X



トップページ身体・健康
1002コメント284KB

多発性硬化症の人集まれPART25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:54:16.14ID:e83xwKPj0
【前スレ】
多発性硬化症の人集まれPART24 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581922007/

【関連リンク】
難病情報センター・多発性硬化症
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
http://www.mscabin.org/

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
http://utanohosp.jp/html/patient/department/department_03.html

MSゲートウェイ
http://www.ms-gateway.jp/

MS SQUARE
http://www.ms-square.org/

多発性硬化症 - Wikipedia(ウィキペディア フリー百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%99%BA%E6%80%A7%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87

メルクマニュアル医学百科(多発性硬化症)
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch092/ch092b.html

免疫性神経疾患に関する調査研究班(厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業)
http://plaza.umin.ac.jp/~nimmunol/index.html

国立精神・神経センター(厚生労働省)
http://www.ncnp.go.jp/

日本多発性硬化症協会
http://www.jmss-s.jp/index.html

◇◆多発性硬化症掲示板◆◇
http://jbbs.livedoor.jp/sports/7944/

※次スレ立ては>>980-990あたりでお願いします
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:09:34.28ID:di5v/V/60
>>109
自分の場合は視神経脊髄炎だけど
発病してからどの薬もなんか作用が出やすくなった感じがあるなあー
ルルや正露丸が1錠で効く感じがある 変だー
>>114
自分も、なんとなく申し訳ないなー
でも身体・知的・精神の手帳の人より、難病者は1級の割合が多くて
まだ制度の狭間におり、重くなってからしかキャッチされないってどっかで読だきがする
なので辛くなってく段階で手帳もらえるんはやっぱ大事な事だなとおもうます
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:22:28.39ID:di5v/V/60
あと1つたけ追記失礼します 
腕や足や背中のぴくつき、ぴくぴくするのが
ある方っていますか? 自分があるんですが、あんま聞かない症状で
ALSの方がそれあるって読んだんで、これはお医者さんに聞いてこなきゃなーと。
でもある程度MSやNMOの方もあるんなら少し安心する
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:40:03.79ID:A6EOfuJ50
>>118
最近二の腕やふくらはぎの一部がビクンビクン引きつけを起こすようになりましたね
ALSの場合5年で呼吸器が必要になるんでしたっけ・・・?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:23:58.01ID:maKBPNtI0
怒りん坊になって辛い人います?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:36:21.98ID:lM0SxmF70
脳みそとうまくやってけない事が多くなって落ち込むことはある
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:37:09.43ID:B9cQk2WE0
自分の動作が自分が思うほど 上手くいかなくて
イライラする事が良くある
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:10:06.27ID:A6EOfuJ50
頭がジーンとしびれてぼーっとしますね
大型台風のせいで脳の血管が拡張してるせいかもしれませんが
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:39:27.26ID:e7jgz4+T0
ほんとに両足を切り落としたいぐらいビリビリチクチク痛みがある
筋力も落ちてきたし辛い
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:58.90ID:FSGJSVmD0
両足を切り落としたい…
すごくわかる!
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:04.37ID:e7jgz4+T0
>>126
なんか両足のスネの骨の前面がずーっとジワジワビリビリしてるんですよね
立って歩けるぐらいの筋力はあるんですがつま先を上に上げるのが難しいです
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:16:47.86ID:xJluKNor0
>>119
二の腕などがビクンビクンと引きつけするんですね。
ALSは、必要みたいですね、治療研究進めば良いな。
>>124
脚、腕ぴくつきあるんですね。
むずむず脚症候群も眠る時など難儀そう。お大事にしてくださませ

