X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:16:10.60ID:K5z9cXfc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

荒らしやなりすまし自演対策のため強制コテハンにしてあります

■甲状腺ホルモン低下症の症状
●疲れやすくなった ●寒がりになった ●物忘れする
●カサカサの皮膚 ●そんなに食べてないのに太ってきた
●毛が抜ける ●やる気が起こらない ●便秘になった
●むくんできた ●集中力がない ●声がかすれる ●鬱
●咽喉に違和感 ●甲状腺が腫れる

【注意】
自分が甲状腺機能低下症かどうか疑わしいときはまず専門医にて血液検査をしましょう。
上記の症状は他の病気でもあてはまることがあります。

【各地の専門医(田尻クリニックHP内リンク)】
ttp://www.j-tajiri.or.jp/specialist/

【自分が甲状腺機能低下症かも知れないとお悩みの方へ】
ここは診断結果が出た患者専用スレではありませんので
質問は自由ですが【専門医の診察を受けること】をお勧めします。
専門医は、血液検査・エコー検査等の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。

【スレ内での注意】
治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

また、スレ内が荒れている場合はなるべくsageるよう、ご配慮お願いします。
気に入らない書き込みがあっても、汚い言葉で罵倒レスするのは患者の質を問われます。
症状ゆえ誤解が多い疾病です、感情的になるのもほどほどに。

※前スレ
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574955648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786病弱名無しさん (ワッチョイW 790b-Jfc1)
垢版 |
2021/03/26(金) 08:48:08.08ID:BHEmh3pE0
>>785
希望の人数は産み終わったからじゃないかな?
甲状腺や婦人科に限らず、おかしいと思ったらまず病院に行ったほうがいいよね
我慢しててろくなことになったことがない
0788病弱名無しさん (ワッチョイ 9216-bb0G)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:45:57.16ID:h6GA/P1l0
閉経の前は生理周期乱れるよ
月に2回あったり1ヶ月無かったり
そうこうしているうちに閉経、そしてひどいホットフラッシュが始まった・・・
0790病弱名無しさん (スップ Sd12-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:33:29.76ID:QTsXIGj+d
コロナワクチン接種の順番が急にまわってきた
チラーヂン飲んでるけど大丈夫なんだろか…
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 8222-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:36:57.09ID:lndy8QK+0
アナフィラキシー出てる人おったような、、、
0793病弱名無しさん (スップ Sd12-3y3u)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:41:08.66ID:laE6ZqMcd
>>792
そう、国内初のアナフィラキシー発症した方が
30代女性で甲状腺機能低下症と喘息の持病ありって
厚労省が発表してたんだよね…
この方が2回目のワクチン接種をどうするのかも報告ないし
もっと対策的なものを発表して欲しい
0795病弱名無しさん (ニククエW a909-TeJi)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:24:32.06ID:LFL6s93j0NIKU
最近しんどいなーって思ってたら健康診断で
甲状腺指摘されて血液検査してきたんだけど
次回予約が1ヶ月以上先しか取れなかった
薬飲んで楽になるなら早く欲しいのにしんどいわ
0797病弱名無しさん (ワッチョイW 552a-VU0Z)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:59:48.03ID:QexI9rpO0
昆布は、やっぱ、あかんのか
味噌汁にしても何でもダシ取ってるし、でもそれがダメだって
家族も同じだけど、そっちは大丈夫なのかな
自分だけ別メニューってのもきついが、とりあえず汁は飲まないようにしないと
0798病弱名無しさん (アウアウエーT Sada-54JR)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:22:32.96ID:rgUMKBa1a
>>218
自分も甲状腺機能低下、橋本病と言われ
2つ抗体があるんですが、
機能低下が収まり正常範囲に入っても
CKが26ぐらいと低いです。大抵は、甲状腺機能亢進で低くなる数値だそう。

