X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

便秘スレ87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW efdd-1T7b)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:57:50.43ID:hOQ5TGad0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には残念ながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではございません。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。ダメな時は誰かに頼むこと

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ 
便秘スレ86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593396539/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0343病弱名無しさん (ワッチョイ c3b0-1Ay/)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:13:32.29ID:TUUWumez0
4日ほど出なくてどうしようと思ってたらやっと出て一安心
が次の日下痢
それが何日か続く
最近このパターンだ
0345病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-63Qg)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:18:31.83ID:6r/s7xxNM
>>344
それって、便秘にいいと言われる食品ばかりではないですか❗
0348病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdd-ghXk)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:13:05.84ID:dmpIRY2S0
食事しないでいると便の嵩がないから出ないと言ってみたり
断食すると腸が消化ではなく排泄の方にエネルギーを使おうとするから出ると言ってみたり
要は体質なんじゃね?
私は今までずっとアルコール性下痢生活で排便を堪える暮らしが長く続いてたから
便を息んで出す機能がとても落ちてる気がしてる
0351病弱名無しさん (ワッチョイW 73f3-s/Ro)
垢版 |
2020/10/05(月) 03:16:25.35ID:2tWYwtcS0
3週間くらい前からほぼ毎日出るけど、細かったりふわふわだったりで快便!って感じじゃない
時々腹痛もある
鉄剤(エミネトン)飲み始めとか、生理中とかが原因かなと思ってはいるけど、なんか違う気もするし・・・。
0353病弱名無しさん (ワッチョイ ffa7-4fpq)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:00:06.74ID:Da2spikK0
どうも便秘は自律神経と関係ありそうだな
交感神経を高めると便秘がよくなる
本に書いてあることと逆
これは季節の変わり目に心臓と前立腺肥大の症状と関連してる
つまりノルアドレナリンが絡んでいる
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdd-ghXk)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:35:24.56ID:EXISSXKh0
銀行寄って、市役所寄って、ドラッグストアに行って帰ってきたら快便
ドラッグストアの中をさまよいながら
便が下りてくる感覚があったからそれが刺激になったのかな
0359病弱名無しさん (オッペケ Sr47-gJt5)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:17:29.80ID:hnh7P6vYr
殆ど交感神経優位とストレスが原因ですから男の場合。スルーラック錠剤小さくて楽だけど、何時来るかわからないから近所しか行けないのがツラい。
0361病弱名無しさん (スッップ Sd1f-A6tj)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:58:03.59ID:WEo2teKAd
小腸の位置で締め付ける痛みあった
ヤバい
このままじゃ便秘系の病院に行かないと・・・

喉の痛みも治らない。もしかして本当にコロナ・・・でも発熱や咳がないから風邪っぽい
尿がゼリーみたいのは治って良かった
0364病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-zbZ1)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:29:33.67ID:FtAVDFn9M
ええたったの4日じゃない。刺激性の医薬品ばかりで出してると
将来、自然排便できなくなっちゃうよ
一応、2週間に一度くらいならその手の薬服薬ok
基本はカマグと充分な水分
0365病弱名無しさん (ワッチョイW c3cc-m+vQ)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:15:07.91ID:huQlAItt0
久しぶりに牛乳ごろごろが来たのだけど、出口がつまりに詰まっているから激痛なんども襲ってきて地獄だった。吐き気もやばかった。9時から戦いが始まったからSUITS最終回見れなかったや…

