X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:16:10.60ID:K5z9cXfc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

荒らしやなりすまし自演対策のため強制コテハンにしてあります

■甲状腺ホルモン低下症の症状
●疲れやすくなった ●寒がりになった ●物忘れする
●カサカサの皮膚 ●そんなに食べてないのに太ってきた
●毛が抜ける ●やる気が起こらない ●便秘になった
●むくんできた ●集中力がない ●声がかすれる ●鬱
●咽喉に違和感 ●甲状腺が腫れる

【注意】
自分が甲状腺機能低下症かどうか疑わしいときはまず専門医にて血液検査をしましょう。
上記の症状は他の病気でもあてはまることがあります。

【各地の専門医(田尻クリニックHP内リンク)】
ttp://www.j-tajiri.or.jp/specialist/

【自分が甲状腺機能低下症かも知れないとお悩みの方へ】
ここは診断結果が出た患者専用スレではありませんので
質問は自由ですが【専門医の診察を受けること】をお勧めします。
専門医は、血液検査・エコー検査等の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。

【スレ内での注意】
治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

また、スレ内が荒れている場合はなるべくsageるよう、ご配慮お願いします。
気に入らない書き込みがあっても、汚い言葉で罵倒レスするのは患者の質を問われます。
症状ゆえ誤解が多い疾病です、感情的になるのもほどほどに。

※前スレ
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574955648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-LIVV)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:23:58.66ID:BhTsxQcv0
スレ立てありがとうございます。
生理前の浮腫、ダルさが年中ひどい
脱力感がすごいので運転とか電車で立ってるのも無理です
低下症になってから余計につらい気がするんですが、皆さんどうですか
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 9f06-PQbY)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:15:04.16ID:fjFuMzgZ0
スレ立てありがとうございます
浮腫は少ないんだけれど家事や仕事を休みなくやる事が難しい
とにかく疲れる
マスクしていると喉に違和感がものすごくて首を締められてるかと思う
汗だくで常に熱中症みたいだし自律神経も乱れてしまい悪化しました
0007病弱名無しさん (ワッチョイW 9f8d-gtaT)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:22:58.13ID:yEkrWXga0
スレ立ておつです

>>5
浮腫みは酷かったけど、マグネシウムを取るようになって良くなってきた
マグネシウムオイルを塗るとか入浴剤も効果があると思う
冷やさないこと、冷えたら温めることも大事なんだろうけど…
あと着圧靴下は手放せない
0008病弱名無しさん (ワッチョイW 9f09-7Riq)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:16:59.05ID:Itt1n6bF0
スレ立てありがとうございます

発症してから2年で25kg増量 45kgから70kgに
1日1000kcal意識してても体重はじわじわ増える
浮腫で顔も首もパンパン 拳を握るとクリームパン
足首周りは象さんでマッサージに行くと
全身の肉が固いと言われるようになった

発症前に戻りたすぎてつらい
0009病弱名無しさん (スッップ Sd9f-Ssjx)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:28:17.75ID:5VPQciFWd
>>1さんありがとうございます

>>8 私も約2年で52kg→70kgまで太りました
病院に行っても加齢とかそんな感じで終わってしまってこの病気に気付いた時には…
一日中座りっぱなしの仕事なので足がパンパンで辛いです
ホント辛すぎますよねオシャレすらできない…
0011病弱名無しさん (ワッチョイW 1fdb-U++e)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:27:04.23ID:7ZDsnRX30
妊娠したときに数週スレで話題になってたんだけど、カリウム豊富なもの取ると浮腫よくなるよ
無塩のトマトジュース、白菜、トウモロコシのひげ茶なんかが上がってたな
半信半疑で試したら妊娠後期のえげつない体重増加がおさえられたし今も続けてる
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 1fb7-g2w7)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:01:29.89ID:du0Utx2O0
私も半年で52kg→64kgに増量したところで
甲状腺機能低下症が発覚しチラーヂン投下

