X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

ふわふわめまいに悩まされている人35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:39:36.01ID:QhQAqWeS0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580184892/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591753654/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578879535/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:08:40.93ID:jjy8c8OH0
是非教えて!フワフワが少しでも楽になれるなら何でもやってみたい
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:35:20.50ID:On7Ch6lD0
>>749
遅くなりました、具体的にどのようなことを知りたいですかね?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:56.00ID:gMNOphqM0
>>752
めまい歴
どんなめまいだったか
効果があった方法
今まで試して効果がなかった事など
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:26:35.89ID:fS36aUtb0
>>754
アラフォーサラリーマン
めまい歴は約4ヶ月
道路が傾いて見えたりまっすぐ歩けないような
めまい。軽い吐き気もあり。
スマホを1日1時間に制限。
半身浴を毎日40°で15分。
アトラスカイロプラクティックを週1。
出勤前に毎朝15分。
腕振り体操毎日(YouTubeで見れます)
五苓散、トラベラルミンを服用。
蒸気を1ヶ月続けたら、めまいが出なくなりました。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:35:49.04ID:NUVAbPJ00
>>755
情報ありがとう!
あなたみたいな人で良かった
前にいた、改善したけど
飲んだ薬を勿体ぶって教えない人とか
何でも副腎に結びつける人がまた来たのかと
思ってた
ほんとにありがとう
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:21:42.86ID:16HiK/MF0
>>756
ちなみに、鍼もやりましたが私には効果あるませんでした。
少しでもお役に立てれば幸いです。
(^-^)v
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:35:52.03ID:Ib26ychg0
寝るときに上半身高くして寝ると眩暈に効くとか
ためしてガッテンでやっていたんだって
検索してみて
ためしてガッテン 眩暈
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:42:36.36ID:b4rITDIH0
情報ありがとうございます
参考になります。血流促進が良さそうですね
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:52.13ID:3R1n/TkS0
明日は日本全国で気圧が低下するようなので、めまいに注意!
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:28:08.73ID:8DQxyBWj0
銃で戦うゲームとか好きだったろ今まで

それの後遺症やな
沈む感覚とかな道が動く感覚な一瞬
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:29:30.58ID:59JQZsxg0
>>761
自律神経失調症スレに帰りなさい、関西弁。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:47.36ID:G8CRaij90
めまいの時顔が真っ白になってるらしいんですが
なる方いらっしゃいますか?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:38:52.84ID:ccPiJonW0
めまいがひどくて午後から帰ろうとした
「は?何言ってんの?
もうちょっとがんばりなさいよ」
とか言われた
世間の認識はめまいくらいならがんばれるだろって感じなのかな
悲しい
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:11:50.78ID:dvWM5Nm00
>>764
ただ座ってるだけでもバランス取れなくてしんどいのにね
回転系はもはや横になる以外無理、頭すら動かせない
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:08:33.25ID:JTCrBhOm0
めまいは仕事ムリになるよな
たぶん時々ふらつくと思われていたんだろう
常時揺れてるってのがどう言っても伝わらなかった
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:27:48.15ID:vQqcv82X0
時々でもダメだなあ
気持ち悪くなっちゃう
パニック発作に発展することあるし
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:15:35.10ID:4hUCGBGw0
ずっと船に乗ってゆらゆらしてる感じ。と言ってもこの辛さは絶対に分からんと思う
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:32:43.28ID:i1remQnx0
アツシのような周りに支えてくれるスタッフが沢山いる人でも理解してもらえなかったて言ってたからね
このめまいの辛さはなった人にしか分からない
逆に人の辛さがめちゃくちゃ分かるようになったわ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:37:13.67ID:FCTPgcRF0
実際に揺られてるのと、自分の感覚がゆらゆらしてるのの差がわからないだろうしね
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:20.30ID:Cw3j4NJk0
首回りのコリがすごい。目が回るから首が凝るのか、凝るから目が回るのかよくわからん。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:02.51ID:lrIzbZHT0
シャンプーのときとか揺れてる感覚あるやろ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:45:41.38ID:O1sySkwU0
シャンプーしなくても座ってると前後にゆらゆら
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:26:21.13ID:FCTPgcRF0
学生時分は肩が凝り過ぎて箸を持つのも痛かったけどめまいなんてしなかったのに
今じゃ、どんな不快もストレスとなってめまい誘発するわ。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:15:35.31ID:gxsAS4xK0
めまいが慢性化して仕事ずっと休んでる
そろそろクビ切られるかな
でも無理なんだ歩くだけでゆらゆら揺れるんだよ
最近は寝てても天井が動いてるような気がする
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:43:35.35ID:TRlw/kbH0
健康な人でも天井揺れた感覚がするなって人や車酔い人酔いする人はいるんだよね‥つまづいたり。
嫌なのは、思考でめまいと結びついてしまうこと、
更には脳が勝手に結びつけてしまうことなんだよな。
無意識の状態でめまいに過敏反応しすぎる。
そりゃそうだわ。怖いし、吐き気するし、突然の歪み感は気持ち悪いしドキっとする。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:33.73ID:TRlw/kbH0
自分は1日一回リボトリール0.5錠と体調に合わせた漢方飲んでる。4年間飲んでたメリスロンは現在やめてみて様子見。メリスロンは止めて良かったかも。