硬いのが大量に出たあとはナイアガラの滝のごとく溢れ出してきたよ。超便秘症なので出たのは嬉しいがやはり下痢なのが悲しい。
0366病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdd-ghXk)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:20:59.35ID:EXISSXKh0
昔は黒霧島のお湯割りで翌朝激しく下痢したなぁ
あれ以来黒霧島は絶対に飲まないと誓ったくらいだ
今は断酒してここにいるけどね
0367病弱名無しさん (スッップ Sd1f-Oljv)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:03:15.13ID:u5Ra1VrFd
昔は生活習慣悪くて玉のようなヤツで便秘だった
今は生活習慣改善して毎日2-3回出ているんだけど
朝イチの最初のヤツが硬くて切れる
出し切れてないヤツが残って硬くなっている感じ
これが直腸便秘なの?
対策は無いんか?
0369病弱名無しさん (ワッチョイ cf25-2+Dn)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:07:11.40ID:kYYPKho70
前に書いたけど朝一番、目覚めてのコーヒーは便意をもよおす。
20グラム200CCの濃いめをブラックで飲むのです。インスタントは試していないので不明。
エビデンスがないから理由はわかりません。ただ、鼻水が出てくるからティッシュで鼻をかむ。
私の推察では、粘液が鼻や腸に滲出、これで便意をもよおすのではと考えている。
0370病弱名無しさん (オッペケ Sr47-gJt5)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:54:44.03ID:Ecvz7jqor
>>364
嘘つくなよ。俺3日に一回使ってるだけど怖くなるじゃないか。使いすぎは大腸メラノーマになる可能性アップするのは知ってる。酸化マグだと出ない時あるから不便
0372369 (ワッチョイ cf25-2+Dn)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:11:59.98ID:kYYPKho70
>>371
うーん、そう言うエビデンスもあるんですね。
ただ、私にはそういった症状がでません。個人差があると思います。
寝起き90分後に飲んで、通勤時に便意がでると困るかな。
0373病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-CoWu)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:26:24.73ID:obka1WTTM
>>370
嘘だと思うなら専門医、かかりつけ医に聞いてみ有名
人の体はその状態に慣れるとそれが普通になる
連用はそのうち刺激系服薬しないと便意すら湧きづらくなり
そして次第にその薬剤量では効かなくなる

そして自力排便ができなくなる症例がとても多い
多くは市中の薬局で売られてる漢方、西洋問わず
刺激系の便秘薬を長年服薬してる人
薬剤無しでは腸も動き辛い体に

もちろん人個体差があるので、その耐性具合や
適切な投与感覚は人によって違うけれど

まずは酸化マグネシウムで
自然排便(自力で便意を感じることと、自力で出す行為)
0374病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-CoWu)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:30:12.91ID:obka1WTTM
あ、それに酸化マグネシウムは薬価が限りなく安いでしょ
これ以上安い医薬品ないというくらいね

今、かかってる病院があるなら出してもらうのが吉
ある意味ミネラルも摂れる。実際ミネラルの1つだけど
0378病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-x57p)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:44:10.78ID:IRHgmEbM0
>>375
水分の量増やしてもだめ?
0380病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-Bu6R)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:51:07.85ID:wK+NskEZd
>>344
水溶性も含まれているのにね…
根菜たくさん入れた煮物食べたら詰まったよ
前はそれでスルリと出ていたのに…
何かが変わってしまったよ
0381病弱名無しさん (ワッチョイ b3a8-tG2C)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:15:18.82ID:TJIJa9Be0
コロナにかかると肺が繊維化する上全身の血管に血栓を引き起こし狭心症や心筋梗塞などの心臓の障害が残る
八割の人間が心臓の後遺症に苦しむという論文もある
自分がかかるだけならまだしも家族や愛する人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えたりしたら悔やんでも悔やみきれないよ
0383病弱名無しさん (ワッチョイW cfb7-Luzr)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:04:47.23ID:tnrFv95P0
>>381
怖いんだね
0388病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-fHYy)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:23:30.08ID:Bkj1Nucs0
育てたバジルで手作りジェノベーゼを作って毎日食べてたらちょっと腹痛気味にウンコ出た
大量のオリーブオイルが原因か生ニンニクに当たったのか虫でもついてたのか
0389病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdd-ghXk)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:52:59.84ID:o0AJpx6K0
夕飯前に牛乳飲んだ
食事の片付けも済んで録画見てるけどお腹がずっとグルグル鳴ってる
久しぶりに「腹ウェーブ」したらお腹が痛くなって今トイレ
ところで腹ウェーブってできない人もいるんだよね?
俺は小学生の頃プールサイドで練習して体得した
0391病弱名無しさん (ワッチョイ 4abd-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:39:39.43ID:cLL+xTKw0
柿ばかり食べてたらものすごいお通じがよくなった
あまり食べると詰まるとか石ができるとか言われてるけど自分にはこれがこの時期のベスト
0393病弱名無しさん (ワッチョイW c615-e4Xx)
垢版 |
2020/10/07(水) 11:17:27.93ID:ySbqgE7o0
酸化マグネシウムみんなどこで買ってる?処方箋以外でおすすめのサイトあったらおしえてたもれ…結構な数飲むからドラッグストアでは高く感じてしまう
0395病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:00:47.57ID:zYqqVS8Qr
夏バテ運動不足から初の便秘になって、4日置きに浣腸で地獄の思いで出し続けて2カ月、昨日病院でマグミット処方されました。その時、この過去スレには載ってなかったアドバイスを医師から貰いました。効くか不安になったら、ガムを1時間噛み続けなさい。未知なる唾液成分が助けてくれます。今、宿便まで出てるみたい。唾液には鎮痛剤や整腸剤やアドレナリンなど多彩な成分が生成されるそうな。特に自律神経に効くらしい。
0396病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:02:25.42ID:zYqqVS8Qr
夏バテ運動不足から初の便秘になって、4日置きに浣腸で地獄の思いで出し続けて2カ月、昨日病院でマグミット処方されました。その時、この過去スレには載ってなかったアドバイスを医師から貰いました。効くか不安になったら、ガムを1時間噛み続けなさい。未知なる唾液成分が助けてくれます。今、宿便まで出てるみたい。唾液には鎮痛剤や整腸剤やアドレナリンなど多彩な成分が生成されるそうな。特に自律神経に効くらしい。
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 6bb7-7emK)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:08:11.77ID:tOzr6w1t0
キシリトールのガムやあめが効く人もいるね
0400病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:14:16.39ID:zYqqVS8Qr
いや、味しなくなったガムを1時間噛めって言われた。病気が治れと楽しく妄想しながら。
0401病弱名無しさん (ワッチョイW b367-Smwz)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:40:23.93ID:bUluqjaz0
噛むという行為が筋肉なのか神経なのかわからんけど刺激して
それが内臓の働きに影響を…てのを聞いたことがあるわ
ダイエット関連だったけど
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 5f99-hi/4)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:19:29.95ID:g/xg0eN50
噛んでるとガスたまるんだよな仕事中は辛かった
0404病弱名無しさん (アウアウクー MM43-nUA+)
垢版 |
2020/10/08(木) 06:40:42.17ID:jSnjfRGtM
咽津法か
やってみようかな
0405病弱名無しさん (ワッチョイ b367-YPdv)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:02:23.09ID:Fj/fYVFZ0
>>330
試したことありますよ
直腸性便秘ですけど、あんまりすっきりしませんでした
こういうのは弛緩性便秘とかだと効くイメージはないです
0407病弱名無しさん (ワッチョイW c615-e4Xx)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:21:36.80ID:rCcnLrMh0
初マグネシウムチャレンジ!
0時に4錠飲んだけどまだ来ない…
皆何錠飲んでます?

