X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

◆子宮筋腫について語ろう 62◆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:43.53ID:iYrlTPiz0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575200457/

◆子宮筋腫について語ろう 60◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585052575/

◆子宮筋腫について語ろう 61◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593565416/
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:56:21.90ID:TgDoMJ5L0
明日の朝、術後の人たちが笑ってお腹痛くならないか心配…
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:48:57.67ID:L/HaNSPs0
粘膜下3センチくらいの方、筋層内3センチくらいの方、経血量や生理痛や期間はどんな感じですか?
3センチの筋腫と2センチの右卵巣チョコがあるのですが、筋腫は粘膜下なのか筋層内から押し出してきているのか判断しづらいと言われました
今年春に別件で貧血(ヘモ7フェリチン8)になっていたので、また下がるだろうからと全摘+チョコ部分も候補に入って大きな病院への紹介状を出して貰うことになりました(今はヘモ11)
出血は前から昼間も夜用使って2時間交換する程度には多いですが、ここ見たら3センチで手術は早いのかな?と思ったので参考に教えて下さい
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:59:54.31ID:mzHnlv+f0
多発性で核出の場合再発する可能性が高いって言われてるけど再発防止策って何かないのかな、大豆製品控えたりとか身体冷えないようにするとか。もちろん筋腫は原因不明なのはわかるのですが
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 04:14:32.65ID:hoCfSSQI0
手術するかどうかは大きさよりも症状で判断した方がいいと思う
我慢してても何も良いこと無いしさ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:55:30.77ID:KSMiBFMw0
>>821
昼間も夜用を使ってる時点で、量多いでしょう。

通常の人は「一回の生理」ででる出血は150mlくらいだって。1ナプキンじゃないよ。1週間通してだからね。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:06:44.87ID:x1KaGRyi0
>>821
粘膜下4センチで手術決定、術式は次の診察で固まる。
出血による貧血で体調不良、常に洋服やトイレを気にする生活、ナプキンの購入量、ナプキンかぶれによるかゆみと膀胱炎でQOLが下がってるから。
50歳という年齢だから踏み切れました。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:46:07.31ID:hT/RzVpg0
出血量ってだんだん慣れてきちゃわない?
30分で交換とか昼でも夜用って今思えば重症なんだけど
当時は少しずつその状態になってるから麻痺してそこまで危機感なかったなあ
変だなとは思ってたけど病院行きたくないしなんとかなってるからまあいいかって
のんきだったわ…
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:13.54ID:oeUdxSc00
同室の人たち
どーせ2度と会わないんだから
何思われたっていいじゃん

