ハイター馬鹿にできんな
二週間毎日15分漬けてみたけど完全に症状消えたわ
一応もう二週間やってやめようかと思ってる

ただ、きっちり濃度を計算しないと危険なのは間違いないし、簡単にはオススメできんね
アトピー治療で使われるブリーチバスの50ppmを基準にして、濃度を増やしたり減らしたりして様子を見て
適切な濃度を自分なりに見つけることができる人がやるべきだと思う
ネットで6%の原液につけてる人を見かけたけど
ああいうことをする人が現れることを考えると気軽にオススメはできない

液体のハイターは時間が経つと段々次亜塩素酸ナトリウムの濃度が小さくなるから
適切な濃度を保つにはミルトンとか錠剤タイプがベストだとは思うけど
安いし手軽に買えるから衣料用ハイターを使った

ネットでは何故かキッチンハイターが推奨されてるけど
衣料用ハイターとキッチンハイターの違いって界面活性剤だけだと思う
白癬菌の殺菌は次亜塩素酸ナトリウムが担ってるんだし
それなら余計なものが入ってない衣料用ハイターの方がいいと思う

長々書いたけど一事例と一所感でした
皆さんの水虫も良くなることを祈りますノシ