X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 19【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:43.58ID:TN1sqGA10
名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2019/08/25(日) 11:39:53.26 ID:Ps6mhI/00 [1/3]
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ
【水ぶくれ】帯状疱疹 17【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566700793/
【水ぶくれ】帯状疱疹 18【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584121090/
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:57:09.19ID:nqFRDXoZ0
昔俺がたてたスレのテンプレ発掘してきた
ただ各HPのリンク切れ確認もしてないし、薬価も今とは違うんじゃなかろうか
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:58:35.38ID:pZkbKpXO0
発症から12日目、
抗ウイルス剤飲みきってから5日目の朝。
湿疹は順調に回復中だけど、触ったり服が擦れると何とも言えない感覚が。。。
相変わらず寝返りがキツい。痛くて目が覚める。動くときに腹筋に力を入れると少し楽になる事を発見した。痛みに身構えてるだけなんだけど。
今日は在宅勤務だからゴロゴロしながら仕事しよ。。。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:20:17.15ID:ySBIZEnC0
疲れたときにたまにビリビリ痛くなるからそのときはリリカ飲んでるって親と雑談してたら
母親に「リリカは精神病の人が飲むものだ」って嫌がられた
飲むんだけどね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:35:47.33ID:WQvHZuvd0
星状神経節ブロック打ってきた
今日は風が強くて外にいるのが辛い
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:12:41.90ID:Q7W96CGS0
>>15
ありがとう!!
最近来たからテンプレ持ってなくて、助かりました
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:25:27.73ID:pZkbKpXO0
椅子に座ってられんな。
背中が重くなる。首もガチガチやし。
嫁に揉んでもらうか。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:46:08.37ID:eMLKVra00
発症から13日目、
抗ウイルス剤飲みきってから6日目の朝。
寝返りで背中が痛く夜何度も起きる。ぜんぜん良くなってない感覚。
むしゃくしゃしたんで、AM3時から毎週末の日課の20km走に行ってきた。走りはじめはシャツの擦れとか、振動で胸〜背中が痛かったけど、すぐ慣れて快適に走れた。
まだ時間早いし少し寝ようかな。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:39.09ID:R1znMKi/0
焦らずに1か月はかかるとみておいて、じっくり治したほうがいいよ
表面だけの病気じゃないからね

帯状疱疹にかかったら、基本安静が大事です
よいこはまねしないようにw
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:30:03.60ID:G/UoP2uf0
帯状疱疹って疲労が蓄積されてなるんだから休めのサインだよ
日常的に身体酷使しないと落ち着かない人なのかな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:38:12.78ID:lppHwSd10
こんな言うこと聞かない患者
医者も困ってるだろうな

免疫落ちたから発症して、
安静にしてないからいつまでも痛いのに
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:20:32.35ID:Sz8vP8/Q0
元々病気とは無縁の人だったのかな
自分は>>19で発症から3週間ちょいだけどとてもそんな元気ないわ、毎日夜ろくに眠れないし
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:27:50.02ID:5JYwiYkE0
申し訳ないけど、「日課の20km走に行ってきた」記述には目を疑った
おとなしく休んでろよ
慢性神経痛に移行したら目も当てられんぞ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:04:13.54ID:eMLKVra00
22ですけど、皆さんビタミンB12飲んでる人います?サプリメント買ってみようか悩んでます
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:14:38.07ID:3tCRDVTAO
ID:eMLKVra00は意識的にも無意識的にも治す気がないんだろ
なるべく安静にしろ、できることなら仕事も休めぐらいにいわれてる病気なのに
ビタミン剤を飲んだぐらいで補助的にでもなんとかしてくれるなら薬価が高いアメナリーフなんて開発されないだろうしいらないはずだわな
ここの素人より担当医に聞いてみるといいよ
「ビタミン剤は効きますか」と
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:46:21.41ID:1I9qnmil0
B12なら豚肉がいいよ
疲労回復にもいいし
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:52.86ID:iAodQBt60
バルトレックスのジェネリックは色々あるけど、成分も添加物も製造工場も同じオーソライズドジェネリックをおすすめします。中身は同じで薬価は安価です。製品名はアスペン。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:41.07ID:3tCRDVTAO
>>31
まあ、それだろうね
おそらく発症日目と誰も求めてないし他人からしたらなんの有益な内容もないのに
スレを日記帳かなにかとでも思ってんのか前スレからしつこく続けて荒らしとしか言いようがない
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:06:29.75ID:A7S5iQz20
発症から14日目、
抗ウイルス剤飲みきってから7日目。
相変わらず寝返りで目が覚める。胸〜背中の痛みに変わりなし。
今朝は食欲あり、体温平熱と帯状疱疹による神経の痛みはあるものの、体の状態は良好ゆえ、今日も休日ノルマの20km走へ。
不思議と走ってる時は神経痛を忘れられるから助かる。
ストレッチとかも取り入れて神経痛の緩和を目指して行きたい。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:49:08.33ID:MDqx+I1I0
>>39
夜から明け方って痛みが強くないですか?
寝る前にトリプタノール10ミリ処方されてるけど効いてる感じがしません。
発症後、ほぼ同日数です。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:25.94ID:A7S5iQz20
>>40
夜〜明け方は痛いですね。からだの動きが止まると、痛みも溜まる感覚があります。
私は左胸から背中にかけて帯状疱疹が出てるのですが、痛みが酷いときは、上半身裸になって(服の擦れ対策)、走る時のように腕を降ったり、伸びをして痛みがある箇所を動かすと、痛みが和らぎますね。
リンパを流すようなマッサージとかも効果あると感じてます。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:51:48.19ID:1jIkOFl10
発症から4日目、投薬2日。
腋の下辺りから始まった発疹が広がり続ける。前は乳首を越え、後は肩甲骨の下まで。
他は特に異常はないが、とにかく衣擦れが痛くて、何をするのも億劫だ。

