X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:16:10.60ID:K5z9cXfc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

荒らしやなりすまし自演対策のため強制コテハンにしてあります

■甲状腺ホルモン低下症の症状
●疲れやすくなった ●寒がりになった ●物忘れする
●カサカサの皮膚 ●そんなに食べてないのに太ってきた
●毛が抜ける ●やる気が起こらない ●便秘になった
●むくんできた ●集中力がない ●声がかすれる ●鬱
●咽喉に違和感 ●甲状腺が腫れる

【注意】
自分が甲状腺機能低下症かどうか疑わしいときはまず専門医にて血液検査をしましょう。
上記の症状は他の病気でもあてはまることがあります。

【各地の専門医(田尻クリニックHP内リンク)】
ttp://www.j-tajiri.or.jp/specialist/

【自分が甲状腺機能低下症かも知れないとお悩みの方へ】
ここは診断結果が出た患者専用スレではありませんので
質問は自由ですが【専門医の診察を受けること】をお勧めします。
専門医は、血液検査・エコー検査等の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。

【スレ内での注意】
治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

また、スレ内が荒れている場合はなるべくsageるよう、ご配慮お願いします。
気に入らない書き込みがあっても、汚い言葉で罵倒レスするのは患者の質を問われます。
症状ゆえ誤解が多い疾病です、感情的になるのもほどほどに。

※前スレ
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574955648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0601病弱名無しさん (ワッチョイW 8d0b-m+Bj)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:20:11.60ID:k6RFSQCy0
>>598
>>599
なるほどありがとう
喫煙者でも肥満でもないし大丈夫と思いたい
甲状腺関係ないことすみません
昨日甲状腺の診察だったけど、ここ1年TSHがおかしくて◯◯さん難しいんですよね〜と言われた
0604病弱名無しさん (アタマイタイーW 2568-4d9N)
垢版 |
2021/02/02(火) 11:04:49.91ID:Z3Y6038K00202
記憶の抜け漏れがひどいです。
仕事でも、今までだとあり得ないミス連発です。
チェックシートやメモを書く等してますが工数食いすぎて支障をきたしてます。
皆さんどのように努力されてますでしょうか。
0606病弱名無しさん (アタマイタイーW 8996-igSL)
垢版 |
2021/02/02(火) 14:13:33.10ID:+USPbHAc00202
そんなに工数かかるならチェックシートそのものがいけてないでは?
todoアプリ、社内ツールでタスク管理できるもの、紙、スプレッドシート(excel)、選択肢はいろいろあるからチャレンジしてみたら?
0608病弱名無しさん (ワンミングク MM7a-uZXu)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:33:08.29ID:YlTLigfkM
>>604
難しいかもしれないけどとにかくゆとりのあるスケジュールにする、手帳とスマホのメモアプリでいつでも確認できるようにする
あと、頭の中で一通りの流れをシミュレーションしたりしてる