体重が増えることはなくなったけど
減りもしなくてツライ
0015病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-U++e)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:01:56.09ID:JYpkhroqa
橋本病からの甲状腺機能低下症になったものの、数値がギリギリチラーヂン処方対象外だから嫌だなぁ
数値悪くなるのを望むのも変だけどいっそのことあとほんの少し悪くなってチラ処方してくれー!って思う
0018病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-U++e)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:32:42.18ID:pqcGBad6a
こういうの良かったよ、ってアドバイスなら参考になるけど
努力しなよ!頑張りが足りない!とか何のプラスにもならないよね
見た目に気を使ってる人なら努力するし、でも頑張っても効果見えづらくてツラい(見た目に気を使ってるぶん余計に精神的にクる)って話なのにさ
症状の出かたなんて皆それぞれ違うよ
0019病弱名無しさん (スップ Sd9f-BVJO)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:56:22.69ID:NJijo7uNd
>>5
チラーヂン飲まないとTSH50越えるくらいだけど
その時から脱力感とか特に感じたこと無かった
体力もある方だし風邪ひいたことも無い(潔癖だからかもだけど)
0021病弱名無しさん (JPW 0Ha3-LZXq)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:27:43.81ID:LMOgA2GhH
普段から時々浮腫むけど、生理頃は特にひどいなぁ
浮腫みすぎて痛いというか、立ってるのも辛いし動くと筋肉痛のような痛みがはしる
0022病弱名無しさん (スッップ Sd9f-VWyA)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:12:06.67ID:24o7/fD9d
そんな浮腫むかぁごめんね
チラ150でも安定しない悪さだけど浮腫みはないんだよなぁ
勿論デトックスは頑張ってるのもあるかもだけど
0025病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-LIVV)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:11:17.96ID:C9Ontthy0
>>7
夏はつい油断して足腰冷やしてしまうので生理前が辛くなってしまうのかも知れませんね…
マグネシウム試してみます。手始めに家に置いてあるマルチミネラルを飲みました。
0026病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-LIVV)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:15:47.00ID:C9Ontthy0
>>19
コロナ流行下では免疫力おちてないってのはうらやましいですね。

筋肉と浮腫には確かに関連はあると思います。が、筋肉自体が落ちやすく、付きにくくなるのも低下症の症状ではありますよね…
0028病弱名無しさん (ワッチョイW 1fdb-U++e)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:23:46.35ID:7ZDsnRX30
>>27
橋本病の事?このスレ橋本病以外の人も多いよね
橋本病は免疫の誤作動で自分の細胞攻撃しちゃうんじゃないっけ
甲状腺がやられる人がほとんどで甲状腺の病気だと思われがちだけど、自己免疫疾患だから甲状腺には症状でなくて別の所に症状出る人もたまにいるんだよね〜と医者に説明されたよ
だから免疫力が強い、体が強い、ではないんじゃないかな
誤作動した抗体でどんどん自分の体攻撃しちゃうし、甲状腺機能低下すると元気な体を維持するのに必要なホルモン出なくなるし・・・
なんかタヒぬわけじゃないけど面倒くさい病気だよねぇ
0030病弱名無しさん (スフッ Sd9f-RVpE)
垢版 |
2020/08/21(金) 08:34:56.30ID:qGthG5/Ad
>>15
飲まなくて済むならそれに越したことはないでしょう
飲み始めたらやめられない地獄ですよ

