X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

慢性腎不全と透析155

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 13da-g11n)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:29:53.67ID:Rrxufho50

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591445659/

慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (マグーロ Sp03-QAtL)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:33:00.27ID:7+aDXPJgp1010
透析終わった後片付けとか地味にめんどくさそう
週3通院なし飲水制限なしは羨ましいけどトラブルあったときとか怖いし一長一短だね
0853病弱名無しさん (マグーロW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:32.21ID:ms6pGfQf01010
>>849
あんたなんか人生につかれてる?
そんなに絡んでこなくていいじゃん。
アスペルガーとか嘘つきとかなにかと絡んできて楽しそうな人生だね。
まぁ、説明不足だった俺が悪いでいいよ。
もう黙るわ、発言するのアホらしくなった。
0854病弱名無しさん (マグーロW 6b11-yxLz)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:43:10.18ID:0hXx19Gr01010
>>849
ほんとお前日本語読めないな
在宅の話しはここでした身の上話に過ぎないだろ
一連の流れから読み取れないことを妄想し批判してんなよ
0855病弱名無しさん (マグーロW 67b7-2Abf)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:49:18.42ID:Xyiizt6K01010
早く透析したら体も楽になるし、障害年金ももらえるで
0856病弱名無しさん (マグーロW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:53:19.47ID:ms6pGfQf01010
>>848
画像はアップの仕方わからないや、ごめんね。
水道工事は知り合いにやってもらうかどうかとか、凍結対策のガードを配水管につけるかどうかで変わるけど三万から七万くらいで収まるよ。
RO精製機と透析機で畳一畳くらいのスペースが占拠されるし、薬剤でも畳一畳位はスペース必要だから結構部屋は片付けないとだめかも、
あと、透析前後のメンテナンスで音が結構するから寝室に置くのはやめといた方が寝る時間は早くなるよ。
0857病弱名無しさん (マグーロW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:59:01.88ID:ms6pGfQf01010
>>852
うん。
しなくてすむなら透析なんてしない方がいいよね。
環境の変化で透析できなくなるとすぐに詰みだし。
台風やコロナ、その他の災害全てにビクビクしてないと行けない、人生の何割かはベッドの上に固定だしね。
もつ体ならギリギリまで何とか頑張るべきよね、医療の進歩に望みをかけてね。
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:03:33.21ID:ms6pGfQf0
>>848
余談だけど、電気工事も必要になるから
知り合いに相談できるなら
まとめてやってもらうと安くなると思うよ。
参考になれば幸いです。
写真はやっぱむりだったわ、ごめんね。
外壁をパイプ這わせて室内床に穴明てパイプから水引っ張ってるね、止水栓みたいなレバー付き。
0859病弱名無しさん (ワッチョイW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:07:08.01ID:ms6pGfQf0
>>850
プライミングとかせこせこ小一時間したあとで
穿刺失敗して液漏れで膨れ上がった腕とか
見たら泣けますよ。
五年目ですけど未だに穿刺は怖いし失敗します。
メリットは比較的元気に動けることでしょうか、週6のありがたみでもありデメリットでもあります。
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:56:42.25ID:ms6pGfQf0
>>851
そうですね、ほんとメリットとデメリットが等しくあります。
透析後の回路ゴミはまとめて病院へ持っていくのですが五キロ位の段ボール二箱から三箱になるのでお年寄りには結構な重労働になりますね。透析液の空箱も一月ぶんまとめて家に回収に来てもらうのですが運ぶのはなかなかしんどいです。
0861病弱名無しさん (ワッチョイW d35c-JNlC)
垢版 |
2020/10/11(日) 04:12:18.70ID:2iDS8uJy0
オーバーナイト透析もっと普及しないかな
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 6b11-yxLz)
垢版 |
2020/10/11(日) 08:53:16.69ID:q0YdnSCX0
>>857
ギリギリってのはどうかと思う
潮時逃して取り返しのつかない事にもなりかねない
無理させないように先を見て
タイミングみはからうといい
0864病弱名無しさん (ワッチョイW d35c-JNlC)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:19.21ID:2iDS8uJy0
IgA腎症だけどクレ値3が維持ラインと聞いてた
実際そこ超えたら1年で透析導入だった
導入自体は比較的早めだったようだけど
0865病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-Cry3)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:07:05.43ID:CDoRUfGU0
自分もIgA腎症でクレ4台に入ってシャント作った
その8ヶ月後に透析になった
IgA腎症は予後が良いって学生の頃は習ったけど、自分は医者になってから20年経つけど実際の体感的に予後はそんなに良くはないって違う科の医者に言われた
0869病弱名無しさん (ワッチョイW 0616-+ixC)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:28.65ID:HEHC+0em0
igaでクレ2から15年くらい経てクレ9でシャント作った
でもなぜかクレ7台に下がったのと体調は良かったのでシャントはそのままに通院&服薬継続
4年後の今年再びクレ9越えたので観念して透析導入
クレ2から数えると約20年持った頑丈な自分です

