X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:23.13ID:DBZ1kI2L0
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585042664/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:36:53.77ID:e7FutAxK0
行くなら整形だろうけど、行ったところで疲労骨折ならどうにもならない
バストバンドで固定したら多少マシ
何もしなくても2週間くらいしたら自然に治るよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:06:19.35ID:fYXQeLzOO
>>869
やっぱりそうだよなエアコン
原因不明は大体エアコンが原因だと思うよ
俺もエアコン生活初めてから20年間
会社とかだとマジで困るんだわ
よく見ると大体どこの施設のエアコンも超汚い
まともに掃除してるのなんて皆無だよ
アレルギーの人のことまでわざわざ考えてないのが現実
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:31:51.22ID:4npBzfPh0
>>872
私もこんなにこまめな掃除が必要なものとは思いませんでした。。
外出先でハウスダストを浴びてしまったら、もう怒りや悲しみのやり場がなくてほんとに困りますね
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:26:38.11ID:UPP8fna20
1年前に44歳にして喘息と判断されてブデホルという吸入薬で朝晩食前に各2回吸引しています。
1年前のNO濃度が22、今は44に増えています。
逆流性食道炎を20年前になり治療を続けています。

息を吸ったり吐いたりすると時々右肺からゴロゴロと音が鳴っています。周りには聞こえてないです。自分しかわからない程度。
自然気胸という病気を昔して左右2回手術をしています。
咳と痰がよる歯磨きをしている時と朝出勤前のバタバタしてるときによく出ます。

同じような方いますか?
死ぬんじゃないかとか、他の病気なんじゃないかとか 色々考えて憂鬱になります。
何でもいいのでアドバイスや意見お願いします。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:16:19.07ID:8c9KoFWjO
これでタバコ吸ってたら笑えるんだが

しかし書き込み減ったなあ=やっぱりみんなダニの奮死骸からのアレルギーが原因が多かったんだな
寒くなるといきなりよくなるのこれよな

しかしエアコンマジでなんとかならんかなー
禁止にしてもらわなきゃエアコンのせいでマジで毎年咳止まらなくなるわ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:38:18.58ID:g1CXQUmf0
8月に息子から風邪もらってそこから自分もなり、10月に咳喘息診断。
現在咳がさらに悪化。会社で俺だけ1日中ゴホゴホいってるわ。
胸も咳のしすぎてヒビ入ったし。左が痛んで治ったら、次は右。一ヶ月たっても痛む。
薬は飲んでるが全然効果なし。吸引しても治らない。
なんなんだこれは・・・。飴なめてる間だけ治る。家では職場より症状が軽い。
病院いっても気管支拡張の薬を1時間注入されてその時だけはよくなるんだよな。
なんか他に原因あるんかなぁ。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:50:00.21ID:n9PRkZhvO
>>876
扁桃炎咽頭炎
慢性扁桃炎とかさ
ハレナースで俺みたいに一撃で効くかもね
お試しあれ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:50:52.47ID:n9PRkZhvO
>>876
あれ飲む場合は絶対水無しで飲むんだぞ
じゃなきゃ効果出ないから
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:57:14.58ID:n9PRkZhvO
っあ、それより慢性鼻炎か副鼻腔炎の可能性高いわ風邪のあとなら尚更
あれだよ抗生物質で膿沢山出てきて治るやつ