薬物療法の必要がないならそれ以上悪くならないように自助努力をして
健康的な生活を送る方に考え方を変えていかないと
全てを病気のせいにして動けない廃人になるよ
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-7KDA)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:17:02.89ID:55Udk4zx0
以前から疲れやすく動悸やめまいもあり自律神経系かな?と思って精神科に行こうとしてたのですが、子供の頃から甲状腺が大きいねと時々言われていたのでまずは甲状腺を調べてもらおうと血液検査しました。
1回目の血液検査ではTSH0.9、FT4、FT3ともに基準域内でしたがサイロイドテスト、マイクロゾームテストともに高値域でした。
2ヶ月後に2回目の血液検査を行ったところTSH1.0、FT4、FT3ともに基準域内、抗Tg抗体は高値域でした。
医者には橋本病だが薬を飲むほどではないので経過観察と言われたのですが、動悸や疲れややる気のなさはこの病気の影響ではなくただの精神的なものなんでしょうか
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-opce)
垢版 |
2020/08/21(金) 16:12:06.00ID:F14FiGwu0
>>32
むくみで悩んでる人多いみたいだけど、
漢方を使うのはダメなのかしら。
0039病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-IYj4)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:48:58.00ID:NnbhPzavM
ゴレイサンは天気が悪い日に飲んでるよ
内科でもらった薬の利尿作用が強すぎて脱水症状になった姉もいるので気をつけて
浮腫むときはふくらはぎを美容ローラー(100均)でゴロゴロして竹踏み、お灸のフルコース
0040病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-U++e)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:50:41.44ID:shgdAbGpa
座って足を伸ばして爪先ピョコピョコやるストレッチなんも手軽でいいよね
やらなきゃ!って思うと疲れて中々続かないタイプだから思い立ったらすぐできる簡単なストレッチしたり、デトックス作用のあるお茶をマイボトルに入れて仕事行ってる
あとお風呂前に毎日体重計乗って変化をみて重さが定着する前に気づいて調整かけてみたり
体重は発症前よりは増えたけどここ数年はキープできてるから痩せることより増やさない事に重点を置くことにしたよ
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 1f93-6SBr)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:43:07.31ID:AgpzS5ou0
>>37
頻尿ぎみだし好きなコーヒーもやめてここ数年飲み物はノンカフェインの麦茶かルイボスティーをポットに入れて仕事場でも飲んでたけど
麦茶も頻尿になるの?
0042病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp73-gtaT)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:51:45.68ID:3l0b8Zhdp
ただの麦茶じゃなくて、はと麦茶だと思うよ
水分代謝があがるから利尿作用もあるけど、体も胃腸も冷やすから向き不向きがある
私は肌も乾燥してしまって合わなかった
0045病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-vYzI)
垢版 |
2020/08/25(火) 11:16:35.84ID:fk4zrQPRa
マンさんのが多いのかもねもともと性別的に浮腫み体質だし男だとあんま気にしないや
肝臓機能も最低値で悪いし鬱だしこれだしでどの症状でバテてるのか医者にも分からない状態だからチラーヂンだけで数値上がるのはちょっと裏山
まーしんどいのは変わらんけどねまだ暑いのもあるし女はちゃんと日傘差しなさいよ
0046病弱名無しさん (スップ Sd1f-hXF5)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:04:59.69ID:mW1pweehd
男のほうが浮腫気にならないのは筋肉量の差だろうね
筋肉で水分を押し出すから筋肉ないと浮腫みやすい
この病気なら特に筋トレするべし
0048病弱名無しさん (ワッチョイW 1fdb-U++e)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:48:24.75ID:SmhfAx+e0
>>45
マンさんって女を見下して煽る時に使う単語だけど使い方わかって書き込んでる?
まとめサイトとかでマンマンゼミ共がわいてて、マンさん=女の呼び方と思ってるだけなら失礼だからやめなね
蔑称だよ
わかっててやってるなら糞野郎だなってだけだけど
0050病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-vYzI)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:19:33.40ID:c15czJfKa
>>47-49
スゴいねその脊髄反射 最後にフォローしてんのに挙げ句日傘にまでフェミってくる
ジョークセンス0とか由縁はそーゆースレチ書き込むとこだぞ
てかこの疾患すらなさそうだからもう来るな?喪女板に帰れ
0052病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-U++e)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:24:27.15ID:Y9LY7KuAa
>>50
フォローwww
みんなで疾患の話をユルユルしてる所に急に頭殴りつけてきて
「殴ったけど飴渡したじゃん、何怒ってんのうわー女こえー」
ってやってるようなもんだぞ
そういうノリは普段から全員殴りあいしてるようなスレでやるもんなんだよ
どこのスレだって空気読まない書き込みは嫌われるだけだわ
頭の病院いけ!お前の言動親が知ったら泣くわ!
0054病弱名無しさん (ワッチョイW 6e09-aoho)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:05:58.37ID:b53780pF0
人より熱中症になりやすいとかあるかな
夏場は体力落ちて低下症の症状が強く出て熱中症っぽい感じになるのか判断難しい
後者ならあまり体を冷やしすぎても駄目だよね
0055病弱名無しさん (ワッチョイ 5933-LvA9)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:57:26.58ID:fKm+E2Zr0
自分も少数派の男(おっさん)の橋本病だけど、5ちゃんとはいえマンさんはないわなぁ
最後にフォローすれば大丈夫ってレベル超えた無礼な言葉だし、そもそもフォローになってないし
0062病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-AzDg)
垢版 |
2020/08/26(水) 15:15:39.94ID:YZHnrexna
この数ヶ月驚くほど起きられない、眠くて眠くて足も動かない状態で無理やり出社してるけど橋本病のせいなのか、
でもチラ飲んで数値安定してるしただ暑くてバテてるだけなのか
やっぱり後者かな
かなりしんどくて仕事辞めたいくらいなんだけど
0065病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-6cy7)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:14:05.84ID:eF+zeORra
この病気って風邪で喉やられる?
小学生から風邪ひいたら年1で声が出なくなるくらい喉やられて
23で橋本病言われて食べ物とか気を付けるようになったらそんな風邪ひかなくなったから
0067病弱名無しさん (ワッチョイW 9dd8-A5Gf)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:57:15.05ID:9HjAJ7Ne0
冬に比べて夏は調子良かったのに今年はだるさ半端無い 5月にひいた鼻風邪も全然よくならないし、、、通院だけで青息吐息
0069病弱名無しさん (ワッチョイW c993-ugU8)
垢版 |
2020/08/29(土) 08:37:50.21ID:MkSFLiMr0
>>62
甲状腺機能低下症ってうまく汗がかけないから熱が身体にこもって熱中症になりやすいのかも
寝てる間も冷房25度設定、風は直接当たらない向きにして、夏用羽毛布団で寝てる
夏バテで食欲落ちて栄養片寄ってるのかも
朝ごはんに即席でもいいから温かいスープ飲んで胃腸は温めるようにしてみたら夏のダルさはマシになってきた
0070病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-aCQB)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:29:08.44ID:LQ5ZBfzha
定期的に行ってる甲状腺のクリニックでいつも採血してくれてた人が診察室に回ってて採血は別の看護師さんだった
前の看護師さんはビックリするほど採血痛くなかったけど今日の人は痛かった
通院のたびに採血嫌だなとか考えたことなかったけど考え変わった
地味にショックでかいわ
0073病弱名無しさん (ニククエ Sd22-kIDg)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:49:53.75ID:6Bl9IrXhdNIKU
>>71
メリットない
収入制限はなくなったけど、その代わり手術とかするような高額にならないと効かない
普通に日常送れてチラーヂン飲んでるだけの人は意味無い
数年前まではそういう軽い人でも年収低ければ対象だったけど
0075病弱名無しさん (ワッチョイW c2ac-AzDg)
垢版 |
2020/08/30(日) 04:34:03.39ID:LH5wrPpR0
>>64
お察しの通りかも
このあと貧血っぽい症状出て1日動けなかったので今度受診してみる