その代わり鉄と葉酸のサプリをはじめた。もしかしたらそれも良いみたい。
メリスロンとか薬で体内の循環させようにも
流す血液足らなかったら、血管の収縮だけする訳でフラフラが増すかなと考えて。
肉や魚や卵を意識して食べたりもする。

女なんで月経前後で調子の変化があるから血流とかそのあたり「も」関係あるかなぁと思ってる。

あとは足腰を使うとめまいが増すから、あえて歩く時間を作る。首も関係ありそうだから肩甲骨をストレッチ、耳の周りをマッサージ。
歩くのは辛くて地獄だけどちょっとずつ慣れたような気がする。いつでも症状はあるけど、少し慣れる←リボトリールはここら辺に効果があるのかなって思ってる。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:17.88ID:fmhRvvAo0
>>778
時には荒療治も必要なんですね。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:31:33.13ID:pNQpb9KZ0
食事の用意したり皿洗いしたり、俯いて何かするときが1番きついんだけど同じ人いる?
普段は頭が重くてふわふわしてて、歩いたりはできるけど、皿洗ってると床が沈んだり浮いたりする感覚がプラスされるからほんとに地獄
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:35:46.75ID:o/lr34g30
>>780
俯き→顔を上げる時もヤバいね
一瞬、意識とびそうな感覚にもなる
一時期、文字を書くことが出来なかった
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:25:49.90ID:Fp8/PKhI0
>>780
同じだ。下向くのがどうもダメっぽい
首の神経が圧迫されるのかなー
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:54:24.04ID:KYEGOnX50
>>780
同じ同じ
料理や水仕事だと俯いて刻むとか洗うなどの動きが多くて足元は沈み込む感覚でグラグラ、頭はクラクラくるので気持ち悪くなりながらご飯作るって結構しんどいよね
あと自分の場合、うつ伏せになったり屈んだりして頭だけあげてる状態がめまいが憎悪する
となると首から上の血流が原因として大きいのかなあ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:56:25.52ID:KYEGOnX50
>>781
ふと顔上げた瞬間にアレ?って急にくるよね
見た目元気そうでも万事こんなんだもん、健康な人には
辛さは分かりづらいよね..
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:26:16.64ID:b1BwkWpN0
駄目だ低気圧のせいかふらつきが止まらない。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:48:09.25ID:1npPo5Fa0
>>776
スゲー分かる
いつ来れそうですかって
こっちが聞きたいわ
治って戻れるといいね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:52:40.70ID:6eXjgPWP0
耳鼻科通ってるけど、一度は整体も行ってみるべきかな?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:36:34.70ID:pNQpb9KZ0
みなさん同じなんですね。辛いですよね。
ぐにゃぐにゃ揺れて吐き気がして仕方ないのでネックピローしてなんとかやり切ってる。
やっぱり首が原因だと思うので週2で鍼、毎日運動やストレッチしてますが、正直頭打ちを感じています。。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:42:16.07ID:fO2mq3aL0
自分も整体ダメだったけど、効く人もいるみたいだから試してみるのはいいと思う
ちなみに自分は、
整体