子供と違い運動しなくなると膿みとか中々出てこないんだわな自然とはさ
とりあえず耳鼻科に行って調べてもらうことだな
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:30:57.41ID:gHtf0fsq0
876だけど、慢性鼻炎とかはないかな。
喉も鼻も何も問題はないんだよね。ちなみに耳鼻科にもいった。何も異常なし。
のど飴ならめてる間咳とまるけど、別にのど飴じゃなくてもただの飴でも、飯くってるときでも、何か口にしてたら止まるんだよね。
吸入してるのはブデホル。あとは夜に気管支拡張の薬3つ飲んでる。
一度治ってこのまま治るとおもったら、12月に入り寒くなったらひどくなったんだよな。
医者は季節の変わり目は悪化するといってたが。とりあず今日病院いってみる予定。
アドバイスありがとう。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:49:53.22ID:fmyCLxIGO
全く関係ない咳だが大流行中の逆食もお忘れなく
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:54:36.75ID:Gp1txR1K0
何か口にしてたら咳止まるのわかるよ
うちも喘息の診断出る前、咳が止まらずペットボトルの水をひたすらちびちび飲んでた
その間だけまともに呼吸ができたから
フルティフォーム処方してもらったら3日くらいで劇的に改善したけどね
ブデホルが合ってないのかね…何なんだろ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:01:29.96ID:Gp1txR1K0
>>881
あ、思い出した
前にこのスレで喘息の薬がまったく効かなくて百日咳だった人がいたよ
その可能性を受診したときに聞いてみてもいいかも
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:03:55.47ID:gHtf0fsq0
百日咳ですか。たしかに可能性としてはありますね。
今日聞いてみます。
1日中会社で咳き込んでるのはもはや居た堪れない・・・。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:45:08.40ID:2JtBKQsg0
昨日から喉がヒリヒリして今日本格的にのどの痛みに発展しちゃったんだけど、毎回こういうときって喉の痛みが治まりかけてるときに咳が出始めて長引くことが多い
だから今回もそうなったらしんどい
咳が続くって辛いよね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:49:12.73ID:kW8gd0bO0
7月に微熱がちょっと出た程度の風邪ひいてそのまま8月くらいからずっと咳してる
最近は最初の頃よりは咳の頻度減ったとはいえまだ出てる
レントゲン撮ったけど異常なしで一年中咳してる人もいるからねぇとか医者に言われたけどやっぱり町のかかりつけ内科じゃなくて呼吸器内科行かなきゃだめかな
今までは3ヶ月も経てばすっきり治ってたんだけどな
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:49:09.42ID:GbCfPsBb0
久しぶりに再発した
前にもらった未開封のアドエア250ディスカスがあるんだけどキメても大丈夫かな?
袋には2015って書いてある
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:46:36.19ID:VXEdC1hA0
使ってみたけど普通に効いた、本当は良くないんだろうけど
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:13:43.71ID:VXEdC1hA0
アドエアって気管支拡張剤も入ってるからね
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:22:31.28ID:VXEdC1hA0
あとね、それほど酷くなる前だから
15年前に酷い目に遭ってるからこのまま放置するとヤバいって分かるんだよね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:26:22.06ID:CRo7UNJ10
普通に病院行って貰えばいいと思うけど
1本じゃ足りないでしょ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:18:31.58ID:tqX1vJUB0
休みが取れたら病院に行きます、それまで古いのでやり過ごす
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:15:13.88ID:h9FQZyIWO
風邪のあと咳が残る副鼻腔炎を知らない人は意外と多い
抗生物質で一発なのになあ
抗生物質飲んだ人この中にいないだろ?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:55:24.67ID:WkBIdaxz0
月曜日に風邪ひいて以来、咳が治らないです。
以前、せき喘息を患っていたこともあり、呼吸器内科ても診てもらった方がいいですか?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:10:08.14ID:n4RgcbVw0
先日風邪引いてもう快方に向かってるんだけど数日前から咳が出始めるようになった
この咳が厄介なんだよね
なかなか止まらないから。咳喘息に移行しそうな気がする
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:47:24.39ID:Vlb8oJju0
>>900
コロナは陰性でした。
明日、前に診ていただいていた呼吸器内科に行って気ます。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:18:22.28ID:amQq3asg0
怪しい人は今のうちに吸入ゲットしときなよ
年末年始医療機関閉まってから嘆くことのないように
うちも昨日受診してきた
これで2ヵ月安泰w
0904899
垢版 |
2021/12/30(木) 17:08:00.62ID:xOXrEAaY0
>>903
レルベアケットしました。
ただ、まだ一進一退ですね。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:51:48.15ID:gBXV4zZWO
猫背もそうだけど原因辿ると首の冷えが一番の原因だわ
背中鍛えたら血流よくなり一番いいかも
0907病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:29:00.61ID:tKc0zU5w0
一応アレルギーの薬は飲んでるけどクリスマスあたりからホクナリンテープもフルタイドもやめたけどかなり咳減った
8月から長かったけど今回もやっと治ったようだ
風邪ひくたび咳喘息に繋がるのやめてほしい
0908病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:09:51.61ID:jp0OMSpl0
咳喘息なって半年、毎日夜3種の気管支の薬に、定期的な吸入。
先月からお高い1万円の吸入に変えたが咳は治るどころか悪化。
飴舐めてる時だけ収まる。医者にいったらプラシーボ。
これはもうどうしたらいいんだろうか?
大きな病院にでもいけばいいのかな?
転院したいというのもいいづらい・・・。マジで精神病みそうだわ。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:16:15.21ID:9aF9eTzt0
>>908
大きな病院を紹介してもらいなよ
まず必要な検査をちゃんとした方がいいと思う
0911病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:31:57.56ID:eF+7xnVGO
>>908
騙されたと思ってスクワットと腕立てと着るもの変えて首の温めやってみ
お主肉体労働じゃないでしょ?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:33:42.31ID:eF+7xnVGO
>>908
副鼻腔炎調べてもらったのか?
後鼻漏ではないのか?
こういうのから咳喘息に悪化していったりするんやで