>>69
そうなのか…昔から人より汗をかく方で、この病気診断受けてからも汗はかきまくってるんだ
胃腸弱め、汗をかくほど暑いと思うのに手足がおそろしく冷えてる時あるから、食べ物から暖まるようにしてみる
橋本病関係ないかなw失礼しましたみんなありがとう
0076病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-Rexm)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:37:55.11ID:IkpnzDHIa
代謝悪いのにめちゃくちゃ汗かくわ。
顔と頭に特に。
一回汗で出すと止まらなくなって水浴びたの?ってくらいびしょびしょになる。
早く夏終わって欲しい…
0077病弱名無しさん (ワッチョイW 6ec3-Rexm)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:48:34.44ID:oJglt3sh0
>>76
同じく
さっきシャワー浴びて髪乾かしたのに既に首の所がびしょびしょでもう一回シャワー浴びた人みたいになってるw
クーラー付けると汗が冷えてますます代謝落ちてる気がするわ
とはいえ付けないと熱中症が怖いし…
適温と感じる時が殆どない気がする
0078病弱名無しさん (ワッチョイW 4267-WNK4)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:16:15.98ID:37A66M5V0
自分の基礎代謝を知りたい
1200kcal制限と軽い運動していても全然痩せない
食欲があるし栄養不足のような辛さもあるのにむしろ体重が増えている感じ
0079病弱名無しさん (エムゾネW FF22-DfGA)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:12:18.62ID:cEDByrH+F
>>78
運動してるのに1200kcal摂取?
それじゃ基礎代謝が1000kcail切る計算になる
栄養素足りないせいで生命の危機を感じて
消費するどころか備蓄する方に傾いてるんじゃないの?
完全に省エネ体質になってるよ
0080病弱名無しさん (ワッチョイW a5df-7NKK)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:10:03.38ID:UlNzAMmo0
私も1200でやってやっと維持だよ
ほんと代謝低くてやってらんないよね
たまにご飯美味しくて1500越えちゃった日は次の日当たり前に1キロ増えてるし
0081病弱名無しさん (スプッッ Sd82-lPIP)
垢版 |
2020/08/30(日) 17:03:41.51ID:0Y/ucl7Zd
私入院してみてわかったけど
肥満なのに1200で体重維持できちゃうから基礎代謝かなり低そう
筋肉全くないもんなぁ
筋トレしたいけど今安静だからできないしもどかしい
0084病弱名無しさん (ワッチョイW c133-adYN)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:50.23ID:PbWrOQOk0
>>76
私も頭からの汗がヤバいから家では職人さんみたいにおでこから頭覆ってタオル巻いてる
目に汗が入って痛いし、掃除してる時は床拭いた先から汗が落ちて拭き直しさせられて嫌になる
ミッションインポッシブルの宙吊りやったら、汗ダラダラで完璧にアウトだわ
0085病弱名無しさん (ワッチョイW c993-ugU8)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:15:37.21ID:BizFdmdg0
>>79
代謝が下がる病気だからねぇ
毎日プランク、60分のウォーキングしながら食事のカロリー計算と体重測定を続けてるけど、食事が1200kcalで体重維持
0086病弱名無しさん (ワッチョイW 4615-vC/X)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:34:30.06ID:wUroTR1i0
自分も毎日プランクしてる
他に30〜60分の有酸素運動
4ヶ月経って、2kgしか減ってないw
これまで全く運動してなかったから、効果を期待したけど
思うようには痩せないな
50も近いので、年のせいもあるか…
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:29:30.08ID:oFY2TgU50
若い時と違うし無理に減らそうとしないで増やさないようにしたほうがいいかと
0090病弱名無しさん (オッペケ Sr51-nna7)
垢版 |
2020/09/01(火) 02:08:55.96ID:vtayKKo9r
甲状腺腫の手術をしないといけない状態ですが、国内で名医がいる病院で有名な病院は何処になるんでしょうか?
喉周りの手術なので、非常に不安で心配。
遠方でも休職して治療して貰おうと思っているんですが。
0091病弱名無しさん (スッップ Sd22-vfbB)
垢版 |
2020/09/01(火) 06:50:23.98ID:n77vmq68d
>>90 が例えば九州住みだとして東北に名医がいたら行くのかって話になるし、だいたいどこらへんに住んでるのかで話は変わってくると思うけど…
0092病弱名無しさん (ワンミングク MM52-B8R/)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:00:06.66ID:R1GblvU2M
>>86
私も三ヶ月でニキロ位減ったところで横ばいw
でもめげずにダイエット続けてる
なんとなくお腹とかスッキリしてきたから数字上は変わらなくても中では変化が起きてるんだと思う

