X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:00:23.13ID:DBZ1kI2L0
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585042664/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 23:43:50.74ID:D7BuRtE8O
>>783
なんでそういうの調べてもらえるの?
医者いっても適当に薬渡されて終わりなんだけど
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:14:11.36ID:/E8pB3QV0
咳喘息の咳が再発したようだ
2019年7月にアドエア250エアゾールで咳が止まって、それから2021年1月までアドエア250エアゾール使い続けて、2021年から呼吸器内科の方針でアドエア125エアゾールになったんだけど、125エアゾールにしたのが間違いだったんじゃないかと思ってる
0788787
垢版 |
2021/09/15(水) 15:43:18.68ID:/E8pB3QV0
昨日呼吸器内科ではアトロベントエロゾルってのが処方された
ただの気管支拡張剤みたいだけどこんなの対症療法にしかならないし、対症療法薬としても気休めに過ぎないと思うしもう2吸入したけどまだ結構咳出てるんだけど
twitterで調べても咳喘息でアトロベントエロゾルなんて咳喘息ではほとんど処方されてないようだけど

やっぱりアドエアを250エアゾールに戻すか、アドエア125エアゾールに追加してフルタイドエアゾール使うとかしないと咳止まらないんじゃないか
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:18:51.44ID:t28OhEWsO
風邪→慢性副鼻腔炎で咳が→気管支炎

慢性副鼻腔炎からの気管支炎て意外と多い
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:52:17.23ID:IiES7eA40
久々に咳喘息なったっぽい
2ヶ月くらい前に軽い喉の痛みと微熱の風邪ひいてすぐに熱と喉の痛みは引いたけどだんだん咳が出たして
持病でかかりつけの内科に月一で通ってるからセレスタミンとキプレス処方してもらって軽ければ最近はいつもそれで咳止まるんだけど今回は無理で1ヶ月経ってフルタイド出してもらった、んでやっとおさまりつつ今ここって感じ
もう何回も咳喘息やってて風邪引くたび咳だけ残るのホントきつい、咳喘息にならない体質になりたい
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:58:22.90ID:WyGdVMCSO
>>793
体質になりたい=筋トレなどで体質改善しなきゃ変わりません
甘えるな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:38:06.15ID:edNGIfj10
>>793
最初から吸入ステロイドがガイドラインのはず
セレスタミン1ヵ月とか絶対身体によくないだろになぜそんな独自の方法をやってるんだろ
あとフルタイドを今出す医者って多くないと思う
アニュイティかレルベアあたりに置き換わってるから
もうちょっと知識をアップデートしてる医者に通いたいとこだね
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:05:36.84ID:+cHZeoME0
私は、フルタイド、安いからリクエストして使ってるかな。
軽度だから、増悪時レルベアで間に合っている。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:08:19.68ID:+cHZeoME0
>>795
前にも書いたが、私の友人の話。
吸入薬剤が無効だったからと、プレドニン2年間なんていう馬鹿げた医師がいたよ。
後を引き受けた医師は、呆れ返っていたらしい。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:01:16.43ID:BKU1iIMW0
>>784
うちも。内科でアレグラとカルボシステインを出されてもう半年以上飲んでる。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:37.23ID:Dwjp4UCM0
毎日、フルティフォーム。
咳が出始めたらテオフィリン、スピロペント追加。
こうなると指先の震えが目立つようになる。
花粉症なので、クシャミが出だすとリノコート追加。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:24:26.85ID:98BX/gesO
アレルギーや風邪引いて咳なのに副鼻腔炎を忘れてるんでは?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:44:52.71ID:oZDwULBq0
マルチミネラルビタミンミネラルとハイチオールCと鉄剤やめたら
だいぶ咳喘息マシになった
上記の成分の中だとクロムにアレルギーがあったんだけど
クロムは体内の細胞に含まれてる成分とあったからサプリ分くらいは大丈夫かと思ってた
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:43:52.42ID:svPIeRqX0
吸入ステロイド使ってるときに呼気NO濃度測定やっても正しく測定できなくて低い数値になってしまうんだよね?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:38:23.65ID:svPIeRqX0
>>789
シムビコートはドライパウダーしかないから無理
アドエアだったらエアゾールもあるから
僕はエアゾールじゃないと効かない
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:37:23.08ID:xiYX8u7r0
>>803
低い数値になってしまうと書いたけど、気管支喘息や咳喘息の症状が出ててもってことね
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:56:54.72ID:gE9xfE9t0
2週間前あたりから夜に渇いた咳が少しずつ出る様になって、日中は咳は出ないけど気管がムズムズして咳が出そうな状態になり、3日前ぐらいからは夜の咳がひどくなったので昨日受診した。咳喘息の疑いでシムビコートと咳止めの薬を処方された。その夜シムビコートを吸入したら咳も出ず気管のムズムズも収まった。久しぶりに気持ちよく寝れた。
シムビコートは凄いな。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:07:18.13ID:vTrBrtSv0
集中してたり寝てるときは咳が出ない
調べたら心因性咳嗽らしい
漢方薬が効くらしいけど高い
どうしたらいい?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:11:38.80ID:Nfl+fWNYO
>>807
喉と気管支と扁桃腺の違いが自分じゃ分からんのだがとう区別してるの?なんか特徴ある?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:13:11.03ID:Nfl+fWNYO
慢性扁桃炎と勘違いしてた
通りで抗生物質効くわけだわ
あの咳が我慢出来なくなる喉チリは扁桃炎だね
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:22:54.40ID:Zn8BWDcJ0
>>809
気管と言ったけど、大体その辺りという事で。
ムズムズは気のせいか肺の中のような感じもするが。

