X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

【複視霧視】目の病気 眼科総合2目【羞明涙目】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:01:58.07ID:hf4E+e4R0
目の病気に関する総合スレです
目の病気に関するならばどのような質問も可ですが
専門スレが存在する場合はそちらで相談した方がより精度の高い回答を得られる場合があります
>>2に示した専門スレ一覧にない病気や自分では何の病気かよく分からない症状の場合は遠慮なくご質問ください

目の病気であるにも関わらず普通の眼科で診てもらえない疾患について大まかに二つの傾向があります

眼の神経が異常を起こしているが原因不明とされてしまうことの多いもの(眩しい、物が二重に見える、目を開けていられない、検査で異常なしだが霧がかかったような視界)
→神経眼科の受診をお勧めします

神経眼科相談医検索
http://www.shinkeiganka.com/consult/index.html

手術が必要であるにも関わらず様子見としか言われないため長年症状が改善しないもの(涙目、甲状腺眼症、翼状片、先天性眼瞼下垂、可動性義眼など)
→眼形成外科の受診をお勧めします

日本眼形成再建外科学会医師検索
https://www.jsoprs.jp/doctors

上記に当てはまる方はまず神経眼科、もしくは眼形成外科の受診をお勧めします
0870病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:50:04.59ID:LgMkfLSw0
>>862
ぶどう膜炎か、も?ただ見え方に問題なしっておかしいんだよな…視力低下と眼圧異常が起きるはず
0872病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:03.63ID:SfAu3CMU0
ずっと前からドライアイで、目脂が出ると酸っぱい匂いがするのはなんで?

今は、ルティン系サプリを飲んでて涙はよく出るが、目脂を拭くとやはり酸っぱい匂いがする。

現在、中心性漿液性脈絡網膜症と白内障。
中心性の方は良くなりつつある。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:55:21.25ID:yicZpR/I0
涙にはナトリウムが含まれているのだから当然じゃないの?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:18:10.80ID:SfAu3CMU0
水酸化ナトリウムも酢酸ナトリウムも匂いはしないらしい。
涙が匂う人は少ないとも。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:47:12.91ID:HP69trrC0
眼科に行ってるならなんで先生に聞かない?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 11:20:39.64ID:Cv2/kN1v0
眼科行ったのに脳外で造影MRIして帰ってきた
なんか怖い・・・
0877病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 17:33:57.41ID:QESEXgry0
>>876
説明受けた?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 17:45:23.95ID:Cv2/kN1v0
>>877
突発的な両眼複視だったので簡易MRIしたけど脳梗塞などの兆候なかった
他に色々検査したけど白内障や緑内障ぽいのは見つからなかったが
目の奥に腫瘍?ぽいのがあったので造影MRIもしてきた
瞳孔開いての眼底検査までしたせいでさっきまでぼやけて見えてたよ
例のごとく結果は後日
0879病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:45:08.46ID:+ljfRMqT0
片目でも両目でもダブって見えて眼科で検査したら斜位はあるがそのほかはほぼ正常と言われた。大学病院で検査することもできるが多分何も見つからないと言われてやめてしまった。何か原因わかりますか?病院だとなんかおっかなくて詳しく訊けなかった。まだ20台前半だし老化に関するもんじゃねぇと思うんですけど。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:28:04.97ID:URcf37lv0
>>879
両眼複視の場合は脳神経外科紹介になるともうけど斜位ならしばらく様子見かな
眼疲れてない?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:08:48.45ID:5q1BJS1V0
>>879
うーん、何とも言えないですね…

程度が強いと、絶えず緊張状態で物を見ているため、眼が疲れやすく、視線のずれの程度が強いと、物が二重に見えることもあります。
症状がなければ放置して差し支えありませんが、程度が強い場合は、手術で眼筋のバランスをとる方法、またはプリズムメガネを使用し、視線のずれを調整する事により対処します。