年単位で筋肉つけて引き締めていけたらいいなと思う
0093病弱名無しさん (ワッチョイ 3d93-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:45:47.47ID:lJMWIBZK0
オリンピアに入院してる時に知り合った人は沖縄から来てるって言ってたな
1クール5日のステロイド治療が3クール
各クールの間に数日治療しない日があって普通はみんな一旦退院するんだけど
いちいち帰ったりホテル移るの大変だからって入院したままでいさせてもらってたみたい
0095病弱名無しさん (オッペケ Srbb-coNU)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:25:23.25ID:S6DS9Q3Nr
お二人さん、レスありがとうです
やっぱり伊藤病院なんですよね〜
一年待ちって……その間に悪化したりするのも怖いな……
0097病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-Kw1X)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:35:22.72ID:OWTtntC/0
>>96
見分けるって言うよりなんとなくの目安だけど血圧と心拍数の上昇と手の震え
あとは食欲異常と排便回数が増えたりする
でもまあ血液検査が一番確実だよ
もしバセなら心臓に負担かかるから安静にしておくと良いよ
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 47e5-16Fo)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:08:32.15ID:OYI38zep0
>>97
動悸以外はあんまり当てはまらないなー。
食欲は関係なく常にあるw
次の検査が11月とかなんだよな…もうちょい様子みるか。

