ある程度の大きさの筋腫で受診しつつ様子見してる方、閉経して小さくなった方がいらっしゃれば体験談などお聞きしたいです
長文すみません

45歳の時に7cmくらいの漿膜下筋腫発覚
最初の病院ではナファレリンを半年使って半年休むという治療(生理が既にまばらで不正出血等の症状もなかった)

遠方に転居して現地の婦人科ではすぐ手術を勧められた
怖くなってしまい別の病院で診てもらったら半年に一度の経過観察のみに
このたびそこの婦人科が廃止になり紹介状持って別の病院に行ったら、頻尿で膀胱炎になる人いるし悪性に変わる場合もあるし(そうなんですか?)手術の方がいいのではと言われた
来週MRI撮ってから考えようってなったけど……

今48で1年近く生理はない
頻尿気味だけどどうしようもなく困ることも今のところない
正直手術せず閉経まで(というか既に閉経?)逃げ切りたいと思ってるけど今のところ筋腫の大きさに変化はない
同じ大きさの筋腫なのに病院ごとに対処が違うので余計に手術を回避する道もあるのではないかと思ってしまいます