X



トップページ身体・健康
1002コメント398KB

●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 19a3-0Vxm)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:18:08.51ID:ii91BrNE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

白内障の原因は加齢によるものが多いのですが、
他にも目のケガや糖尿病などの病気や紫外線などがあります。
初期の白内障の進行を遅らせる薬(点眼)はありますが、
現在は白内障の手術しか治療法はありません 。


※過去スレ
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593935132/

⚫⚫ 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ⚫⚫ part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593927827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0034病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:44:47.46ID:/eyzWhLCa
>>31
典型的な御用記事でワロタ
しかもここハログレの酷いシンフォニーしか入れないくせにノーマルレンズ両眼160万円、トーリックレンズ180万円取るからな
0035病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:16:07.36ID:dtg84cmza
>>34
すまん深作と間違えた
ごめんなさい赤星先生
0036病弱名無しさん (ワッチョイ 0fd7-UUSi)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:31:02.43ID:NB8QQX8C0
>>35
やっぱり赤星先生>>深作先生なのかな?
0037病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/11(日) 08:55:31.61ID:4QkfIm1Ra
>>36
当たり前だろ
単焦点地縛霊も赤星先生に相談してればハログレの少ない多焦点を安く入れて貰えて、こんなスレに粘着しなくても良くなってただろうにあいつバカだよな
0038病弱名無しさん (ワッチョイ 0fd7-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:22:47.73ID:eLI2r5me0
>>37
多焦点は赤星先生の所でも安くないと思うけど。

>>34
そこまで高くないと思うけど。
0039病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:43:44.97ID:4QkfIm1Ra
>>38
赤星先生のところはパンオプティクスが両眼50万円なんだけど調べないで言ってるだろ
お前が160万円と50万円の違いの分からない池沼だと言うのなら知らん
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 6f93-NJ1A)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:59.88ID:LFEWBDzw0
46で今までメガネ掛けた事無いけど
ここ数年で視力が急激に落ちてきて目のピントが調整出来なくなり
老眼だと思って近所の眼科へ行ったら白内障だった

アトピー程ではないが肌が荒れてステロイド軟膏とかよく塗ってたから
そういうのも影響したのか知らんけど

で、カリーユニ点眼ってのを処方されたけど
検索すると全然効かない目薬じゃんこれ手術するしか無いんだな
3焦点レンズが良いのか

生身の水晶体がオートフォーカスのカメラレンズで
単焦点がバカチョンカメラや写ルンですと同じってのは分かるが
3焦点にピントが合うってのが不思議な感じだな
0042病弱名無しさん (ワッチョイ 0fd7-UUSi)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:02:14.19ID:eLI2r5me0
>>39
税込みで55万円だけど。いくら名医の赤星先生がやっても
ハロー、グレアは出る。これは間違いない。
単焦点レンズでも実際にほんの少しのハロー、グレアはあるから。
0045病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 04:39:30.22ID:C8nh6OIna
>>44
シンフォニーはハログレが多い>>34
パンオプティクスはハログレが少ない>>37
直近のレスもまともに読めない池沼2匹目登場
人のレスに難癖つける前に脊髄反射でレスする癖直したほうが恥かかなくて済むよ
0051病弱名無しさん (ワッチョイW 6f93-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:30:29.66ID:4eyJUcYi0
つーか>>44で「比較対象がない」って難癖つけてたのに
比較対象が示されたら>>47では「単に比較してハログレが少ないだけなんて詐欺師」とか何がしたいんだろうな
とりあえず頭がおかしいことだけは分かる
0052病弱名無しさん (ワッチョイW ff67-/U/n)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:29:30.12ID:dGhzMLu30
タイでメガネを作ろうとしたら白内障になりかけていると言われた。
あれから2年。
運転してると眩しくて辛いことが増えて来た。

こういう場合は病院だよね。
0054病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-sut+)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:54:18.39ID:0z0ntj6j0
>>53
近所の眼科で目を見てもらって白くなってますね、手術するかどうかはあなた次第と言われて手術するなら紹介状書いてもらえると思う。
中心か周辺の濁り次第で日常に支障が出る程度が変わるとおも
0056病弱名無しさん (ワッチョイW 2a91-1ahc)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:38.46ID:jn5yaM060
>>52
ほんとひとそれぞれだな。
薬剤性だから不思議はないけど、俺なんか軽い自覚症状出てから2ヶ月で視力が測定限界以下に落ちた。片目だから手術は自分で判断しろって言われてる。
0057病弱名無しさん (ワッチョイW 6f93-NJ1A)
垢版 |
2020/10/13(火) 02:05:36.55ID:AATpVjWI0
薬剤性ってステロイドの内服薬かな
肌が荒れてしょっちゅう炎症を起こしたりするので
ステロイド軟膏を塗ったり内服薬飲んだりしていたせいか