>>98
気圧で頭痛はあるけど動悸とかは今までなかったから気になって。
しばらく様子見てみます。
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 5fa3-0gu7)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:21:55.45ID:Zdnic6bh0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-dTo6)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:33:52.68ID:C8k8VZLJ0
>>101
臭いはわからなかったけど、臭いからしたら
汗が酸性よりになるのかな?
元々汗かきなんだけど、発症判明前後に首が汗で荒れて大変だった
チラ飲んでて数値安定の今も汗かきだけど、荒れない
0105病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-TLni)
垢版 |
2020/09/04(金) 11:24:52.09ID:Lfx/0j+ma
>>89
病院行った時にファモチジン(ガスター10のジェネ貰え あとはおれは定時性胃潰瘍だからスルピリド貰ってる
何にしても病院でジェネ貰え市販は高い(´・ω・`)
0112病弱名無しさん (ワッチョイW e706-0oOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:27:15.40ID:MHyx/XiM0
抜け毛がものすごく増えたんですが、そういう方いますか?
手ですくと結構ついてくるので、何度もやってると毛玉が出来てしまう。お風呂でシャンプーした後は、抜け毛をまとめると1回で排水溝が詰まりそうなくらい…
0113病弱名無しさん (ワッチョイW 4706-jVhW)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:08:16.12ID:OptAThzR0
>>112
チラ飲む前は怖いくらい抜けましたよ
それこそホラー映画みたいになってしまい、見るのが嫌で短く切った