幸い、仕事は明日から一週間休みなのだが、
そろそろ家庭菜園でタマネギの種蒔きしなければ、、、
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:52:56.57ID:+nhMb59lO
病気より大事な家庭菜園とはなんだろうな
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:03:09.58ID:Ib4Ae1zN0
顔に帯状疱疹なったわ。いてえ。
こんな病気とは知らんかった。てっきり水疱瘡の仲間だからかゆいもんかと。

最初、口内上部に水疱が一つできて、火傷でもしたかなと思ってたら、翌々日には、喉から口内上部全体がただれ、上唇・鼻の下を通って左鼻の中まで+鼻頭まで口唇ヘルペス様の水疱ができた。

ついに口唇ヘルペスになったかと、病院行って検査してもらったら、帯状疱疹。抗ウィルス薬だけだと痛みひかないから、アセトアミノフェン飲んでる。在宅ワークでよかった…。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:05:13.73ID:Ib4Ae1zN0
>>44
補足すると、発症3日目時点で、ズキンズキンした間欠的な歯痛と片頭痛も発症。測ってないけど熱もあった気がする。思った以上に嫌な病気だな。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:45:50.22ID:MN5nr5Ku0
>>42
私は昨日、実家の稲刈りやってきましたよ
夜は発熱して、帯状疱疹の痛みと相まって寝不足半端ないですけど
農業頑張って下さい
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:08:39.03ID:+GMnfZ+40
http://www.wakunaga.co.jp/health/month/post_112.html

◎◎ 帯状疱疹の日常生活とケア ◎◎
 (1)休養
 仕事を休むなど家で体を休め、リラックスします。ただし、帯状疱疹後神経痛の場合は、痛みが多少残っていても、極力体を動かすことが大事です。血流がよくなり、自然治癒力が働いて神経も修復され、痛みが治まってきます。
 (2)食事
 帯状疱疹を発症したということは、免疫力が低下している状態ですので、栄養のバランスのよい食事を心がけましょう。特にビタミンB12やビタミンEは、抗神経炎作用があります。帯状疱疹の患者さんがビタミンB12またはビタミンEを服用したところ、痛み等の症状の改善や、帯状疱疹後神経痛に移行する患者さんが減少したという報告があります。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:09:24.74ID:zW76R3Gz0
アメナリーフを飲んでて思った
効いてるか効いてないのかよく分からないわりに高すぎじゃないかと。
薬局でお金足りなくて急遽ATMまでお金下ろしに行ったぐらい。

