X



トップページ身体・健康
1002コメント284KB

虫歯90本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:10:34.90ID:aisW68x90
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯89本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592923445/

以下テンプレはありません
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:17:07.32ID:w45BQ/q10
>>373 縁下歯石?麻酔されても根っこをガリガリされる感覚があって気持ち悪いよね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:50:31.29ID:ZE6CdUfI0
上の7番目の奥歯のクラウン装着して、2週間後に少しだけ高いこと言ったら
下の歯を少し削られて少し不信感抱いてしまったんだけど、よく考えたら
噛み合わせ悪いままにするか、クラウン作り直す以外だと、妥当な処置だったと思っていいのかな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:08:37.38ID:AMaWnjUe0
治療跡の無い天然歯を削られたなら論外
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:08:31.07ID:ZE6CdUfI0
治療跡のない親知らずを削られた気がする
もしかすると詰め物してる7番目かも
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:17.05ID:hPp5V7w90
奥歯が痛くて歯医者に行ったらレントゲンでわからなかったのか
食いしばりだからと治療なし。
何度も痛みを訴え4回目くらいでやっと被せ物を取って中を見た。
堂々、虫歯だったわ ヤブめが。

歯科医にとって、被せ物をとるのってそんなに嫌な事なのかね
むかつくわ 
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:06:29.12ID:gOAzlxC40
>>378
神経残ってる状態でレントゲンで判別できない大きさの被せものとなると
残りの治療回数は限られてくる
おそらく神経まで到達してるのだろうから抜髄してクラウン
金儲け主義でガンガン削りまくる歯医者なら躊躇なく手を付けるだろうけど
積極的には手を付けたくない歯医者もいるだろうね
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:23:01.28ID:qExeSEnv0
大きめの詰め物の下が虫歯になった時って
痛いからすぐ治療じゃなくて残りの回数考えながら我慢した方がいいの?
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:40:54.55ID:rXBkeqYN0
詰め物の下ずっと違和感を感じてて先生に言ってもレントゲンに写らないので、、ではぐらかされて
歯医者変えたらまさに大きな詰め物の下に虫歯見つけてもらえたんだけど
神経の治療になるかどうか半々位らしい
今すぐやるべきかな?正直年末年始は痛み無い状態で過ごしたい歯医者も休むだろうし
去年抜髄が上手くいかなくてそのまま抜歯コースが2本あったから抜髄も怖い
年明けてしてもらう方がいいだろうか?
人気の歯医者でいつも2週間先になるから今から抜髄して今年終わる気もしない
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:29:08.46ID:u1yl4OS70
ダイレクトボンディングと銀歯それぞれあるけど銀歯の方が二次う蝕心配
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:51:21.55ID:+p0gBQ4a0
>>382
新しい歯科では何て言ったら被せ物取って貰えましたか?
今通ってる歯科で銀歯の違和感を訴えたら知覚過敏って言われて詰め物はおろか
レントゲンも撮って貰えませんでした。歯科変えるつもりです
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:50:06.41ID:Gt7ZwjN80
二次虫歯は進行止まってる場合掘り起こした方が寿命縮むってね。
必ずしも外して直すのが良心的とは言えない。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:48:11.28ID:u1yl4OS70
ホント歯は難易度高い
一度虫歯や外傷で傷ついたらタヒぬまで不安要素が残る
今30歳だけど治療済み5本あって先が思いやられる
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:41:09.91ID:iHQNXHle0
ワイ35ちゃい
これ以上口腔環境を悪化させたくないので
虫歯治療が終わり次第矯正することを決断
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:52:49.18ID:2RFg6fpM0
>>385
マジっすか
じゃあ違和感程度なら銀インレー外さない方がいいのかな…あぁ悩む
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:15:01.70ID:8BGuZrlo0
>>379