少なかったかな…
0409病弱名無しさん (ワッチョイW 83cc-eATb)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:01:54.00ID:XP9JNIYz0
月曜に下痢した後に一度もベンが出ないから昨晩マグ1錠だけ飲んで下痢ピャーピャーで仕事休んでしまった

医者からは1日3錠と言われているが無理
0410病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-R/IE)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:25:01.62ID:glgHxdhh0
下剤で下痢が止まらなくなったら正露丸が効くよ
出してしまいたいけどトイレに住まなきゃならなくなるから
週一回の下剤とその後下痢になったら正露丸
いつまでこんなこと続けなきゃならないのかな
0411病弱名無しさん (ワッチョイ b367-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:19:45.77ID:Fjbt8HPV0
先週の金曜日から出ないので
酸化マグ昨晩2錠、朝2錠、今2錠飲んだけどまだ来ない!
0412病弱名無しさん (ワッチョイ db1b-844g)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:10:51.08ID:olKZnaJf0
マグを使う場合は毎日微量に飲むことだと思うよ。

下痢をすると3日くらい出なくなるのは当たり前。

正露丸はトラウマがあるから二度と飲まないと誓ったっけ。
0413病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:23:39.54ID:hcbCazZYr
酸化マグは、毎食後空腹時に飲んで習慣付けるものらしいよ。大腸に数日居座った便には作用しないらしいよ。最終手段は浣腸だね。トイレ付近で倒れてもいいように毛布敷くとか、大汗拭くタオル用意して準備万端で挑むしかないよ。裏技として、浣腸前に鎮痛剤飲む方法あるけど、全部出ききらない場合があるよ。
0415病弱名無しさん (ワッチョイ 0390-MkOL)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:59:29.12ID:msNnURn10
柿を食べるようになってからお通じが良くなった
朝1個と夕方1個食べてる
0418病弱名無しさん (スッップ Sdea-eDOg)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:05:10.78ID:HuBwdxfHd
高マグネシウム血症の罹患で徐脈性不整脈による血圧低下
0422病弱名無しさん (ワッチョイW 83cc-eATb)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:25:13.45ID:XP9JNIYz0
>>410
バナナを求めているのに下痢になっちゃうよね

