X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

慢性腎不全と透析155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 13da-g11n)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:29:53.67ID:Rrxufho50

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591445659/

慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652病弱名無しさん (ニククエ de15-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:41.61ID:UgdodB3I0NIKU
自宅用の人にいいキットある
採血静脈注射練習キットでいくらでもぶっさぶっさ出来る
ただし値段約6万。たっけーなおい
0654病弱名無しさん (ニククエ Sd52-kjqf)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:01:56.10ID:v+1GYw7fdNIKU
ベッドの高さの腕の位置にお腹は当たらないよね普通は
0656病弱名無しさん (ワッチョイW ffda-qp/P)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:14:39.79ID:nOCLiPkl0
>>652
そんなの買うよりハンディーエコー買う方が良くね?
0657病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-8Jbf)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:25:31.82ID:OQ+nSOmGa
クレスレでチューイング話題だけど、透析者にとってはどうよ
飲み込む寸前で、口の中からアウトして代わりにカロリーメイトかじる
脳を騙すことで、7割くらいの満足感はあるらしい
ステーキでもピザでも生食パンでもなんでも味わえるとか
0658病弱名無しさん (スップ Sd1f-/Zt8)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:38:49.00ID:ZL/gYc1zd
他の物噛んだ後にカロリーメイトだと甘い味で満たされそう
茹でもやしとか茹でキャベツの方が良さそうな気がする
0665病弱名無しさん (スップ Sd1f-/Zt8)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:23:56.88ID:ZL/gYc1zd
>>661
ベットって何?賭け事でもやってんの?
0666病弱名無しさん (スップ Sd1f-/Zt8)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:26:43.66ID:ZL/gYc1zd
すかっふ(笑)
0668病弱名無しさん (ワッチョイW 73f3-iG5Y)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:11:12.21ID:4rbehuYT0
きも
0679病弱名無しさん (ワッチョイ c3b0-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:33:14.66ID:1v1d89w70
国はもっと糖尿病の恐ろしさを周知させるべきだわ。
気がついた時にはもう遅いって人もいるだろうけど
大抵の人は間に合う段階で発覚して節制の努力さえできない
快楽主義者ばっかりなんだから。
0681病弱名無しさん (ワッチョイW 6311-WOp7)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:49:47.90ID:EbdPQ0Db0
>>679
人のせいかwww
どんな病気でも、発覚した時点で
医者から健康管理の指導受けるし
検査結果が悪ければ注意も受ける

そこから先は病気を受け止め自己管理するしかない
その行く末は自己責任だよ

自分の都合のいい屁理屈で
暴飲暴食して後悔しても
自分の責任だから
諦めろw
0682病弱名無しさん (スップ Sd1f-/Zt8)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:26:33.25ID:0T5W5ENGd
自分の責任じゃ無く腎臓が悪くなる場合は防ぎようが無い
医者の言う事聞いてかかさずに薬飲んで腎臓悪化させる人だって居る
一概に自己責任とは言えないのに鬼の首取った様にはしゃぐ馬鹿は見てて哀れになる
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 6311-WOp7)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:24:25.15ID:EbdPQ0Db0
>>682
生まれ持った体も自己責任だよ。
勘違いしてるようだが
俺も透析患者だ、鬼の首取られる側の人間だ

人のせいでも神様のせいでもなく
そんな体に生まれた
自分のせいだよ

何かのせいにして恨みつらみを
思うより
シッカリ病気を受け止めて
生きていくしかない
0686病弱名無しさん (アウアウカー Sa87-Wc1u)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:26:44.09ID:tg3tZTrOa
しっかり病気を受け止めて生きていくしかないって言うけど原因不明で一生透析生活強いられるほどつらいものはないよ
俺も今まではちゃんとバランスいい食事して適度に運動してと健康な生活送ってたのに、ある日急に体調悪くなって病院行ったら「これは普通じゃない」と医者に言われてそのまま入院、腎不全発覚からの透析コース一直線だったからな
遺伝でもないし糖尿の気もなかったのに突然だったからな
そんな理不尽な身体で今も透析生活してるような俺みたいなのもいるんだから一概にどうこう言わないでくれ
見てて悲しくなる
0688病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-WOp7)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:35:00.30ID:zBfBLJVR0
何もかも正確に把握して
適切な行動しとけば
病気にはならない

そんな世界ではないからな

腎不全なったら少し昔なら
寿命と言える病気だったんだし
日本以外なら富裕層じゃないなら
今でも死ぬ病気じゃないの?