先月、障害者手帳1級無事受け取れた
青い受給券も届いて、医療費300円と調剤無料にビビった…手厚いな
あとは9月に申請した障害年金だけどどうなるかなぁ
初診日書いてもらった診断書の日付けに合わせたら病歴状況に書く通院歴が古くなって
添付できない申立書もiga確定前に通院した3ヶ所の病院に電話確認したわ、カルテないのわかってるけど…
小学生時代の病院は少なくとも2ヶ所は廃院してるから病歴のとこに付記みたいな感じで付け足しといた
診断以降の検査結果の写しも添付せよってあったから頑張って20年分コピーしたのに
年金事務所の人に「あ、これは必要ないですね」って言われた時の脱力感
申請却下されたら泣くわ
0871病弱名無しさん (スフッ Sdea-xT7D)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:20:27.48ID:pAG1mkptd
俺の母親も薬物中毒で腎不全になってクレ3ぐらいで20年ぐらいもったわ
今年の春ぐらいからクレ上がりだして血圧200越え、肺に水溜まる、貧血、血小板が減少して焦ったわ
0881病弱名無しさん (ワッチョイW b367-6VY6)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:29:59.66ID:FsK0s/Jz0
コーラ1本、コーヒー1〜2杯生野菜がどうのこうのでガタガタ抜かしてるヤツはにわか
検査データ見ながら調整すら出来ないお子ちゃまだよ
カリウム、リン等が気になる食べ物、飲み物が欲しいならその分他で節制すればいいだけの話
0890病弱名無しさん (ワッチョイW 2a90-SIKU)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:43:02.82ID:2MdgiBKx0
基本、食べてはいけないものなどない
0895病弱名無しさん (ワッチョイW 46b4-yxLz)
垢版 |
2020/10/12(月) 03:59:34.54ID:D6MTL4zx0
何でも幾らか自分で
試してみたらいいと思うね
自分の体の状態が
透析の汎用な説明が役立つ状態
かどうかわからないからね