漢方薬
耳鼻科の薬
めまいリハビリ
全部効かなかったから、高額だけど思い切ってオーソモレキュラー受けようかと思ってる
栄養なんててスレ的には叩かれそうだけど
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:11:15.42ID:x+/Scw0F0
下向いてふわふわクラクラしだすのは、肩こりからくる緊張型頭痛かも?
血流が悪くて筋肉カチカチなせい
緊張型頭痛ならデパスが効くよ
ただ根治しないから、運動なり鍼なりする必要がある
この時期だとマフラーしてるといいかも
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:28:42.60ID:AQyCeS8d0
デパスは依存性問題がありすぎ
日本ではまだ野放しに近いけど、海外では1ヶ月程度の短期服用に限るとされてる薬だよ
やめられなくて悩んでる人は今でも多い
安易に手を出して良い薬ではないと思うよ

単純だけどやっぱり軽くでいいから運動はすべきだろう
めまいのせいで動くことを避けるようになるとますます悪循環に陥ってしまうからね
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:06:11.60ID:sZTp6F7F0
>>790
オーソモレキュラーと似てますが、藤川理論のメガビタミンとプロテインなら現在取り組んでます。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:12:40.98ID:x+/Scw0F0
>>792
エチゾラム(デパス)0.5mgを1日1回3か月飲んでたけど、
依存性の問題は大丈夫だったよ

1日3回だと後が怖いからやめたほうがいいと思うけどね
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:30:06.39ID:ooJTtUdE0
>>793
藤川理論されてるんですね
色々調べてく中で栄養療法でめまいが改善したという方と出会い、私も一度試してみようと思いました
793さんは何か変化はありましたか?
私が知り合った方は一年くらいはかかったと言っていました
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:04:52.48ID:oQjsWiVC0
無知って怖いな
緊張性頭痛にデパス勧めるとか悪魔かよ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:00:36.49ID:jNllouW30
>>795
始めてから2ヶ月くらいですが今のところ目立った変化はありません。
コツコツ続けていきます。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:25:18.68ID:q8Wyoimb0
しかし肩こりや頚椎疾患由来の頚性のめまいで
セファドールなんかで改善しないと
デパス一択になってしまうんだよね
ハッキリ言って筋弛緩薬はどれも効かない
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:12:21.46ID:itNIbiPP0
脳外科で緊張型頭痛にデパス出されたよ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:46.07ID:gStjsm8n0
脳外でデパス出るよね
生活環境によってはめまいでも飲む必要がある人もたくさんいるだろうに否定ばっかりされてもね
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:53:46.69ID:q8Wyoimb0
未だにどの診療科でもデパス出すよ
今でも抗不安薬の中では不動の1位だからね
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:39:32.65ID:A2NT4/Fc0
脳外でも整形でも耳鼻科でも内科でも普通にデパス出る。出し過ぎの医者はヤブ。
精神科系で大量処方されて酷い思いをした人は過剰に反応してんだろう。
1日0.5を1錠とか、頓服とかで飲む分にはそれほど神経質になる必要はない、と思う。
もちろん代替薬でイイものがあればそっちにしておく方が良いだろう。
実際、数年前にデパスを処方できる量に制限かかかったのは事実なので。
危険性は確かにあるのだろう。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:23:49.08ID:/g+0XM/D0
めまいはなった人にしかその苦しみを理解できない
例えめまいの専門医であっても理解しているかどうか怪しいもんだ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:11.55ID:sjCDvGUN0
>>804
別に理解してもらわなくてもいい。
治してくれれば。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:41:13.90ID:qFkkgQnq0
フワフワ目眩一生治らないのかな
どんどん酷くなるのかな
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:36:35.46ID:NKuVM5W20
ふわふわめまいは大体が後頭下筋群の問題。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:37:04.64ID:TW0YT2D20
>>806
自律神経失調症を疑ったほうがいいかもよ。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:45:17.01ID:JxfbhPe00
めまい持ちで、耳の詰まった感じがある方いますか?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:28:43.11ID:NPCT6gkh0
長いめまい持ちで不安症発症して、それでも体操とか頑張って良くなった方いるのかな
めまいの恐怖持ってて自らめまい起こして治すということがどうしても怖くて出来ない
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:56:29.83ID:nxtKgBl+0
>>808
そうなの?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:02:23.70ID:Mzq4PhVg0
ドクターショッピングしまくり、東洋医学や民間療法に助けを求めてもダメで、結局はマラソン始めたら治ったとかそんな話ばっかり見かけるぜ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:17:44.64ID:lEtVFPuE0
>>809
ありますよ
でも耳は何検査しても異常がなかった
自分の場合は顎関節が耳のつまり感の原因だったみたい
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:36:21.21ID:8N3sKcoK0
>>812
運動は正しくやれば良いことづくめだからね
鬱とかにも有効だし
むしろやらないと寿命が縮む
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:46:42.73ID:M2KaUetB0
朝晩2回のラジオ体操を1ヶ月続けたら目眩が明らかに軽減した。あとは鉄とプロテイン気休めにのんでる。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:03:43.54ID:CmqSRq/40
いいなあ、動画見ながら毎日エアロビしてんのに治らんわ。敬遠していた安定剤で明らかに軽減した。何このヘルシー度の差。プロテイン買ってみるか。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:13:00.10ID:cNRRBJh00
ふわふわめまいって立っていられなくなったり、嘔吐するレベルの眩暈ですか?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:51:02.95ID:zLDYFTdU0
>>815
ラジオ体操で軽減されたなんて羨ましいです
ちなみにどんなめまいだったんですか?
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:55:09.43ID:3q5OP3u80
色々やっても
なかなか改善しないというのは
様々な要因の複合型が多いのかな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:54:20.02ID:YyLUPQRk0
815です