2人の方から情報いただき、
少し不安が和らぎました レスありでした。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:48.66ID:7ND3RKgf0
以前自分でも理由が分からないくらい些細なことにもイライラする時期があって、その2ヶ月後くらいに再発しました。
あのイライラは前兆だったのか、ストレスによる再発なのか、ってのは地味にずっと気になっていて、無駄にイライラする時はできるだけ適当に生活するよう意識してます…
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:17.54ID:7ND3RKgf0
>>130
再発自体は感情をコントロールするような場所ではなかったんですけど、やっぱりなにか関係あるような感じもしますよね
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:24:30.22ID:RzDvnmK/0
>>127
全く同じだ。つま先上がらない
逆につま先立ちみたいにビーンとガチガチに伸びる
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:31.31ID:xeFAfVnO0
足の筋肉って後ろばっかり発達してて前側はつま先上げるときにしか使わないから
そっちから先にやられるんでしょうね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:04.32ID:xUK23QNH0
>>114
視力障害かな?私も複視と動眼神経麻痺が原因の視力障害だから眼鏡とかで矯正出来なくて困ってますそれに伴う目眩も大変過ぎるもう眼帯付ける方向で行くかも
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:26:08.93ID:x5hHk2ui0
無意識にやってることって秒で忘れるよな
朝からコップ倒して中身こぼしたんだけど、なんで倒してこぼしたか覚えてないって異常なの?こういうことってない?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:48:38.35ID:mu6YkbM90
体調悪い日って痺れてる部分のリンパ管を触るとゴリゴリ固くなってるのがわかるんですが
これってやっぱりT細胞が活性化してるってことなんですかね
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:06:31.70ID:NhkRdhfr0
>>138
ある。ところどころ記憶が欠落してることある。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:18:40.86ID:L9MfV5zh0
>>138
あるわかる
日によって調子に差があるけど何かをし忘れ置忘れとかよくある
今日は特にひどくて行く先々でやりっぱなしの痕跡w
なんでこんなものがこんなところにとか蓋開けっぱで放置とか
確かに無意識にやってることは即忘れてること多いし思い出せん
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:29:05.15ID:p46VRhCQ0
>>141
行く先々でやりっぱなしの痕跡、自分もめちゃくちゃあります。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:06:46.38ID:a0QJ8zjl0
注意力の欠如 
リハビリして工夫すると改善することもあるよ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:56:59.79ID:NVojyNQ20
脳神経内科の初診予約入れたんですが2週間待ちです
息が止まったとか片足麻痺したとか緊急性がなければこんなに待たされるんですね
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:18:42.62ID:11eELthH0
自分の場合の初診の時は「ある時ゆっくりと体が動かなくなって、寝てれば自然と治るんです」と言ったらMRIの予約。
MRI撮ったら病巣たくさんで検査入院の予約。
入院で髄液検査してMS確定。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:59:37.63ID:tfLPEFbj0
私は紹介状ありで寛解期に都内某大学病院の専門外来を予約したら3か月待ちだったなあ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:46:30.74ID:Vh7Bwc5m0
造影剤なくてもはっきりくっきりやったけど造影剤入れるともっと見えるんかな
ちなみに下肢麻痺してても院内紹介でも初診二週間待ちやった
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:34:41.06ID:QFlNbRYZ0
>>151
脳神経内科というのは呼吸筋が麻痺でもしない限りそんな感じなんでしょうかね
人口の多い都市部の病院ですか?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:09:30.48ID:NNYkwbfG0
MSで呼吸筋が麻痺し出した…
しばらく嗄声と嚥下障害と向き合わなきゃいかん
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:34:31.73ID:QFlNbRYZ0
胸骨周辺の麻痺がすこし回復した・・・
麻痺してるときはどんだけ強くつねったり指で押しても一切感じないのに今は押すと骨と皮膚の間の筋組織がジンジン痛む
症状が出たり治まったりするのは本当に奇妙なもんですね
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:14.03ID:NNYkwbfG0
それってどんな症状なんですか?
締め付け感とは違うの?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:30.57ID:Vh7Bwc5m0
>>152
人口流出が止まらない地方都市の総合病院
神経内科の先生が少なかったのかな今年とうとういなくなったけど
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:28:04.93ID:OqRnOeCv0
>>156
政令指定都市と50万人ぐらいの地方都市だとやっぱり医療レベルが違うと思いますね

しびれと脱力にあわせてあたらしくカミソリで切りつけるような痛みが出始めた
線維筋痛症とやらを併発しはじめたのかな・・・こまった
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:01.91ID:go8PReK40
>>148
自分も造影剤なしで何カ所も写ってる。
大脳表面には特に多い。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:05.24ID:qNtWlKis0
>>158
痛み止めの薬は何かもらってますか?
リリカやサインバルタとか中枢神経からの痛みを抑える薬で効かなくなると、オピオイド系の薬とか貼る薬とかもあるみたいです。自分も今、処方してもらうかを先生と相談して検討してるところ。

痛みで動けないとか、寝れないとか、常に声が出るほど食いしばってると、本当に辛いです。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:39:53.74ID:OqRnOeCv0
>>160
リリカ出してもらいましたが肝臓の負担が怖くて今は飲んでません

