X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

【尿酸値】痛風スレPart99【プリン体】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-j9ff)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:59:20.53ID:P74QYNhH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart97【プリン体】(実質Part98)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594814513/
【尿酸値】痛風スレPart97【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591290651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0876病弱名無しさん (ワッチョイW bfa5-1IH1)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:44:27.92ID:X3B45u2F0
発作が収まったら飲めとフェブリク処方されてるんだけど
かれこれ発症から2週間経って腫れは引いてるのに
親指を動かしたり歩いてると軽い痛みが続いてる状態です

これフェブリク飲んでも大丈夫なのかな?
0878病弱名無しさん (ワッチョイ f774-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:43:06.03ID:q7PVALGH0
>>877
両膝、両足にでて、体温が38度あったおれは生命維持の観点から救急車呼んだよ
馬鹿なことしたとは思ってない
0880病弱名無しさん (ワッチョイ f774-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:57:12.08ID:q7PVALGH0
>>879
ぶっとい注射で膝の関節液を抜いた。
そのあとステロイドを注入した。
で、入院。
入院中はナイキサンを飲んでた。
立てるようになるまで1週間かかった。
0882病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-bBh3)
垢版 |
2020/09/23(水) 03:40:54.73ID:fy3HjTEU0
こんな時間に目が覚めちまった...
変な夢みてたよ
最近、色々と不安しかないからな。
0885病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-r8bz)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:41:38.75ID:HjB6jrPS0
痛風 - 08. 骨、関節、筋肉の病気 - MSDマニュアル家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/08-%E9%AA%A8%E3%80%81%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%80%81%E7%AD%8B%E8%82%89%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E7%97%9B%E9%A2%A8%E3%81%A8%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%96%A2%E7%AF%80%E7%82%8E/%E7%97%9B%E9%A2%A8

発作の症状として、以下のものがみられることがあります。
発熱(38.9℃に達することがある)
心拍数の上昇(頻脈)
全身のけん怠感
悪寒(まれ)
0886病弱名無しさん (ガラプー KK1f-ZG30)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:53:48.61ID:5QndYuOTK
>>868
そもそもそんな精神性と価値観持ってる奴は痛風どころか高尿酸値じたいが無縁だし。
酒、高カロリー食、これをやめるとか生きる価値無し痛風も地獄!生殺しも地獄!ならいけぇ〜!みたいな人の病気
0891病弱名無しさん (スップ Sd52-bBh3)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:58:45.67ID:RCQVzUtsd
薬忘れたら、ジクジクとした痛みが左足親指裏に...違うよね?やめてーっ!
0892病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-TaF3)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:16:39.90ID:pyfrEAdn0
ジャニーズの頃の習慣でランニングやら有酸素運動しっかりしてるんじゃないか?
スポーツもしてそうだし
0893病弱名無しさん (スップ Sd52-bBh3)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:39:29.93ID:RCQVzUtsd
あかん、本物臭い!
今年になって半年以上はどっかしら痛い。
参ったなーもう。
0894病弱名無しさん (スッップ Sd32-/Wux)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:16:04.97ID:Stu3W5Xcd
とにかく低脂肪牛乳飲みましょう。
尿酸出しましょう。水も一緒に取りましょう。
お酒は控えましょう。頑張って治して行きましょう。
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-bBh3)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:41:20.02ID:fy3HjTEU0
10月から禁酒しますので、今月は腹一杯、呑んで食います!
0897病弱名無しさん (ワッチョイ 6f90-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:56:20.80ID:1coTi1Wl0
2/29から禁酒して半年経った8月半ばに初の膝痛風
それがまた未だに違和感ありまくりでもう何も信じられない状態
これもう治らん病気やん ウィズコロナじゃないけどウィズ痛風やろ
0899病弱名無しさん (スップ Sd52-bBh3)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:11:57.08ID:RCQVzUtsd
山口、淋しいんだよな?な?
0900病弱名無しさん (スッップ Sd32-/Wux)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:28:52.62ID:Stu3W5Xcd
酒は別に飲まなくてもいられます。
結局飲んでも人生かわらない自分も酒飲みます
けど痛風になって半年飲んでないです。
0903病弱名無しさん (ワッチョイ d6b7-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:20:42.83ID:02zOAa9G0
膝に来たらマジ地獄だよ
トイレ行かなきゃならんから日に何度も死にかけた
あれから3年経つが毎日3Lの水と身体がアルカリ性に傾く食生活を心掛けてる
0905病弱名無しさん (スップ Sd52-bBh3)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:46.91ID:tGNujlf1d
>>901 淋しいから、とにかく誰かに会いたい。
どっかしら、おかしいから酒に逃げる。
一晩中呑むとか、アルコール依存症です!
0906病弱名無しさん (ワッチョイW b393-pAV4)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:58:28.59ID:ghL4/eLS0
何もしていないのに足の親指の関節が腫れて歩けないほど痛い