私は根がせっかちなのであれもこれもやらなきゃ、と意識が散りがちだけど
とにかく今はこれをやるみたいに焦らず集中するようにしてる
0609病弱名無しさん (ワッチョイW a509-gTg8)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:53.53ID:/28XGqkg0
私はいつも使ってる家電の使い方が急に分からなくなるw
すごく不安になるけど色々試せば思い出すんで
この病気によくあることと割り切って焦らないことだね
スケジュールとかはPCやスマホが触れない体調の時があるんで付箋とメモが活躍してる
0611病弱名無しさん (ワッチョイW a509-gTg8)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:28:18.78ID:bXcQYLHQ0
>>610
自己診断だと若年性認知症ではなさそう
甲状腺の主治医と近所のかかりつけの耳鼻咽頭科はどっちも低下症のせいって診断してる
脳は違う時期にMRIとCTしてるけど毎回異常なし
コロナ収束したらしっかり脳の検査したいとは思ってるよ
0613病弱名無しさん (ワッチョイ 1533-tVNF)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:46:24.46ID:owcUfsc80
自分は、ほんの数分前の記憶がないことがあって、情けないやら怖いやら・・・
例えば歯を磨いてて、あれ、右側ってもう磨いたっけ、まだだっけ・・・??って
たぶんいつもの順序通り無意識にやってたら磨いてるはずだけど微塵も記憶がないという・・・
0615病弱名無しさん (オイコラミネオ MM2e-unxX)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:44:39.78ID:xgt+be8jM
認知症とは忘れたことを忘れている
思い出す時点でただの物忘れ
0616病弱名無しさん (ワッチョイW 3733-YwAT)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:21:47.73ID:ynqU/g1D0
>>613
あるある
途中でわからなくなって最初から磨き直す
あとシャンプー
流していてシャンプーを流しているのかリンスを流しているのかわからなくなって、仕方ないからまたリンスする
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:37:26.17ID:d9h78H0T0
特に自覚症状は無いんですがドックでFT4が1.95くらいで異常値なんですが、
TSHが2と基準値内で精密検査することになりました
調べてるとFT4上がるとTSHも下がるのが普通とかてるんですが同じような人います?
0624病弱名無しさん (ワッチョイW b796-gg0y)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:18.98ID:4w8qfs3z0
>>623
甲状腺ホルモンは、脳の下垂体と呼ばれる場所から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TSH)とお互いに分泌の調節を行っています。
脳下垂体から分泌されたTSHが甲状腺細胞膜のTSH受容体(TSHレセプター)に結合すると、その刺激により甲状腺ホルモン(T4、T3)の合成と分泌が行われます。
血液中に分泌されたT4、T3は、今度は逆に下垂体に作用しTSHの分泌を抑制するように働きます(ネガティブフィードバック)。
そして、これらお互いの刺激と抑制作用によりホルモン分泌の調整がなされ、私たちの血液中のホルモン濃度は一定に保たれています。
0626病弱名無しさん (ワンミングク MM7f-xnMQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:05:34.12ID:7Djn9VHdM
>>620
ルーチン分かる、私はたまに薬を飲んだかどうか忘れることがある

あと単なる老化か神経症か分からないけど鍵閉めたかな?ヘアアイロン切ったかな?とか
普段流れ作業でやってることはちゃんとやったか不安になる
0628病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-BT2j)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:53.03ID:7P4WOye6p
>>612
これ、チラーヂン飲んでて低下症になってない橋本病でも言えること?
0630病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-YQkg)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:49:57.74ID:wH+1g3tG0
認知症になりやすいって聞いた事ないし調べたら 認知症と間違えられやすい病気なだけじゃない
治療していれば大丈夫でしょ
0631病弱名無しさん (スッップ Sdbf-bY1K)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:02:33.35ID:QyIIi1l5d
>>630
認知症になりやすい疾患として公表されてる
学術論文もあるから探してみなよ
地域包括センターで認知症についての小冊子もらってくるとか
0632病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-fBIw)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:07:09.24ID:vQ0CMEFCp
あんまりちゃんと見てないけどググったら甲状腺低下で認知症と似た症状が出る(勘違いされやすい)という話が出てくる
回復させればもちろん症状も治まると
それとは違う話なの?
0633病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:22:58.50ID:d/DxwuQA0
検診に行ったら甲状腺ホルモンがすごく下がってるって言われて、イソジンうがいのやりすぎって言われました
コロナ怖いから毎日、朝昼晩うがいしてました
0638病弱名無しさん (ワッチョイW b793-LdE/)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:47:38.90ID:10+759M10
【米、コロナワクチン接種後「口の中に過多出血」の事例が36件】