関係ないかも知れないけど
急激に視力が落ちてきて眼科に行ったら白内障だった
0058病弱名無しさん (ワッチョイ 0fae-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:52:26.90ID:uZ/pq+4O0
長文になってしまいましたが片目だけ手術した人がいたらアドバイスお願いしますm(_ _)m

30代、男、片目だけ手術の合併症で白内障

医大に通っていて次の診察の時に白内障手術の申し込みをしようと思っています
(前回の診察の時に白内障の手術をするか決めて来てと言われています)
眼鏡を掛けても0.1が見えず片目だけとは言え不便なので手術はしたいのですが
単焦点レンズの焦点をどこら辺に合わせようか迷っています
(多焦点は禁忌、レンティスコンフォートも多分禁忌)

健康な方の眼は軽い近視で裸眼で0.2前後、-2.00のレンズで1.2が見えます
白内障の方の眼も元は同じ数値で普段から眼鏡生活でした

この場合、眼内レンズの焦点を遠くに合わせると近くを見る時は
健康な方の眼→近視用レンズ
手術した眼→老眼鏡?
って事になると思うのですが、そうなった場合違和感とかはないのでしょうか?
老眼鏡の度数がどの程度になるのか分からないのですが
軽い場合は大して違和感は無かったりしますか?
自分の様な眼の場合、普通はどこら辺に合わせる物なのかガイドライン的な物はあるのでしょうか?
自分では運転時はどうせ眼鏡が必要になるので近くに合わせた方が無難そうな気がするのですが
正直全く想像が付かず決めかねています。

また、両目片目問わず手術した方に聞きたいのですが
レンズの焦点はどのタイミングで決定しましたか?
申し込みの診察時 or 入院後

先生に相談すれば良い事なのですが相談しようとしても
それは手術が決まってからで良いんじゃない?
近くに合わせようと遠くに合わせようと眼鏡で矯正すればどうにでもなるよ
と言われまともに相談出来ていません
手術する先生は准教授で上の主治医とは別です
0059病弱名無しさん (ワッチョイW 2a91-1ahc)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:55:54.39ID:ULfJtvyX0
>>57
うん。ステロイド。
ステロイドが要因の白内障かどうかは高確率でわかるみたいよ。
医者が俺の写真?見せながら説明してくれた。
通常の白内障は表側?がなるけど、俺の場合は裏側?が酷くなってて、ここが発症するのは殆どの場合ステロイド由来だって。
0061病弱名無しさん (ワッチョイ d313-fVBB)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:45:35.17ID:FEyz09xs0
>>58
まず手術の合併症とは?
メガネが-2Dということは完矯値-2.5くらいと思うので
同じ〜ちょい悪いくらいに合わせればいいよ
>健康な方の眼→近視用レンズのくだり
違和感大有りです
左右2D差以上は不同視と言ってメガネで矯正不可

レンズ決定のタイミングは通常は診察の中で
手術決まれば相談できるでしょう
0062病弱名無しさん (ワッチョイ 4a78-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:29:14.05ID:iyV8Q5Un0
ここは遠近両用メガネへの適応努力を放棄した怠け者が多数はなので話題になりにくいけど
累進レンズをきちんと活用する選択肢を除外するのはもったいないよ
0063病弱名無しさん (ワッチョイ 3bae-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:16:02.36ID:uAaXy9di0
>>61
レスありがとうございます
眼圧を下げる手術(トラベクレクトミー)の合併症です
でもレクトミーを受ける前からぶどう膜炎に対するステロイドの点眼による軽い後?下白内障があったので
レクトミーを受けた事で一気に進行してしまったと言う様な感じです

不同視の症状は知っていたのですが、たった2D以上の差で起こってしまうんですね
因みに
>同じ〜ちょい悪いくらいに
の、ちょい悪いと言うのは数字的にはどっち側(-3 or -1)になるのでしょうか?
その数字に合わせた時、大体何センチくらいにピントが合う様になるかは検査すれば前もって分かるのでしょうか?