やってみて
何かしら悪くなったら
やめればいいんだし

色々試してみたほうが
自分の身体の状態との
付き合い方がわかること
多くなると思うね
0896病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-9Rh8)
垢版 |
2020/10/12(月) 05:10:12.71ID:Q/0bi9Gmd
あれも駄目これも駄目じゃストレスで鬱になっちゃうだろ?アホみたく大量に食わなきゃ余裕で大丈夫。但し個人差が有るから前の人が言う様に自分のデータを参考に!
0897病弱名無しさん (ワッチョイW b367-6VY6)
垢版 |
2020/10/12(月) 05:27:07.95ID:T93ZKWb70
コーラはリンたいして高くないよ
でも無機リン入ってるから吸収率高いの
リンの吸収率は
植物性食品が20〜40%ほど
動物性食品が40〜60%位
加工品含む添加物のリンが80〜100%みたいだよ
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 67b7-2Abf)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:17:43.04ID:wqZyPMD00
>>883
コーラ飲めば一気に跳ね上がるよ
0901病弱名無しさん (ワントンキン MM3a-yxLz)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:29:58.27ID:0Jui6HKSM
コーラがーと何かのせいにしてる奴は
根本的な食生活に問題がある奴
そして、そんな釣りにのる奴も同類
調べればわかるがジュースも大して変わらない
コーヒーはミルク入れずに飲め
もしくはフレッシュいれとけw
0902病弱名無しさん (スププ Sdea-2Abf)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:56:10.51ID:wApxUngfd
>>901
コーラは、他のジュースと違うから。よく調べてみろよ。
0905病弱名無しさん (ワッチョイW c638-eG+B)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:01:33.92ID:rddRTqwB0
ウチの栄養士はコーラはリン上がるからやめた方が良いって言ってたけどね
0910病弱名無しさん (ワッチョイW c638-eG+B)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:34:32.88ID:rddRTqwB0
そうか、焼酎飲めば良いんだな(馬鹿
0911病弱名無しさん (ワッチョイW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:53:30.86ID:+nIISnPx0
>>898
プライミング、透析、片付け、メンテで5時間弱かかりますから、週6で考えると結構な時間拘束されますね。
その分、元気ですが穿刺だけはいつまでたっても悩まされますね。
飲食の制限が無いこととトレードオフとして歯をくいしばってやってます😢⤵⤵
0913病弱名無しさん (ワッチョイW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:10:26.10ID:+nIISnPx0
>>912
脱血不良や穿刺不足への対応はある程度はするよー。
基本穿刺を失敗した時点で中止ですけどね。
プライミングの労力が無駄になるので泣けます。
血管が透けて見えたら穿刺もしやすくなるのでしょうけど今のとこは厳しいですね。
0915病弱名無しさん (ワッチョイW 9f96-K+Uc)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:53:08.01ID:+nIISnPx0
>>914
看護師から甘えたこと言うなと言う
優しい声と冷たい視線の叱咤激励を頂けますよ。
なぜ知ってるかと言うと、同じことを聞いたからです😢⤵⤵
0916病弱名無しさん (スップ Sd8a-9Rh8)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:09.72ID:7H3nDDANd
週6とかウラヤマ過ぎるしかも時間だって許す限り出来るし無尿でも好きなもの食えるし、飲めるし体調も健全者並みだろうね
0917病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc3-ruDD)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:58:30.01ID:MZKKhHM90
コーラが好きなら自分でつくればいいだろ
コーラってスパイスを加えたレモンスカッシュのことだから
シナモン、グローブ、カルダモン、レモンを煮出して糖分を加えればコーラ液になる
色をつけたいならカラメルを加えればいい
自分好みの甘さでどうぞ
0925病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-Cry3)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:22:46.74ID:yuuBS4+cp
アドバイスありがとうございます
明日透析に行ったら聞いてみます
最初使っていたのがだんだん合わなくなってきて、別のに変えたら更に合わない状態になりました
0929病弱名無しさん (ワッチョイW 866d-oulL)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:54:11.73ID:mVujSJwM0
