2病弱名無しさん2016/03/29(火) 06:16:54.78ID:1jYFmr4B0(7)
★はじめに

▼帯状疱疹は、過去に神経節内に入りこみ潜伏していた「水ぼうそう・帯状疱疹ヘルペス」ウィルスが、
ストレスや疲労などによって免疫力が低下した時に再び増殖し始め、 皮膚や神経を損傷する病気です。

治療が遅れると重症化して入院が必要になることもあり、また後遺症※のリスクも高くなります。
もしや…?と思ったら、まず一日も早く病院で診断を受けましょう。
(このスレで診断は出来ません。)

※帯状疱疹後神経痛、排尿・排便・消化困難、顔面神経麻痺、聴力低下、歯が抜ける、失明…など

▼「ムズムズ」」「チクチク」「ピリピリ」「虫刺され風」「風邪の筋肉痛?」…から「眠れないほどの激痛」まで。
体中どこにでも起こり得ますが、大抵は右半身または左半身のどちらか一方です。

(発疹や水ぶくれ等の皮膚症状が出ないケースもあり、他の病気と間違われることもあるようです。
不安な場合は、別の医師の診断を受けることも検討してみましょう。 )

▼『単純ヘルペス』(口唇ヘルペスや性器ヘルペス)とは、原因ウィルスの種類が異なります。