今はチラ服用し、シャンプー前にオイルマッサージなどをしてからだいぶ良くなったかも
スレ違いだけど正しいシャンプーの仕方も大事(泡立て、地肌を洗う、乾燥させない)
0115病弱名無しさん (ワッチョイW e706-0oOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:04:53.55ID:MHyx/XiM0
>>113
やっぱり病気の症状としてもあるんですね…私は今までは抜け毛の症状はなくきていたので、心配になってお聞きしました
今はチラ25飲んでますが、もしかすると今までの量では足りなくなっているかもしれないので今度血液検査してもらおうかと思います。
0118病弱名無しさん (ワッチョイW e706-0oOQ)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:10:14.46ID:MHyx/XiM0
先月くらいから抜け毛が増えたんで、紫外線で頭皮傷めたかなぁとか季節の変わり目だから?と思っていましたが…
さすがに1回シャンプーすると洗面詰まるくらいの量はおかしいと思いまして。まとめて見たら片手いっぱいにもっさりと積み上がる…
0122病弱名無しさん (アウアウカー Sa9b-16Fo)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:39:40.67ID:jE9M9PRta
自分の通ってるクリニックもゆるゆるだから割となんでも出してくれる。特に漢方系。
酒飲むから五苓散よく飲んむだけど、普通に出してくれる。
0123病弱名無しさん (ワッチョイW 5f81-/1tI)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:20:35.38ID:1qp0N4ag0
>>117
それで見逃され続けて一年間本当に辛かった
体はつるし食べなくても太るし動く気力も湧かず離婚話まで持ち上がった…
診断出てから家族の理解は得たけど正直人間不信
夫は今でもたまに「怠けてる?」とか聞いてきて睨むと謝る
せめてガリガリに痩せる病気なら良かったのに…
0125病弱名無しさん (アウアウカー Sa9b-16Fo)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:47:37.90ID:jE9M9PRta
橋本病って本当に周りの理解を得づらいよね。
バセドウは公表してる有名人もいてその人たちも有名だし男女どちらもかかるから世間的に認知され始めてるけど。
橋下は圧倒的に女性の方が多いし。
親しい知り合い何人かに橋本病になったって言ったら最初はなにそれって反応だった。
0126病弱名無しさん (ワッチョイW 5f81-/1tI)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:03:28.24ID:1qp0N4ag0
>>124
チラ飲み始めてからだいぶ回復したし他の病気は見つかってないよ
なんか夫の言い方と似て辛いわ「甲状腺でそんなんなる?」とかなるんだよ!としか言えないもの
>>125
私も「橋本?誰?何?」だった
カタカナの長ったらしい病名だったら印象も違うのか…とかまで思い詰めたよ

離婚話まで出たくらいだから仕事も辞めたいけど捨てられたら終わりだから必死に毎日働きに行く
いろいろ辛い
0128病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-W0oP)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:13:09.25ID:DIBKzBcnp
他のホルモン系の検査はした?
この病気は一生の付き合いだし、理解してもらえないなら離婚も考えたほうがいいとは思うよ
そうじゃないと精神的にもやられる
0129病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-Gaij)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:18:29.92ID:amBJZpJy0
最近辛いけど辛いなりに体力やりくりしてたら
怠け者と言われ続けてたから気持ち分かる
悪化してる検査結果の数値見せたらなるほどね〜って納得されてやっと言われなくなった
0130病弱名無しさん (ワッチョイW 27df-I3rC)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:47:12.52ID:Wws6Ef9G0
人の人生に横から口を出すの失礼だよ
そんなの本人が決めることだし安易に離婚勧めるなよ
お子さんいらっしゃるかもしれないのに他人事だからって簡単に言うよなあ
0131病弱名無しさん (ワントンキン MM3f-FZcd)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:52:04.00ID:6S96pV7TM
この病気は鈍感力鍛えないとねw
怠けてると思われて心が痛いのはよくわかるけど、ある程度やったらあとは無理しない
家族からどう思われても体力の限界なので、もし+α要るなら自分でお願い〜って感じで気楽にいくしかない
0133病弱名無しさん (スップ Sd7f-GAiy)
垢版 |
2020/09/05(土) 17:27:55.73ID:c6aRlKKJd
ほんとそれ
性格に難ありだよ
生きててしんどかったのはバセドウのときだわ
動悸息切れやばいし眠れないしでつらかった
低下症の今は毎日だるいし抜け毛やばいけど寝てればしあわせだし
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 4706-jVhW)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:46:38.39ID:Uc7YkNN60
>>121
>>122
120です
羨ましいな、紹介してもらいたいくらいだわ
担当医がまた変わって面倒くさい
紹介状があるとお決まりの検査しかしてくれないから、なんか変だと言って他の病院に移ろうか悩み中でさ
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 158d-FrIE)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:48:11.27ID:I47nNIgi0
普通に高脂血症として処方薬もらってるよ
抗体とか関係なく数値が高ければ治療してくれるでしょ
チラーヂンを処方してもらいたいなら別だけど
0145病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-oy1q)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:01:02.25ID:8iIodwOI0
>>144
甲状腺は抗体が高い以外の数値はどれも正常で。
健康診断では悪玉コレステロールだけが高い。
運動と食事頑張っても、余り下がらず正常値にならない。
悪玉コレステロール高いと言っても170くらいなんだけど、
もしかして橋本病だからなのかなと思って
0148病弱名無しさん (ワッチョイW 158d-FrIE)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:57:09.66ID:I47nNIgi0
>>145
いまいちどうしたいのか分からないんだけど、コレステロール値が気になるなら検査した病院で話してみたらいいんじゃないのかな?
私は遺伝性の高脂血症で親戚も家族も早くから検査と治療してるよ
橋本病が原因でこうなる人もいるだろうし、他の原因の人もいるわけで