昔、喘息になった事がありゼイゼイヒューヒューと痰絡みと言うか気管が詰まっていた感じでしんどかったが、そのイメージで気管と言ってたのかも。

シムビコートで発作的に出る咳は無くなったが、まだムズムズは残っていて、たまに咳が出る。薬処方が2週間でそれで治るか不安。例え治っても薬辞めてまた咳が出るようなら咳喘息確定で薬を使い続ける事になるかもとの事。
今回の咳が一時的であって欲しい。。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:11:54.42ID:qDPENrn80
咳止まらなくてレントゲンもアレルギー検査も引っ掛からなくて咳外来でレルベア処方してもらったんが効果出るのってどのくらいかな?
先生が一週間は様子見てって言ってたんだが
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:31:58.84ID:m4yRxWK90
>>812
すぐにピタリとは止まらないけど、レルベア使った時は日に日に咳が減ってくのは実感したよ
1週間でだいぶ良くなると思う
逆に全く効果なかったら吸入方法が間違ってるか別の疾患を疑った方がいい
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:45:33.66ID:h5f65yf40
鼻呼吸の意識か薬のパワーか知らねえが少し楽になったぜ…
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:01:36.88ID:OlU2ka6Z0
かかりつけの内科でフルタイド出してもらって1ヶ月、だいぶ咳は減ったけどまだ時々むせて止まらない時があるなぁ
本当は呼吸器内科にちゃんとかかりたいんだけど行動範囲に無いんだよなぁ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:04:51.23ID:OlU2ka6Z0
ホクナリンテープも出してもらったけどあれかぶれるんだよなぁ
四角く真っ赤に腫れてかゆいったらない
いやー咳喘息きついわ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:29:40.84ID:LhFrK8xA0
>>804
調べたらシムビコートって粒子が微細で肺内到達率結構高いのな
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 02:49:44.83ID:+4PjQGGQ0
シムビコート高いからブデホルでいいわ
今寝てたら喉がギュッと絞まって咳始まったので起きた
ブデホル入れてちょっと落ち着いたけど夜中にこうなるのホントしんどい
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:54:23.24ID:uiNF/GBJ0
ゲホゲホゲホ!みたいなのがコホン…コホン…みたいになってきているからよくはなっているんだろうが薬飲み始めてから腹のガスがやべえ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:51:53.20ID:nr0gFrAb0
解熱薬で悪化するの知らなかった
生理と重なって朝症状なかったのに家出ようとしたら激しい咳止まらなくて休んでしまった
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:33:40.65ID:nr0gFrAb0
>>821
それです
ネットで大丈夫な頭痛薬調べて買いに行ったけどセデスとか全部混ぜものしてあるから買えなくて
呼吸器内科行でカロナールだけ出してもらいに行って悪化してるとの事で追加投薬
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:43:04.60ID:bOQEvBBlO
副鼻腔炎で慢性的な咳もかなりいる
これ等は抗生物質じゃなきゃ治らん
膿出てきたら今までの咳苦しみから解放される
ただ膿出る数週間息がめちゃくちゃ臭くなる
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:50:19.62ID:u/SEtc8R0
>>822
アスピリン喘息は、ほぼ全ての解熱鎮痛薬が禁忌のはず。
詳しい先生に伺うといいよ。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:33:11.08ID:JhaBX6370
モンテルカスト胃というかゲップがエグくね?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:21:23.46ID:rNYY6t1I0
>>826
自分は何ともない
というか効いてるのか効いてないのかわからない
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:30:53.64ID:lHi0z65E0
鼻水も咳も寝るとぴたりと止まるんだけどこれは何だ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:45:17.96ID:lHi0z65E0
ダニやGが少ないだろう新築の家に越してからも症状でるから寒暖差アレルギーかなあ
前に内科と耳鼻科に通ったけどよくならなくて薬いろいろ試して体調悪くなってから行くのやめたまま
毎年時期的なものでそのうち治まるけどコロナ禍だと外で咳しにくいのよね
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:39:01.06ID:lHi0z65E0
>>833
布団も枕も毎日コロコロしてダニ取りシートもおいてるみてる
昼間の方が症状が酷くて就寝中はほとんど症状出ないから精神的なものもあるのかな
酷いと言っても連続で咳き込むことはなくて痰が絡んだ1発ゴホンが5〜10分に1回あるくらいだけどこのご姿勢肩身が狭い