私は部屋の外のトイレで出すけどね
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:14:53.23ID:4Jh009T70
再来週手術するかどうかと方法が決まる、まだ先なのに落ち着かなくて
計画立てまくってる
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:23:50.24ID:8qxTcoCm0
>>826
私も貧血が悪化したころには夜用で1時間くらいで交換してたんだけど
内科で急に経血量を聞かれたときは普通って答えたよ
ネットで調べて初めて多いと気づいた
若い頃はずっと少なかったんだけど、多い方が普通で若い頃はホルモンが足りてなかったのかな?くらいに思ってた
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:45:23.63ID:NtKw03Bv0
こんなこと言ったらアレだけど、慣れてるからおかしいって気づかなかったっていうのは、ちょっと鈍感というか鈍重なんだと思う
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:01:53.06ID:4Jh009T70
なかなか顔見知りに詳しい量を聞いて比べられるものでもないし、今でこそネットで
「昼でも夜用が要るのは多い方」とかわかるけど、若い頃はネットでもそこまで
詳しい話って見かけなかったし、あるあるだと思うよー
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:02:45.92ID:391ntwBl0
他人と比較するのも難しいし、なかなかそこまで具体的に他人に聞くこともないから、体調がしんどくなければそういうものかと思っちゃうよね
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:09:52.14ID:jCetskdd0
他人と比較しなくても夜用を昼に使えば多いと自然にわかるのが普通で
それでも気づかないのはちょっと少数派かなとは思うよw
若いときと単純に比べて増えてるって実感だってあるわけだし
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:20:11.21ID:/iOJsmem0
さあ今回はどこまで盛り上がるでしょうか
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:35:47.78ID:uQCnmVMl0
>>821
825なんだけど去年の今頃は2センチだったの、それが今年は倍の4センチ、筋腫の成長ぶりにガクブルして、年齢もあってえいや!で手術を希望しました。
筋腫の成長度合いは人それぞれだからあくまでも参考で。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:51:41.37ID:Z7n58vAH0
>>834
粘膜下3cmで全摘出したよ
タンポン派だったけど、スーパーサイズでも1時間持たずに血が外に漏れた
夜はタンポンのスーパーと夜用ナプキン併用しても漏れたりしてた
生理期間は10〜11日くらい
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:01:28.88ID:C85iXob60
量もだけど痛みも比べられないから難しいよね
痛くて当たり前と思ってたけど最低三日は毎食後に薬飲んでそれでも効いてるか効いてないか分からなかった
痛すぎて吐いてしまったこともあった
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:05:10.51ID:Y3Pqow5/0
>>826
スーパーサイズタンポン+多い日用ナプキンに普通用を
当てて1時間持てば軽いって感覚になってしまった
普通の人ってタンポンしたらナプキンはつけないのかな
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:11:05.54ID:EUoroOSX0
人と比べてより、まず自分比でおかしいって思おうよw
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:00:23.84ID:8qxTcoCm0
>>839
私は筋腫がない若い頃からスーパータンポン+多い日用ナプキン
でもそれで漏れることはほとんどなかった
高校生の時に初めてタンポンを使ったときからタンポンだけじゃ漏れ漏れだったから
ナプキンとセットで使うものだと思ってたよ
タンポンを使うのは湿った感じがなくて快適だからという理由で、多いからって訳じゃなかった
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:57:52.42ID:f15fdNxG0
術後ちょろちょろ出血してたのが、1ヶ月半くらいでやっと止まったのに3ヶ月したらまた茶おりが。。。なんでなんだろ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:08:39.59ID:iHNv/P4U0
>>843
私と状況が似てる
肉芽ができてるかもしれないから見てもらった方がいいよ
私は摘出した
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:57:49.78ID:XmTU3Mof0
>>783
膣脱やら子宮脱ではないの?
オッサン扱いされてるけど
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:26:37.53ID:L/HaNSPs0
821です
色々教えてくださってありがとうございます
私も段々と麻痺していったもので、生理とは痛いのが当たり前と思っていたし量も分からなくなっていました
貧血になった時も徐々に進んでいたせいかその時は自覚症状は分かりませんでした
全摘した人のここの話やブログを見ても拳くらいがボロンボロンの話が多く私はそこまで出てないのと、40代半ば〜後半の方が多く見受けられたから全摘決めるのは早いのかと迷っていました(39歳です)
手術に不安はあるけど全摘に抵抗は無いし解放されたい気持ちが大きいです
とりあえず今日紹介状貰ってきたので今の生理終わる頃に行ってきます
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:36:18.97ID:L/HaNSPs0
連投失礼
今回いつもより痛みが強いけど量が少ない
それでも一般的には多いと分かったけど自分比で減ってるのは逆に怖く感じるw
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:48:06.53ID:VdmhDj4E0
>>845
そうか…もう診察終わったから次行くとなると初診でめちゃめちゃ待たされるだろうな…やだなぁ。もう少し続いたら行こかな。せっかく普通のパンツの生活できるようになったとこだったのに
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:58:48.45ID:e2XCSiCp0
>>849
肉芽だとしたら悪性ではないから急ぐ必要はないけど、気になるならとっちゃった方がすっきりするよ
かなり柔らかい肉だから出血しやすく、それが茶おりの原因だった
摘出したら止まったよ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:00:28.34ID:G/IDddWs0
>>850
1ヶ月くらい止まってたので完治だと安心してたのにな〜 自然に止まらんかな〜
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:41:22.02ID:mxYsxK380
術後2年くらいおなかの傷口が赤く目立ったけど7年たったらよく見ないとわからないくらいになりました
そろそろ本来の閉経時期を迎えます
手術されるみなさんスムーズに回復しますように
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:52:39.40ID:ImzGquwP0
10ヶ月ジエナゲスト飲んで生理止めてたけど肝臓の数値が悪くなって飲んでる薬全部休薬になったら途端に息出来ないほど生理痛が酷い
これ今筋腫が急成長してるとかなのかな
血はほんの少ししか出ないんだけどな…
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:05:26.43ID:Fsac2PDi0
術後に最初にシャンプーするとき、前屈みで頭洗うのは無理?
リンスインシャンプーでささっと済ませたほうがいい?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:25:14.22ID:SurEx0ZX0
むかーし開腹した時は、確かイスを用意してもらえたけど頭を下げる為に身体を曲げるのがしんどかった気がする
最近の腹腔鏡では立ちっぱなしだったけどシャンプーもコンディショナーもよゆー
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:50:42.49ID:8+GSisVX0
>>854
がっつり開腹だったけど
術後4日目でシャワー解禁になって
シャワールームで椅子に座り前屈みでシャンプーした
全く問題なかったですよ
0857854
垢版 |
2020/11/12(木) 06:45:56.44ID:YiZKEijG0
ありがとうございます、シャンプーとリンス別々のを持っていきます。
腹腔鏡でいけるか次の診察で分かるんですが、いけたらいいなー。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:51:45.42ID:q0ciFY400
49歳、半年ほどジエノゲストを飲んでいて不正出血が止まらないため紹介状を持って手術可能な病院に行ったけど、紹介先の病院では「まずホルモン剤をやめて血液検査、閉経を確認しましょう」となった。
服用をやめて一週間後に検査なんだけど、この程度の休薬期間で大丈夫なのかな?
同じ経験した方がいれば教えてもらえますか?AMTの数値である程度わかるようなんです。(半年前のジエノ開始前は0.23でした。)
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:15:21.00ID:Le9Us7uO0
>>857
シャワーの使用時間気を付けてね
私の入院した病院は病棟に一つしかシャワー室がなくて20分で交代だった
もちろん着替えの時間も含んでるし汚したところは綺麗にしなくてはいけない
すると正味15分程度なので私はリンスインシャンプーにした
シャワー室の事情は病院によって異なると思うけど参考までに
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:33:32.33ID:5k2yIVYi0
>>859
懐かしい、うちもお風呂一つしかなくて20分だった。
テープ越しにお湯をかけて消毒しろと言われた。
腹帯を解いたら縦切りした腹筋がたるん、として気が重かったな。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:38:15.86ID:DYHUx3qX0
20分じゃ無理だわ
脱いで脱いだものしまって水浴び始めたくらいで終わってしまう
3泊だけど入らないで済ませるかも
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:58:03.47ID:jEKtSJ5Y0
個室だったけど慌ててシャワー浴びていたわ
授乳の間って余裕ないから