酒飲んでいないのに、ちょっと肥満なだけなのに大変なことになってしまった
0914病弱名無しさん (ワッチョイW 9267-pW5W)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:06:28.46ID:+tEd1Lf40
>>910
いくつ?
嫁の親父は尿酸値8越えだけど80過ぎても発症せず
毎日飲酒してるのに
俺は20代から発症、飲酒しないし中肉中背
体質ってあるなと思ったわ
0919病弱名無しさん (ワッチョイ 6f90-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:22:58.17ID:n2hvBLR70
ある日どこもぶつけた記憶がないのに捻挫したような状態が起こる
数日で収まり気にせず暮らしてると・・・・・既に痛風が発症した>>910であった 2回目から人生の地獄が始まる
0920病弱名無しさん (ガラプー KK5b-ZG30)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:26:59.98ID:wojbx4r3K
俺はつらい摂生しても改善されずこんな一生ものの苦痛味わってるのに!!って妬み恨み辛みたっぷりのおじさんたちがプンスカしてて草
0921病弱名無しさん (ブーイモ MM0e-qrv9)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:29:50.23ID:kcaBcvTAM
>>910だけど痛風マンどもの妬みヤッカミが凄ぇんで草
尿酸値高くても発症しない人の方が圧倒的に多いというのに
お前ら痛風マンども、運が悪いんだよwww
0926病弱名無しさん (ワッチョイW 6b16-gysx)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:15:47.43ID:edAB6XmZ0
健康診断で毎年尿酸値10超えだったけど今まで痛みなし
でも今月からフェブリクデビューしました
痛くなくても腎臓が痛むから飲めって医者に言われた
0928病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-qrv9)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:28:13.85ID:tvEy9DFaM
> 尿酸値高くても発症しない人の方が圧倒的に多いというのに

ま、これが現実なんだけどね
発症してる奴としてない人の間には越えられない壁があるのさ
0929病弱名無しさん (ワッチョイ 1213-dHfp)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:50:28.19ID:6nuasvgu0
連休で家にこもって食い放題してたら軽い発作が右ひざにきた。
3日目で引いてきたけど。
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-83Ro)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:02:01.57ID:zPjUu6SA0
>>926 発作ですが、そろそろ参ります!
長い付き合い、よろしくおねしゃす!
0935病弱名無しさん (スップ Sd52-83Ro)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:10.04ID:a6WxJpXCd
>>919 そうそうw「あっー、あの痛みも痛風だったんかー?」と気付く。
0937病弱名無しさん (スッップ Sd32-/Wux)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:24:20.01ID:OjtaHtXNd
低脂肪牛乳飲みましょう。
0938病弱名無しさん (ワッチョイ 4bb7-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:53:38.44ID:0zDmoiKq0
尿酸値6.5で痛風発症して(大騒ぎするほどの痛みではない)プリン体摂取を控えアルコールを断ちダイエット目的で糖質制限始めて約一か月
形ある良質なうんこが出るようになり7s減量で腹はへこみ悪いことばかりではないと思える日々だ
0940病弱名無しさん (ワッチョイW 37a3-boaY)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:10:22.17ID:jtgcRsRo0
食事制限や減量を始めてからもちょいちょい発作はでるけど軽微なもので済むようになってきたわ
はよ6未満になって結晶を洗いざらい溶かし切りたいな
0944病弱名無しさん (ワッチョイ c7d2-xXI8)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:36:36.72ID:+rKF4ItI0
>>941
ドラッグストアで薬剤師に風呂で温めた方が良いのかそれとも足を湯船から出して
冷やした方が良いのか質問したが、ネットで検索し始めて
断然、冷やす方。風呂に足を入れて温めないでくださいと言われたな。痛み的には
0946病弱名無しさん (ワッチョイW b393-Jqze)
垢版 |
2020/09/27(日) 04:18:01.46ID:iBo1n7In0
膝に来てもうすぐ2ヶ月なのに全然治らない。いや、一時は良くなって来てたのに昨日からまた右膝が大激痛で歩けなくなった。
バンバンに水も溜まってるし、炎症が治らない限り水が散る事は無いだろうから、もう一生こうなのか・・・
0952病弱名無しさん (ワッチョイ c7d2-xXI8)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:36:50.61ID:W6Dbexgk0
>>946
救急車を呼びたいほど以前の足の親指付け根から膝に痛みが移動したものだが
丸2日床でゴロゴロして断食状態だったのが、3日目からなぜかしら急激に痛みが
改善して外に出られるようになりドラッグストアで痛み止めを飲んだら
完全に痛みがなくなったとまではいえないが、嘘のようにほとんど
なくなって元に戻った。