とあるが…
0883病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 17:30:54.25ID:nnZsaafO0
>>879です
疲れ目でない時で左右どちらの目を塞いでも全く塞がないでも同等にダブって見えます。片目でもなるのでプリズムメガネは病院でも一応試しましたが効果は分かりませんでした。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:14:54.04ID:5q1BJS1V0
>>883
セカンドオピニオンかな…
0885病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:38:55.42ID:nnZsaafO0
生活はできるんで気にしないようにします。ありがとうございました。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:04:00.13ID:0OFZ1GdN0
>>879
どのくらいダブって見えますか?
自分は>>772だけど食事の偏りによるビタミン不足だったっぽい
0887病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:07:44.05ID:rX8zDjX80
両眼視の時のみだけどダブって見える(正面のみ
近くもダブって見える時もあるけど稀
ジーッと見てると徐々に左にずれていって左上でとまって2重になる
微妙に視点ずらすか見てる間目に力?入れてればズレないけどかなり疲れる
めちゃくちゃ目の緊張状態保たないとダメな時とそれなりにボーっとしてても問題ない時がある
ヘス検査一番左端縦線が見えなかった・・・
0888病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:39:36.93ID:nnZsaafO0
どのくらいか例えるの難しいですけど、本は読めるけど10分くらいで気になって辞めちゃうくらいです。ビタミン試してみます。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:52:17.25ID:l7s/+dKO0
>>879
大学病院で検査してもらったの? 行くのやめたように読めるんだけど。
兎に角検査して原因を特定すべき。 現象がはっきりしてるんだから原因も特定できるはずだよ。

その上でそれに適したサプリを取らないと無駄だよ。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:10:26.63ID:sna+Wz7Y0
新型コロナが流行りだしてから、外転神経麻痺になり、
治ったと思ったら、ワクチン接種1回目でまた外転神経麻痺になり、2回目は無症状、3回目ワクチン接種してまた外転神経麻痺になりました。複視症状に悩む毎日
0893病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:05:53.84ID:PxlVWp+A0
右目が重くて痒いんだけど結膜炎かな
目を瞑った時も痒い
昨日の昼頃にちょっと目を擦ってからなった気がする、その後一時的に気にならなくなったけど夜からまた気になるようになった
前に流行り目に感染したことあるけど見た目的にはそういうのはなくて、左目と比較しても赤いとか腫れてるとかはない
眼科医った方がいいんかね
0895病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:42:40.24ID:PxlVWp+A0
それもあって今日休みだから病院行ってきたが検査でも特に悪いところもなし
ちょっと充血してるし(とは言ってもすぐ目が赤くなるのは昔からだが)アレルギーと言うことで点眼薬出された
少し収まったと思ったけどまた痒さ増してる
0896病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:33:38.59ID:o2OoJx080
眼科変えるか悩んでるけど通いやすいエリアにそんなにたくさんないから困る
0897病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:27:47.40ID:s09zI61g0
>>896
眼科ぐらいだったら一見さんでも問題ないと
0898病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:01:55.00ID:kfsFFxxF0
昼寝をしているにも関わらず夜になるとまぶたが重くなります
可能性のある病気をお願いします
0899病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:16:22.04ID:T94JlOqW0
899
0900病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:16:29.94ID:T94JlOqW0
900
0901病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:45:30.00ID:MYJ5CNAP0
原因不明の左目ぶどう膜炎、4カ月目経過。1カ月前は自覚症状ないのに再発。リンデロンとミドリンP点眼で1カ月後再検査。眼圧、左20右13、視力は矯正で両目共に1.2で炎症なし。目薬をやめてしまうと再発しそうなので点眼回数減らして続行。また1カ月後に検査…これ、一生続くんかな…
0902病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:34.21ID:b1X7fKiu0
>>901
俺8年ぐらいぶどう膜炎で通院してるよ
失明よりマシだと思ってるけど
0903病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:19:39.07ID:8DPncgKs0
>>901
リンデロン点眼のみなら前部ぶどう膜炎だね
自覚症状ないのに再発?炎症があるのかな?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:20:45.34ID:8DPncgKs0
>>902
寛解しないの?常にステロイド点眼?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:51:47.26ID:U2UbYe9g0
>>903
炎症画像見せてもらった…前部、中間部、後部、汎部の4種あるとは知らなかった…