CKが低い人おりますか?
0801病弱名無しさん (ワッチョイW 65e4-GQkc)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:06.45ID:VX16gxSQ0
>>793
私がちょっと前に見たアナフィラキシー(疑いだったかも)が出た人のリストでは
100人以上いたうち甲状腺絡みの既往症があったのは一人か二人だったと思う
だからたぶんあんまり関係無いんじゃないかな
それより圧倒的に女性が多かったのが気になった
0806病弱名無しさん (ラクッペペ MM4b-Yzf+)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:06:29.42ID:qXpCjMqhM
数値はギリギリ服薬しないでも良いくらいだけど辛かったら薬だします、と言われて様子見てからと断った。
でも最近握力低下、忘れる、だるい、寝てばかり、疲れ、むくみ、が酷くなってきた。
やはり少し薬をもらうべきか、、、
0807病弱名無しさん (ワッチョイ 85a1-4zBh)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:31:40.72ID:PD3qc/qu0
橋本病だとコロナが重症化する確率が高いらしいけどオマエラ大丈夫?
ちゃんと手洗い、ウガイ、オナ禁してるか?
亜鉛は免疫上げるからオナニーは厳禁だぞ
0808病弱名無しさん (ワッチョイW b567-3syb)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:17:51.91ID:0jyhASs30
>>806
私もそうだけどチラージン出してもらってる
ダルいのは少しマシになった
もう少し増やしたら、楽になるのかもしれないけど
検査で数値が出てるから、そこまで言えないし
脚の浮腫は酷いときは歩けないくらい痛くなるから、漢方薬だしてもらったら
スッキリしたよ
0809病弱名無しさん (ラクッペペ MM8e-IBII)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:48:10.98ID:scNgCwRiM
>>808
ありがとう
大好きなスポーツもやる気が全くでなくて。
以前はちょっと風邪気味でも平気だったのに。
バセのときとはまた違う苛立ちがあります。
だらしなくなって、でもダメ、、、
0818病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:40:17.50ID:hkGl2jGb0
甲状腺機能低下と橋本病
チラーヂン服用50で5年
検査は平均値持続できていて変化ないので大体処方箋貰うだけだけど
足だるくて階段昇降や登り坂歩行いつもしんどい
最近ますますしんどくなってきた
他に原因が分からない
0823病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:50:50.34ID:hkGl2jGb0
スクワットはどうでしょう
体幹トレーニング、ペダル漕ぎ色々やってはいるけど
老化に追いついてないのかな
これ以上は疲れてできないや
このまま体力鈍っていくもう年かなハァ
0825病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Htjb)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:05:54.21ID:RHlvyosJd
メモを取るほどでもないちょっとした業務も
その日は出来ても次から忘れることが多くなった
全部じゃなくてその中の1つの要素が抜ける
やってあるけど結果的に出来てないみたいな感じ
落ち込むし歯痒いです
0828病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-i7R0)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:51:03.00ID:GIy4k8z0a
筋トレなんてしなくていい病気持ってない嵐だからスルーしとけ

てか暑くなってくるとまた滝汗地獄の季節が来るなと憂鬱になる(´・ω・`)
0830病弱名無しさん (スッップ Sd70-fX9O)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:58:49.93ID:KQ8dYPO0d
>>829
エネルギーは無限に沸いてくるものじゃないからね
チラーヂン飲んでたら沸いてくるものでもない
自家発電できるように筋肉つけなきゃいつまでも動けないよ
0831病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-9LNW)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:10:01.20ID:n/Xd3f8ya
最近体の燃費が悪くなってきた
すぐお腹空くからカップスープとかおやつとかで次のご飯の時間まで小腹を誤魔化してる
食べても食べなくても体重に変化なし
食べ物からのエネルギー吸収が鈍くなってる?
0834病弱名無しさん (スッップ Sd70-K/Cq)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:30:43.67ID:YMbvwB0md
橋本病でしんどいと言うのはわかるけど
それは単純な病気の辛さだけじゃなくて
橋本病と気付いて治療開始するまでに
体がボロボロになってるんだと思う
代謝不良になってるので

心肺能力、筋力、気力全て衰えてるから
それを改善するには運動するのが一番
運動すれば食事にも興味が出てくるし
成果がわかりやすいから今の自分にも出来る事がある
と言う自己肯定も生まれやすい

薬で完治するような病気じゃないので
新しい自分に生まれ変わったぐらいの感覚で
これからの人生楽しめば良し
0836病弱名無しさん (ワントンキン MM3e-+wrB)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:07:03.73ID:UyOLf0FMM
>>833
うん、「一応」基準内なんだ。
ネットをみていると医師によっては機能低下症未満の人にもチラーヂン出してくれる人もいるっぽいんだよね。
TSHが基準値上限に近いところにいて、FT4は基準値の下限に比較的近い。

