X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

◆子宮筋腫について語ろう 62◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:43.53ID:iYrlTPiz0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575200457/

◆子宮筋腫について語ろう 60◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585052575/

◆子宮筋腫について語ろう 61◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593565416/
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:58:35.35ID:LEwv24XB0
>>888
粘膜下何センチですか?
私も粘膜下で3センチだけどそこまではまだ経験したことないからその当たり前が来ることに震えてる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:06:14.05ID:fzOkMgvm0
>>890
4センチです。
止血剤としてトラネキサム酸を処方されて、もうこれで大丈夫と思っていたけど、ネットで調べたらトラネキサム酸はあまり効果はないとここのコメントのとおりで。平均閉経年齢なので薬でやり過ごそうと思っていたけど甘くみていた。
不安にさせてしまって申し訳ないです。主人が出張で不在で一人だったから本当に怖かったのよ。症状は人それぞれだから不安にさせて本当にごめんなさい
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:19:21.16ID:4fDGevqw0
ナプキンがいらないサニタリーショーツの記事を読んだけど、筋腫持ちには絶対ムリだよね
レバーみたいなのも出てくるし
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:47:02.53ID:1X4oYGBG0
>>891
確かにトラネキサム酸は止血剤として出されることもあるけど、風邪の引き始めに飲むといいペラックとか肝斑の薬のトランシーノとかの主成分でもあって、こういった市販薬でも出てるくらいだからそこまで強い効き目はないよね
医者側も止血剤飲んだことないってことを考慮したんだと思うよ
とりあえず弱めの薬から始めて様子見たかったんじゃないかな
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:50:36.86ID:Cgx45Ivi0
>>885
術後2ヵ月ですがたまに痛いです
手術時に尿管?にステント入れたせいかもしれませんガネ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:12:28.51ID:gFjSl5Gi0
>>894
手術お疲れ様でした。早くよくなるといいですね。
尿の管を術後の朝に抜いてもらってから違和感があります。そのせいかと過ごしていましたがいまだに…。翌月に泌尿器科でも診てもらいましたが異常はなく漢方を二週間分もらっただけで担当医にもわからないとなるとある程度は我慢するしかないのかなって感じでもやもやしています。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:22:11.11ID:gFjSl5Gi0
連投すみません
子宮筋腫とチョコレート嚢胞摘出してて子宮も卵巣も残ってます
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:09:44.17ID:uehsXJ6s0
痛くて2日連続で夜中に目が覚めた
いつ痛くなるか分からないのが困る
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:46:17.72ID:NyuFth4F0
子宮、卵巣全摘開腹でしたが
術後の傷口のケアって皆さん何を使ってますか?
アトレスケアを使ってるのですがコスパが…
オススメあったら教えて欲しいです
それとうつ伏せって傷口には悪いですかね?!
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:17:33.14ID:43QIrvnk0
煽りでなく傷があるのにうつ伏せで寝ようと思うのが理解できないんだけど
何か理由があるの?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:21.31ID:kCDJIJit0
>>898
自分はアトファイン使ってます
高いけどつけてると安心感がすごい
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:15:27.17ID:NKUJP/ZL0
元々の寝相がうつ伏せとか?
私も仰向けで眠れないタイプだから術後は苦労した
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:11:31.81ID:e+W3twtx0
寝てるうちにうつ伏せになってしまうことよくある
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:04:09.21ID:tY/WVU1j0
うつ伏せだと何だか安心して眠れるんだよね
でもうつ伏せで寝る人は内臓が弱いと聞いたことがある

子供のころからよくうつ伏せで寝てたんだけど
あるときから何だか苦しくて眠れなくなったのでやめてた
全摘後、何気なくうつ伏せになったら苦しくなかった
私の場合は筋腫(11センチ)が悪さしてたらしいw
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:16:08.06ID:Q8mA7Uw20
本寝のときは横向きなんですが
本見たり、スマホ操作の時にうつ伏せでする癖がありまして。
術後3ヶ月程なのですが、腹筋に負担をかけると傷口が……って書き込みを見てこれはうつ伏せもかな?と思っての事でした
腹筋は出来ないから背筋鍛えてる気でおります
お騒がせしました、スミマセン
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:01:18.70ID:lE9jLYXp0
>>908