eGFR値が17前後でも普通に就職ってできんの?
0930病弱名無しさん (ワッチョイW 6b11-yxLz)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:55:22.81ID:bWSnpKvD0
>>925
止血後どの程度貼ったままにしてる?
止血バンドは?
小一時間もすれば完全に止まるので
剥がしても大丈夫
心配ならサビオとかブラッド絆貼っておけば良いよ
0935病弱名無しさん (ワッチョイW c638-eG+B)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:59:22.27ID:J0AfoaZM0
七原の事は放っておけよ
あいつはクレアチニン3.83でeGFRが16でも危機感持たないんだから
0938病弱名無しさん (ワッチョイW 6b11-yxLz)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:47:50.60ID:bWSnpKvD0
>>933
止めた時に滲んでガーゼに染み込んだ血液と瘡蓋が一体となってるから
剥がした時に瘡蓋も取れて体液が滲んでくるのよ
針穴は塞がってるので、ティッシュで何回かポンポンと叩くように拭き取って
表面乾かせばOK
0941病弱名無しさん (ワッチョイ ef15-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:50:37.11ID:ztELu2Sb0
採血しに行ったが普段の凶悪で下品な痛みの針に
慣れてたので、無痛に等しい針に物足りなさ感じた
あれでも普通の人には痛いのだろうな
0942病弱名無しさん (ワッチョイW fb1b-quY+)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:56:13.32ID:5DmGLnkC0
隣のベットのやつが激しいくしゃみばかりしやがるから気持ちが悪い。
で、とうとう俺にも移ったみたいです鼻がムズムズする。
俺がこの病院のコロナ第一号にされたらどうしようかね?
(そいつからうつったのに)
0943病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-WD++)
垢版 |
2020/10/14(水) 05:21:29.25ID:zEfKGRbP0
>>911
私もいつか在宅透析に移行したいです
移植担当してる医師は君はまだ若いから週3回の透析なら最低1回6時間だねと言われましたしね
貴殿は既に在宅で週6やっているそうなので穿刺によるシャントの負荷だけ気をつけてください
毎月どれ位持ち出しでお金掛かりますか?電気代とか水道代とか廃棄料とか
0946病弱名無しさん (ワッチョイW fb96-QxCl)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:14:32.94ID:aQkIgdFr0
>>943
おはようございます。
シャントについてはほんと気を遣いますね。
穿刺が苦手なので固定した2ヶ所をローテーションで穿刺しています。
ほんとはもっと穿刺箇所を増やせたら良いのですが。
費用ですがおおよそ水道代と電気代で月一万円少し掛かってると思われます。
廃棄料などはありがたいことに負担ゼロです。
ただし、通院時に病院の廃棄場までハンドキャリーです。
これが、腰痛持ちの方々にはなかなかの重労働となりますね。
お互い、良い予後を過ごせますように。
0947病弱名無しさん (ワッチョイW fb96-QxCl)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:17:46.32ID:aQkIgdFr0
>>943
追記、費用としてはそれ以外に
透析に必要な資材の配送費用としては5000円弱の支払いがあります。
反対に私の市では水道代にたいして
年間で数万円の補助金が頂けます。
補助金は都道府県や市町村によって異なるみたいです。
0948病弱名無しさん (スププ Sdbf-2NxP)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:54:34.22ID:z66YsV20d
基本透析患者とは喋らないがなんの支障もない
透析スタッフとは仲良くしとかないといろいろ支障はあるけど
夜間だからかな?
0949病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-WD++)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:57.86ID:PNkWO7WdM
>>945
わかる
でも隣のベッドの野郎がどうしょうもない場合も多いだろうね

私の隣は看護師や医師に何か聞かれてもシカト
限界までシップ処方と臨時透析の嵐
遅刻多数
何かにつけて舌打ち
スタッフに暴言

窓際風上なのに毎年インフルエンザの時期はマスクを着用してきてねと病院に言われても一人だけシカト
コロナ騒ぎになってもマスクずっとしてこず
緊急事態宣言された後もしばらくせず、やっとしてきたと思ったら透析の最中はマスクずらして鼻も口も丸出し
ずっと我慢してたが看護師に指摘して注意してもらっても5分もせずにずらす
鼻はほじる鼻毛は抜く
スマホから音漏らす

病院にマスクをキチンと着用しないなら入室禁止にするよう言うも、通達したみたいだがマスクが苦しいからという理由で上ガラ空きの仕切りみたいなの持ってきて終わり
病院も悪いわな
そりゃ160無いデブが8kgも増やしてくれば苦しいだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況