個人的な感覚では
寿命だが運良く透析で
生きながらえてるって感じだな
0689病弱名無しさん (ワッチョイW 6311-WOp7)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:43:03.79ID:EbdPQ0Db0
>>686
で、原因がわかって透析してたら
辛くないの?
急性腎不全と言う言葉がある通り
ある時突然って人も沢山いるよ
俺もその内の一人だ
進学してひと月もしないうちに
風邪が元で透析になった
それが40年前の話だ
バイクと電車で通院し、車の免許を取り
整備工場に勤めながら整備士の資格も取った
なんやかんやで転職一人暮らしもしてた

辛い辛いと言ってても何も変わらない
俺が一番不幸だと思ってるかも知れないが
かなり優遇され自由な病気だ
0690病弱名無しさん (ワッチョイW 73f3-Wc1u)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:58:04.32ID:FBDn2isD0
お前らみたいに透析なっても行動力ある人ならいいけど俺は透析なってからすっかり無気力なってるダメ人間だからお前らが羨ましい
0693病弱名無しさん (アウアウクー MM47-WOp7)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:43:36.98ID:ECH5RNOtM
透析なってから
めちゃくちゃお尻と足の
筋肉落ちて愕然とした

できるだけ歩くようにしてて
透析行くときも晴れてる時は
40分かけ歩いてるし

仕事休みのときは
30k歩いたりする
それでも筋肉は戻らないので
ロードバイクとか買おうかなと
思ってる
0698病弱名無しさん (ワッチョイ b312-6Epg)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:31:45.63ID:e4/j6FiS0
>>696

>>682が言っているのは自分の行動の結果によって生じた腎不全のことではないですよね
こういった腎不全になったことに対して世間では自己責任とは言いません

例えば遺伝的は原因による腎不全は自分では防げないものであるので
自分で「起こした」ことではありませんよね

何でもかんでも自己責任で片付けるのは「自己責任」の問題ではなく
「自己責任論」という別の問題のになります

自己責任論についてはググってね
0700病弱名無しさん (ワッチョイW 035c-iG5Y)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:35:02.85ID:6NOVDIQp0
生まれつき病気なのは自己責任とは言わんな
0701病弱名無しさん (ワッチョイW 0f12-x2Hg)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:48:04.32ID:W8dWirSf0
>>689
とうとう自己紹介まで始めたよwww
気持ち悪ううう
0702病弱名無しさん (アウアウクー MM47-WOp7)
垢版 |
2020/10/02(金) 01:54:56.04ID:X5WZnxqOM
>>697
透析なってから
色々理由があるんですが
胸が痛くなることが増えて
運動強度があまり
あげられなくなって
筋肉痛が起こる前に心肺機能が
へばっちゃうんだよね

ジョギングも無理なので
歩いてばかりなんだよね
自転車のがまだいけるかなと
ロードバイク乗ったことないし
かっこいいし
買ってみようかと思ってるよ

こないだ縄跳びを久しぶりに
やってみたら足の衰えに
びっくりしたので
結構必死ですよ
0705病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-K/7a)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:26:34.73ID:/c7pj/Fda
血液検査、尿検査の結果が悪く来週腎生検することになりました
多分将来的には透析になると言われました
このスレを少し拝見したところ障害年金等を受け取る場合初診日の証明が必要みたいですがこれは診断書を書いてもらわないと駄目ということでしょうか?
また他に用意しておくべき書類はありますか?
0707病弱名無しさん (スップ Sd1f-zHf0)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:06:25.77ID:avtKBeQWd
ロードバイクとか最初5qでもハアハア言って辛かったがその内どんどん距離増やして3年間で往復60qは余裕。年内に100q目指す!
0708病弱名無しさん (ワッチョイ f393-HsJq)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:33:52.37ID:pUUPIatT0
>>705