全快するとは限らないみたいな病気みたいね…
0907病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:07:14.22ID:F6pDkGtn0
>>906
フルオロメトロンでも眼圧上がるよね?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:24:38.50ID:fGGVeU/Y0
今まで電気消して寝る人生30年以上と普通の生活してたんだけどコロナになって電気消すの怖くなってしまってここ数週間電気を1番明るくして寝る生活してたら朝起きたら目の残像が消えなくなってしまった…
調べたら飛蚊症に当てはまるけどこの残像が一生残ると思うとどうしたらいいのか…
0910病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:25:44.28ID:cyiXGaP+0
>>909
自律神経おかしくなってない?
あとコロナで電気消せないのは不安症では?
俺も隣人騒音で自律神経おかしくなった時に不安症になり視界の異常や飛蚊症が目立ちパニック障害になった、心療内科で安定剤処方され半年位で飛蚊症気にならなくなったよ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:54:06.97ID:9LS5JigF0
2週間前に下瞼の裏にものもらいができて今みたらまぶたのうらが真っ赤で
膿がびよ~んって1cm位溜まってました
眼科行かないとまずいですよね?なおりますかね?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:17:07.95ID:lBlTbpYa0
>>911
眼科行きなさい
膿がでてるのはアレルギー反応かもしれないし視力に影響出る前に眼科行きましょう
0914病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:58:30.07ID:v+E53mjK0
>>913
放置してたら最悪視力に影響でるかもよ
俺は眼科に散瞳剤アレルギー見逃されてて眼底検査するたびに大量の目ヤニと充血で視力下がって網膜裂孔までなったからね
0915病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:51:08.37ID:3uUnDSBK0
飛蚊症になりたくない。手術は保険効かないんだね
それ以前に複視だが
0916病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:03:17.55ID:UVGlb0xh0
複視なんだけど、、ソフトサンティアって効くの?
眼科行っても異常無しなんだが。

原因というか、発端は顔面帯状疱疹やったからなんだが
0917病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:09:32.99ID:8+iB1toO0
俺は両眼で右端の方を10秒ぐらいじーっと同じの見つめてると物が2重に見える
瞬きするか視線ちょっとずらすと治る
たまに光の粒子が揺らめいて見えるがこれなんだろうか
0918病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:32:55.79ID:CzfdmGsM0
直線上の物を見ると蜃気楼のように揺れて見えるのは何らかの病気かな?
眼科で眼底検査しても異常無しなんだけど
0919815
垢版 |
2022/08/10(水) 22:50:32.94ID:CYn0Umxm0
>>918 どんな眼科で診察を受けたの? しっかりした大学病院に紹介状を書いてもらったら?
脳に関係してるかもしれないし。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:47:49.21ID:Su1Q05Ir0
>>918
眼科で問題ないなら脳かも?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:23:07.96ID:lkSIuM0M0
>>919
>>920 パニック発作起こしてから直線上の物が蜃気楼のように見えだしたのでやはり脳の異常なんですかね
0922病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:17:24.57ID:J5nLr9qq0
>>921
脳神経外科だね
0923病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:45.12ID:hDhMZId10
脳は1回みた方がいいと思う
俺は眼球の後ろ?の視神経の束ら辺に腫瘍見つかった
良性みたいなので経過観察
大きくなったら圧迫して将来的にってのもありそうでこわいけど
0924病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:14:57.55ID:DeFu8TfU0
6歳のこどもが夜中に目を痛がって起きてきました
目に異物感があり痛みがあるようです

