X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

◆子宮筋腫について語ろう 62◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:43.53ID:iYrlTPiz0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 59◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575200457/

◆子宮筋腫について語ろう 60◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585052575/

◆子宮筋腫について語ろう 61◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593565416/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:03:27.39ID:iYrlTPiz0
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための
参考サイト
http://www.kao.co.jp/laurier/health/033/

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の詳細についてはネット検索等してみて下さい。

☆手術療法
 ・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
 ・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
 ・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:03:59.09ID:iYrlTPiz0
★手術直後の心得

手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます) 
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう) 
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、
遠慮なくナースコールしましょう 消灯後でも大丈夫です くれぐれも我慢しないように
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:04:26.03ID:iYrlTPiz0
Q.傷に貼るテープは効くのか?※帝王切開スレより転載

A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。

テープではありませんがシリコンジェルの
・ケロコート
という塗るタイプもあります
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:04:57.22ID:iYrlTPiz0
テープの粘着剤、基材の特徴の違い
※上がっている製品はどれも低刺激は共通
※100均で売ってる類似のテープを使ったらかぶれたとの報告あり

ーアクリル系粘着剤ー
・3Mマイクロポア、3Mマルチポア、アトファイン、スキナゲート、アトレスケア
3Mマイクロポアは粘着力が強めで被れる人もいるという報告もあり
水に強い、水に濡れると粘着力が強くなる
特性からお風呂で剥がすのは不向き
粘着剤が残った場合はミネラルオイル(ベビーオイル)か
同じテープでガムテープのゴミ取り要領で取れる

ーシリコン系粘着剤ー
・3Mシリコーン、優肌絆
3Mでは剥がす時の負担はシリコンより優しいとされる
乾燥肌向き
耐薬品性が強いので術創に薬を塗って使用するのに向く
アクリルと真逆で濡れると剥がれやすい
その特性からお風呂で剥がすのに向く、反面お風呂で洗う時は注意

基材の違い
ー不織布ー
・3Mマイクロポア、各製品の不織布明記
通気性が良い、肌色があるので目立たない

ー織布ー
・3Mマルチポア、アトファイン
伸縮性が良い、通気性が良い

ープラスチック、フィルムー
・3Mトランスポア、アトレスケア、各製品のプラスチック、フィルム明記
防水性が良い

番外特徴
ーアトレスケアー
手術傷向けに開発されたケアテープ アクリル系粘着剤、フィルム:ポリウレタン
少し高いが医師推奨
テープは簡単に傷寄せ出来る作り、剥がれるまで貼り替え不要
極薄透明フィルムで目立たないのと、貼ってるストレスほぼ感じない
フィルムなので入浴しても湿らず、水に強いアクリル粘着剤と相まって
テープの上から洗っても剥がれない
入浴後はタオルで水滴を吸い取るように拭けば問題ない
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:05:39.50ID:iYrlTPiz0
★傷跡ケアのテープについて ※スレ51より抜粋・要約

Q1 テープを貼る期間

形成外科の関連調べると傷跡が安定するのは半年から1年
最低3ヶ月は使用した方が良いというのが多い
細胞が活発な3ヶ月〜半年までが勝負期間
新陳代謝も衰えているだろうし開腹なので半年はやるつもり
自分の手術した病院での説明は
3ヶ月〜半年位までが傷跡細胞の増殖期、その後半年間が成熟期
増殖期のこの期間はテープしていた方がいいとのことでした

Q2 テープの貼り方・張り替え方

テープの張り替えタイミングは3日〜1週間間隔でOK
※頻繁に貼り替えると皮膚剥離が多くなって肌荒れや黒ずみの原因になるので要注意

被れは剥がす時に表面の皮膚組織も剥がすことでおこるから
剥がす時はお風呂場でシャワーかけながらゆっくり
肌が乾燥すると被れやすくて傷にも良くないから合うオイルか白色ワセリン塗っとく
白色ワセリンは傷の湿潤法でも使われるので問題なし(黄色のワセリンは純度が落ちるので白色推奨)