>>残りの治療回数は限られてくる

「残りの治療回数」とはどういう事でしょう?
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:17:25.40ID:2RFg6fpM0
>>390
それも嫌だなぁ
やはり歯医者変えて相談した方がいいですよね
HPや口コミ見て探してるけど歯医者多すぎてなかなか決めれない…
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:21:23.91ID:WFciPNEo0
削らないレーザー治療やドックベストセメント療法した人いますか?
まだまだ少ないですね、今度初めて受診しますが
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:40:20.80ID:ezmJqn7c0
歯科衛生士が銀歯調整したり入れたりするとこって変えた方がいい?
歯医者はちらっと見ていいよって言うだけ。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:21:10.14ID:2RFg6fpM0
>>396
ありがとう
まさにレーザー治療をしている歯科に絞って探してます
レーザーは虫歯、知覚過敏、歯周病にも使えるみたいだね
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:28:38.52ID:WFciPNEo0
>>397
うん、そうだね
通常治療ではいずれ虫歯治療→神経を抜き歯が弱くなる→抜歯になるのでは
ただレーザー治療の歯科が少ないのが難点
何とか探して予約入れたよ
東京にある某レーザー治療の歯科行きたかったけど
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:45:10.45ID:5JO0B+8Z0
無傷の天然歯に優るモノはないな
ホント後悔先に立たずだわ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:27.33ID:+esvyKsM0
>>370
最初、自分も似たような料金提示だったけど、
他の歯を治療している時に噛み合わせが合わくって、修正を言いまくってたら、
白い被せもので保険が利く奴に変わって5000円で済んだ。

たぶん、高いの入れさせて噛み合わせが合わないってたって、
最悪、外すことになったら面倒くさそうな患者になるって思われたのかも。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:52:25.53ID:tJZoVBz00
もはや神経残ってる歯が少ないアラフォー
この先怖いわ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:46:02.30ID:qX9fTBm80
もう根管治療はマイクロスコープ使用じゃないと安心できんな
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:30:13.84ID:4B3jvqXP0
根元から歯茎の中まで虫歯になってしまった
保険で治るのか不安です
同じ症状で治した方、どんな治療でしたか?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:42:17.44ID:MIO1ajri0
保険外治療じゃないと難しい。
根管治療はラバーダム使用でマイクロスコープ使用しないと成功率が下がる。
お金がない人は歯がボロボロになる。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:28:13.06ID:Dhc6q3Yl0
菌に感染したところを無菌化するのって薬剤詰めたら一発だから、そんなシビアにならなくていいと思う
傷口が感染した時も消毒して保護したら、問題なく感染治わるのと全く同じ。
心配することがあるとしたら、治療後の二次感染くらいだろう。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:20:15.48ID:P464R/n50
親知らずを虫歯にしてしまって
何度か詰めものしてたんだけど、どこの歯医者でも抜歯をすすめられる
でもなんか親知らずだからと安易に抜歯を提案されてる感じがしてすごく嫌だ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:35.70ID:hfpbgBHK0
あちこち虫歯の身としては親不知の虫歯で済んでてうらやましい...
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:02:30.44ID:sGK01DZG0
どうせ抜くなら若いうちのほうがいいと思うけどな
年取って歯抜くと顔がたるみそう
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:18:27.75ID:h6BgmpRj0
もはや保険治療って応急処置レベルの治療しか受けられないな。
保険治療だと、虫歯になった時点で20〜30年後には抜髄抜歯の運命
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:16.96ID:GG9FC5se0
神経近くてかなりの難抜歯と言われた
完全水平埋没の下の親知らずを最近抜歯したけど
静脈鎮静麻酔でリラックス状態になるから恐怖感なし。
年くってからの抜歯だけど、1本20分位で済んだわ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:10:10.90ID:zGtDsKvu0
静脈内鎮静法も保険効いて誰でもどこでも使えるようになると歯医者嫌い減ると思うんだけどなあ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:47:43.31ID:h6BgmpRj0
自由診療受けてる人いる?どのくらいかかるんだろう。
金には困ってないし今の所変えよっかな。保険診療は信頼できないわ。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:54:34.31ID:upqs5QmE0
むやみに削らない抜かない歯科医院が気に入り通ってたが、結局は神経を抜く歯がジワジワ増えていく
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:08:56.77ID:hfpbgBHK0
>>415