一生変更出来ないってなるとめちゃめちゃ悩みますね
0064病弱名無しさん (ワッチョイ 3bae-lr1q)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:29:13.51ID:uAaXy9di0
>>62
累進レンズは遠近両用レンズの事ですよね??
初めは遠近両用を使えば大丈夫だろうと思っていたのですが
自分みたいに片目だけ白内障の手術をして使ってる人の感想が見付からないってのと
調べれば調べる程、向き不向きがあり慣れなかったり合わない人が居ると言うのが分かり
当てにするにはちょっと怖いなって部分があります
勿論挑戦はしてみようと思います
0065病弱名無しさん (ワッチョイ eb13-Ahyu)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:57:09.12ID:j//8W+3A0
>>63
-2.5Dに対してちょいワルは-3方向です。
その数字に合わせた時、何センチにピントが合うかは検査しなくてもわかる
というかもう確定してます。
ワッチョイなしスレのテンプレに書いてあります。
なお、完矯値は仮定の話なのでまず自分の完矯値がいくつなのか知ることが重要
若くて片眼の人は強度近視の場合が多く問題多いが
あなたの場合軽度近視なので-3Dくらいのレンズいれれば何も問題ないよ

さて、自分の完矯値どうやって知るか
毎回視力検査やるでしょ。視能訓練士に聞くと喜んで教えてくれる人もいれば
先生に聞けと言う人もいる
で、先生に聞くと教えてくれる場合もあるし教えてくれない場合もある。
うまくやってね
0069病弱名無しさん (ワッチョイ eb13-Ahyu)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:53:49.46ID:59xU/Po40
>>68
コメ欄
>手術した右目は、0.1以下から0.6程度になったけど、左右のバランスが悪くて、眼鏡では見えかたが不自然。
>左目にコンタクトを入れ、右目と同じ程度(0.6くらい)にしてから、眼鏡で矯正でOKです。
完全に失敗じゃん
片目治すことしか考えない医者は多い
0074病弱名無しさん (アウアウクー MM45-3z4+)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:53:04.45ID:ozB1MoGJM
初期の白内障でまだ手術する必要無いって言われた
改善しないし、どんどん悪くなるのを味わうぐらいなら
さっさと手術して
新しい目に慣れて行きたい考えは違うのかね

要は後悔するか、感動するかの基準が目安なのかな
0075病弱名無しさん (ワッチョイW 1967-tLgR)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:01:47.72ID:lh0osxzv0
任意だと高額な費用もあるし、健康保険で二焦点レンズ適用になったりと事情は人それぞれ。
新しいレンズが出たりするしね。
0076病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-hWXn)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:02:29.31ID:3swYSUT00
手術すれば視界はクリアになるけどピント調整能力は無くなるからどっちの目が相対的に良いかだと思うよ。
さらに手術自体にリスクがあるので、手術前後の見え方によるメリットに見合うかが問題になる。
そんなに進行してないなら手術のリスクの方が大きいとの判断でしょう。
後悔と感動はまさにそれで、後悔する可能性リスクと感動メリットの天秤になる。
0077病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-hWXn)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:09:21.29ID:3swYSUT00
この場合はメリットよりベネフィットのほうが適切ですかね。
0078病弱名無しさん (ニククエ 3962-vExa)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:33:40.03ID:BEUCPHsL0NIKU
>>74
今の見え方が比較的クリアだったり焦点の調整ができている(完全な老眼でない)場合は、見え方が悪くなるかもしれません。
そうすると、「手術を遅くしておけば、それまではもう少し見やすい期間を過ごせた」と後悔する可能性はあります。
下記は多焦点レンズの例だけど、手術前より良くならないと不満が残るんじゃないでしょうか。
https://hangai.org/premium_cataract_surgery/demerit/

