X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

◆子宮筋腫について語ろう 62◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:43.53ID:iYrlTPiz0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575200457/

◆子宮筋腫について語ろう 60◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585052575/

◆子宮筋腫について語ろう 61◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593565416/
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:03:10.11ID:DrrTAini0
今月手術予定なんですが(子宮鏡)
手術説明の日に麻酔についての説明が一切無かった。

まえ別の病院で同じ手術やったときは
さんざん脅されたり根掘り葉掘り質問されたのに。。
病院によるのでしょうか。みなさまいかがでしたか?

その際に問答した内容が
紹介状に記載されてるようではあった(見えた)ので
不要とみなされて省かれたんでしょうかね。

その場で質問できれば良かったんですが
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:19:49.84ID:wAwubINc0
>>734
私は麻酔の説明は当日だったよ
麻酔担当が当日決まるからみたい
手術の説明も当日もう一度詳しくしてくれた
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:31:07.34ID:prvPPDZS0
>>734
私は手術前日に麻酔科の先生が部屋に来て説明受けたよ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:39:07.59ID:34M5YT9I0
>>734
私がかかった病院では入院前は麻酔の種類と注意点(服用中断しておく薬とか)の説明くらいで、詳細な説明は執刀医と麻酔医から手術前日に家族と共に受けたよ。病院のクリニカルパスによるんじゃないかな。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:50:43.06ID:wGj1wUVp0
私は麻酔科を受診する日が別に設けられた。
入院決定して3ヶ月でどれだけ病院行っただろう、勤めてたら無理だった。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:36:42.04ID:xx/Muz6g0
>>738
それそれ。だからコロナで暇なこの冬のうちに手術受けようと思ってる。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:16:25.42ID:S73mpQf+0
当日はわたしが担当では無いですが、と言われて麻酔科の説明を受けたよ
歯科検診まであったり色々見てもらったからその年は健康診断行かなかったなぁ
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:31:03.72ID:xtxstfBg0
気になるならその場で医者に聞けばいいのに
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:59:23.62ID:pnUrmDqQ0
家に帰ってから心配になったり思い出したりすることもあるジャロ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:07:52.94ID:Lq4HCHnK0
>>744
ID:xtxstfBg0は気になることはすべてその場で聞いて何も不安は残さない完璧な人間なんだってさ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:40:52.22ID:A2CpQV7Y0
検診の日に聞き忘れたり
なんとなく聞きにくいとかあるよね
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:59:15.05ID:1NqHSHC70
何となく聞きにくいってのはどうかと思うよ
本人の性格の問題というか、医療に関することはなるべく医師や看護師、薬剤師に確認するべきで
あんまりこういう場で聞くのは間違いもあるかもしれないし良いとは思えない
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:37:35.12ID:CzxUWCli0
そんなの分かってるけどできないことだってあるじゃない
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:36:02.90ID:T2ssL+AJ0
>>734は一本病院に電話して説明ありますか?で終わりだと思う
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:48:34.88ID:6GXdxiW90
>>745
正論を言う人の揚げ足取りをしてマウント取ろうとする性格の悪い人
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:12:39.31ID:X/XfnCmS0
じゃあここで私は手術の前日に説明あったよってレスあったらそれをそのまま鵜呑みにするの?

気になる事は何でも聞いて不安を残さないって当たり前でしょ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:23:08.72ID:q8LBkhXy0
わざわざ聞くことじゃないけどほんのり気になることってあるよね
そういえばみんなはどうだったのかなって
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:03:50.74ID:0B6HxjiC0
>>751
このスレの存在そのもの否定じゃん
みんなそんな感じの質問とかでしょ
人それぞれ違うけどみんなはどうなのかなーとか聞き忘れたとかちょっと気になったとかそれくらいいいじゃない
医者に聞けは最適解だけどそれができなかったことを責める場ではないよね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:17:21.81ID:Lq4HCHnK0
>>750
お前の自己紹介とかレスの無駄になるからいらないからw
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:28:09.83ID:DcQMkq/S0
>>751
こんなところで貰った返事を全部鵜呑みにはしないだろ
ネットで検索するのと同じ
同じ病気でも先生によって全然対応が違ったりするから参考にしたいんだよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:17:34.98ID:1NqHSHC70
麻酔の説明をいつするかなんて他人の状況そんなに知りたいかなあ?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:25:55.55ID:yN0KBqYL0
>>712
卵巣あっても一気に更年期症状出る人もいるし
それはもう個人差大きいから一概には言えないですよ