まず飲み始めて効くまで4日かかりますと言われてズッコケるしかなかった。早めに病院かかれた方だったが。
その4日間は、薬を飲んでいない場合と同じ程度、進行して痛みのピークが来るのなら、
結局飲んでも飲まなくても同じじゃないかと。アビガンなんかも同じようなもんなんだろうな。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:31:10.48ID:sDNJ14mXO
>>48
7日間のんでみてそれでもよくならず効かなかったら担当医に文句でもなんでも言えよ
価格はまだ新しい薬だしジェネリックはないからしょうがない
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:48:41.57ID:WrzOg4+60
発症から15日目、
抗ウイルス剤飲みきって8日目。
胸背中の痛みは変わらず。特に夜間は鎮痛剤飲んでない事もあり30分〜60分おきに痛みで目が覚める。辛い。
昼間は体を動かしていれば痛みが散るので割りと快適。この痛みは既に帯状疱疹後神経痛なのか?
今日は夕方に10kmだけ走ってリハビリしよう。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:55:42.72ID:5ga/0rQK0
>>47
なるほどTHX
これ、次スレからテンプレに加えたほうがいいね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:24:25.02ID:QStQfocX0
飲まなかったらもっと悪化するってわからないのかな?
インフルエンザだって適切なタイミングで薬飲まないと症状重くなるでしょ?
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:27:14.88ID:RjvjeWxY0
誰もが不安になるんだよ

薬の特性でどうしてもどの薬を使っても、
3〜4日は効き目が見えない
進行止まらない悪化する
そしてその間が一番辛い
痛み止めだけが頼り

経験者としては 耐えろ! としか言えない
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:04:36.33ID:Zcvu+BYN0
>>46
田んぼ、うらやま。広い土地ほすぃ。
家庭菜園は生き甲斐。お互い死なない程度にがんばるべ。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:16:59.99ID:kH+7yE9f0
抗ウイルス薬はインフル同様、早くのんだ方が早く治る
痛み止は、鎮痛と解熱しかしないから我慢できる範疇なら飲む必要なし
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:45:44.22ID:83PoYJzy0
顔にでたけど目も充血して眼球の神経もやられたのか見え方がおかしくなった砂嵐が見え視界がゆがむようになった2年経過して砂嵐は無くなったが歪みはのこった
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:19:34.66ID:Zcvu+BYN0
発症から5日目、投薬3日。
発疹は乳首辺りの高さで左側を半周した。5mm超の水疱がいくつもできてきた。

痛みの程度は変わらないが、発疹のない右側も少し痛む。
電気あんかを腋に抱えて寝ると熟睡できたが、朝は痛みで覚醒。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:07:32.50ID:XnMV1BXe0
夜になると痒くてどうしようもない
明け方になると治まって眠れるけど連日2時間位しか寝てない…
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:23:34.48ID:rBtsm6VQ0
>>56
目(の神経?)をやられるとは大変そうね
眼科で診てもらってないの?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:36.03ID:jgs5zokR0
>>59
眼科で見てもらいましたよ
その眼科がヤブで散瞳剤(ミドリンP)アレルギーを見落とされ1年半炎症ステロイドの繰り返しでしまいには炎症でダメージ受けたほうの目が網膜裂孔で穴があいてしまいました
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 02:03:01.84ID:vvOarGgT0
>>60
そうなんだ?
自分も藪医者に、心臓弁膜症の高熱を風邪だから気にするなと言われ、とうとう1ヶ月に僧帽弁の腱索が切れてしまい、開胸手術をする嵌めになりました。。。
早いご回復を願ってます
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:02:47.76ID:ABfAYfQD0
発症から16日目、
抗ウイルス剤飲みきって9日目。
これまで夜は痛みで睡眠不足が続いていたが連休だし痛み止は飲まずに放置していたが、連休も最終日となり仕事への影響も考えて、昨晩はアセトアミノフェン400mg飲んで就寝した。
4〜5時間は眠れたかな。
病院で貰った軟膏が切れた。市販のワセリンでも塗ってみるか。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:48:34.22ID:ABfAYfQD0
服の擦れによる刺激がキツ過ぎるので、冬に走る時に使ってるコンプレッションシャツを着てみたら正解。擦れないから刺激がなくて快適。
何枚か持ってるから寝るときも着てみよう。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:11:02.94ID:9ogn4mkl0
発症から6日目、投薬4日。
発疹は少し赤みが引いてきた気がする。

痛みの程度は悪化。ムズ痛さから針で刺されるような痛みに変化。
発疹周辺は痒みが少し出てきた。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:39:39.02ID:IJ4iTEKn0
>>64
痛み止めは処方してもらった?
もうしばらく耐えて頑張れ
身体は闘ってくれている

自分は医者に行ったのが遅かったから4日目に改めて見せに来いと医者に言われたよ
様子を見て効いてないようなら点滴すると
しなくて済んだけどね
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:36:32.99ID:k5r+GjYI0
発症から17日目、
抗ウイルス剤飲みきって10日目。
発疹箇所の水ぶくれの皮は剥がれたが、超敏感状態。乳首が近く、絆創膏して凌いでる。
痛みは昼間は痛くはないが、夜寝て数時間すると背中が痛いのか、重いのかで目が覚める。
今晩はロキソニン飲む準備をして寝るつもり。
昨日から夜に湯船に浸かるようにしてる。早く治れや俺のからだ。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:36:06.36ID:Znn0wJwp0
涼しくなって患部温めるのも苦にならない季節
血行良くしてお大事に
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:39:01.03ID:zpk/remC0
>>65
痛み止め、飲んでます。
帯状疱疹を甘く見てました。こんなに辛いとは。