耳鼻科で見てもらったほうがいいかもね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:24:42.14ID:6dSLQAEc0
>>865
各種アレルギー検査 じゃね?
0914病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:56:06.35ID:bLZg/g3P0
東京の某呼吸器内科に通って吸引と薬貰ってかれこれ2年ぐらいになるのですが
咳喘息治りません
筋トレやジョギングなんか普通にできるほどで

寝てる時とか咳してる感じないし、じっとしてるとほとんど咳でないけど
ちょっと歩いたり会話したりすると咳が出る
筋トレとか重い運動だとその最中は逆に咳出にくい

苦しい咳っていうのが出る感じじゃないけど、会話の邪魔になったりするのは
やっぱり面倒臭いですよね

病院変えようかなとか思うけど、こういうので名医とかっていたりするんでしょうか
どこ行っても同じですかね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:24.87ID:ryfztdwy0
咳喘息っていろんな要因があるのかね?
猫背による咳喘息もあるの?
私は今、風邪の症状は治まったけど咳だけがしつこく残ってる
気管の中に異物が入るとむせて咳き込むことがあると思うけど、そんなような状態が続いてる
話始めると咳が出たりする
咳が出るたびに咳払いもしてしまうから癖になって困ってる
0918病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:19:26.87ID:UvtzjhcR0
風邪拗らせて咳喘息に移行してしまった
0920病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:10:59.29ID:o/OZYE9S0
薬で止まったから薬止めたらかなり悪化したいつなおるの
0922病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:13:12.29ID:Jg5mAUsO0
咳はそのうち止まるけど咳喘息は完治しないでコントロールしてく病気だよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:06.35ID:TXeceyAu0
かなり悪化する前に薬再開すればいいのに
回を重ねるごとに悪化するんだからもう諦めろ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:12:16.04ID:GEYN8Asc0
レルベアが治療の基本方針という理解でいい?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:46:53.87ID:n3FszDdL0
なんでそう思うんだ?
シムビコート(ブデホル)だってあるぞ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:16:37.41ID:lbPnqtD40
レルベアを含めた吸入ステロイド(と気管支拡張剤)が基本だね
それが効けば咳喘息か喘息はほぼ確定
効かなければ別の病気の可能性
0928病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:29:57.47ID:L77JUbfo0
二ヶ月、シムビコート続けたが、
なくなって時間なくて病院行けなかったら、
一週間、何もしなくても眠れた。
これって、もう吸入ステロイドいらないってこと?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:41:28.98ID:fOgrmvly0
これから花粉と黄砂の時期で泣くかもね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:59:59.11ID:8PhJzMP10
ここに初めて来たとか初めて書き込む人って
>>1読まないの?
ただ「薬やめてもいいよ」って背中押して欲しいだけ?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:14:11.31ID:ssGkSr1uO
本当に咳喘息か?
元を辿るとアレルギー性鼻炎からの後鼻漏からの慢性的な咳ではないのか?
アレルギーの人なら尚更その可能性が高いし
0932病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:14:36.54ID:ssGkSr1uO
つまり治すのはアレルギー性鼻炎ではないのか?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:00:11.04ID:8BcPbpiM0
>>928
それでやめてまた再発したからあと1ヶ月くらい続けた方がいいよ!
0934病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:56:56.53ID:gtfmguYJ0
咳してたら周りの目が怖いから全然やめたいと思わんわ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:04:58.74ID:b5lc4CgG0
タバコ吸うと咳がでるアレルギーかな?喘息なったわ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:52:48.58ID:tgW2wbG+0
薬代高いなぁ
レルベアとモンテルカスト1ヶ月で5000円くらいした
0938病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:39:22.09ID:rtgpCLkB0
吸入薬はどれもこれも高いね
多分吸入器具が高いんだろね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:46:28.74ID:mLk0fIV50
合剤でなければ安いよ
今使ってるのなんて2ヵ月分で1300円とかだし
安定させて継続が一番コスパいい
0940病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:45:58.12ID:NX7X+tX/0
>>937
モンテカルストいつもモンテクリスト伯とごちゃごちゃになってモンテカルストって読んじゃう
0941病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:46:34.75ID:NX7X+tX/0
最初のモンテルカストはモンテカルストの間違い
0944病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:31:33.80ID:rEACCXFO0
4年ぶりに再発した。最初は喉が痛くてただの風邪と思ってたけど咳だけ止まらななくなり慌てて受診。
コデインとカルボとモンテと吸入のレルベアで少しずつ落ち着いてる。アレルギー鼻炎もあるからロラタジンとナゾネックス点鼻も出してもらった。
受診して2日後くらいからようやく夜寝れるようになった。
今はむせるような咳が止まらなくなる時がある。
咳の薬は2週間分出されたけど足りるか心配。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:29:22.76ID:mdtYf+OJ0
数年前から夜に咳き込む事が多くなり、寝るときには、ヒューヒューと喉の奥で鳴って煩わしかった。
きっと花粉症のせいだろうと思って過ごして来たが、
二週間前に、横になると咳が止まらず寝れず、トイレに行くのさえ息が切れて辛くなり胸も痛みだした為、命の危険を感じて救急外来を受けたら、喘息の発作で重症一歩手前と言われた。
本当に静かに死にかけて今思い返すと怖い。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:29:40.12ID:ZOb6QF2C0
気管がむず痒くて咳が何年も続いてるだけど同じ症状の人いない?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:01:24.28ID:62s2eJA/0
むず痒いのわかるわー
チクチクというか張り付くような痒さ
咳をせずにはいられない
ひどいときは吐きそうになることもあるわ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:14:01.39ID:JPeBjt2H0
咳喘息なって半年。ようやくよくなった。咳もでないし、喉の痛みもない。
いまだに原因がわからんが、よくよく考えてみると1回目のワクチン時期に発症して、2回目で悪化してるんだよなぁ。
偶然なのかどうかわからんけど、3回目打つの嫌だわ。これでまたぶり返したら完全ワクチンのせいってことになるが。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:58:12.65ID:EfFwMrwj0
>>947
自分もそれで2軒病院回ったらアレルギーだと言われた。
ホコリやカビ、煙草、ペットなんかでアレルギー体質にかわったんじゃないかな?
冬場の電車で締め切ってる所でアレルギー発作でて咳き込んで吐きそうになって地獄だったわ。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:55:12.65ID:ZOb6QF2C0
やっぱりアレルギーかな
何軒か病院行ってもアレグラとか書法されたけど全然解決しなかったんだよね
0954病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:47:27.23ID:62s2eJA/0
いつの間にか咳き込むようになって
半年くらいでいつの間にか咳が出なくなってる
みたいのが何年か一度くる
0955病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:39:29.74ID:eW1RBGo00
喉が腫れたのが収まったら、夜寝るときに咳が止まらなくなった
とりあえず今回で4回目位