二次カリエス経験してからは自由診療
直近(と言っても7年前)はダイレクトボンディングやった
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:30:32.52ID:IIZz2aTn0
>>416
今どきはミニマルインターベンションを掲げている歯医者は増えているし、それは大いに結構なことなのだけども
再石灰化不可能な段階に進んでしまった虫歯は経過観察していても虫歯の進行を食い止め続けるのはなかなか難しいね
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:03:23.61ID:fQjr5gr/0
小学生の頃大量に作った虫歯の詰め物が外れたり歯石とりで年に数回歯医者には通ってるが大人になってから虫歯できたことないんだよね
子供の歯は柔らかいけど硬くなった大人の歯でそんな虫歯出きるものなのだろうか…
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:45:05.16ID:aPlRgt3L0
ブリッジで歯を削るのが嫌でインプラントを考えてるけど贅沢なのかなあ
家族が歯なんて虫歯になったら削ればいいじゃん
抜歯になったら入れ歯にすればいいじゃんむしろ総入れ歯のほうがラクじゃね?って考えだから
自費の治療なんてとても理解してもらえない
自分の金でデンタルローン組んで治療するつもりだけどインプラントの値段言ったらドン引きされてしまった…
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:48:52.26ID:S++opzoP0
>>419

歯や唾液の質で歯磨きしてても虫歯になってしまう人はいる
私は単に歯磨きサボった
つまり因果応報orz
0423病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:59:02.06ID:aPlRgt3L0
>>419
大人になってもほとんど虫歯なかったけど
妊娠出産子育てでほとんどの歯が虫歯になってしまった
妊娠中はホルモンの関係で歯周病も進行するらしいね
せめて知ってたらもう少ししっかりケアしたのにってほんと後悔してる
0424病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:12:00.89ID:hfpbgBHK0
>>420

中切歯1本で¥40,000(税別)
保険CRより色は合っている
一般的な会話の距離ではわからない(3人に聞いた)が、近接してよく見ればわかる(エナメル質との質感の差異や境目)⇒これが嫌ならラミネートベニアかクラウンしかない
表面が荒くなってきたのでそろそろ研磨して貰おうと思う

奥歯の噛合面に施術ならまったくわからないと思う
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:18:56.04ID:hfpbgBHK0
>>423

歯は復活しないからホント辛いよね
ことあるごとに歯のことばかり考えてしまう
一生後悔するのかどこかで吹っ切れるのか
自分は後者であってほしい
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:30:09.32ID:CQRcxZW60
>>421
削らないブリッジもあるよ
あと金具のない入れ歯とか
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:12:34.01ID:bmxiq9I+0
>>419 大人の虫歯は痛みが出ないからな。多分銀歯外したら中真っ黒だぞそれ。
銀歯自体寿命が5年の欠陥品だから保険診療じゃどう頑張っても30年で歯はお釈迦。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:49:19.62ID:hcVvqy8n0
15年ものの7番銀クラウン外して新しく被せたんだけど、医者が「すごいカリエスだなぁ!」って言っててショックだったw
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:40:37.65ID:LLwqJ+e00
>>429
セラミック?
自分はうっかり外れたり歯科で指摘されて外したら虫歯じゃなかった経験あり
35年くらい前の下奥歯インレー2本は逆に外したくない
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:23:44.96ID:hcVvqy8n0
噛み締め癖あるのでまた銀になりました
相当酷かったんだろうに抜歯にならなくて良かった
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:27:08.04ID:bmxiq9I+0
寿命考えるとやっぱりゴールド一択かね。
入れてる人いる?やってるところ少ないよね
銀歯だらけでこのままじゃ50で歯抜けだらけになりそう。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:29:24.18ID:Wz7+pgUi0
>>430
気にするな
手入れ次第では死ぬまで大丈夫かも知れん
たいていの人は、治療後も生活習慣が変わらなかかったりするからトラブルになる
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:30:40.35ID:9/ajPqos0
>>433
セラミックより金の方が削る量が少ないし金の方が良い
ただ金の価格高騰でかなり金額が上がってるかもしれん
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:30:55.73ID:Wz7+pgUi0
>>435
金の含有量によって料金が異なる
14金とか少ない場合は5万円とかで被せが可能な場合がある
まあ、医院によっては14金で10万円を要求してくるところもあるかもしれんな。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:10:04.89ID:dCR+e0jX0
保険ではきちんとした治療ができませんと言う歯科医が増えたけど、
保険で治療できるように国に働きかけする人はいないよな
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:20:12.92ID:bmxiq9I+0
材料費は自前でいいから、ゴールドは保険にして欲しいね。
やるところが増えて二次虫歯減れば、結局医療費削減になるし。
60年前の制度思考停止で使い続けてるとか日本の歯科学会は終わってるよ。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:22:10.42ID:Wz7+pgUi0
国側は保険の点数を抑えたいのだから、高価な材料は保険認定されにくいだろう
歯の根の治療なんて重要なのに点数が低過ぎて、手を抜かれずきちんとした治療を
してもらえるか心配になるくらいだ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:13:51.80ID:XWM/Y8ig0
>>436
そうだね
結局金にしたけど噛み合わせの歯が銀で、異種金属の噛み合わせになっしまった
銀をレジンに変えればいいけど面倒でそのままだわ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:11:01.87ID:Dob8oMzh0
今の所は回転率重視で信頼できないし、金インレー入れてくれる評判良さげなところ見つけたので、
そっちに乗り換えるわ。今はコロナのおかげで通院やめるのも言いやすいしな。