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
こういう事だよね
3ヶ月も経ってれば重い物も車の運転もお風呂もOKになってるだろうから、試しにちょっと寝そべってみて違和感なければ大丈夫じゃないかな
長時間じゃなく布団の上とか柔らかいとこであれば
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:21:39.70ID:hVrKZhEM0
手術に備えてしまむらで2サイズ上のデカパン購入
店頭で見た時はずり落ちそうと思ったのに帰宅後ショーツの上に履いてみたらそうでもなくて
しかも足のレース部分が変にチクチクして微妙かも…
ユニクロかグンゼのシームレスのがやっぱいいのかね
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:33:02.28ID:uzv20tw40
グンゼの無縫製なら2サイズ上とかじゃなく通常サイズでいいと思う
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:37:14.04ID:i+JwmAVT0
全摘手術予定なんですが退院翌日に子供の懇談会があります(中学校)
それには行ける位の体調は戻ってるものなんでしょうか?やめておいた方がいいですか?
術後の体力が未知なので不安です
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:42:48.53ID:ejuB1flp0
>>913
オンラインじゃないんだね
人によると思うけど家で安静にしてるだけなら何ともなくても外に出ると痛みが出たり急に座り込みたくなるくらいだるくなったりするよ
やめといた方が無難だけどどうしても行くならタクシー使いなよ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:56:55.78ID:XFenIP720
>>913
その質問の場合開腹か腹腔鏡かを書いてもらった方が答えやすいけど
退院=完治ではないしどちらにせよ自転車はまだ乗れないレベルの状態だよ
1週間でも延ばせるなら延ばしてもらった方がいいと思う
あとコロナ入院対応始める病院増えてきてるから
無理して大出血で最悪緊急入院の場合ベッド数足りないとかありそう
とにかくムリはしないでね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:19:19.82ID:1TFnImfq0
>>913
退院翌日なんてほとんど体調戻ってないって思っておいた方がいいよ
痛みとかなくても身体の中は大ダメージ受けてるし

日程変えられるなら変えた方がいいと思う
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:47:59.46ID:+CVG5yef0
>914
>915
>916
レスありがとうございます
退院翌日なんてやっぱりまだ無理がある感じですね
日を変えてもらうなりちょっと考えてみます
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:48:38.38ID:Cxb4mbyh0
入院する前に半身が少し起きるような形でベッドに角度つけておくといいよ
敷パッドの下に毛布やバスタオルをうまく挟んで傾斜つけるかんじ
おなかをまっすぐにするのがとにかくつらかった思い出
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:49:38.15ID:Cxb4mbyh0
読み直したらわかりにくいな
介護ベッドみたいなイメージです
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:57:51.03ID:wezSBO+70
過多月経でなくても子宮筋腫があれば鉄欠乏性貧血になるもの?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:22:44.70ID:OPA6JR3K0
>>921
多発性だけど1番大きいのが漿膜下だからか月経過多じゃないし貧血でもないよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:24:52.82ID:04tj22oc0
入院したがお風呂の窓が少し開いてる
近くに出てきたばかりらしき人がいたから聞いたら
いつもそのまま入ってるらしい
でも、入りたくない面倒だし
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:35.75ID:uLNxbGBy0
>>922
自分も十年そうだったけど急に出血量増えた
もう50歳過ぎてるのに
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:35:27.44ID:mpJI1QRD0
入院の持ち物ググッても寝たまま使えるスマホスタンド上げてる人いないけど必要ないですか?術後翌日とか動けない時に使うかなぁ…と思ったのですが
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:45:01.46ID:u7YPfdR80
スマホ依存でも、たまには頭も体もゆっくり休めてあげればいいのに
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:29:50.21ID:04tj22oc0
自分が必要なら持参しろ
私はラジオ持参
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:44:31.65ID:6xhOURcf0
>>926
寝たきりは半日だし、個人的にはわざわざスタンド出してまでスマホ触る気になれなかったかな
スマホカバーについてるので充分
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:10:56.62ID:y59BrjlW0
>>926
動けない時に看護師にスタンド設置してもらうの?
バカじゃないの
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:26:58.83ID:ozLARce60
世話してもらうのに邪魔になるから付けないほうがよいかもです
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:34:05.85ID:wIVBuHEN0
>>926
私もそう思ってわざわざ買って用意してたけど、意外と使わない
しかも術後って視界がぼやーっとしてるからスマホ長時間は見れないと思う
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:44:24.99ID:Pdl3NTIk0
>>931
スマホスタンドって普通可動式だし先に設置したら後は手で引っ張ったり押し除けたりするだけだよ
いきなりバカじゃないのとはいいすぎでは?