テープの角が刺激になって肌荒れを起こすことがあるのでテープの角を丸く切っておくと肌への刺激が少ない

Q3 肌への負担とおススメ

テープの方はよく見かけて推奨されてる3Mマイクロポアは粘着力も結構強めで肌弱いと被れるかも
3Mならシリコーンテープの方がいいけど、これちょっと値段高い
ドラックストアで手に入りやすくて粘着力も弱めで優しいのはニチバン スキナゲート
メッシュの方が粘着力強めだからケアテープでも使える
ノーマルは粘着力弱いから腹帯、ガードル等無しだと剥がれやすい
通販で買うなら3Mマイクロポアより優肌絆の方すすめとく

自分が事前に試した結果で肌に優しい順
3Mシリコーン>スキナゲートメッシュ≧優肌絆>>マイクロポア
帝王切開向けアトファインも優しいけど3Mシリコーンより更に値段が高い
それと、調べてみたら粘着剤はスキナゲートとほぼ同等の模様

ステリストリップ使ってて粘着力は良かったけど
かぶれて水ぶくれになってしまい
傷そのものより水ぶくれが潰れた跡の方が残ってるわ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:06:30.83ID:iYrlTPiz0
Q4 被れ・黒ずみが出た場合

被れたり黒ずんでいるなら
軽いアレルギー反応で使用してるケアテープの粘着剤が合わない
剥がす時に表面皮膚バリア部分剥がしてしまうので乾燥してしまっている
色素沈着してしまうとなかなか治らないよ
できれば少しの間ケアテープ休んだ方がいいけど
術後2、3ヶ月目は肥厚性瘢痕に1番なりやすいから厳しいな
テープをできるだけ低刺激のものに変えてみるなり保湿を心がける(ジュクジュクしてる場合はダメ)

しょっちゅう貼っては剥がすのが一番良くない
テープが辛いならエフシートを傷に当てて圧迫しておくといい
こんなこと言うのはモチベーション下がるかもしれないけど
傷の残り具合は体質次第なんだよね
何もしなくても目立たなくなる人もいるし
出来ること全部やってもミミズになる人もいる
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:07:18.66ID:iYrlTPiz0
★開腹術の縦切り・横切り(スレ31より)
36 :病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:17.96 ID:IvvYLC1V0
>>34
横切りの方がお腹のしわや三段腹に隠れて目立ちにくい
筋腫が小さく、位置が悪くない場合や、医師が美容的に気遣いしてくれる人なら
横切りにしてくれることが多い

筋腫が大きかったり、後ろ側に出来ていたり、合併症がある場合は縦切りが多い
手術野を大きく確保出来た方が、患者にも医師にも安全に手術出来るから

術後のくっつきやすさは縦横で変わらないけど
筋肉や神経組織は縦方向に走っているので
縦切りの方が違和感無く回復する
横切りの場合、数年くらい傷の上下に無感覚のエリアが残ることがある

以上、元婦人医の叔父からの受け売りw
自分は縦横、どっちも手術経験あるけど、横切りにした古傷の方が殆ど目立たずに治ってるよ
4年前の縦切りはミミズになってしまった。
どっちも執刀は叔父で、キレイに治るよう頑張ってくれたけど
体質によるので諦めた
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:13:54.82ID:6cAYwqJe0
ソックス手術前日袋のまま渡されて2700円ってシール貼ってあって思わず高って言ったら医療用なんでーって笑われました。
なんで迷わず退院の時持って帰りました。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:54:44.83ID:p448U8PW0
>>1スレ立て乙です

手術時の着圧ハイソックス今でも愛用してる
ちょっと疲れた時とか運動不足気味な時に履くと足スッキリ
メディキュットよりいい
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:34:29.18ID:3Yc6Mj540
術後職場復帰してるが体力低下を顕著に感じる
入院自宅療養で仕事に穴開けたからこれ以上休み取りたいとか言えない
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:40:59.72ID:8TRaEKJi0
>1乙です
もう少し早く声かければよかったね、ごめん

前スレの>972でもあるんだけどあのしんどいのはなんだったんだっていうくらい書き込みの後からみるみる元気になって管も外れてご飯も食べてたくさん動いてるよ
でも今お腹の傷が気になって眠れなくなってる
右向いても左向いても引きつったり下着に当たって地味に痛い
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:14:16.83ID:+RxH1Gkj0
★婦人科用入院リスト

基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン

※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
  レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます

持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル

☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:35:19.96ID:C1e6C6VR0
>>11
メディキュットよりいいよね
つま先がゆったりしてるし、冷えないし
楽天で探したら似たような商品があったから買おうかと思ってるくらい
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:48:46.89ID:BHW8E0Zc0
私も前スレの人と同じで着圧ソックスとポンプのWだったけど全体かぶれて軟膏貰ったよ。Wだとかぶれやすいのかな?看護師さんも多いと言ってた。
私が履いた着圧ソックスは薄くてツルツルで、あんまり履き心地も良くなかったから即捨てたわ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:40:06.30ID:EKIETtLY0
あー病院行きたくないよー
入院してきますぴえん
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:55:27.34ID:X6yqzeqH0
>>17
行ってらっしゃい
行きの気分は重くとも、帰りの足取りは軽いでしょう
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:56:55.10ID:cxHOGp6w0
過多月経で子宮筋腫か何かあるかもなーと思いつつ
あと少しで逃げ切りと思って検査も受けず
貧血の治療のみで逃げ切ったはずだったのに
閉経から2年して不正出血(かなり多め)もう2週間

さすがに病院に行ってガン検査等してもらって
やっぱり子宮筋腫がありました
先生曰く「これどうしますかねえ」みたいな感じでしたが
閉経してるからあまり積極的に何かするって感じはなくて
ただ、このままダラダラ出血してると自分も辛いので
止まらないようなら外科的に処置してもらおうかと思ってるとこ

逃げきれないなんて〜〜〜
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:08:13.75ID:q+XEnzgW0
>>20
逃げ切れるものだと思ってた
逃げ切れないケースもあるんだね…
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:16:17.75ID:FIf2jSbS0
>>20
逃げきってやろうと さして効きもしない痛み止めと止血剤でひたすら堪えてたけど
無駄な頑張りな気がしてきたわ…
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:23:23.67ID:X6yqzeqH0
私が諦めたのは「閉経しても小さくならないひともいるよ」の一言だったけど
逃げ切れる人は逃げ切ってほしいわ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:44:55.87ID:Gd7Oe5bu0
14センチでかなりデカいって言われて
そんなん閉経したって小さくなる気がしねーわ
って自分で決めつけて決心したw
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:07:16.04ID:yM4a4Mvc0
全摘術後1ヶ月順調かと思ってた矢先突然の大量出血と大量の血の塊まで出て救外受診
吐き気あり血圧も下がり失血死するんじゃないかと思う程だったが医師はたまたまの出血だから大丈夫と
今は落ち着いてるけど怖くて安静にしてる こんなことあるのか
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:38:31.84ID:cxHOGp6w0
>>21
私もまさかこんな感じで戻ってくるとは思わなかったわよ

>>24
痩せてるなら大丈夫じゃないかな
私は太ってて脂肪が多いのも良くないんだと思うわ

>>27
お大事に〜
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:24:46.63ID:GWuAnXXO0
>>26
14センチってどのくらい見た目に分かりますか?
自分がヘソ下カッチカチな小さな丘みたいになってて、
今週ようやく診察を受けたけどサイズまでは教えて
もらえなかったので。、
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:37:35.48ID:XVzGDcxN0
>>29
26だけど
新生児の頭くらいだった!
術後1年経ったけどスッキリ快適生活
でもたまにお腹痛いかな?ってときある
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:19:42.10ID:GWuAnXXO0
>>30
新生児の頭⁉スゴイ…
私も早くスッキリしたいです。。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:31:46.70ID:DrIULClu0
>>27
全摘したのに?!
明日朝イチで診てもらってる先生のとこに駆け込んだほうがいいよ
どうかお大事に
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:40:51.64ID:3brki9nl0
今日入院明日手術なんだけど眠れないわ 緊張してるのかな 大好きな本も集中して読めないし 腹腔鏡だけど明日の今頃は痛みとの戦いだと思うと萎える
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:52:18.47ID:tTFQNdJA0
私も前日入院だったけどやっぱり眠れなくて何度もトイレ行ったりそわそわして本も読めなかったわ
ラジオをずっと聞いてたな
術後は辛いけど本当に驚くべき速さで回復するから一晩耐えたら大丈夫よ!
痛み止めもあるしね
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:06:47.60ID:jHG8tYvG0
>>35
今日手術同じだ、がんばろーネ
私は睡眠導入剤もらったから6時までぐっすりだったわ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:41:48.07ID:Lg0XI7kr0
27です
救外受診したのは手術した病院で主治医に診てもらえました
やはりこんなの珍しいですよね
もう使わないと思ってた夜用ナプキンとショーツ型ナプキンを買いそれが10分15分でいっぱいになって漏れるくらいの出血でした
本当に怖かったです
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:32:55.84ID:zCRF7HzI0
ナプキンしばらくとっとこう……(;´Д`)
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:37:13.26ID:UZCTHYrP0
ショーツ型で15分って筋腫あってもかなり重度!
どこからの出血なんだろう
たまたまなんて言われても納得しづらいですね
ほんとお大事にね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:06:39.79ID:jHG8tYvG0
>>43
おっけーありがとー!
ふおおおおおいってきまーす!
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:12:05.37ID:2RQbTiaQ0
腰痛ある方いますか?
たまにものすごい激痛になって原因不明なんですけど
子宮筋腫のせいで腰に痛みが出ているのかなという気がしてきた
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:41:38.60ID:BJlclViP0
元々腰痛はあったから関係してるかわからないけど筋腫判明して痛みの頻度が上がった
リュープリン打ったら痛みの頻度と強さが上がった