私は卵巣嚢腫も併発してたから44歳で何もかも全摘したけど
その後3年経ってて特に更年期症状とかは出てないです
手術前はあまりに体調悪かったからむしろ今はすごく元気になった
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:33:56.77ID:wl7qRXqI0
前の病院で同じ手術した時は説明あって今回はなくておかしいなって思ったんなら
医者に聞けば良いのでは?ってそんな変な意見かね

初めての手術じゃないみたいだしさ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:45:51.81ID:/HKz+IIE0
手術とかの命に関わる疑問を医者に聞けはぐうの音も出ないド正論でしょ
こんなとこで何の責任も無い素人に聞くよりよっぽど信憑性あるんだから
性格良し悪し言ってる人は認識が甘いんじゃないの
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:53:39.63ID:sNuDYClX0
疑問があれば少なくとも手術前までには聞くでしょ
こういう場合は一生の恥どころの話じゃないんだからさ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:53:13.74ID:oq7fwyEL0
誰も恥とかそんなこと言ってないし
人それぞれなんて分かってても色々聞きたい
そういう人がここを必要として見てるんじゃないのかな
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:37:51.75ID:1NqHSHC70
何でもここで聞くなって話じゃなくて
麻酔の説明いつなのかなんて病院に聞けば済むことまで
ここでいちいち聞く必要ある話題なのかってことだと
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:40:32.09ID:DcQMkq/S0
ここド正論を語る場所だったの?
落書き掲示板だよね
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:23:59.61ID:q8LBkhXy0
同じパターンの人が居れば参考程度に聞いて、いなければ次の診察や入院時に聞こうと思ってた程度じゃないの?
ここで結論出そうとしてた訳じゃないでしょ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:52:26.32ID:ge188MSi0
そこまで代弁する必死さがよくわからないけど
本人がどういうつもりだったかなんて、そうかもしれないしそうじゃないかもしれないんだから医師に聞けばって意見も普通に出ていい
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:46:28.72ID:ge188MSi0
ここまで長くやってる元ネタが麻酔の説明ってどうでも良すぎて何か笑える
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:57:15.24ID:DcQMkq/S0
>>769
その程度の話題なのにいちいち突っかかってくる人がいるからだよね
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:26:20.67ID:a2vaRVtO0
腹腔鏡で核出した方、何日ぐらい入院されましたか?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:39:59.93ID:DHzoqs3C0
五泊六日だった
でも病院によるっぽいよ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:03:52.79ID:a2vaRVtO0
ありがとうございます、1週間以内で帰れたらいいなー。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:19.27ID:+8ofkbHt0
午後からの手術だったので当日入院で4泊5日でした
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:55:24.63ID:mY0P+5oQ0
前日入院で四泊五日
あっという間だった
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:40:19.44ID:KINsej5n0
私が手術受ける予定の病院は手術日の前々日から入院だわ
前日からがいいわ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:20:56.10ID:Bqdj3Dzj0
腹腔鏡で摘出手術から2ヶ月
寒くなったせいか傷が痛いトイレも近い肛門も痛い
辛い
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:31:25.16ID:YHW2/wfm0
>>781
2ヶ月経っても痛みがあるのは辛いですね…
失礼ですが、手術前から頻尿や肛門の痛みがありましたか?
自分が今その状態で、手術で良くなると期待しているのですが…
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:08:20.29ID:+nVdkGdi0
さいきん好きな人が出来てエロいことばかり考えてたら
トイレの大きいほうのときに力むと
膣が広がる感じがする・・・ようになった・・・