でもスマホスタンドって動画見るくらいならいいけどスクロールが必要な物見るのは腕の負担が凄すぎるw
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:07.24ID:Fg+Bc1LS0
コロナ陰性ですた
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:01:32.63ID:KSSrV3y50
術後半日〜一晩位スマホ我慢できないの?
それはそれである意味病気じゃん?
開腹でも翌日には立ち上がれる位にはなるから普通にスタンドなんか要らないよね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:02:01.50ID:y59BrjlW0
>>934
先に設置してそんなアホみたいなベッドで手術室いくんだw
バカだね
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:04:44.76ID:llejEgYk0
>>935
私は入院前のために買って持っていって使ったよ
ドラマとか動画見たかったからね
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:07:49.49ID:2ySdarTG0
>>939
スマホスタンドをベッドに設置に否定的なのには同意するけど
私は手術室まで歩いて行ったよ

みんなはベッドとかストレッチャーで運ばれたの?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:58.74ID:Fg+Bc1LS0
子宮鏡手術の前日にラミナリア入れようとしたら
筋腫が出てきているので
すでに拡張されていてラミナリア不要とのこと。
その半月くらい前から力むと何かが出てきそうな
感じはしてた。
拡張されたのはいずれは元に戻るのかね
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:54:51.97ID:54DHKGxy0
行きは歩きだけど、帰りはベッドで病室まで運ばれたな
病室でもそのベッドだから自分のベッドを手術室に持っていったんだろうな
あの帰り道のグルグル回る気持ち悪さと言ったら…
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:12:58.04ID:j004l7S80
なんか最近やたら攻撃的な口調の人多いねやだわー
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:20:54.32ID:kcG2Oz6F0
やたらとバカじゃないのとか言ってるBBAは何なんだろね
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:26:50.74ID:NwgMnjEk0
開腹手術でも全身麻酔でも、当日から歩けるし自力でトイレも行ける。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:39.81ID:NwgMnjEk0
最近は癒着させない為に、早々から歩かせる病院ばっかりよ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:22:55.54ID:89ovFw4n0
ここは情報交換というより、同じ病気同士で仲良くゆるく雑談したい雰囲気だから
それがちょっと嫌な人はいるとは思う
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:19:19.64ID:v3giwEsU0
いきなり頓珍漢な質問なんだけどそもそも室内でスマホ使用禁止じゃないのけ?
何年か前入院時に注意されたけどなぁ
通話は当然NGだろうけど動画観たりラインメールも通信発生するよね…?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:24:48.74ID:G1tgBZBt0
>>944
帰り道すでに起きてるんですね
ブログとか病室で目が覚める話ばかり見てたからそういうものだと思ってた

1月に全摘することになりました
そういえばMRIは筋腫大きくなければ必ず撮るわけでは無いのかな?今頃になって気づいた
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:24:54.53ID:1IEgGoy/0
私が入院した病院は通話以外平気だったよ
持っていってないけど確認したらPCも大丈夫ですよって言われた
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:59:57.39ID:ReN8s4td0
個室だから通話もネットもオッケーだったよ〜
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:54:10.34ID:Pdl3NTIk0
>>953
スマホがメジャーになる前から病室で携帯OKだったよ
最近は病院スタッフも普通にスマホ使って連絡してるし(これはもしかしたら通信が特殊なのかもしれないけど)
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:03:31.21ID:ozLARce60
通話以外オッケーでした

そしてピンピンしてるのにストレッチャーで持ってかれました
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:06:11.94ID:gZWTun2P0
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/network/radio/attitude.html

植込み型心臓ペースメーカ等の医療機器は、そのほとんどが電子回路を内蔵した精密機器であり、間近で使用した携帯電話から出た電波がこれらの機器の動作に影響を与える場合があります。そのため、別ウインドウが開きます総務省が中心となり、『別ウインドウが開きます各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針』が示されており、『ペースメーカ装着部から携帯電話端末を15cm以上離すことが適切である』とされています。

なお、この調査は医療機器を最大感度、携帯電話端末を最大出力にするなど厳しい条件で実施しており、『一般生活環境では、影響が確認された距離まで携帯電話端末が近接しても、影響が発生するとは限らない』とされています。