腹腔鏡術後4日目だけどわりとすたすた歩けるの感動するわ
長距離はしんどくなるけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:46:26.87ID:OXmYxnEb0
>>46
ありましたよ
わたしの場合は腰痛と頻尿と脇腹に異物感
全部肥満と老化と運動不足だと思ってたけど漿膜下筋腫の圧迫のせいでした
取ったら全ての症状が治まりました

断定はできないけれど検査してみるのはおすすめします
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:48:01.80ID:Aq8VCHk90
筋腫大きすぎて開腹で手術なんだけど、やっぱり腹腔鏡より痛み強いよねぇ...ブルーだ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:12:10.82ID:oTRK65Ul0
私も4週間前の火曜日の朝手術だったな。今日手術の2人、今夜だけがんばれ!

ここにみんなが書いてるように本当にその日の夜だけだからね。翌朝に、座ってみましょうか、と言われたらこっちのもんだ!
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:40:26.98ID:2RQbTiaQ0
>>47
良かったですね

>>48
劇的に改善羨ましい
レントゲンは一応撮ったんだけど骨は問題なくて
原因として考えられるのはこのくらいなんですよね
次に病院行った時に先生と相談してみます
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:25:31.28ID:gJ0Nv1tS0
当方49歳。猛烈な生理痛から先日検査したら、筋腫と腺筋症の指摘を受けました。子宮自体が10センチ以上のサイズになってましたが、血液検査では、まだまだ閉経は遠いと言われました。レルミナを処方されるも翌日には酷い副作用で、中止になりました。残るは
手術、もしくは放置?
できたら何もせず逃げ切りたいのが本音です。
同じ様な方、どうされてますか?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:43.46ID:VbOBNA5K0
>>54
たった1日で中止するような副作用が出たの?
因みにどんな副作用ですか
私の先生は経口だから注射より効きは緩やかと言ってた
そんな速効性あるの…