個室で良かったのはトイレ
フロアに4つしかなかったから大部屋の人は並んでた
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:59:13.49ID:jEKtSJ5Y0
帝王切開スレと間違えました
すみません
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:08:16.50ID:Y3zdkVao0
個室にシャワー付いてる病院があるの?
それいいなー
私の通ってる病院は各大部屋全部にトイレ付いてるけど個室のシャワーはない
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:32:20.67ID:zQWOj6je0
>>866
むしろそっちのほうがレアでいいんじゃないかな?
個室にシャワーはよくあるけど大部屋にトイレはなかなか見ないや
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:53:32.70ID:T2Jz0Nmv0
私の入院したとこは大部屋横にそれぞれトイレがあった
浣腸直後はあんなにすぐもよおすと思ってなかったから助かったわ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:05:42.92ID:TmSTKKXK0
トイレありの大部屋とない大部屋があったよ。フロアのトイレ満室のときは大部屋のトイレ使っていいって説明された(使わなかったけど)
0871sage
垢版 |
2020/11/14(土) 02:30:03.82ID:np42hWbN0
手術した病院は個室でも色々オプションが有って選べて良かったよ
入院前日迄激務決定だったので兎に角ゆっくりしたくて
トイレ・洗面・シャワーの3点ユニットバスとミニキッチン・応接セットが付いた個室にしたら
シャワーと洗面から温泉が出るオプション付きで嬉しかったなぁ。
ちなみに共同の大浴場とシャワー室も温泉でしたby温泉県
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:14:48.22ID:B5qAgMg00
何その優雅な入院生活
産婦人科って妊婦向けにすっごく綺麗なところがあるからそういうのなのかな?
自分は公立病院で個室もいっぱいで入れなかったんだけど
ちらっと見えた個室がウナギの寝床みたいなところだった
0873sage
垢版 |
2020/11/14(土) 16:54:18.03ID:np42hWbN0
>>872 それが2次救急指定の古い総合病院で五月蝿い・迷路・暗い・食事が美味しくないと
全く優雅でもなく、温泉マニアなので只々そこが素晴らしい入院生活でした
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:26:16.46ID:A3MLjEvf0
>>871を読んでどう頑張って>>873を想像するのよ!迷路ワロタわよ!w