家族が昨年64歳で透析になりました。今年65になり年金貰えるようになりましたが
10年前の発症時点までに納めた額に対してという事で、収入が多くなった直近の10年間分は
除外だそうで定期便の見込み額より大分減りましたよ。
0710病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-K/7a)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:35:06.12ID:/c7pj/Fda
>>708
そうなんですね
私は過去に免除受けているので少なくなるでしょうね
その時はどうせ年取ったらほとんど貰えないんだし免除した方が得だと思ってましたがこんな形で後悔するとは
0711病弱名無しさん (ワッチョイW b396-QP29)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:26:27.05ID:dKxfrCG80
>>709
透析をするきっかけとなった病気になった日の
証明だから、結構ややこしいですよ。
高血圧から始まってたとか先生が言い出したら
ややこしくなるから
診察の時にきちんと聞いて腎臓の病気としてはいつから認定になるか、はっきりしておいた方が良いですよ。
0712病弱名無しさん (ワッチョイW b396-QP29)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:28:05.84ID:dKxfrCG80
>>709
ただでさえ透析をするってことで肉体的にも精神的にもつかれてるとこへの課題になって結構イライラすることになりますから、
早いうちに憂いは1つでも解消しておいた方が良いです。
0718病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-K/7a)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:14:35.03ID:903NfLP+a
>>711
そうなんですね
私の場合健康診断で潜血+だが病院行かず→翌年も潜血+で泌尿器科受診、異常なし→その後数年健康診断受けず→別の症状で血液検査受けクレアチニン異常値、腎臓内科紹介
というかなりややこしい状況なので難しそうですね
先生に詳しく聞いてみたいと思います
0719病弱名無しさん (ワッチョイ ff67-fKy0)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:17:58.28ID:7Iydykqm0
>>705
>このスレを少し拝見したところ障害年金等を受け取る場合初診日の証明が必要みたいですがこれは診断書を書いてもらわないと駄目ということでしょうか?

・腎代替療法を導入していないのに診断書を書いてもらうのは、保険みたいなもの。
 数千円が惜しくないならすればいい。
・慢性腎臓病はゆっくり進行するので、初診日から腎代替療法の導入まで何十年も掛かることがある。
 何十年も経っていると、記録が残っていなかったり、医療機関が廃業していたりすることがある。
・実際に障害年金の請求を行うときには、年金事務所等で「医療機関に行って、受診状況等証明書に
 記入してもらってきてください」と言われるので、また医療機関で数千円払うことになる。
 医療機関で受診状況等証明書に初診日の状況を書いてもらえれば、先に書いてもらった診断書は
 無駄になる。
 なんらかの理由で、医療機関で受診状況等証明書に初診日の状況を書いてもらえなければ、診断書を
 初診日の証明の証拠として使える。
・初診日の証明ができないというのは正しくもあり、間違ってもいる。
 障害年金の請求を審査する側にとっては、証明できないなら、それは初診日ではないから。
 それ以降に受診した医療機関に行って、受診状況等証明書を書いてもらって、そこを初診日として
 くださいと言われる。初診日が後ろにずれていくだけ。それで困るのは、年金額が少なくなる場合。