あとは手術を遅らせると、より良いレンズが出るかもしれないですしね。
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 91f3-J8Cs)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:49:33.32ID:q+r7meTG0
30代、片目だけ手術します。強度近視あり。単焦点を入れて近視を残す予定です。
術後、今つけている眼鏡は使えるでしょうか?経験者いれば教えてください
0082病弱名無しさん (ワッチョイW f193-+ieb)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:39:26.31ID:P4cFdcwT0
>>81
どちらにせよ術後の視力が安定するまで2〜3ヶ月くらいかかるから、それまでは今までの眼鏡使っておいて平気
その後に視力検査してもらって必要であれば新しい眼鏡を作ることになるよ
0085病弱名無しさん (ワッチョイ 4913-dT79)
垢版 |
2020/11/02(月) 01:24:00.84ID:8xEMH66G0
そんなド近眼に合わせても意味がないので
どうするか良く考えないといけない
つまり片眼の場合入れられるレンズがない
両眼やることも検討に値する
0086病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-fkEQ)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:46:01.89ID:DLZx6zFIa
>>81
俺も全く同じ。
医者は強度近視治したいみたいで、近視がよくなるレンズを入れようとしてたが、近視のままで良いから健康な方と同じ視力にしてくれって言っといた。
片目だけ近視治ってもな…。
眼鏡の左右のレンズで厚さ違うのイヤだし。
0089病弱名無しさん (ワッチョイ 09cf-oFK+)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:20:30.81ID:XqYM3vK80
今度入れるレンズがアルコン社の3焦点なんだけど、商品名は「パンオプティス」って事で合ってる?
0092病弱名無しさん (スプッッT Sd03-PeJZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:29:00.60ID:ZpXND92ld
>>86
オレは強度近視-4.0
片眼のみの手術だったので眼内レンズも今まで通り近視の状態にhした。
下手に近視を治すと眼鏡をかけても不同視の問題がある。
0095病弱名無しさん (スプッッT Sd03-PeJZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:55:38.72ID:ZpXND92ld
>>93
不同視は、白内障発症し始め視力が急に変わり左右度数差が3Dを超えて白内障とは別に凄く見えづらくなった。
不同視はおこらない程度にして欲しいというのはお願いした。
現在は多焦点レンズで0〜1.5Dの差で不同視がなくなっている。
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-XqKq)
垢版 |
2020/11/17(火) 03:57:56.30ID:r18el7sg0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 06e4-qiWC)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:12:12.03ID:gOqXxDC40
数カ月ぶりに運転したらメガネが合わない、遠くは見えるが多少ぼやける、メーター類はピントが合わないので視力検査してもらったら白内障診断。
3ヶ月後に経過観察だけど手術しちゃった方がいいと思う。
これって大事(おおごと)と捉える事案?
それともよくあること?
0102病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-J6OO)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:01.78ID:qjidCjyma
>>101
40もすぎてりゃ出る人は出る
それと糖尿病とかだと進行加速する
年取れば誰でもなるから早いか遅いだけ
手術も失敗なんてほとんど聞かないし若返るいい機会だと思えばよし
0111病弱名無しさん (ワッチョイW 06e4-qiWC)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:58:41.27ID:WPjuIojz0
ありがとう
>>108
パンパン打たれましたね。
もうそろそろ限界と思った頃に終わりました。(一回でくっつかなくてトータル3回)
>>110
近視は、裸眼で運転できるほどですが、今回視力検査で、見るからに低下してるようで検査員さんも怪訝そうでした。
ちょうど1年前には顔面神経麻痺をやりまして、仕方ないにせよその時のステロイド剤が脳裏をよぎります。
0117病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-XE5z)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:33:43.40ID:xN57LY3i0
一度手術して安いレンズ入れたんだけど、
みえが悪い…
再手術してレンズ交換って可能ですか?
0120病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-XE5z)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:21:12.11ID:xN57LY3i0
>>119
117です。
マジですか…こんなことになるならもっと高いのに
しとけば良かった…
コンタクトで逃げます…
0123病弱名無しさん (ワッチョイW cf93-NVfK)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:15:41.14ID:QXhT+tV70
癒着したレンズを入れ替えだと失明リスクあるんですか?
0125病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-HYev)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:46:58.01ID:emlGU/bxa
眼内の皮膚とレンズが数ヶ月で密着するから
取り替えが難しい

シールを壁などに貼った直後なら剥がしやすいけど
長期間経つと取れなくなるようなイメージかと
0127病弱名無しさん (オッペケT Srdf-/dA9)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:15:23.39ID:GUbUuUfQr
上の方が書いている、テクニスシナジーとインテンシティ、
両方気になるんだけど、値段は倍半分違う見たいですね。
テクニスシナジーは選定治療可だから安いのは当たり前なんだけど、
選定治療だとレーザーなどを使った手術はできないんですね。
さて、どうしましょうか。悩みどころです。
0128病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-HYev)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:30:20.23ID:M9m7jBq/a
目は一生もんだから
ご老人で無ければ多少高くても良いものを選んだ方がいいと思う。働き盛りなら尚更。

先の少ないご老人が多い病気だから単焦点を
選ぶ人が多いってだけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況