痛みが今以上になれば、病院に駆け込みます。
今週が夏休みでほんとによかた。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:40:27.28ID:k5r+GjYI0
風呂は入って温まってきた。
患部が冷たく感じる。

いつも寝るまでは快適なんだが。
今晩も痛くなるんだろうな。明日は出社日だから出来る限り寝たい。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:40:19.27ID:zpk/remC0
発症から7日目、投薬5日。
発疹は、大きい水疱が赤黒くなってきた。

痛みの程度は変わらず。
顕著な回復はしていないが、ピークは越えた感がある。。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:35:21.74ID:qQE0SQer0
休みだからよかったんだろけど、仕事始めたらまた悪化するかも

この病気、我慢はダメだよ
無理しないで病院へGO
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:12:27.45ID:+8eIzoru0
発症から18日目、
抗ウイルス剤飲みきって11日目。
夜に背中が痛くなりカロナール、ロキソニン飲んでも効果なし。
これ血行不良か?と思い、夜中に全力ストレッチしたら痛みが退いた。腕を頭の方に伸ばして寝ると痛みがでない事も発見。
敏感になってる患部も、どうにかしたい。乾布摩擦でも、やったろかな。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:19:23.29ID:mlIvrFBm0
連休中に背中が痛みだし、かかりつけの皮膚科でもらってる薬塗っても治りそうにない湿疹
昨日病院行ったら案の定帯状疱疹
左側の背中と胸が痛くて上手く眠れない
10年前に鼠径部から陰部やられたときよりはマシだけど
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:10:04.07ID:/ONlOBHb0
>>73
似たような感じ
連休中に発症して休み明けに診断してもらったら仲間入り
ただ症状としてはものすごく痒いんだよね
これから痛くなるのかね?
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:11:07.45ID:2HTyIubg0
72です。
胸〜背中の患部の皮が厚くなってきたのか、服ずれに対する反応が鈍ってきた気がする。
少しずつでもいい。前に進みたい。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:40:03.18ID:WFNi0YoP0
発症から8日目、投薬6日。
発疹は少しづつだが、赤みが治まってきている。

痛みも少し良化。針で刺されるような痛みはなくなる。
だが、患部に直にシャワーを当てられない程度には痛い。

やっと回復が実感できるようになって嬉しい。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:27:42.12ID:zz+D/n9w0
ひと月経って神経痛がひどく、タリージェ処方されました。期待してます。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:46:57.87ID:Fd8EI16K0
発症から19日目、
抗ウイルス剤飲みきって12日目。
昨晩は21時に寝て2時30分に背中の痛みで目が覚めた。以前は0時前には起きていたから、徐々に耐性が上がっていると思いたい。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:51:51.94ID:pYAiA/Iq0
疲れたら顔面ザワザワして髪が顔に当たると嫌〜な感覚になるから、10年くらいずっと髪型はオールバックだわ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:00:32.96ID:V6d9OtFa0
日記帳じゃないんだけど毎日書くつもりなのかな
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:08:16.30ID:GakktY1R0
>>82
話す相手が誰もいないので、経過観察報告を兼ねて、ここで吐き出してました。
変化が乏しくなれば毎日ではなくなるとおもいますが、書き込まないほうがいいですか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:25:00.86ID:NAqseBu20
淡々と病状だけ書くなら誰かの役に立つと思うよ
長いと読むの大変と思う人もいるから短めを心がけるといいかも
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:23:45.77ID:EPh8X1aKO
>>83
書くな
お前の経過など何も役に立たない
話し相手がいないなんて知ったことではない
ここでもお前が書いた内容にレスをする人間はこれまでもほぼいない
つまりお前の話し相手などリアルはもちろんネットにもいない

日記は日記帳に書けや
クズ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:48:39.16ID:YRYgv2NP0
>>83
自分は嫌じゃないよ

ブロック注射打ち始めて2週間経ったが変化がよく分からない…
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:53:54.62ID:EPh8X1aKO
>>83
書き込まないほうがいいですかと一見しおらしいくしているがどうせ書き続けるんだろ
厚顔無恥とはこのこと
お前の書き込みなど誰にも相手されず誰にも役に立たない
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:57:52.67ID:nJJU8zJN0
>>83
自分は口に出して痛い痛い痛い(10回位)言うと痛みが紛れていたから、
吐き出すのもまた治療になるように思う