米国で新型コロナワクチンの接種後、口の中での過多出血が発生し死亡した事例が報告された
米国で新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種後、口の中での過多出血が発生し死亡した事例が報告された。
9日(現地時間)ニューヨークタイムズ(NYT)によると、米マイアミの在住者(56歳)はワクチン接種後 口の中で出血が発生し入院したが、その2週間後 脳出血で死亡した。
現在まで 米国のワクチン副反応申告システム(VAERS)に報告された事例は、36件に達している。接種後1日から3日が過ぎて出血症状が表れたという。
これは モデルナ社ワクチン、ファイザー社ワクチンでも同様に表れている症状である。しかし はっきりとした原因はわからないままである。
0639病弱名無しさん (スップ Sd3f-o6+U)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:49:32.50ID:pMeGtI+Md
花粉症とか普通のアレルギーじゃ副反応は出ないでしょ
コロナ予防接種の副反応出たほとんどの人はこれまでの予防接種でも出たことある人だよ
0640病弱名無しさん (ワッチョイW b793-LdE/)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:56:23.35ID:10+759M10
ファイザー社長未だワクチン打っていないのが疑惑ワクチンなんだよね
噂だと年寄り社長に打ったら新型SARSコロナの抗体は明らかに免疫力下げる症状があるから
プーチン大統領もファイザー社長も打ってないってのが闇だわ
0643病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-i151)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:26:19.06ID:fwmHBSbg0
冬になると身体のこわばりが強くなってしんどくないですか?
コロナでホットヨガもやめて運動の機会も減って身体カチコチ
皆さんどのようにセルフケアしてますか?
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 1200-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:06:22.63ID:9AMXzsbp0
>>643
前は背中が凝って仕方がなかったので
オムロンのマッサージ機を使ってた
今はなぜか大丈夫になった
あすけんてアプリで栄養バランスを見て
食事に気を付けてる
ビタミンは効くと思う
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 3716-VLpY)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:29:05.43ID:wRdhzuY80
時々痰が絡む咳きが止まらなくて2ヶ月
そろそろ花粉症の季節になって咳の原因が不明のまま長引きそう
診察時に触診もエコー検査も一度もしたことがないけど、皆さんの主治医はされますか?
血液検査の数値見るだけでいいんですかね
0648病弱名無しさん (スッップ Sd32-eqwS)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:29:27.98ID:P/TLWtWqd
私もあすけん始めてから調子良い
カロリーじゃなくて栄養バランスをきちんと見るようになった
栄養バランスがいいと無駄にカロリー取らなくても満足できるし
だるいと思う前に体が動くことがわかった
0649病弱名無しさん (ワッチョイW cf0b-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:20:05.75ID:C7dV5frO0
>>647
エコーは最初に一回やっただけ
それで甲状腺が小さいことが分かった
基本は血液検査の結果だけでチラーヂンの量を調節してもらってる
たまに悪くなってたりすると触診もするけど、やっぱ小さいですねぇ、で終了
咳は大丈夫?原因不明なの?
最近花粉飛んでるよね
0650病弱名無しさん (スッップ Sd32-U3sA)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:10:40.20ID:dY+w9GTVd
>>647
咳喘息かもしれないから呼吸器科行った方がいいよ
耳鼻科じゃなくて呼吸器科がベスト
咳喘息の3割(確か)が喘息に移行するから咳喘息のうちにちゃんと診断受けて治した方がいい
0651病弱名無しさん (中止W 3716-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:23:28.26ID:Ng+DIJ/G0St.V
>>649
ご心配ありがとうございます。
そんなに頻繁にエコー検索はしないものなんですね
会社の健康診断で喉の触診された時腫れてると言われたので、気になってたんですけど
主治医は触診することもなく検査結果で判断されてます。
発熱もないし風邪の症状もないとのことで体調も良好なのであまり気にしないようにします。
でも花粉でますます辛くなりそうです。

>>650
アドレスありがとうございます。
2ヶ月前より咳は減ってきてるかなぁ?という感じですが、最近朝起きた時には口の中が苦くなっていてすぐにうがいしてます
痰の咳はなかなか治らないですね。
今度、喘息についても聞いてみます。
0653病弱名無しさん (中止W 7296-U3sA)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:09:30.73ID:qFSrLIF50St.V
>>651
なんでなんでもいったん甲状腺の医者に聞くの?
最近虫歯痛いんですとかも甲状腺の医者に言うの?
餅は餅屋
0655病弱名無しさん (中止W 9793-i151)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:44:34.92ID:c4UWld5c0St.V
>>644
冷えだけでも解消すると身体が動きやすくなりますもんね
0656病弱名無しさん (中止W 9793-i151)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:46:07.53ID:c4UWld5c0St.V
>>646
今までカロリー計算だけのアプリ使ってたんですが、あすけん始めてみました。ビタミンと食物繊維が足りてなくて塩分と脂肪
0657病弱名無しさん (中止W 9793-i151)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:47:33.35ID:c4UWld5c0St.V
>>646
今までカロリー計算だけのアプリ使ってましたがあすけん始めてみました。
いつも脂質と塩分取りすぎててビタミンと食物繊維が足りてなかったんだなと気づきました。
0658病弱名無しさん (中止 Sd32-U3sA)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:51:44.59ID:8JS8pjMTdSt.V
>>654
650だけど耳鼻科じゃなくて呼吸器科と書いたのは耳鼻科ですら喘息系の診断誤るからなんだけどw
伝わらない系の人なんだねw
0659病弱名無しさん (中止W 1200-dAhs)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:23.46ID:XYDTb7dx0St.V
>>657
私は難消化性デキストリンの粉末と
マルチビタミンミネラルを取ってる
鉄分は少し足りないけど