みなさん、ありがとね
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:10:09.36ID:JfsaMZNoO
>>834
肩痛くないか?
首暖まると止まるんじゃないか?
姿勢が悪いままかたまってるからじゃないかな?多分だけど
スクワットとかで体幹鍛えてみ良くなったりする場合ある
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:38:03.88ID:NHTvvpf10
ちょっと変な舌の動かし方しただけでスイッチはいるのしんどい
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:53:16.52ID:J7IhSPlH0
フルタイド2ヶ月目、やっと咳する間隔は開いてきたけだまだちょっと出るなぁ
咳出るのが相手にも悪いかなと思って人に会うのも美容室行くのも控えててもう頭ボサボサ
流石に今月中には行きたいけどもうちょっと咳止まってる時間長くならんとなぁ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:49:07.70ID:0+zM0c4n0
>>835
痛くはないけど首冷やさないように気を付けてみる
1年前から腰痛がひどくて腰庇ってるから姿勢は悪いと思う
咳症状は何年も前からだから直接は関係ないだろうけど姿勢も気を付けてみるわ
スクワットは腰が痛くて今は無理だけど(^^;)
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:47:40.30ID:7HTSkDJd0
秋になると咳だけ出てくる〜
仕事柄電話も取らなきゃなのだが、喋ると咳き込んでしんどい
逆食気味だし姿勢も悪いからそこなんだろうが何故に秋だけ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:22:06.46ID:uiQfRIIGO
>>839
秋=ダニの死骸糞のアレルギー最盛期=鼻炎か副鼻腔炎
咳は鼻が原因意外と多いんだぞ
副鼻腔炎だと抗生物質で一撃で治るが抗生物質じゃなきゃ逆に中々治らない
耳鼻科に行ってみよう!
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:19:54.96ID:r5ucFoP+0
咳喘息で生理前に酷くなる人いる?
風邪引いてたり、季節の変わり目だと生理3日前から前にさらに悪化するから、毎月かならずというわけではない
気管支喘息だと月経喘息ってあるみたいだけど、咳喘息も同じなのかな
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:40:30.09ID:YRFD2q2T0
>>842
あるある。やけに喉が渇く感じして咳が出るから、病院で訴えたら浮腫を取る薬を処方された
それまでのどと口内が渇くから水分ばっかり取ってた
それで薬に頼るのはやめて、利尿作用のある緑茶を生理前1週間くらい飲んでみたら気持ち楽になった
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:07:26.60ID:h2EizBdRO
どの建物でも壁側にいると苦しくならないか?
壁側にハウスダスト溜まる仕組みだからなのかね?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 01:51:44.09ID:79Ufophg0
喘息って定期的に病院いくものですか?放置してる人も結構います?
診断はどのようにするのでしょうか?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:56:03.50ID:N2eDqoL50
基本的に治らないから通院して吸入薬もらってコントロールするものだよ
たまに咳出た時だけ病院行くって人もいるけどごく少数派
呼吸器科に行って医師の指示通りに治療してく感じ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:15:42.37ID:HelZlEeP0
内科で気管支炎か咳喘息かどっちかみたいな曖昧な診断されてツロブテロールテープとメジコンを処方されてるけど、どんどん悪くなって夜も寝付けないし寝ても2時間おきに咳で起きて、肺も痛くて辛い。まだ4日しか経ってないからこのまま様子見た方が良いのですかね。呼吸器内科行ってみたら変わるかな
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:54:26.89ID:LkjAsESk0
>>847
まだ吸入ステロイドを使ってないのはある意味チャンス
>>6 が近くにないか探してみて
複数候補があればその中でも呼吸器内科を選ぶといいよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:17:33.44ID:SBJnxCaS0
>>847
自分も内科で後鼻漏ですねってフスコデとメジコン出たけど全く効かなくて悪化したから
呼吸器内科に行ってレントゲンや採血やモストグラフとかちゃんと検査してもらったよ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:55:59.80ID:FQkG83qJ0
>>846
ステロイドってやつでしょうか?血液検査とフーッてふくのやったんですが、この2つで分かるものですか?