ちかぢか子宮鏡手術なんだけど
ラミナリア入れるときにバレたりするんだろうか
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:16:20.12ID:O5VuJ7dN0
>782
もともと頻尿気味だったので筋腫できてからはそんな気にならなかったかな
でも生理がひどくなって夜中お腹?子宮?が痛くて受診したら筋腫が大きくなっていた
今思うと肛門痛だった(当時はわからなかった
リュープリン打ってた半年間は肛門痛なかった
でも術後に復活したよ…なんでだろう肛門痛かどうかも自信なくなってきた…
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:50:37.29ID:WHFUHANz0
術前の人ですが肛門痛?困ってます
腸の中からから肛門に向けて太さ2センチくらいの長い木の棒でグイグイ押されているような感覚です。便意とは全く別の感覚。気になってググっても同じ症状の人が見つからない…
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:55:19.13ID:YHW2/wfm0
>>786
ありがとうございます!
痛む場所がいろいろあると何が何やらどこが痛いやらわからなくなりますよね…
手術して治るといいけど、そうでない場合も想定しておきたいと思います
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:02:03.01ID:LQLMUIPr0
>>787
自分の筋腫についてどこに出来ているか知っていますか?
私も同じような肛門痛で受診してMRI撮ったら
子宮の後ろ側で直腸との隙間に巨大筋腫がありました
メロンくらいの大きさでびっくりw
手術したらキレイさっぱり治りました
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:49:43.91ID:WHFUHANz0
>>789
まだMRIしてないんです。これからなんです。はやくMRIして原因をつきとめたくてヤキモキしてます。

臨月の時も肛門痛はありましたが、あの時はツーンとした痛みでまた違ってたんだよなあ…
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:20.85ID:J/B+pvVO0
入院中に何ギガぐらい使われましたか?病院にWifiがなくて、SIMで足りるかWifiを
レンタルするか迷ってます。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:26:55.04ID:CmfYkyrV0
入院中はあまりスマホを見なかったな
目が疲れやすくなってたのもあって
普段はジャンキー並だけどw
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:31:45.65ID:uv8UHEM60
入院してpcr受けて陽性になったら
周辺の席の人まで出勤禁止なるのね
退院まで自粛したほうがいいかな
その人らは旅行したり
マスク外して咳クシャミするけど、、
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:52:45.54ID:wjZJfxb40
通信量は使い方にもよるけど重めのアプリの更新だったり動画ガンガン見たりしなければ5GBあれば十分だよ
Kindleに映画と本詰め込んでくとオフラインでかのり暇つぶせるよ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:55:31.78ID:p6beczte0
手術決まった!リュープリンして何ヶ月か先になるかなと思ったけど多発性で小さいものがあるからそのまま取りますって言われて来月受ける事になった
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:22:34.84ID:/h5cAwbl0
スマホは通信量が気になって入院3日目以降はほとんど使わなかったな
持って来た小説や雑誌を読んだりmp3プレーヤーで音楽聞いたりしてた
相部屋で窓際じゃない部屋だったしカーテンで仕切られてたので夕方以降は暗くなるから小説が読める時間が限られてたけど
雑誌は文字が多くなければ消灯前まで大丈夫
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:45:05.20ID:WflKUFKQ0
ガンガン使いたいならモバイルWi-Fiレンタルしたら?
私はドラマやYouTube見まくったのでWi-Fiあって良かったと思った
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:09:41.63ID:lUjIi3qf0
今なら楽天モバイルだと一年間利用料と初期費用無料で使えるよ
エリア内であれば
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:42:13.71ID:/paZMdEH0
私が入院した病棟はWi-Fiあったから使い放題だった
消灯までだけど
消灯後は大人しく寝たわ
スヤァ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:54:01.34ID:omGbhBo30
大部屋で他の人がおならしてなくてガスがなかなか出せなくて困ったって手術受けた人のブログで見かけたんだけど、大部屋選んだ人部屋でおなら出来なかったですか?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:32:22.58ID:juydBq2W0
>>801
カーテンで仕切られてて他の人からは見えないから普通にしたよ
おなら出さないと腸が動かないもの
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:46:35.35ID:PZCTd43C0
病院内は、おならは健康状態を見る目安として認識されてる空間だから
あまり考えすぎない方がいいよ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:30:49.48ID:Ij8NQPSV0
おなら出そうなタイミングに合わせて物音立てればいい
ベッドから起き上がるとかストローでズズッと吸うとか
体をポリポリ掻く音や鼻かむ音もみんな聞こえるうちに気にならないように慣れるとは思うけど
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:23:25.48ID:JmIeWCyT0
>>792
確かに
回診やチェックで2時間おきに誰かしら来るので集中できない
術後翌日からとにかく動けと言われてたから、ゆっくり本や動画を見る余裕がなかった
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:45:26.98ID:1mXTRFBM0
同室で放屁する時に咳をする人いたけど丸聞こえだったw
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:27:02.57ID:JmIeWCyT0
気休めだけど、布団畳んで重ねてその上でオナラしたわ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:51:00.47ID:aEcbD2jN0
そこしか個人のスペースがないんだから遠慮しなくても良いのでは…。聴こえてもお互い様よ。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:38:59.50ID:fiIRXfY30
手術せずに、ミレーナで済ませた人いる?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:53:17.19ID:0Eli+pYF0
おならの音を出さないためには片方のお尻を手で広げて空気穴を確保するといいよ
ブーっじゃなくてフスーっと空気が漏れる音になる
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:33:48.62ID:PLRZUqIn0
手術傷跡にアトファイン貼ってたけど
かぶれて痒くなっちゃって中止中
もともと湿布とかでもかぶれやすいタイプだけど
ミミズ心配だから貼りたいのにな
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:56:21.90ID:TgDoMJ5L0
明日の朝、術後の人たちが笑ってお腹痛くならないか心配…
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:48:57.67ID:L/HaNSPs0
粘膜下3センチくらいの方、筋層内3センチくらいの方、経血量や生理痛や期間はどんな感じですか?
3センチの筋腫と2センチの右卵巣チョコがあるのですが、筋腫は粘膜下なのか筋層内から押し出してきているのか判断しづらいと言われました
今年春に別件で貧血(ヘモ7フェリチン8)になっていたので、また下がるだろうからと全摘+チョコ部分も候補に入って大きな病院への紹介状を出して貰うことになりました(今はヘモ11)
出血は前から昼間も夜用使って2時間交換する程度には多いですが、ここ見たら3センチで手術は早いのかな?と思ったので参考に教えて下さい
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:59:54.31ID:mzHnlv+f0
多発性で核出の場合再発する可能性が高いって言われてるけど再発防止策って何かないのかな、大豆製品控えたりとか身体冷えないようにするとか。もちろん筋腫は原因不明なのはわかるのですが
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 04:14:32.65ID:hoCfSSQI0
手術するかどうかは大きさよりも症状で判断した方がいいと思う
我慢してても何も良いこと無いしさ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:55:30.77ID:KSMiBFMw0
>>821
昼間も夜用を使ってる時点で、量多いでしょう。