野菜ジュースなら伊藤園のビタミン野菜がおすすめ
0660病弱名無しさん (中止W a333-UZw6)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:01:08.22ID:A+EP2Sno0St.V
>>658
横だけど、>>647は咳喘息ではないと思う
とはいえ呼吸器科に行く必要はありそう
2ヶ月止まらないならレントゲンは必ず撮られると思う
肺の病気は他にもいろいろある
0661病弱名無しさん (中止W 3716-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:38:59.23ID:Ng+DIJ/G0St.V
ありがとうございます
>>647ですが、町医者の主治医のところにレントゲン機はあって必要ならば専門外来の紹介状を頂けるかと思っています。
色々なアドバイスに感謝です。

あと、あすけんのアプリを私も使ってみました。栄養士のアドバイスが楽しみになり自分の食生活のバランスが見えて大変ためになります。
重ねて感謝です。
0662病弱名無しさん (スフッ Sd32-i151)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:45.03ID:Vvvt/Iqnd
>>659
改めてアプリで食事の栄養を分析してもらうと、いつも足りてない栄養があるもんだなと気づきますね。足りない栄養だけサプリや野菜ジュースで補うなら、肝臓への負担も少ないかもしれませんね。ビタミン野菜、今度買ってみます。
0663病弱名無しさん (エムゾネW FF32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:52:22.82ID:IwimNacpF
ファイザー製薬の最高責任者

Q:貴方はまだ接種してませんけどもご予定は

A:出来るだけ早く接種しますしかし「横入り」する様な例を作りたくありません
私は59歳で健康体、最前線で動いていないので今接種すべきではない

:つまり皆さんから接種どうぞ

https://twitter.com/TTrumpSJapan/status/1358310777459941378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666病弱名無しさん (ワイエディ MMff-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:00.73ID:jcvH2U0XM
橋本病の診断で2ヶ月で5キロ増えてしまってむくみが取れないと言ったところ
糖尿病の疑いありと血液検査を受けました
体重増加して糖尿病併発した方おられますか
0667病弱名無しさん (ワッチョイW cfb7-7bMi)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:16:32.13ID:TEMQCn9K0
体重増加で糖尿病、つい最近橋本病だと分かりました
糖を尿で出す薬を飲みつつ減量してます
インスリンは出ているので、痩せれば糖尿病の薬いらなくなるかもです
0668病弱名無しさん (ワッチョイW ff00-tzTb)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:49:11.07ID:y8CPHx4x0
前に冬場は身体がガチガチになるって言ってた人いたけど
ストレッチポールはなかなか良かったよ
90センチくらいあるやつね
寝る前に15分くらいのると楽になる
0671病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-A83r)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:42:06.46ID:AsVrIBpf0
別に反ワクチンじゃないよ
今までキッチリワクチンは打ってきたしインフルのワクチンも毎年打ってる
新型コロナのワクチンは年齢的にもリスクと効果のベネフィットが見合わないから俺は打たないだけ
打ちたい人は気にせず打てばいい
打ちたいか打ちたくないかは強制できるものではないんだから
0680病弱名無しさん (スップ Sdea-rlcn)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:23:14.38ID:CBT0C+/cd
>>678
【小5女子が「コロナは嘘。コロナウイルス対策は何の意味もありません」と作文 Twitterで絶賛の嵐】

@Awakend_Citizen
娘(小五)がまた小学校のiPadで文章書いてくれた
覚醒し過ぎててちょっと心配
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1365284582023565314