ふくらはぎからお尻にかけて右半身の腱が一本脱力しているようで、すごく歩きづらくなりました
下半身のあちこちでパチパチ弾けるような痛みが一箇所にとどまらず移動しているので、
これは末梢神経じゃなくて脊髄のほうで症状が出たのかなと勝手に思ってます
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:30.55ID:wQd2iSXJ0
>>161
1日 リリカ450mg飲んでます。
肝臓に負担 特に目立ってありませんよ。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:19:17.72ID:byCDYbF00
頑張る気力がわかない
報われるなら筋トレもやるけど頑張ったらまた作業所くらいなら通えるようになるんだろうかコロナだし働ける見込みもないし先が見えない
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:47.53ID:VNuX8Uu/0
MRIと神経伝導検査、自己免疫系の血液検査までしてもらえることになりました
今までよその神経内科では冷たく追い払われたり精神科回されてばっかりだったけど、ここまで詳細な検査をしてもらえるのは初めてかも
それでも検査不十分なら更に髄液検査まで回してもらえるかもしれない
感謝
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:50:10.53ID:d3mzBs380
>>164
ろくに検査もしないで精神疾患と診断する医者の風潮って
まだ根強くあるんだね。
検査に異常がないならまだしも
検査する前からそんな診断するなんて
医者失格だと思う。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:24:05.56ID:VNuX8Uu/0
>>165
追い返されたのは地方の大学病院系列の神経内科でした
古い体質なのか、わしの専門じゃない分野は調べないし扱いたくもないといった感じでしたね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:36:28.36ID:UJYbZZiH0
血液検査の項目を見たらどうも重症筋無力症とかそういう方面の検査っぽいですね・・・
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:50:18.83ID:mQefX53J0
>>167
MSって他の疑わしいあらゆる疾患を否定してやっとで診断がつくので、関係ないと思う検査をすることもあると思いますよ。
私は身体のCTも撮りましたし、血液検査では膠原病とかも調べました。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:32:09.05ID:ZRFJ+c/q0
足組んだ後めっちゃ痛くなる
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:49:53.70ID:8hP18ky20
>>168
膠原病に関係するSS-A,SS-B抗体というのはリウマチ科で調べてたんですが陰性でしたね

おそらく今年3度目の発作なんですが発作が起こるたびに認知機能が低下して右目が悪くなっていってます
早く検査結果が出てほしい
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:38:24.78ID:9JFYC7Kn0
>>170
自分の場合は救急外来でMRIとって病変みつかったら即入院でパルス療法やりました。その時は結局確定診断には至らなかったんですけど…
まだパルスや検査入院にも繋がってない状態なのでしょうか? パルス自体はMSの診断なくてもやるものですし、早くなんらかの治療にかかれるといいですね
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:14:37.78ID:8hP18ky20
>>171
1年かけて慢性的にゆっくり進行するタイプだからか即日MRIとはいかず、入院もまだといった状態ですね・・・
でも両足の脱力がこの1ヶ月でかなり進行したので、神経伝導検査で何か引っかるんじゃないかとは思ってます
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:51:47.83ID:1efUYGqI0
>>172
再発時は救急外来で即日MRIでしたけど初発は何も出来ずに確定診断まで4年かかりました。
なので、診断出ない間の不安はすごくわかります…お大事になさってください
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:21:14.90ID:WCC/by200
でも毎日だとオムツ代バカにならない
前日に漏らすことがわかればいいのにね
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:47:37.28ID:uM8lCFeu0
免疫グロブリン治療の髄膜炎ってどのぐらいの頻度で起こるものなんでしょうか
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:25:11.87ID:XkuTnZr40
美味しいもの食べたり旅行したいなと貯めた金がオムツ代に消えていく
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:36:30.72ID:YP3Ha7dI0
>>179
脊髄のどこかかな…
自分は逆にウンは寸前まで来てるのに出てくれないシッコはよく漏らす状態
腰回りは軽くマヒしてるけど頭の調子がいい時は尿のコントロールがうまく行ってるような気がするんだよねぇ
まぁよく分からんw
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:15:47.40ID:xc5LOxex0
肋骨が燃えるように熱い
頭がジンジンして思考がしづらくて辛い
本当に何なのこれ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:34:01.41ID:2OZMdHtW0
>>178
12年前、治験で免疫グロブリン投与したけど、髄膜炎はなかった。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:34:01.58ID:2OZMdHtW0
>>178
12年前、治験で免疫グロブリン投与したけど、髄膜炎はなかった。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:13:50.36ID:xc5LOxex0
>>184
ありがとうございます、副作用が出ない時は安全そうですね

今日MRI撮影してきました。半年前に古い病院で撮影した時は1.5Tだったのですが今回は3Tの装置で静かで早かったです。
来週は神経伝導検査、日に日に足の筋力が落ちていってるので早く何かわかってほしいです。