>>412
そなのか…過敏性だからか、固形が出たら控えてた液体うんちまで全部出ちゃうみたいだ

>>413
なんでかたった1錠で下痢になるんよね…宿便柔らかくはならんけど押されてくるみたいで、カチカチ→硬バナナ→柔らかバナナ→下痢がお決まりになってしまった


他にも色々情報ありがとうござます
もう、12時間以上経つのにまだ腹痛い
0423病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-8Ti4)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:52:58.91ID:VmK+4vzBM
物心ついた頃から便秘で、効くと言われる食品いろいろ食べ続けても運動しても効かず、薬とか飲むと腹痛起こして一回出てまた便秘だったけど、今日で1週間毎日出続けてる。

寝る前に2分くらい足上げ腹筋→足首タッチ腹筋→バタ足→ツイスト腹筋→腸もみして、昼食べて何時間か後に軽く腸もみしたら出る。
テレビの筋トレコーナーみたいなので見たやつだから、便秘改善特化の運動ではない。

急に寒くなって冷えたおかげかと思わなくもないけど、個人的に効果感じたので置いていきます。
0430病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:23:00.16ID:EGAcdqsBr
肛門手前はオイルデル多目で。
0431病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:30:28.19ID:EGAcdqsBr
大腸に居座った便にも、オイルデル。ダメな場合は刺激性便秘薬。最後は浣腸。究極的には病院。諦めるにはまだ早いですよ。
0432病弱名無しさん (ワッチョイW b367-Smwz)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:35:36.42ID:Lnbv1HtT0
>>427
横だけど
いったん水分が抜けて固くなった便を
マグで柔らかくすることはできない、
という意味かと
0433病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:45:58.92ID:EGAcdqsBr
ウンコ出たら、便秘改善のチャンスです。酸マグ習慣付けるとか、今ベストセラーになってる
ビオフェルミンSプラスを試してみましょう。自分の場合は内科を受診し、酸マグで改善しました。
0434病弱名無しさん (ワッチョイW c6dd-RKCx)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:58:50.17ID:2btPMQYW0
昨日の夕飯はサラダと練り物抜きのおでん
具は大根白滝エリンギ玉子ね
それと干し椎茸の長ネギと豆腐の味噌汁
今日はまだ便意なし
牛乳飲むしかないのかな
0436病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:50:24.06ID:EGAcdqsBr
夜中の尿意は、水分を余計に取っているか、またはマグ錠剤の数と水分量が自分に合っていないかだと思うよ。工夫・調整が一番大事。自分は整腸剤を1〜2錠足したり足さなかったりしてその日の状態に合わしてるよ。
0437病弱名無しさん (ワッチョイW ca15-/GV4)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:56:38.67ID:gLfTFY2I0
>>435
少し早めにコップ1 杯で飲んだ後にあったかいハーブティーでもゆっくり飲んでから寝ると良いよ
がぶ飲みする必要ないし尿意になりにくい
0438病弱名無しさん (ワッチョイ ff2a-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:42:00.03ID:pFP3O+Oc0
牛乳でごろごろしても、アイスクリームではOK、200円以上の牛乳もOK。
0439病弱名無しさん (ワッチョイW c615-e4Xx)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:50:12.78ID:LKGsv5fb0
高マグネシウム血症怖くて毎日飲めないんだが…
0440病弱名無しさん (ワッチョイW 83cc-eATb)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:59:00.08ID:4yya3cfE0
>>433
消化器科じゃなくて内科でも良い??
消化器科の先生悪い人じゃないんだけど効かないって言っているのに毎回ビオスリー出してくるんだよな…
0441病弱名無しさん (ワッチョイW 4e15-Y5RM)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:15:54.90ID:s+80KUJQ0
動物性蛋白質を控えて植物性蛋白質をメインにして、野菜マシマシの食事でうんこが少し柔らかくなってきた
腸で屁が作られポコポコ鳴ってる

切れ痔だし早急に対処しないと
0442病弱名無しさん (オッペケ Sr03-zEEr)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:18:31.69ID:EGAcdqsBr
専門医院は下手すると、精密検査とかになると超面倒だよね。内科は相談にのってくれてすぐ薬くれて様子みてくれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況