逃げ切る=その症状に耐えながら生活送れるかどうかだと思います
耐えるのは>>54さんです
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:04:52.73ID:x/FEGt+G0
筋腫手術から4年以上経ったけど切開したところが未だに赤く盛り上がってる
テーピングサボらなければ良かったのかな
腹腔鏡の傷跡はだいぶ綺麗になってきたけど
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:12:34.95ID:BVGpEZz40
貧血がもう限界になって、病院に行って筋腫が原因と分かった時点では
毎月の出血量は夜用40センチをこまめに替えれば間に合う程度だったけど、
それから1年も経たずにクリニクスでも30分くらいしかもたなくなった
今思えば、貧血が始まったのは3年くらい前なのに、後半の悪化のスピードが早すぎ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:30:26.76ID:wvOIJcVC0
私も手術は絶対嫌!と思ってたけど、タンポン&クリニクスで2時間もたなくなって、貧血もしんどくて、仕事に支障が出るように。
もう限界だ!と思って手術に踏み切りました
そして2年で再発。また過多月経に悩まされて2回目の手術をしました
ちなみに1回目は開腹、2回目は子宮鏡下です
再発する前に閉経したい…
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:20.78ID:Lg0XI7kr0
>>42
>>44
ありがとうございます
この出血で術後1ヶ月検診が一週早まり明日になったのでよくいろいろと聞いてきたいと思います
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:16:45.69ID:frCh++oo0
閉経までHRT(ジエノゲスト)でのらりくらりと交わそうとしてるけど6月からずっと出血してる。診察の予約がなかなか取れなくて相談もできない。病院探そうかな。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:52:04.71ID:mM71y7Ep0
レルミナ1日で酷い副作用ってなんだろう
生理中から飲み始めるから出血は仕方ないよね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:25:03.02ID:zKJGZdLQ0
腹腔鏡で筋腫核出手術予定
尻がでかめだからいつも大きめのスカンツや余裕のあるパンツ履いてるけどみんな退院したあと服装はどうしましたか?
ワンピースとかあった方がいいのかな
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:14:04.80ID:i2hODioV0
>>62
総ゴムのスカンツとかスカートを、臍上に上げて履いてたよ。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:27:32.07ID:jlfpvh4E0
>>62
私も今ずっと大きめショーツでヘソ上までカバーしてその上からゴムのボトムス履いてる。でもヘソの真上にゴムが落ち着く時があって痛い。。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:01:59.42ID:tVWd8mST0
>>55
頭痛、目眩、吐き気、とにかく動けない程の倦怠感、などなど。
あの薬は何があっても2度と飲みたくない。

医者も驚いてはいたが、体質なんだろうという事で話は落ち着いた。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:04:39.27ID:tVWd8mST0
元来薬の吸収代謝の早い体質で、全身麻酔の開腹手術の真っ只中に、目が覚めた事もあります。
特異体質なんでしょうね。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:09:38.05ID:zKJGZdLQ0
>63-65
ありがとう!
ワンピースじゃなくてもゴムならいけそうだね…参考にさせていただきます
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:15:06.28ID:oe7ZYzNI0
手術した方がいいですか?閉経まで逃げ切った方がいいですか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:55.73ID:VpkwwfOQ0
そんなの自分で決めなよ

言い方きつい!

この流れですね分かります
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:10.56ID:b+PXuuo00
リュープリンも大変
頭痛と吐き気
帰りたい
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:38.07ID:OvLyQk9v0
検査行きたいのですけどいくら持って行けば大丈夫ですか?
もう、全然量が止まらないです、50歳なので更年期もあると思いますけど、オムツパンツが直ぐ真っ赤になります。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:08.26ID:tdZrm6ac0
>>72
検査の内容にもよるけど1万くらい持っていけば足りるよ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:01:06.97ID:OvLyQk9v0
>>73
それより少し多く持って行きます、ありがとうございました。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:52:31.41ID:oe7ZYzNI0
>>70
質問の仕方が気に入らないならスルーして下さい!!!
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:02:35.50ID:5aOS+gkw0
そういえば1回目のリュープリンで片目のあたりがものすごーく腫れたなぁ
その日のうちに治ったから良かったけどあれは焦った
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:28:51.79ID:mN+1uKZH0
採尿、貧血チェックの血液検査、エコー写真みたいの、
内診、ついでに頸がん検査で5000円弱だった。
すごく育っててツラいと同時に笑ってしまった。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:04:54.92ID:qv+OfE9N0
2年半前に腹腔鏡で6センチ大を2つ核出したのに、今年の婦人科検診で確認したら再発してた
漿膜下だから症状は出なさそうだけど、今年40歳で逃げ切れるだろうか…
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:16:38.04ID:T9a+qel30
閉経年齢の平均は50歳と言われているよね
遅めの人は55歳とか…
私は今45歳だけど、閉経が近づいている感じもなく、あと10年間様子見で逃げ切りなんて自分には無理!
筋腫もこれからどんどん育ちそう…
なので来月UAEの予定

逃げ切ろうとしている方は何歳ぐらいなんだろう?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:27:35.97ID:/QDH+oRb0
>>80
49歳よ、昨年有茎粘膜下1.5センチが発覚。