山口達也のようなアルコール依存症気味だが、さすがにあの激痛では
一週間から10日間くらい酒が途絶えた。
0957病弱名無しさん (ワッチョイW b393-Jqze)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:44:43.75ID:iBo1n7In0
>>955
氷のうとか無いから、とりあえずロキソニンじゃなくてジクロフェナク徐放カプセルを飲んだ
前回の発作時もロキソニンとボルタレン同時に飲んだりして、本当に胃が痛くなったから怖いんだよね
0961病弱名無しさん (ワッチョイW 37a3-boaY)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:39:39.29ID:5B73rD9w0
>>957
膝は整形外科が一番だよ
水を抜いてもらい、ついでにステロイド系も注入
すぐに歩けるようになるし、3時間も経てば数時間前が嘘かのように快方へ向かう
気になるなら膝も水も調べて貰うといい
針の痛みも静脈注射と変わらんよ、ほんの少しチクッとするだけ
0963病弱名無しさん (ワッチョイW 4baf-6SYk)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:25:26.75ID:bZ3UIHtr0
会社の健康診断で尿酸値が悪かったんですけど
しばらく尿酸値を下げる努力して
また尿酸値を測りたいんですけど
安上がりに尿酸値だけを調べることなんか出来るんですか?
病院に行ったら健康診断が全てセットで1万くらい必要そうだから
0964病弱名無しさん (スッップ Sd32-/Wux)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:54:05.73ID:WyWX0sWUd
健康診断的な事やると高いから、血液検査だけやればいいかも!いかがですか?
0965病弱名無しさん (ワッチョイW 37c3-n/UV)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:03:50.26ID:8hZMp6kF0
>>963
内科行って尿酸値測ってくれと言えばしてくれるよ。
数千円はかかるけど1万はしない。
0969病弱名無しさん (ワッチョイW d6b7-AKOp)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:56:49.70ID:/u7GLBhl0
献血では尿酸値は測ってくれない。
検診で尿酸値が高かったなら、その結果を持って行けば保険で検査できるんじゃないかな。
病院内で検査できるところがおすすめ。外注の病院だと2回通院しなきゃいけない
0973病弱名無しさん (ワッチョイW b393-Jqze)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:27:07.10ID:iBo1n7In0
>>961
炎症を起こしてる限り、水抜いても2日程度で元に戻るから穿刺は今後やらない事にしてる
整形外科行くといちいち水抜こうとするから行きたくはないね
0974病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-TsKp)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:28:10.50ID:JPCa/vfFa
>>972
炎症
明らかに治りが早いから
ま、個人差はあるかも知れんがね
長期間苦しんでいるなら試してみる価値ある
俺が良いと思ったからオススメしているんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況