正しいのかどうか分からないけど、これが今の私の理解しているところ。
0721病弱名無しさん (ワッチョイ 332a-3Pd9)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:17:25.43ID:RsvH8Ng00
9月17日クレアチニン9
しかも昨日通風になった。
胸も痛い気がする。
いよいよ上がりかな?
今度の受診日は10日後
それまで持つか?
0725病弱名無しさん (ワッチョイW b30c-2AHm)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:40:24.74ID:So8dwKyn0
透析をはじめて初めて長時間歩いた。
USJで7時間歩いたり待ち時間立ってたりアトラクション楽しんだりしたけど案外いけるもんだな。
0726病弱名無しさん (ワッチョイW b396-QP29)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:59:43.49ID:dKxfrCG80
>>725
無理しない程度の運動はいいと思うよ。
体力落ちたら戻るの大変だしね。
健常者と付き合いすぎたら寿命削ることに
なるからバランスだけは気をつけてね。
透析仲間が二年に一人くらいいなくなるから
歳いくと悲しいよ。
0727病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp47-T/rA)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:18:50.92ID:M2OmRTyRp
>>725
最初のうちは動けても年数経つうちに色々弊害が出てくるんだよね
もっとも最初からまるで動けない人もかなりいるみたいだから
それに比べりゃ全然マシなんだけど
0729病弱名無しさん (ワッチョイW b3e2-vdeC)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:57:06.05ID:l4zNXmbV0
もうじき透析なのですが、透析しながら働けるか意見を聞きたいです

透析終わった直後や翌日朝は、だるさや疲労感はどうなのでしょう?

夜間透析、オーバーナイト透析とか透析の時間のバリエーションは増えていますが、そんなキツキツのスケジュール詰めて、体が持ちますかね?
0731病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-PQvY)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:14:55.68ID:8A2G1sue0
透析に慣れるまでは診断書出してもらって病欠扱いでしてもらった方がいいと思うけどね
自分はコロナもあるけど契約社員だけど半年近く休ませてもらった
0732病弱名無しさん (ワッチョイW b3e2-vdeC)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:20:54.54ID:l4zNXmbV0
729です
なるほど。。今、自覚症状がないけど、もう数値は末期腎不全なので、準備を考えましょうと言われてます

自覚症状がないので、徹夜でもなんでも今はやってるんですが、急に来るんでしょね、、
0733病弱名無しさん (ワッチョイW ffda-gFjc)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:25:20.86ID:UqF66fUl0
>>729
たとえそれでも嫁や子供の為と思えば働ける
そういう事
0737病弱名無しさん (ワッチョイW 6311-WOp7)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:14:35.32ID:4aT44veg0
>>729
先ず透析後の不均衡症候群が起きる
だるさや頭痛、思考能力の低下
息切れや手足の痙攣など
人によって様々
ドライを超えたりすると回復までの時間が長くなる
次の日にだるさや疲れやすさ等残る場合もある

これは人により違うので経験して理解し、慣れるしかない

まあ、体力を使う仕事をしてる人も多いのでやってみるしかないよね
0738病弱名無しさん (ワッチョイW b30c-2AHm)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:20:02.38ID:bzvuU/ft0
透析後は兎に角休むか仮眠とらないと動けない。
眼球が締め付けられる?ような痛みが出るしふらつくし
次の日は普通に動ける。
0739病弱名無しさん (ワッチョイW 8f2a-Wtze)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:58:40.77ID:dB0x3cpM0
透析日当日は身体がダルいな 食事摂ってもなかなか回復しないな
翌日にダルさが残ることもあるしな 明日はまた除水4kg近いから500g残しで行くかな
0741病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcf-YIN5)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:21:03.38ID:wmsGcYmH0
自覚症状なしに透析入ったけど、元々自覚症状がないせいか透析後の体調変化もない
導入時の入院もしなかった
人それぞれなんですね
0743病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-924u)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:50.03ID:kRrRpm3WM
皆の所は除水終わったら音楽なる?それとも透析時間が終了してから?
看護師が開始時間ファイルも確認せず除水終わった瞬間やめようとするから
ギリギリまでやりたいのに
0746病弱名無しさん (ワッチョイW ff89-3rsO)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:13.61ID:Sl2Oc4WC0
子供の頃から潜血出たり出なかったりで経過観察だったんだが
今日初めて腎臓内科行って潜血+2 たんぱく+1 来週採血結果聞く
32だが近い将来ここの住人になりそうだ。
0750病弱名無しさん (ワッチョイW 035c-iG5Y)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:09:07.73ID:TDa2Yo8L0
そらドナーがおらんからよ
金積んで裏ルートで移植受けると国内正規医療が受けられなくなるペナルティがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況