仕事早めに切り上げて病院にいつもの薬を処方してもらいに行く予定
0956病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:56:48.39ID:Efk5fEDM0
睡眠時無呼吸から併発して困ってるわ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:58:28.00ID:14yGfzp60
また発作が酷くなってきて夜中は特に辛い
0959病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:48:55.05ID:4I+30tFrO
咽頭炎だわ
上咽頭炎てやつかな
喉奥の鼻裏がカピカピになるやつ

あと慢性鼻炎からの咳を勘違いしてる人非常に多いよ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 00:05:15.85ID:7ZmXSqn0O
咳喘息とかじゃないかもだが咳はあせかくくらい歩けば治るね
座りっぱなしや体がかたくなるとやっぱり再発する
0961病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:53:17.55ID:0IJOWIzu0
久しぶりに咳喘息が再発してひさしぶりに病院に行ったら、いつのまにかシムビコートも後発品が出てたんだね知らんかったわ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:58:26.67ID:Xf9Zu4HY0
シムビコートってどのくらいの期間、使う?
0963病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:47:08.64ID:mKFLG5ZE0
一般的には2〜3ヶ月じゃない?
使い終わる頃にもう一度病院行って医師の指示に従った方がいいよ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:57:36.82ID:VZ2nn1GV0
ここ数年ずっと最低容量で吸入して咳も皆無だったけど、こないだ肺機能検査したら喘息のカーブに近づいてて容量増やすことになった
こういうケースもあるので症状(咳がない)だけで判断するのは危険と覚えておいて
0965病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:18:18.39ID:7ZmXSqn0O
やっぱり工作員も必死なんだな
そりゃ歩いて運動して治るの知られたら儲け亡くなるし困るわな
0966病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:45:35.38ID:6uDYibNz0
>>960
>咳喘息とかじゃないかもだが

咳喘息でない人のアドバイスなど糞の足しにもならん
0967病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:29:02.01ID:5qhfqI/+O
>>966
事実だ
咳喘息か何かは分からないが咳は歩けば治る
医者はその事実を言わない
何故なら薬を売らなきゃお客が少なく経営出来なくなるから
0968病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:13:06.04ID:A1gs1qyw0
だから咳喘息と診断されてたから来いよ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:39:43.36ID:1e7Sxsqr0
確かに歩けば良い(軽い運動等)と言う医者も少なからず居るけど、誰にでも当てはまる事では無いし逆に運動性発作を起こす人もいるのだから一概には言えないよね
患者なら分かる事だけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。