難治で仕事もまともにできないし、改善の可能性があるなら試したいよ。
ただ、「甲状腺の薬を適応外処方します」なんて医師が謳えるわけもなく、現実ではチラーヂン出してくれる医師とは出会えてない。
0842病弱名無しさん (ワッチョイW 5215-LV7p)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:27:06.46ID:j4c3kaVI0
甲状腺ホルモンが入ったダイエット薬で過去に死者も出てるからね
コロナで病院パンクしてるのにもし何かあったら取り返しつかなくなるよ
0845病弱名無しさん (ワッチョイW 657e-+mag)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:28:03.31ID:66l8+/Pf0
>>836
他のホルモン値も検査してみた?
内分泌内科で副腎とか成長ホルモンとか
一つ低下気味だと他のもバランスおかしくしてる場合もある
私のかかりつけ医は総合的に見て少量から処方してくれたよ
0846病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-88NN)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:34:08.38ID:0r/n/OvQ0
橋本病の因子があるなら、基準値内でも
最低量のチラージン処方してくれるけど
そうじゃないとホルモン系の薬は難しいよね
0847病弱名無しさん (ワッチョイW 72eb-O3op)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:58:55.51ID:dQJmQRb/0
荒れさせてごめん。
うつはかなり自分にとって切実な話なので、つい書いてしまった。
今買うことは絶対しないけど、個人輸入できることが知れたのはよかったよ。
医師の指示があったら(レセプト上出せないにしても)手に入れる方法があるってことだから。
内分泌の専門医に、副腎とかも含めて調べてもらえないか相談する。
ありがとう。
0848病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-DBkX)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:43:46.84ID:PgmInUHyp
840のエムゾネって時点で怪しいやつ。
みんな買ってるとかバカなやつ。

847がうつ病なら特に薬は注意が必要だろ。
症状が似てるだけにうつが原因なのか
甲状腺が原因なのか勝手に判断するのは危険だよ。
0849病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-DBkX)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:49:03.83ID:PgmInUHyp
レス読んでみたけどどこに通ってんの?
内科医とか精神科医とか書いてんのあんたか?
甲状腺の専門医にきちんと診てもらってんのか?
甲状腺きちんと見てもらうなら一度
伊藤病院行ってこい。
0850病弱名無しさん (スップ Sd02-Wjwq)
垢版 |
2021/04/29(木) 08:43:19.46ID:fn/chGW4d
「一応」基準内って何
基準内は基準内でしょ
機能低下症だと思い込みたい人よくスレに来るけど
検査で出てないんだからほかの線を考えなよ
これに縛られすぎて他の病気の発覚遅れるとかの方が怖いよ
0851847他 (ワッチョイW 72eb-O3op)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:29:14.78ID:1FxQ/vwd0
https://youtu.be/5ubPGM95IHk
「うつ病の人が調べるべき甲状腺ホルモン」
精神科でもこう言うことを言っている人がいるんだよね。

別の人だけど
https://ameblo.jp/kyupin/entry-11802781296.html


精神科は通ってる。もう20年になるよ。
内科は糖尿あるから通ってる。主治医は内分泌の専門医持ってたはずだけど、甲状腺はTSHとT4しか測ってもらったことないな。
精神科の薬じゃもう治らない気がしてて、何か治療の補助になるものがないかとか、見落としてる身体疾患がないのかなって思ってる。
糖尿もうつと併発しやすいことは知ってる。でも糖尿の治療も精神科の薬もうつには捗々しい効果はなかったよ。
0852847他 (ワッチョイW 72eb-O3op)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:42:17.48ID:1FxQ/vwd0
FT4か測ったのは。その辺の検査のことよくわからなくて。

今月たまたま測ってもらったやつが(以前から、1、2年に1回は測る)
TSH 4.92 (0.50-5.00μIU/mL)
FT4 1.15 (0.90-1.70ng/dL) だった。
前はTSHがちょっとだけ上限超えてた。

頻脈があるから、実際チラーヂン危険なんだけどね。それでも鬱が楽になるならとか思う。
働けないなら生保考えないと、って繰り返し精神科で言われると流石にしんどいよ。
不自由だしなんか嫌だよ。
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 5215-LV7p)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:59:49.18ID:as3CdjRt0
低下症の診断下りてからまたどうぞ
あれだけレスしてもらっておいて個人輸入を知れて良かったなんて言ってるし
見たいものしか見えてないみたいだから何言っても無駄だろうけど
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 657e-+mag)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:07:25.88ID:TINe0nwg0
甲状腺の機能が低下して鬱状態になるのはあるけど、頻脈があるなら処方はしてもらえないと思うよ
心拍数結構上がるから心臓への負担もあるし

その精神科を変えるしかないと思うけど、もうスレチだね
0855病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-9LNW)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:09:53.07ID:/dtck4i+a
原因は体の病気のせいだと思ったほうが幸せなんでしょうよ
場違いなとこ来てないでネットやめて野菜多めの食事を朝昼晩食べて規則正しい生活してなさい
0856病弱名無しさん (ニククエW 2967-WIog)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:00:04.52ID:83x9v1l+0NIKU
家族が長いこと罹患してるけど
鬱に罹患してるひとは健常な人には
理解してあげられないことも多いから
習慣改めろとか当たり前のこと言っても
それが出来ないから苦しいんであって
本人苦しめるだけだよ。