話は変わりますが、最近父方の親族が膠原病だったのを知りました。
ステロイドを飲み続けて自力で生活できている程度に症状は抑えられてるらしいですが、なんとなく自分の神経症状も無関係じゃないんだろうなと思い始めました・・・。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:23:27.80ID:xc5LOxex0
全身性エリテマトーデスの症状に中枢神経ループスというのがあって、中枢神経に自己免疫性の炎症が起こるそうです
それの治療も発症時にステロイドパルスで鎮火させるとか
本当に他の病気でも症状が重なっている物があって何が原因やらわかりませんね
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:35:28.97ID:GZtbtZfW0
視床下部には脱髄はないけど、排便排尿コントロールが悪くなってもう10年以上だ。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:26:31.72ID:Ce6z25rY0
指先から始まった痺れが肩→背筋に広がってる
肩と背中が焼けるように痛い
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:02:24.47ID:MCUOlne40
みなさん再発の予兆ってありますか?
風邪を引くとか
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:04:41.44ID:Aq5Ug2Nq0
ここ数年はストレスや疲れの積み重ねやちょっとした精神的ショックなことが再発の引き金になってる
前回は疲れと緊張のマックスの所に家族間のグチ聞いてあ゛あ゛あ゛ってなった数時間後には半身が脱力してビックリしたww
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:07:43.07ID:LxOOgfeb0
この病気の確定前にALSを疑われたりはしましたか?
まあ色々検査するまでわかりませんよね・・・
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:13:49.49ID:J0wWxQH60
入院勧められた時に言われたのは、MRIだけだと脳腫瘍なのかそれ以外の何かもわからないので検査入院を、って感じでその時点では多発性硬化症の名前は出てこなかった
(けど実際に入院したら多発性硬化症の疑いって書類に書いてあった)
鑑別目的?の中には脳梗塞とかもあった気がするけどALSはなかったです
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:30:07.48ID:HF2sTxzz0
ヤバイ自転車で両手離して乗れなくなった進行してる
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:37:35.97ID:LxOOgfeb0
>>194
髄液検査はされましたか?
髄液検査で何も出なかった時にALSと診断されるのかもしれないですね
なんか患者さんのブログとかを読んでると点滴治療も何もなくいきなり宣告受けてあっという間に進行・・・という方が多いようなので
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:09:29.48ID:J0wWxQH60
>>196
入院後に髄液検査、MSの疑いだけど可能性は低いと言われ無治療、その約3年後に再発して確定しました。
ALSの疑いはなかったです。
初発から約5年ほど再発予防薬なしで過ごしましたが、現時点では大きな後遺症はないです。
強い疲労感や集中力低下など、目に見えない部分の変化は感じています。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:43:24.45ID:Yx5InFt20
3TのMRIなんも映ってなかった・・・何かわかると期待してたのにな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:57:48.28ID:Nd9GevfG0
>>198
これは何の本からですか?
こういう内容は初めて見ました。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:22:20.19ID:TMrNAx8P0
>>198
大脳の出していいよかわいいw
延髄に病巣があるからか便意?みたいなの感じなくて
いきなりケツが今からなんか出てくるよ!!ってなるから困る
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:41:54.39ID:WAt+rYPT0
>>201
マジか??
それ、持ってるんだけど、その部分知らんかったわ。
自分は、眼とか耳とか失行症の仕組みばっかり気にしてて、そこは熟読したんだけどね。
ありがとう。見てみるよ。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:00.70ID:mu68c1eV0
ストレスが重なると足と手が震えてくるのは後遺症なのかな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:44:21.35ID:uNoIlR8n0
夜間のトイレの回数は平均2、3回ですが、膀胱炎でもなく、ひどい時は1時間に3回くらい行きたくなる。

みなさんはどうですか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:08:45.37ID:QSB+5zA50
5回〜7回くらい
尿意はあるのに出しづらくて出なかったりで何度も行ってた
そんなんで自己導尿してたけど今はカテーテル入れてる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:10:36.94ID:Usi/3vG+0
それまで水分取るの控えてたから何も気にせず飲めるってのはいいよ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:18.82ID:pL9fTe/t0
手足の腱がピクピクして皮膚が裂けるように痛い・・・
脱髄て痛みが出るものなんですか?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:33:48.80ID:19916j9O0
何もやる気がしないー
起きられない。
もうさすがに起きなきゃいかんけど体が重いなあ。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:42:53.42ID:19916j9O0
麻痺が強い方の足は右足より痛さや痺れが感じにくいよ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:58:55.03ID:Bhymg9oN0
腹筋、体幹に神経症状が出てる人いますか?
普通は四肢の麻痺、脱力や痛みだけだと思うんですけど
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:31:52.28ID:WaQcdelW0
やっぱり発作時に皮膚病のステロイドの塗り薬塗るとわずかに痛みがおさまる
成分としては全然足りないんだろうけど、これは気のせいじゃないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況