また、医療機関内での携帯電話の使用については、各医療機関の指示に従ってください。使用を禁止されている場所では、携帯電話の電源を切ってください。病院内で使用される医療機器の動作に影響する可能性があります。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:41:39.57ID:jav7V/JB0
確かに誰かの質問にやたら偉そうに高圧的答える人いるね
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:04:22.20ID:QewYSTF20
部屋でもWi-Fi使えたし、タブレットやPCもOKだったよ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:15:04.66ID:zp9gCJe50
>>953だけど色々情報ありがとう
ドコモ室内のスマホやタブレット使用平気なんだね
もしかしたら自分も含めベッドサイドモニターついた重篤者多数だったから禁止されたのかな
その時は違う科だったから婦人科は緩いかもしれないな
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:51:04.33ID:zxbao42E0
あと、今時のペースメーカーは電波の影響を受けないから電車の優先席でもスマホOKになったし、そういうのもあるのかも
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:18:26.44ID:o/XnyQgt0
>>959はドコモを一例として貼ってるだけで、今どき全キャリアが対応済であろうことを想像できないものなのかな?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:45:14.32ID:RTdNpVNL0
どこも(どこでも)の誤変換かと思ってたけど
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:58:59.63ID:viZ87ENs0
肛門付近が痛いというか便が出そうな感じがしていて困ってる
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:11:16.69ID:I3RFXVgu0
いちいち意地の悪い言い方する人なんなの…
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:16:53.46ID:Z8UqTwM20
>>968
それって筋腫の症状なの?
カンジダの軽いのみたいになったときに似たような感じになるけど
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:23:47.91ID:zxbao42E0
>>971
そんな言い方しないで普通にお願いすればいいじゃん

>>970
スレ立てお願いします
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:43:38.10ID:sR9VuWG00
スレ立てのお願いは1がしてるんだよなぁ
過去スレはだいたい踏み逃げされてるからね
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:54:49.67ID:s3SmF95P0
そんな書き込みするなら一言声掛けるのも同じじゃん
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:13:05.76ID:Z8UqTwM20
踏み逃げしてました
ごめんなさいそして976さんありがとうございます
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:24:22.22ID:PFXD9rBe0
>>976
おつです

突っかかるような書き方の人はぬるっとスルーするのが1番
相手にされると余計燃える
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:56:55.96ID:s3SmF95P0
>>976
乙です
ありがとう
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:03:04.39ID:Ja4zZ4Cj0
手術から十日で生理がきた
大丈夫?
子宮酷使されすぎてない?
病院に問い合わせても術後の出血だろうってこちらの言うこと取り合ってくれない
術後の出血って
昼の多い日用三時間で交換したり一晩で夜用30センチいっぱいになったりするんだろうか…
よその病院行っても嫌がられそうだしなあ
痛みがないからとりあえず次の通院日待つけど不安だわ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:37:14.53ID:5F+pQJuU0
スマホのこと書いてたけど、うち通話も大丈夫だったよ。私はしてないけど、常識の範囲内でOKって感じで、通信するなっていうのは全くなかったです。

あと、私のとこは手術は歩いて行って、帰りはもちろん運ばれて戻ってきたけど、多分ベッドは別のやつでした。手すりの挿してある位置が変わってたし。

あと、目が覚めたのは術後の、部屋に運ばれる前だったな。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:08:45.29ID:j4mBzLG00
レルミナを飲んで約2ヶ月、女性ホルモンを抑制するのでシワシワのおばあさんになると言われていた症状がいっきにきた!
肌はカラカラ顔は小ジワが激増、笑うと頬のあたりまでシワがよる‥
飲むのを止めたら改善するのかしら‥つらい
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:38:24.66ID:oZFssIL40
え!そんな症状出るなんて教えてもらってない…まあ出なかったけど
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:38:48.07ID:oZFssIL40
よく考えたら3ヵ月しか飲んでなかった
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:52:44.44ID:j4mBzLG00
>>984
出てないの、うらやましい!
処方時に「おばあちゃんみたいになっちゃうけど」と説明され、私は2ヶ月経ってガクッときました‥しわくちゃな毎日です
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:26:56.47ID:fCsHcg110
レルミナ、たしかに肌が乾燥する感じはするね

40代前半で多発性、レルミナ飲み始めて2か月
子宮の大きさが20cm→10cmに小さくなってて
臍上までの開腹全摘予定が、腹腔鏡で手術できることに決まりました!
0988病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:49:03.86ID:lG39H+Nx0
>>981
前にも手術後に多めの出血の人いたけど、とにかく病院よね
お大事に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況