しかし温泉はいいね タオル浸してホカホカするだけでも癒されそう
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:34:43.19ID:UZAKl5wb0
手術して10カ月たったけどそういえば筋腫の種類聞いてなかった
医師に内診中にかなりでかいねってびっくりされたのは覚えてるけど子宮筋腫としか言われなかった
MRIも見たけどチョコレート嚢胞の方が大きすぎて記憶にないわ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:53:03.94ID:y3pjTVes0
病院には数日しかいないから適切な治療さえしてもらえればそれでいい
温泉は完治後にゆっくり休み取って行くのがいいな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:26:36.95ID:WcWPI7030
温泉いいね
入院中少しでもテンション上がる要素あると例え数日でも嬉しいよね
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:50:59.85ID:NaQEWoFn0
木曜の夜立ち上がるたびに夜用ナプキンが満タンなるくらいの出血、金曜日受診して止血剤を朝昼晩飲んで少し治ったかなと思ったら、まさに今立ち上がるたびに出血。
止血剤を飲むのは初めてで、皆さん何日くらいで効果ありましたか?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:36:44.14ID:kynqHVy50
止血剤ってあんまり効果なかった気がする
少し止まったかな、翌日元どおりみたいな感じ
個人差あるのかな
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:23:25.38ID:hcmIkFsh0
出血を止めると言うよりは今より出血させなくする感じかな
劇的な効果はない
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:42:34.74ID:NaQEWoFn0
そうなんだ止血剤があれば安心かと思っていて無知が恥ずかしい。
立ち上がるたびに塊が生まれる感じでクリニクスは2時間で満タン、怖くなって病院に電話したけど今来ても十分に診察できないからと言われ明日受診する予定。朝起き上がるのが怖いよ。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:25:36.91ID:rGmr6v2x0
>>882
今までの生理はそこまでじゃなかったのかな?
急にだと困るね
どうぞお大事に
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:35:22.20ID:kynqHVy50
>>882
飲まないより飲んだほうが効果はあるから
あまり不安にならないでね お大事にね
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:56:10.19ID:gFjSl5Gi0
手術後に下腹部が痛むようになったひといます?
手術する前はおしっこするとき痛くなかったのになぜか朝初めの排尿時だけ下腹部がだるいような痛みが少しあります
医師には筋腫や手術とは関係ないと言われましたが術後一年たっても違和感があります
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:49:11.09ID:Oh2kXp5B0
やっぱり手術で本来ある臓器をとるって事はそういう不具合もあるだろうなと思う
私はこれから手術する身だけどその後はずっとそういった不快な症状を抱えながら生きていくことになるんだろうなと思ってる
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 10:30:45.06ID:NqMta+CJ0
全摘とは書かれてないから何ともだけど、傷をつけるわけだから元通りにはならないだろうね
ただ私は腹腔鏡全摘で1年経つけど、手術の影響は全くといっていいほどなくなった
筋腫が原因の不調も再発の心配もなく心身ともに身軽になったよ