罹患して長いならベンゾ系の薬処方されてると
思うけど薬物に対して精神依存を起こしやすいから
改めなきゃ。
効果もない薬飲んでも精神依存起こして
命削るだけだよ。

ほんと勝手に飲み出しちゃうのはダメだよ。
0857病弱名無しさん (ニククエ 7915-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:19:35.04ID:cukIRseZ0NIKU
ともかく体が浮腫んだ。
で、ロレツが回らなくなる始末。
口の中も浮腫んでいる。
舌が大きくなって気道を塞ぐので、当初は睡眠時無呼吸症群かと。
体の各所がすぐに攣るんだよね。
末期症状だったらしい。

チラージンの一番小さいのの半分。
あっという間に浮腫が摂れたのには驚いた。
0858875 (ニククエ 7915-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:21:34.24ID:cukIRseZ0NIKU
で、チラージン飲むと浮腫が引く。
今までパンパンになっていた皮が萎む。
一気に20歳くらい歳を取った・・・
0859病弱名無しさん (ニククエ Sd02-yxcN)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:44:54.16ID:WI2mvQHxdNIKU
飲んでても時々舌が浮腫むわ
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 0793-WLhO)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:32:37.33ID:1wmuwesA0
橋本病からの低下症でチラ100前後服用してここ数年そこそこ安定してたんだけど
ここのところ睡眠と栄養とストレスにいくら気を配っても異様な疲れが抜けなかった
今日定期通院でTSH低FT4高で無痛性甲状腺炎の疑いと言われとりあえずチラ半減

無痛性甲状腺炎はホルモン変化が落ち着くまで様子を見るしかないし自然に治るものらしいけど
旦那に話したらちょっとググって「自然に治るんじゃ大したことないね良かったね」って
なんか釈然としない…というか私は今現在異様なしんどさでつらいんじゃー!と腹が立った
確かにググるとどこの病院のサイトにも3ヶ月程度で元に戻るということしか書いてなくて
その過程でホルモン変化に振り回されながら日常を送るつらさみたいのはいっさい触れられてない
某表参道の病院のシステマティックさといい甲状腺専門医ってドライなんだなと思った
0863病弱名無しさん (スップ Sd7f-jNea)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:09:59.04ID:xsJnfTWSd
てか伊藤病院の効率的なのが嫌なのって
単に医者に世間話して欲しいだけの時間泥棒だから
そういう人はジジババの集まる田舎の診療所にでも行ってね
0864病弱名無しさん (ワッチョイW 0793-WLhO)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:26:13.54ID:1wmuwesA0
>>862
何がそこまであなたの気に障ったのかわからないけどごめんね
別に伊藤病院が嫌だと書いたつもりもないよ10年お世話になってるし
ただ橋本病にしろ低下症にしろ服薬さえすれば大したことない病気みたいに扱われるけど
実際つらい人も居るよねっていう話を同じ病気の人としたかっただけ
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 670b-/vWU)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:49:37.65ID:g7Yx2TJ+0
>>864
私は気持ち分かるけどなー
ここで愚痴っても治るわけじゃないけど、本当に体調悪くても理解されないの辛いよね
甲状腺やらホルモンなんて自分が診断されるまで気にしたこともなかったから、仕方ないよねと諦めてる
お大事にね
0868病弱名無しさん (スップ Sdff-LwNi)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:30:00.48ID:YPUhXv14d
ここで同じ病気どうしわかるわかるって話すのはわかるけど
旦那さんが理解してくれないとか
病院がシステマチックだとかで文句言うのはおかしいわ
0869病弱名無しさん (ワッチョイW 2713-YhcO)
垢版 |
2021/05/01(土) 01:11:15.83ID:feGhHyrs0
家族に理解してもらえなくてつらいぐらい言ってもいいと思うけどなあ
それだって「あるよね〜わかるわかる」って言えることじゃない?
0872病弱名無しさん (ワッチョイW c7f4-59Su)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:38:21.43ID:9P4+XcKS0
投薬も安定してきたし減量始めたけどなかなか減らなくて詰んでる
こんなにも減らないもの?
この病気になる前はこれくらい食事を減らせばどんどん減ってったのに一向に体重が変わらない
この病気の人で減量成功したって人はどういうやり方で減らしたのか教えてほしい
0873病弱名無しさん (スッップ Sdff-LwNi)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:02:05.64ID:xXyfF7vNd
病気になる前と違って年取ってるからね…
地道にやるしかないと思う
とにかく代謝が落ちる病気だから代謝を上げるために筋肉つけたりするのが遠いようで近道なのかな
本当に食べるカロリー少なくても減らないもんね
食べ物減らすには限界があるから筋トレかなと
自分の場合月1くらいで絶食してガクンと落としてそれをキープという荒治療があってるけど
仕事してたり若い人にはオススメはしない
0874病弱名無しさん (アウアウウー Saab-YhcO)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:16:55.08ID:+sdGz2Mga
医者に痩せろって言われてるけど、歳取って代謝落ちてる上にこの病気だからきついわ
多少歩いたり食事に気を付けたりしても全然痩せない
0876病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:24:33.44ID:zpXzl+R80
抗体のみ高くで投薬のひつようなしで放置してきたのだけど、最近足の痛みだるさが出てきて
静脈瘤の疑いで受診したけど、違っていて甲状腺原因て言われてしまったわ
でも治療投薬はなし、保険外診療なら対策あるとか、、、
0877病弱名無しさん (ワントンキン MM1b-oJ3P)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:26:51.13ID:zCtPEWq3M
>>872
地道に王道ダイエットやって一年ほどだけど、ようやくダイエットで痩せる体質に変わってきたなあと思う
ちなみに半年くらい停滞期あったわ