通常の人は「一回の生理」ででる出血は150mlくらいだって。1ナプキンじゃないよ。1週間通してだからね。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:06:44.87ID:x1KaGRyi0
>>821
粘膜下4センチで手術決定、術式は次の診察で固まる。
出血による貧血で体調不良、常に洋服やトイレを気にする生活、ナプキンの購入量、ナプキンかぶれによるかゆみと膀胱炎でQOLが下がってるから。
50歳という年齢だから踏み切れました。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:46:07.31ID:hT/RzVpg0
出血量ってだんだん慣れてきちゃわない?
30分で交換とか昼でも夜用って今思えば重症なんだけど
当時は少しずつその状態になってるから麻痺してそこまで危機感なかったなあ
変だなとは思ってたけど病院行きたくないしなんとかなってるからまあいいかって
のんきだったわ…
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:13.54ID:oeUdxSc00
同室の人たち
どーせ2度と会わないんだから
何思われたっていいじゃん

私は部屋の外のトイレで出すけどね
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:14:53.23ID:4Jh009T70
再来週手術するかどうかと方法が決まる、まだ先なのに落ち着かなくて
計画立てまくってる
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:23:50.24ID:8qxTcoCm0
>>826
私も貧血が悪化したころには夜用で1時間くらいで交換してたんだけど
内科で急に経血量を聞かれたときは普通って答えたよ
ネットで調べて初めて多いと気づいた
若い頃はずっと少なかったんだけど、多い方が普通で若い頃はホルモンが足りてなかったのかな?くらいに思ってた
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:45:23.63ID:NtKw03Bv0
こんなこと言ったらアレだけど、慣れてるからおかしいって気づかなかったっていうのは、ちょっと鈍感というか鈍重なんだと思う
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:01:53.06ID:4Jh009T70
なかなか顔見知りに詳しい量を聞いて比べられるものでもないし、今でこそネットで
「昼でも夜用が要るのは多い方」とかわかるけど、若い頃はネットでもそこまで
詳しい話って見かけなかったし、あるあるだと思うよー
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:02:45.92ID:391ntwBl0
他人と比較するのも難しいし、なかなかそこまで具体的に他人に聞くこともないから、体調がしんどくなければそういうものかと思っちゃうよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況