てか銀歯衛生士に銀歯調整接着させるとかありえんだろ。
しかも元の高さが全然合って(5mmレベルで狂ってたw)ないのを無理に削って入れたから
表面の溝ゼロのクソ仕様。なんかとんがってるところあって舌当たると痛いし。
ヤブや手抜きにかかると文字通り寿命が縮むな。マジでクソ。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:44:58.75ID:z/4HPSow0
ヤブに当たってなかったら左上下6が無意味に削られることはなかった
元々左下6がちょっと欠けたんだけど、だからと言って噛合側含めて削る意味がわからん
一生許さない
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:10.11ID:Dob8oMzh0
>>441 30分くらいずっと調整してたからな。よっぽど作り直したくないのか。
何度も入れたり外したり繰り返されたから、中身も雑菌だらけにされてそう。マジでありえない。
回転率重視は手際がいいとか待たずに済むとか高評価つくこともあるし、避けるのは難しいな。
一度削ったら二度と戻らない雑に処置されたらリスクも大きい歯のために
たかがしれた時間をそんなに節約したいかね。
これからはこの種のレビューついてるところは避けることにする。

引っ越し後に別の箇所の銀歯が取れて急遽行く羽目になったから適当に調べた結果がこれだよ。。
まぁ早めにやばいのわかって良かったと思って次行くしかない。
住居変えたらまずは即歯医者探しが大事だな。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:40:02.96ID:YXHA+Ybi0
奥歯歯茎の腫れが3日前から治らない
正確には腫れは少しは引いたのだが、腫れた方の奥歯で噛むと再発する
痛くはないし血もでないし水とか飲んでもしみないんだけど不安だ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:28:12.02ID:FsZVzjF90
電動歯ブラシと手磨きどっちがいい?
手磨きで削ったことがあるのが怖い
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:45.58ID:GQrp0LyM0
左奥歯の上の歯茎から横向きに急に骨が出てきたんだけどこれって親知らず?だとしたらなぜ今になって生えてきたんだ・・・もう40代なのにこんなことあるんか
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:33:46.30ID:bvMBysNA0
歯みがきだけでなくフロスや歯間ブラシでの歯の手入れが重要なんだな
しかしフロスだと被せモノに引っ掛かり取れそうになる
詰めモノに引っ掛かる自体、歯科医の技術不足なのかな?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:35:55.39ID:hIgNO2yV0
ゴールドインレー入れることにしよう。
銀歯で五年ごとに再治療で歯抜けになるより最終的には経済的にもお得だろ。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:14:35.18ID:EfBfT+8b0
舌癌みたいになって心配したことあるひといる?
舌に白い線が1ヶ月位入って歯医者行ったら歯ぎしりしてるんだろうといって
マウスピースの型だけ取った
まだできてなくて白いのも撮れなくて怖いんだけど
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:15:00.12ID:8jypSefp0
失ってはじめて歯の大切さに気付いた
人生やり直したい
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:36:19.67ID:hIgNO2yV0
二次虫歯の繰り返しでボロボロになっていく無間地獄
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:21.40ID:QggUHZj20
デカい穴が開いてるのに全然痛くない、が、予約の日まであと10日もある…

