもーた
アカン?移る?
帯状疱疹とわからんかったんや( ;∀;)
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:12:21.29ID:hnkwNbQP0
まず医者に行け
医者に行って尚そんな質問が出るなら
誰に説明してもらっても理解出来ない頭だから諦めろ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:00:12.95ID:H7eUUpkU0
薬進化してるね
ほとんど痛みなくなった
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:07:13.94ID:H7eUUpkU0
お風呂で温まると痛みがひいてなんとも気持ち良い状態になるね
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:30:53.33ID:7rQmN/J/0
>>434
なに飲んでます?リリカっての全然効かない(TT)
ツムラの53でなんとか凌いでる。死ぬほど苦いのでオブラート必須
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:54:13.58ID:GA7SUOHZ0
抗ウイルス薬と痛み止めは違うぞ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:00:15.52ID:msMqhI+t0
抗ウィルス薬を飲まないと少し前の人みたいに大学病院に行かなきゃならなくなるんじゃないの?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:58:35.87ID:KeR3KW1T0
発症部位も違うし、全員同じ症状になるわけじゃないが、我慢すれば3週間程で治る
でも、早めに抗ウイルス薬を飲んだ方がいいに決まってる
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:36:31.83ID:yh3TF9Ko0
抗ウィルス薬は発症後すぐにきっちり1週間飲んだ
その後痛み止めと塗り薬。患部だった胸と背中の見た目は
概ね戻ったが昼夜問わずジンジンピリピリ不快な痛みが続いて辛い
ちょうど2ヶ月経ったが長期戦になりそうで憂鬱・・・
まぁ寝れないほどの激痛でもないのが救いかな
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:48:03.19ID:jDPk7zrU0
朝、膝に切り傷のような激痛で目が覚めて見たらブツブツが出来てて、ネット調べたらこの帯状疱疹ってのがヒットした
ただの外傷だったらいいけど、とりあえず病院行ってこよう
傷だったら前日ですでに痛いしなあ、怖い
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 06:18:05.85ID:TsyMJPCO0
発症から丸1ヶ月
外見上は治ったが
いまだウイルスとの戦いが続いているのか神経(両隣含む)がズキズキ痛む
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:27:14.29ID:dC5cB/jh0
股関節のとこに水ぶくれ出来ててクッソ痛い
潰したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況