この一連の君の書き込みから察するに、
君の発症原因はストレスによる免疫低下ではと感じる
身体は鍛えてて大変頑丈だがメンタルは弱い
初めてのわけのわからない病に精神的にパニくっている
だが己の弱さを自覚することでも強くなれるぞ

たまに休め
風呂入って温めろ
そして焦るな
ゆっくり穏やかに待つ時間もこの病には薬だ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:21:50.17ID:3h1vFOjd0
>>83
書いていいと思う
自分の状態と比較出来るし参考になった
不安だからここを覗いてる訳だしね
見たくない人は飛ばせばいいだけの事
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:27:33.96ID:EPh8X1aKO
>>83
どうせお前はダラダラダラダラここを私物化するように日記代わりにして独り言を垂れ流し続けるんだろ
どうしても続けるなら今後は絶対にコテハンつけろや
絶対にだ!!
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:31:26.09ID:/C4fRfxw0
書くのは自由だけどアドバイス聞かずにランニングしたり乾布摩擦しようかなとか書いてる人だよね
3週間経ってるなら次は1ヶ月とかさ節目節目で書いたら参考になるひともいると思うよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:44:17.20ID:EPh8X1aKO
>>91
治す気が全く感じられない上に悪化するようにするようにと自ら動くバカのいったいどこが参考になるのか教えてくれよ
医者も匙投げてんじゃねえかと思うぐらいだわ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:24:16.07ID:HAnQhq/U0
痒い人もいるのね
湿疹はそんなに広がってはないけど自分はただ痛みだけズキズキチクチク
休養あるのみと思ってごはん食べて寝るだけの生活
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:43.86ID:BKi0yPQD0
なに荒れてんだよクズ人間どもw
ここは俺の日記帳だ 黙って読んでろや
ゴミクズwwww
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:25:18.21ID:tlm7VXz40
>>80
80ですが、背中〜胸の痛みにかわりなく。
明日からの週末、少しでも痛くない時間を過ごしたいです。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:20:53.23ID:ATdf31Bw0
99
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:21:01.24ID:ATdf31Bw0
100
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:31:24.04ID:qdGJShip0
発症から20日目、
抗ウイルス剤飲みきって13日目。
就寝後に出る胸〜背中の痛みは、脇を上から下に向かってマッサージするのが一番効く事が判明。
そろそろ3週間か。ほんま治らんな。。。
今日は走らないと。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:25:44.46ID:ve/qc7Pu0
夜間の痒みが収まり代わりに刺すような痛みになった
でも痛みは温めれば眠れるからまだマシ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:07:19.46ID:ve/qc7Pu0
>>103
レンチンするタイプのアイピロー
たまたま家にあったやつけど丁度よかった
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:19:46.05ID:y47ZyUNm0
経過日記書いてる人は二人いるよね?
20km走る人とそうでない人
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:56:53.98ID:s9VHhc0l0
>>103
温感パップ薬の大鵬薬品のフェルナビオン大判(処方箋)
0109病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:09:53.86ID:/yoliWomO
>>106
> 経過日記書いてる人は二人いるよね?

昨日までいた

> 20km走る人とそうでない人

後者は去ったが前者は101で今日も垂れ流してる
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:53:55.15ID:e6sPivxH0
101ですが今日は寄り道して21km走ってきました。走りはじめは痛くて仕方ないけど、500mも走れば痛みも無くなり、気分よく走れました。
痛みを理由に、一日中家に閉じ籠るのは良くないですね。気分転換兼ねて体を動かさないと。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:44:21.67ID:8+dw8bBU0
どうせならフルマラソン走ってこいよ
自己責任で
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:27:24.76ID:Ed92jjDA0
ランニングの人が残ってもう1人がいなくなってしまった
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:12:48.62ID:US7F1yLs0
>>111
コロナ前は、フルマラソンなら1シーズンで2〜3本は走ってましたね。
42km以上の距離を走る競技をウルトラマラソンと言うのですが、ウルトラ100kmのレースには3回参加して完走してます。後は、山梨県富士吉田市の市役所からスタートして、富士山山頂がゴールのレースなどにも完走してますよ。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:24:51.53ID:hf6Vh6h50
んなもんどうでもいいがな…
聞いてもねーのにベラベラと
TwitterとかSNSでやればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況