目に何かが入ったと思って自分で水で洗うような処置を何回かしてしまっているようです

下瞼の内側が腫れていて、腫れている表面に白い筋のようなものがみられました
関係あるかは分かりませんが、目頭付近に虫刺されのようなぷつぷつとした腫れもあります

夜間の眼科はやっておらず、明日朝の受診を待っても
問題ないのか、一体何なのか不安でたまらないです

とりあえず手で触らないように大きめのバンドエイドを貼って寝かせました…
0925病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 06:37:15.16ID:dzRUUGVv0
>>924
子供の病気は心配ですよね
睫毛入っても痛いからね
病院で診て貰うしかないけど盆休みでやってる?
日曜だし救急でも眼科の先生は基本いないし
0926病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:35:11.76ID:7za/BvMe0
>>925
ありがとうございます
テンパって読みにくい文ですみません
朝起きたら何事もなかったかのように腫れがひいていて、こどもも元気です
今休日診察の眼科にきてます
0927病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:45:00.31ID:2CLEqLNt0
時々目が不快で水に漬けてパチパチやると黒い粉みたいなのが出るのはなんだ?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 00:06:36.74ID:Nu1lfaUX0
>>927
空気中に漂ってる粉でもまつげなどに付着してるんじゃね?
まさか水道水やミネラルウォーターで目洗ってないよな
0930病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:44:18.23ID:IlKRErfo0
>>929
まつげなどを洗ってるだけなら問題ない
異物が目の中入ったのならしょうがないけど日常的に目の中を水道水で洗ったらダメだよ
目の表層が傷ついたままになる
生理食塩水なら問題ない
0932病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:13:44.64ID:0KpjP3oJ0
洗眼薬を使おうよ…
0933病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:14:06.42ID:mwRViQUw0
水道水は塩素入っているし完全無菌というわけではない
涙液洗い流してむき出しになった角膜上皮傷つけることになるよ
継続的に水道水で洗っちゃってると損傷修復のループとなる
0936病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:03:55.00ID:XnznI3SY0
プールって意外と汚いから競泳選手はゴーグル必須だろ
流石にクロラミン充満してるプールを裸眼で泳ぐのは嫌すぎる
うちは学校の授業すらゴーグル必須だった
というかなぜ完全無菌じゃない水道水で目を洗うのよw
涙液層のムチン剥がしてまで洗眼しなくていいじゃん
0937病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:14:05.65ID:HEynIKQd0
で、キズの付く理由は?
水道水でそんなに菌があるとこ日本にはないよ
精製水だとそのムチンが剥がれないの?
デタラメばかりだな
0938病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:07:45.37ID:IlKRErfo0
斜視って治らないのかな
ちょっと気を抜くとモノがずれて見える場合がある
ちょっぴり視点ずらせば戻りはする
0939病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:16:26.47ID:eOm5NNqc0
アイマッサージャー買ってみたけど使い捨てシートとか使わないと衛生面がちょっと気になるな
0940病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:14:50.51ID:z5HNLuJf0
目がゴロゴロするんだけど
鏡で見ると右目の結膜に小さなポコッとしたものがあるんだけど
これ何でしょうか?左目には無いんですよね。これが原因?
詳しい人頼みます。
ドライアイでゴロゴロするのかな?と思ったんだけど、、、
0941病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:34:58.72ID:+hgCVHza0
>>940
結膜浮腫か結膜嚢腫とかいう奴では?
浮腫なら放って置いても治る場合多いらしいけど
どっちにしても眼科行くべきでは?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:58:39.04ID:z5HNLuJf0
>>941

一応、飛蚊症で眼科に行ったときについでに診てもらった。
「ゴロゴロするんですけど、、」って。染色液とか使った検査とかしたり
したけど大丈夫ということで炎症を抑える目薬もらった。
だけど1か月以上たったけどゴロゴロ感があったり、かすむっぽいとか
治らん、、自分で結膜みたらポチッとなってるとこあったので、、、
結膜浮腫を検索すると、、ここまで膨らむとかそういうのではないんだけど
小さなポッチだからなんていうのかな、、
今、ドラックストアで買ってきた疲れ目の普通の目薬だけど
結膜炎用の抗菌薬みたいなのがよいのかな
0943病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:28:32.82ID:bsHFp1Jr0
>>942
そうなると瞼裂斑か翼状片ぐらいしか思いつかない
結膜炎の種類によっては膨らみできる場合もあるらしい
結膜浮腫もそうだけどよく見ないと気づかない程度の膨らみの場合もあるからなぁ