摂取カロリーは1600〜1700前後、消費カロリーは2000前後
食べ物は野菜多めでpcfバランスに気をつける、あとパンとか安い加工食品は極力食べない

この病気は燃料切れみたいなもんだからやみくもにカロリー制限しても痩せずに体ボロボロになるだけだと思う
0879病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:55:14.64ID:zpXzl+R80
>>878
通常の血液検査で貧血はなくても、かくれ貧血の可能性が高いとのこと
フェリチンの検査は自らすると自由診療になり2-3万かかるとか言っていた
確かに息切れが年々ひどくなって、マスク生活のせいもあるけど偏頭痛も多い
まあこんな時期なのであちこち受診するのもなんなので、かかりつけで聞いてみる
0880病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-nBh0)
垢版 |
2021/05/02(日) 07:19:43.57ID:nYOgs+TZa
フェリチンが自費?
私は普通の血液検査で追加してもらっても保険でオッケーだよ。
医者によるみたいだし、女性なら婦人科で相談したらよいです。
婦人科は貧血相談多数なので。
男性なら申し訳ないです。
0881病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:06:26.82ID:uQAGNXyU0
>>880
たぶん提携しているクリニックが自費の美容系みたいです
婦人科にもかかっているので、連休明けに行ってみます
それまでは市販の鉄剤飲んで様子見の予定
0884病弱名無しさん (ワッチョイW c7f4-59Su)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:51:12.16ID:aaIf/Ce60
>>872ですがレス下さった人ありがとうございます
参考になるレス助かります
遅くなりましてすみません

>>873
自分が病気前より年取ってるのをすっかり忘れてたw
病気に加齢も相まってか代謝が落ちてるのは実感する
とにかく筋トレ頑張ります!
ちなみにどんな筋トレしてますか?
絶食はたまにはアリだと私も思ってる


>>877
半年も停滞期あったんですね
さくっと痩せたいけどそのへん覚悟して途中で投げ出さないよう頑張ります!
摂取カロリーを1600〜1700前後に収めるのは3食きちんと食べてですか?だとしたらすごい!料理もかなりされますか?
あと「この病気は燃料切れみたいなもんだからやみくもにカロリー制限しても痩せずに体ボロボロになるだけだと思う」のくだりをもう少し詳しく聞かせてほしいのですが
私はまだまだこの病気への理解が足りてない気がしたので
0885病弱名無しさん (ワントンキン MM1b-oJ3P)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:04:31.81ID:CSphA8k1M
>>884
この病気は栄養を吸収したり代謝したりが苦手になってて疲れやすい・動けないと思うので、例えばこんにゃくメインに食べてカロリー制限しても筋肉が落ちて太りやすく体調悪くなるだけなんだよね

食事は朝300kcal、800kcal、500kcal位のイメージで間食はダークチョコやナッツを少量食べる日もある
運動はウォーキングやSwitchでやる運動を少しでもいいからほぼ毎日、でも無理は厳禁
食べ物は色々なお医者さんがやってるYouTubeがとても参考になるよ
できるだけ素材のまま売られてる物だけを食べた方が良いみたい

停滞期は本当に心折れそうだったけど、ここで止めたらリバウンドか…と思って現状維持できればいいや位で頑張った
あと、痩せたいのもあるけど生活習慣病リスクを少しでも減らしておきたいのがモチベーションかな
長々失礼しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況