ディナゲストで逃げ切りたいけど、副作用の不正出血がずっと続いてるので、手術しかないかなと思い始めてる。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:40:48.00ID:9FlGvpbq0
>>67
怖い…
意識だけ?
体も動いた?
意識だけの場合、脳波とかで気付いてもらえるの?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:15:26.72ID:yUtghkTA0
>>80
私は初経遅かったからきっと55歳コースだ、とてもじゃないが逃げ切りなんて無理だってわかった
前回も27頃に見つけて37で取ってるもんなー
覚悟できたわ、治療がんばってね
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:02:18.27ID:fEL/Hyb70
まだ麻酔科医には会ってない途中の段階だけど
最近渡された麻酔の説明の用紙に術中覚醒の欄があった
0.2%の頻度らしいからかなり低い
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:30:45.12ID:p9T8kwkV0
>>82
意識が戻ったら、呼吸器挿管されてたからとにかく苦しくて、でも当然声は出なくてジタバタしたら麻酔を追加されたようで、再び意識喪失。2~3分地獄だった感じ。

術後目覚めたら、麻酔科医がヘラヘラしながら「目、覚めちゃいました?」と謝るでもなく去っていきましたね
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:38:51.88ID:qnXMqlap0
全摘したい
9月の最初からずっと出血が続いてる
量が多かったのは5日くらいだけど
地味に面倒くさい
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:17:00.44ID:tEGYUMUU0
麻酔明けに変なこと言いそうで心配
どうしたら良いでしょうか
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:32:52.40ID:W1XmW2Pv0
ここ最近、一瞬で夜用ナプキンいっぱいの出血が夕方に起こる。いろいろしんどい。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:44:27.92ID:opAPNgEa0
終わったと思ったら塊が出てくる
もう1カ月多量にで続けて塊も相当出てる
止血剤出してもらったけど全然止まらない
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:11:52.05ID:Twtly4jA0
腰や背中が漠然と痛くて、腎臓に負担が
かかってるような感じがする
来週病院だけど、もっと早くに予定して
おけば良かった…こわい
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:51.61ID:jsMDu+sS0
ここではあまりミレーナの話題がのぼらないね
筋腫もちでやってる人いないのかな。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:49.72ID:bcPfMMC00
>>92
粘膜下筋腫持ちなんだけど、
クリニックでミレーナ相談したら
「あなたの場合はすぐ落ちちゃうわよー」って言われたのであきらめたよ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:44:55.82ID:t2tFmTn30
>>85
あんまりだ…

>>92
私は1つ目のミレーナは2回めの生理中に落ちて(見つかってないけど多分)
2つ目はまた落ちたと思ってたらしばらく経って子宮の奥で見つかったよ
効果は生理が止まるまでは行かなかったけど、クリニクスの消費量はかなり減ったよ
多い時は1回2袋使ってたから半分以下にはなった
2回めは落ちたと思い込んでたから、出血が減ったのは閉経に向かってるのかと思ってた

私は粘膜下と筋層内で4つくらいあるんだけど
筋層内が子宮の裏側にあるせいで子宮が縦に伸びて大きくなってるらしく
ミレーナがちょうど良いところで止まってくれないみたい
でも試してみる価値はあると思うよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:32:09.01ID:965oAdBs0
トイレの汚物入れすぐいっぱいになるよね
商業施設とかにある手を近付けたらフタが開くやつ欲しかった
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:17:08.35ID:tDz18WVz0
>>95
私の場合すぐ臭いがでてしまうので、一つずつ赤ちゃんのおむつ用のBOSSで縛って捨てるから、あっという間に満杯。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:09:42.40ID:BuHokFwj0
ミレーナ、説明聞いたときはそんなものがあるのか!と感動したけどそこのクリニックの女医はあなたの場合は入れにくいとこに筋腫があるからなーと

そのあと大学病院でもこの形だとうまく入らないか落ちてくるなぁと言われ、結局全摘しました。
ミレーナ、うまくいけば5年だっけ?いいよね。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:02:58.30ID:8xGZN2240
>>88
自分ではどうもできないw

スタッフは慣れてるから大丈夫
友人はえらくハイテンションになってしまって
しゃべり続けて声が嗄れたってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況