小5作文
https://i.imgur.com/nxIBisT.jpg
https://i.imgur.com/W9gUOOW.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0681病弱名無しさん (ワッチョイW 4a04-wwtN)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:38:34.14ID:iWDv8vQF0
この病気のせいですごく太ったから甘いものなるべく我慢してるけどチョコが好きすぎて止められなくて1日一粒までと決めて毎日食べてる
以前、毎日チョコ食べてる話を旦那が義実家の集まりのときにぽろっとしたら義妹の夫に「そんなにチョコ食べてるなら内村航平くらい運動しないとね」って言われた
その時は意味わからなくて流したんだけど要するに「痩せろデブ」ってことだよね
なんでそんなこと言われないといけないんだろうって1年経った今でも悲しい
1日一粒のチョコやめたら痩せられるのかな?焼け石に水かな?
皆さんダイエットはどんな形でどれくらいしてます?
0683病弱名無しさん (スッップ Sdea-QRqx)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:00:55.78ID:pUldmiWVd
>>681
ダイエットしてるならチョコやめたら?
してないならいいと思うけど
1粒とはいえ毎日ってけっこうな糖分だよ
カロリー減らせない人は内村くらいとは言わないけどかなり運動するしかない
0684病弱名無しさん (ワッチョイW 8316-3M/W)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:10:20.64ID:GY+blGSz0
チョコ1粒くらいいいんじゃない?
食べ過ぎてしまうなら1粒もやめた方がいいけど
むしろ食事の方を気をつけて炭水化物や脂質を減らすとかして、ウォーキングだけで
私は7キロ減らしました
スイーツも程々食べてます
0685681 (ワッチョイW 4a04-wwtN)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:33:02.06ID:iWDv8vQF0
ダイエットとしては1日一万歩(雨の日以外)歩いてますね、全然体重減りませんが
それだけ頑張ればチョコ一粒くらいならいいかなと思って
でも中毒と言われれば確かに止められないのは中毒ですね
コロナ落ち着いて義妹夫に会ったときにまたデブめと思われないようにチョコは特別なときだけにしてダイエットに励みます
0686病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-bPJR)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:39:01.34ID:scedgNgB0
アプリで栄養バランスとカロリー計算するのオススメですよ
間食も大切なんで計算したうえで食べるなら一粒くらいなら問題ないです
筋トレのあとに有酸素運動するといいですよ
0687病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-QRqx)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:47:28.59ID:/IOKi3V5d
>>685
ウォーキング30〜1時間してもダイエットにはならないよ
食事制限が1番効くし、完食が1番邪魔
有酸素なんて痩せはしない
キープする人はいいかもだけど
とくに橋本病なら代謝落ちてるから気分転換にしかならない
筋トレで筋肉つけて基礎代謝つけたほうがまだいい
ダイエットする気あるからダイエット板いってくれば
0689病弱名無しさん (ワントンキン MM3a-Guna)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:24:26.35ID:U69McOnhM
食事制限だけのダイエットは脂肪肝になりやすい、そして脂肪肝は色々あって痩せにくくなる

私この一年くらい毎日運動して食事も野菜やたんぱく質取るように気をつけて体重はやっと3キロくらい落ちたけど
先日の人間ドックで軽度脂肪肝と言われてしまったわ
改善してる途中ならいいんだけど
0695681 (ヒッナーW 4a04-wwtN)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:59:41.83ID:RktDbnPF00303
チョコ食べても大丈夫って方結構いますね
一粒くらいならいいのかな
食べてるのはダース一粒とかアーモンドチョコ一粒とかです
太った原因がチョコではなく、急に体重増えておかしいなと思ってたところ低下症だと分かりました
チラーヂン飲み始めても体重が戻りませんでした
とりあえずウォーキングはダイエットにならないこと、ストレスになるくらいならチョコ一粒なら大丈夫かもしれないことは分かりました
あとはダイエット板とやらに行ってみます
ありがとうございました
0696病弱名無しさん (ヒッナーW 6393-o8Q8)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:10:53.54ID:S2KW5mtj00303
>>668
寒いと巻き肩になりがちですもんね。風呂上がりにストレッチポールは良さそうですね。
0697病弱名無しさん (ヒッナー MM3a-Guna)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:21:59.02ID:dpdr/c6PM0303
>>695
例えば鍋のときも豚バラ肉は使わないで鶏肉は丁寧に皮と脂肪を取るとか、野菜を色々な種類沢山食べるとか、
あときつすぎない筋トレや有酸素・ストレッチするとか
地道な努力が大事だよ

糖質制限とか1日一食ダイエットとか、ああいうのは健康な人向け
0699病弱名無しさん (ワッチョイ dfeb-M/X/)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:23:07.94ID:cgLiz28B0
699
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況