立ちくらみ当たり前、エレベーターに乗ったときみたいな目眩が一日に何度もありました。夕方からはクラクラして早く横にならないとと思うレベルです。これがどの程度なのかわかりませんが。
ラジオ体操は朝に第一、夜に第二をする程度です。
あと小豆粥を3日に一度くらいの頻度で食べています。参考になるかわかりませんがこんな感じです
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:14:17.71ID:3z78NEMf0
>>821
いや、きっと単純に脳がめまいを覚えてしまって消せないPPPDに発展しただけだと思う
発症要因は様々らしいけど
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:44:48.39ID:WpEJKq+/0
花粉でふわふわ強くなる。今日がたぶんそのせいだ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:48:14.32ID:WpEJKq+/0
>>780
目瞑りながらやると多少楽だよ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:48:43.74ID:WpEJKq+/0
やっぱり無理の無い範囲の運動が一番効果あるのかな
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:36:43.68ID:5dfhL+610
pppdってのは内耳性のめまいと症状は似るのかな
各々で経験しためまい感が尾を引いて増幅するかんじなのかな
めまい暦長くてどちらの耳が悪さしてるとか分かるようになってきてる
確実に悪化してる部分もある
内リンパに少量の水腫も確認されてるから(健康な人にもある程度の水腫ではあるが)、私の場合は小さなメニエール+pppdなのかもなぁ
どーーしよ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:04:34.21ID:mmZRfvmu0
人生ガス欠。