喘息でないと言われたのですが咳が長いときは半年続くのですよ。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:04:13.91ID:sqn4MOhc0
フーッと吐く検査
自分がやったのは3種類ある
呼気NOと肺機能検査とモストグラフ
その他に血液検査、アレルギー検査、レントゲン
プラス問診で診断ついた
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:07:43.12ID:sqn4MOhc0
あと喀痰検査もやるとかで容器もらってたけど提出しなかった
たぶん必要な検査はこの辺じゃないかな
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:46:40.86ID:nhbcp6lM0
ありがとうございます。喘息の場合しょうめいしょなどもらえるのでしょうか?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:14:41.81ID:f5LCxAX10
喘息に限らず診断書類はお願いすれば貰えるよ
もちろん自費
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:56:12.83ID:7Ra5Q+ej0
診断書はだいたい5千円以上かかるから頼む時は気をつけて
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:50:45.52ID:pzCfTn8j0
診断書3千円払ったけど病院によって値段違うん?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:58:34.54ID:P9iUiuOy0
自由診療みたいなもんだからピンキリ。5000とか4500とかする
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:19.26ID:GjqmouY/0
診断書といっても超簡単なやつなら2千円、保険会社に提出するのは5千円とか提出先や様式によって細かく別れてるよ
値段は病院によって違うから聞いてみるしかない
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:10:00.62ID:NsqHGrmS0
喘息の中のごくごく限定的な部分が咳喘息
なので大きく言えば咳喘息も喘息
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:12:17.23ID:HMsHBDJy0
喘息の検査して違ったんだけど咳喘息ってことある?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:17:21.25ID:NsqHGrmS0
たとえば典型的な喘息なら明らかに異常が出る肺機能検査でも咳喘息だと正常に出ることはあるよ
なので他にいろいろ検査が必要になる
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:04:25.40ID:HMsHBDJy0
検査ってレントゲン血液検査と喘息検査他にある?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:38:58.50ID:V7JA585j0
2週間咳止まらないし薬飲んだり吸入しても良くなってないけど、NO検査問題なくて風邪長引いてるだけっぽい。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:11:00.47ID:4npBzfPh0
2週間ほどまえ、かび臭いエアコンの風を浴びてしまい、ハウスダストアレルギーで咳や鼻水が止まらなくなりますた
現在まで咳がおさまらず、咳をしすぎて脇腹が痛くなってきました 起き上がるだけでもつらいです
このような症状は初めてで、痛みのもとがよくわからず、何科に行けばいいか困ってます
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:36:53.77ID:e7FutAxK0
行くなら整形だろうけど、行ったところで疲労骨折ならどうにもならない
バストバンドで固定したら多少マシ
何もしなくても2週間くらいしたら自然に治るよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:06:19.35ID:fYXQeLzOO
>>869
やっぱりそうだよなエアコン
原因不明は大体エアコンが原因だと思うよ
俺もエアコン生活初めてから20年間
会社とかだとマジで困るんだわ
よく見ると大体どこの施設のエアコンも超汚い
まともに掃除してるのなんて皆無だよ
アレルギーの人のことまでわざわざ考えてないのが現実
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:31:51.22ID:4npBzfPh0
>>872
私もこんなにこまめな掃除が必要なものとは思いませんでした。。
外出先でハウスダストを浴びてしまったら、もう怒りや悲しみのやり場がなくてほんとに困りますね
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:26:38.11ID:UPP8fna20
1年前に44歳にして喘息と判断されてブデホルという吸入薬で朝晩食前に各2回吸引しています。
1年前のNO濃度が22、今は44に増えています。
逆流性食道炎を20年前になり治療を続けています。