市販目薬だとドライアイならソフトサンティア、抗菌用目薬だとサンヨードあたりかな
探せば他にもあるかと思うけどそこまで探す気力ないので市販はそれ使ってる
0944病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:28:36.98ID:2o0wJCpe0
近視が進み過ぎると失明するって言われてるけど具体的にどうすればいいんだよ
近視を止める手段が今のところないんだろ
既に近視が-8.0Dまで進んでる人にどう対策したところで戻すことも止めることも遅めることもできない
一日中パソコン見るのが当たり前の時代なんだから眼科というか神経外科はもっと本気出せよ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:50:58.40ID:bsHFp1Jr0
日照下での屋外活動増やせば進行遅くなるらしいが無理だろうから定期的に検査するしかないだろ
近視で一番可能性高そうな網膜円孔を初期段階で治療すれば剥離まで行かずに済むだろうし
0946病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:15:37.66ID:9gNGbavz0
>>944
実際は、失明する前に加齢で白内障になって、眼内レンズ入れて改善されるとおもう。遠近のレンズじゃないと、近く用の眼鏡になるけど。体質にもよるけど、緑内障は心配だよな。それこそ失明のリスク高い
0947病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:52:25.28ID:CC9dI1+V0
皆さん何歳ですか?
私は50歳でぶどう膜炎です
0948病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:16:11.76ID:00DZw/xV0
俺は49歳だけど既に網膜の端っこが少し薄くなってる
-6.0D
-7.5D(+乱視)
0949病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:24:46.92ID:13ydYWLd0
>>947
ま、年齢はそんなもんだ
ぶどう膜炎の原因は?
自分は原因不明
3月に発症し6月に再発。ここ2カ月は問題なし
0950病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:59:42.69ID:ZZ1pYVWO0
>>949
原因はエアコン内部のカビが目に入ったことが原因だと思うが
ハッキリしない
0951病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:10:01.39ID:13ydYWLd0
>>950
ん~何とも言えないよね…
0952病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:37:23.00ID:zjxVt5kt0
5時間ほどノートパソコンで動画編集をしていて何気なく鏡で顔を見たら目が真っ赤に充血していました。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:17:47.03ID:rHtrOrqK0
光の粒子が見えた
消えては現れってのが数秒続いた
なんだろこれ
0955病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 02:50:47.72ID:iX/nJI4i0
夜寝ようと思って目を瞑ると目の前を強力照明で照らされてるかと思うくらい眩しいんですけどこれって何かの病気ですか?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:18:48.60ID:mM+4SUhM0
わからん
0958病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:50:22.22ID:UHZv7tBc0
>>955
あの世へと続く道だよ




まぁ、多分光視症じゃね?
真っ暗闇で目を瞑っても見える人も居るからな
俺もMRI中にたまに見えるわ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:16:44.82ID:+ugfZGQf0
○○がいいらしい
0961病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:44:00.33ID:ulbSypKd0
ブルーベリーとルテインサプリを寝る前飲み始めたら
朝起きた時目の重い感じが軽減された。目もスッキリしてる
安いメーカーのだからしばらく続けてみる。製薬会社と食品メーカーが出してるのは高杉
0962病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:52:42.49ID:bpdc6KY30
眼瞼炎になってしまったみたいなんですが、市販薬で効くのあるでしょうか?まぶたが赤くて痒いです。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:09:15.54ID:wRvo16gA0
>>962
市販だとサンヨードぐらいかな
ただ使用期限めっちゃ短いし高いしすげーしみるよ
普通の目薬だと悪化するから素直に眼科行った方がいいと思うけどな
0964病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:39:00.52ID:bpdc6KY30
>>963
ありがとうございます。眼というよりまぶたの縁が赤くて痒いんですよ、眼科か皮膚科かどっちかな?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:00:27.55ID:B8oLgqVH0
黒目の淵に白いぶつぶつが何度もできます
眼科では蕁麻疹と言われましたが
ずっと繰り返して困っています
どうにかなりませんか?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:02.60ID:FtFkQtQW0
黒目の縁にブツブツ?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:20:34.84ID:aa5jksO80
黒目の淵に白いぶつぶつが何度もできます
眼科では蕁麻疹と言われましたが
ずっと繰り返して困っています
どうにかなりませんか?
0969病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:21:51.98ID:aa5jksO80
黒目と白目の境目の黒目の淵に沿って
白いぶつぶつができます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況