歯髄をとるハメになりませんように…
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:45.66ID:z1dyZiLi0
>>450
自分は左右の頬の内側に白い線が入ったまま。
寝てる間にずっと噛んで線維化してんのかね
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:33.23ID:dLv5LNtx0
>>450
心配いらないと思う 歯形みたいなもん
自分もあるよ 直すなら矯正して歯の幅変えるしかないと言われた
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:01:30.53ID:EfBfT+8b0
>>454
ほほや舌にできるのって歯圧痕って言ってた
でも微妙にいたいんだよ
舌癌と圧痕って似てるからすごいこわい

それどのくらいの期間ある?
ストレスがたまってくいしばるとそうなるらしいよ


>>455
歯型も繰り返すと癌化するらしいよね
矯正はできないだろうけどけずってもらうことになるのかな。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:03:08.93ID:3vDE0Kwo0
他人に不安を与えて歯型をつくらせるマーケティングなのか

自分の不安を取り除きたいだけなのか


後者だったらここで騒ぐことに意味はないよ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:07:38.02ID:ulPHcprP0
舌癌っぽい場合って口腔外科と耳鼻咽喉科どっちがいいの?
近所の大きい病院に口腔外科ないんだよね
耳鼻咽喉科はあるんだけど
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:51:01.44ID:P1jfeyjp0
また銀歯はずれたよ
また中がむし歯になったか 毎回これで最期には神経死ぬパターン
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:04:22.13ID:P1jfeyjp0
筋トレやってる人は歯ボロボロなんかな?1日6食とかするみたいだけど
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:12:09.39ID:S7gCMbTd0
歯磨きより食事回数が問題みたいだもんね
1日何回も食事してると再石灰化間に合わなくて歯が溶けていく
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:16:03.87ID:gL0rCfiV0
>>460 金インレー入れようぜ。
保険診療のたこ焼き診療の手抜き銀歯じゃ抜歯は不可避。
虫歯になった以上一本50万は覚悟して金かけるしかない。
最初に金かけといた方が最終的にコスパもいいだろ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:50:16.73ID:oreeLHra0
>>462
それ聞いてからオヤツ食べるのもいちいち気になるようになってしまった
無糖のコーヒーだけとかでもだめなのかな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:49.48ID:5+W9/PeI0
一度虫歯になったらお菓子なんて厳禁だよ
あっという間に二次虫歯。そのくらい削った歯は脆い
コーヒーくらいはいいんじゃないか。砂糖入ってなければ。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:54:34.57ID:JKJ+HmgL0
虫歯ある人は砂糖お菓子厳禁
炭水化物と食事回数も少なめを厳守
守らないと歯を次々と失う
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:26:26.63ID:PR9+ZOU50
甘いものたべてもいいけど食後に食べたり一気に食べたほうがいいんだって
日本人が外国に比べて砂糖摂取量少ないのに虫歯多いのはチビチビ間食が多いかららしいよ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:18:24.16ID:v4Fklk3O0
つまり食事は一日一回!
糖質制限方式が最善ということですね!
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:41:02.60ID:GHKlHJtg0
>>467
お菓子を食べる度に歯の寿命がどんどん縮まる
今のままでは早い時期に歯なし
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:39:00.12ID:2xtTL3NW0
いや、最初にすべきことは歯磨きの見直し
やり方が虫歯になる前と変化無しだと同じことを繰り返してしまう
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:51:51.96ID:TdBIflN40
歯磨きも大事だけど間食多いと歯が修復する暇がないからどっちにしろ虫歯になるって話
歯磨きは大前提だよ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:20:15.88ID:FiaZ70dV0
職場で磨きたいけど磨く場所がないのよね
昼飯後は当然だけど夕方磨きたいんだよな、口臭くなってくるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況