息を吸ったり吐いたりすると時々右肺からゴロゴロと音が鳴っています。周りには聞こえてないです。自分しかわからない程度。
自然気胸という病気を昔して左右2回手術をしています。
咳と痰がよる歯磨きをしている時と朝出勤前のバタバタしてるときによく出ます。

同じような方いますか?
死ぬんじゃないかとか、他の病気なんじゃないかとか 色々考えて憂鬱になります。
何でもいいのでアドバイスや意見お願いします。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:16:19.07ID:8c9KoFWjO
これでタバコ吸ってたら笑えるんだが

しかし書き込み減ったなあ=やっぱりみんなダニの奮死骸からのアレルギーが原因が多かったんだな
寒くなるといきなりよくなるのこれよな

しかしエアコンマジでなんとかならんかなー
禁止にしてもらわなきゃエアコンのせいでマジで毎年咳止まらなくなるわ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:38:18.58ID:g1CXQUmf0
8月に息子から風邪もらってそこから自分もなり、10月に咳喘息診断。
現在咳がさらに悪化。会社で俺だけ1日中ゴホゴホいってるわ。
胸も咳のしすぎてヒビ入ったし。左が痛んで治ったら、次は右。一ヶ月たっても痛む。
薬は飲んでるが全然効果なし。吸引しても治らない。
なんなんだこれは・・・。飴なめてる間だけ治る。家では職場より症状が軽い。
病院いっても気管支拡張の薬を1時間注入されてその時だけはよくなるんだよな。
なんか他に原因あるんかなぁ。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:50:00.21ID:n9PRkZhvO
>>876
扁桃炎咽頭炎
慢性扁桃炎とかさ
ハレナースで俺みたいに一撃で効くかもね
お試しあれ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:50:52.47ID:n9PRkZhvO
>>876
あれ飲む場合は絶対水無しで飲むんだぞ
じゃなきゃ効果出ないから
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:57:14.58ID:n9PRkZhvO
っあ、それより慢性鼻炎か副鼻腔炎の可能性高いわ風邪のあとなら尚更
あれだよ抗生物質で膿沢山出てきて治るやつ

子供と違い運動しなくなると膿みとか中々出てこないんだわな自然とはさ
とりあえず耳鼻科に行って調べてもらうことだな
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:30:57.41ID:gHtf0fsq0
876だけど、慢性鼻炎とかはないかな。
喉も鼻も何も問題はないんだよね。ちなみに耳鼻科にもいった。何も異常なし。
のど飴ならめてる間咳とまるけど、別にのど飴じゃなくてもただの飴でも、飯くってるときでも、何か口にしてたら止まるんだよね。
吸入してるのはブデホル。あとは夜に気管支拡張の薬3つ飲んでる。
一度治ってこのまま治るとおもったら、12月に入り寒くなったらひどくなったんだよな。
医者は季節の変わり目は悪化するといってたが。とりあず今日病院いってみる予定。
アドバイスありがとう。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:49:53.22ID:fmyCLxIGO
全く関係ない咳だが大流行中の逆食もお忘れなく
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:54:36.75ID:Gp1txR1K0
何か口にしてたら咳止まるのわかるよ
うちも喘息の診断出る前、咳が止まらずペットボトルの水をひたすらちびちび飲んでた
その間だけまともに呼吸ができたから
フルティフォーム処方してもらったら3日くらいで劇的に改善したけどね
ブデホルが合ってないのかね…何なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況