もう嫌だ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:10:05.63ID:ilpg8/5h0
ちょっと汗かいて身体のむくみを取るのが重要だね
五苓散が効く人はそんな感じ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:34:32.07ID:mmZRfvmu0
>>829
分かる
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:04:18.56ID:EWtz+0o/0
今思うと最初は突発性難聴だったのかなと思うんだよね、低音聴力落ちてたし
聴力は治ったのにめまいが固定しちゃった感じ
みなさんは最初のきっかけは何だったのか知りたいな
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:06:06.73ID:WGJT/ZTv0
pppdって治らないの?これが続くのは地獄だよ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:08:46.66ID:WGJT/ZTv0
手足を事故等で失っても痛いファントムペインってのがあるけど
あれ治るのかな
記憶してしまってる痛みや恐怖を忘れることで治るのかな
もうこの世界から消えてなくなりたい
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:31:27.28ID:tQo0/uaF0
木枕いいよ。劇的に良くなった。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:11:59.65ID:j+8OV0se0
>>833
逆にちゃんと動く腕があるよっていう嘘情報を脳に叩むと治る
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:48:10.07ID:Ar43aeZk0
>>796
なぜ悪魔なの?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:30:16.32ID:Z8h3JG3m0
人生初目眩を経験しました。
横揺れの地震のなかで座って、身体が右に傾く感じ
締め付けられる頭痛と吐き気があって、頭痛薬のんでもおさまらなかった
歩いても、自分がコマになったようにまっすぐあるけない
数時間寝たらおさまったんですが
頭痛は続いてます。
耳鼻科か神経内科どっちかな
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:49:15.72ID:k7K5JiJp0
耳鼻科じゃないかな
そんなのが何年も続く人がここにたくさんいるから
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:51:59.20ID:3t7wMqJ60
>>798
テルネリンやリオレサールもダメ?
まぁ、筋肉緩ましても、そこから先なんだよね。もんだいは。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:34:55.33ID:7ipg3Ngi0
体のコリや緊張が弛めば、少しは楽になるね
テルネリンは添付文書に
依存性が云々と書いてある
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:37:38.55ID:W4gHkl970
イオンの床がいつ行っても艶ピカで歩いてると目眩してきます
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:21:25.59ID:uCNiErKU0
目眩で仕事ができない状態の方は、普段どういう風に過ごされてますか?
私は長時間座るのがしんどく、ストレッチやウォーキングも短時間しかできません。
仰向けに寝ている状態だと比較的楽なので、ついスマホばかり見てしまいます。
目も疲れるし、肩や腕に負担をかけそうなので、何か他のことがしたい…
あとはラジオをきくくらいしか思い浮かばずです。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:00:41.31ID:lnuS+TMm0
>>843
私もグラグラして辛いので一日中ソファにもたれてスマホやテレビ見て過ごしています
案の定スマホ肘になってしまいましたよ…
スマホスタンド購入しようと考えています
私は立っているのが一番辛くて洗い物や料理も短時間しかできません
843さんは料理とかどうされてますか?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:28:21.17ID:gIIhtUkk0
>>843
自分も座ってるのがダメ
ウォーキングに午前と午後の2回行ったりして
時間を潰して
家に閉じこもらないようにはしてる
後はやっぱりスマホをポチポチかなあ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:40:59.87ID:uCNiErKU0
>>844
今は実家にいるので、恥ずかしながら料理や洗濯などは頼りっきりです。
調子の良い日に身の回りの掃除をするくらいですが、それもすぐにダウン。
スマホスタンド購入しましたよ!かなり腕が楽です。

>>845
私もちょっとした買い物など、なるべく用事を作って外出しようとしてます。
でもまだ1日1回短時間が限界で、スマホ時間が大半になってしまう…
コロナや単純に寒さのせいでますます篭りがちです。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:46:13.12ID:vWpxLUA90
>>843
私も座っていたり同じ姿勢で居たりするのがダメなので基本は布団生活。
他人が見たらおそらくクズ。動こうと思えば動けるくせに!的な印象を与えるでしょうね。
それがめまいのつらい所。早く過ぎて寝る時間になるように遅く起きて、早くて寝ます。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:13:38.14ID:vioQCjxX0
歩いてフラフラ動いてフラフラとまってもフラフラなんですが
これがめまいって聞いた事あるんですが
ほんとうですか?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:48:24.02ID:nQSh/xit0
歩けてるようなのでまずは耳鼻科で診察を受けてください
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:38:53.30ID:DQbFrhow0
車必須な地域住まいなのに一昨日から一気に車酔いが酷くなってやばい
目からの目眩も明らかに酷くなってる..それなのに今日は隣で工事してて日中ずっと家全体が弱い地震起きてる状態で地震酔い状態
こんな体、もうメンタル持たない...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況