こういうパターンもいるってことで手術がんばってね
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:52:58.56ID:fzOkMgvm0
昨晩自分史上最大の出血で怖くなり書き込んだものですが、今日予約なしで受診してエコーをしてもらったところ、内膜はかなり薄くなってる、まだ出血はありそうだけど昨晩ほど酷くはないでしょうとのこと。でも怖かったよ。そして粘膜下筋腫ならあれくらいの出血は当たり前なんだなと。
不安な書き込みにもかかわらずコメントありがとうございました。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:58:35.35ID:LEwv24XB0
>>888
粘膜下何センチですか?
私も粘膜下で3センチだけどそこまではまだ経験したことないからその当たり前が来ることに震えてる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:06:14.05ID:fzOkMgvm0
>>890
4センチです。
止血剤としてトラネキサム酸を処方されて、もうこれで大丈夫と思っていたけど、ネットで調べたらトラネキサム酸はあまり効果はないとここのコメントのとおりで。平均閉経年齢なので薬でやり過ごそうと思っていたけど甘くみていた。
不安にさせてしまって申し訳ないです。主人が出張で不在で一人だったから本当に怖かったのよ。症状は人それぞれだから不安にさせて本当にごめんなさい
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:19:21.16ID:4fDGevqw0
ナプキンがいらないサニタリーショーツの記事を読んだけど、筋腫持ちには絶対ムリだよね
レバーみたいなのも出てくるし
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:47:02.53ID:1X4oYGBG0
>>891
確かにトラネキサム酸は止血剤として出されることもあるけど、風邪の引き始めに飲むといいペラックとか肝斑の薬のトランシーノとかの主成分でもあって、こういった市販薬でも出てるくらいだからそこまで強い効き目はないよね
医者側も止血剤飲んだことないってことを考慮したんだと思うよ
とりあえず弱めの薬から始めて様子見たかったんじゃないかな
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:50:36.86ID:Cgx45Ivi0
>>885
術後2ヵ月ですがたまに痛いです
手術時に尿管?にステント入れたせいかもしれませんガネ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:12:28.51ID:gFjSl5Gi0
>>894
手術お疲れ様でした。早くよくなるといいですね。
尿の管を術後の朝に抜いてもらってから違和感があります。そのせいかと過ごしていましたがいまだに…。翌月に泌尿器科でも診てもらいましたが異常はなく漢方を二週間分もらっただけで担当医にもわからないとなるとある程度は我慢するしかないのかなって感じでもやもやしています。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:22:11.11ID:gFjSl5Gi0
連投すみません
子宮筋腫とチョコレート嚢胞摘出してて子宮も卵巣も残ってます
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:09:44.17ID:uehsXJ6s0
痛くて2日連続で夜中に目が覚めた
いつ痛くなるか分からないのが困る
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:46:17.72ID:NyuFth4F0
子宮、卵巣全摘開腹でしたが
術後の傷口のケアって皆さん何を使ってますか?
アトレスケアを使ってるのですがコスパが…
オススメあったら教えて欲しいです
それとうつ伏せって傷口には悪いですかね?!
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:17:33.14ID:43QIrvnk0
煽りでなく傷があるのにうつ伏せで寝ようと思うのが理解できないんだけど
何か理由があるの?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:21.31ID:kCDJIJit0
>>898
自分はアトファイン使ってます
高いけどつけてると安心感がすごい
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:15:27.17ID:NKUJP/ZL0
元々の寝相がうつ伏せとか?
私も仰向けで眠れないタイプだから術後は苦労した
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:11:31.81ID:e+W3twtx0
寝てるうちにうつ伏せになってしまうことよくある
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:04:09.21ID:tY/WVU1j0
うつ伏せだと何だか安心して眠れるんだよね
でもうつ伏せで寝る人は内臓が弱いと聞いたことがある

子供のころからよくうつ伏せで寝てたんだけど
あるときから何だか苦しくて眠れなくなったのでやめてた
全摘後、何気なくうつ伏せになったら苦しくなかった
私の場合は筋腫(11センチ)が悪さしてたらしいw
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:16:08.06ID:Q8mA7Uw20
本寝のときは横向きなんですが
本見たり、スマホ操作の時にうつ伏せでする癖がありまして。
術後3ヶ月程なのですが、腹筋に負担をかけると傷口が……って書き込みを見てこれはうつ伏せもかな?と思っての事でした
腹筋は出来ないから背筋鍛えてる気でおります
お騒がせしました、スミマセン
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:01:18.70ID:lE9jLYXp0
>>908

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
こういう事だよね
3ヶ月も経ってれば重い物も車の運転もお風呂もOKになってるだろうから、試しにちょっと寝そべってみて違和感なければ大丈夫じゃないかな
長時間じゃなく布団の上とか柔らかいとこであれば
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:21:39.70ID:hVrKZhEM0
手術に備えてしまむらで2サイズ上のデカパン購入
店頭で見た時はずり落ちそうと思ったのに帰宅後ショーツの上に履いてみたらそうでもなくて
しかも足のレース部分が変にチクチクして微妙かも…
ユニクロかグンゼのシームレスのがやっぱいいのかね
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:33:02.28ID:uzv20tw40
グンゼの無縫製なら2サイズ上とかじゃなく通常サイズでいいと思う
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:37:14.04ID:i+JwmAVT0
全摘手術予定なんですが退院翌日に子供の懇談会があります(中学校)
それには行ける位の体調は戻ってるものなんでしょうか?やめておいた方がいいですか?
術後の体力が未知なので不安です
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:42:48.53ID:ejuB1flp0
>>913
オンラインじゃないんだね
人によると思うけど家で安静にしてるだけなら何ともなくても外に出ると痛みが出たり急に座り込みたくなるくらいだるくなったりするよ
やめといた方が無難だけどどうしても行くならタクシー使いなよ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:56:55.78ID:XFenIP720
>>913
その質問の場合開腹か腹腔鏡かを書いてもらった方が答えやすいけど
退院=完治ではないしどちらにせよ自転車はまだ乗れないレベルの状態だよ
1週間でも延ばせるなら延ばしてもらった方がいいと思う
あとコロナ入院対応始める病院増えてきてるから
無理して大出血で最悪緊急入院の場合ベッド数足りないとかありそう
とにかくムリはしないでね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況