ちなみに親戚一同痩せ型で体重や体型とコレステロール値は関係ない場合もあるよ
医師からも、体質だから気をつけるにも限界があるからねーと言われてる
0149病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-oy1q)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:06:49.44ID:8iIodwOI0
>>148
コレステロールの検査したところと、甲状腺の検査したところが別々の病院なので、
まだ伝えられていなかった。
高脂血症のスレだとものすごい高い数値の人もいるから、
170くらいだと積極的治療の対象にはならないのかなと思って、
数値を聞いてみたかった。
家族に高脂血症がいて、私も痩せ型だから、もしや甲状腺からくるのかなと思ったんだ
コレステロール検査した病院で甲状腺の話してみる。
ありがとう。
0150病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-xI6I)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:43:27.92ID:r0UZ2DUEa
>>149
貴殿はどっちかと云うとバセ寄りでしょ
抗体高めならコレステロール高くなりますよ
詳しい経験値高い先生なら知ってます
私もそうでした
コレステロール下げる薬など飲まない方がいいそうです
0152病弱名無しさん (ワッチョイ ea16-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 01:01:38.16ID:Zjh4MH140
TSH高、T4低なんだが 腹減らなくなった代わりに
食べなくても体重は減らないし、普通に食ってると
運動してても太るから困ったもんだ
0153病弱名無しさん (ワッチョイW ea2d-qlC+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:08.87ID:jtabwDrc0
悪玉コレステロールが多くて善玉が少ないのがなかなか改善されなかったんですがシリカを摂りはじめてから血液検査が基準値内に収まりましたよ
血管がしなやかになるとか読みますが多少の効果はあったかなーと思います
水溶性シリカの濃縮液を飲み物に垂らして飲んでます
不整脈も少し落ち着いたとか書くと胡散臭いですか(^^;;
0155病弱名無しさん (ワッチョイW ea2d-qlC+)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:46:53.38ID:jtabwDrc0
3ヶ月おきの採血で2ヶ月ほど毎日数回シリカを摂ってる状態での結果です
2年間3ヶ月おきの採血で基準値内に収まった事がありませんでした

どちらかというと不整脈に効果あるかなと思って摂りはじめたのですが
食生活を他に大きく変えたということもありません
0156病弱名無しさん (スッップ Sd0a-8AqJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:06:29.52ID:hWniX09Od
シリカってググるといいことばっか書いてあるけどDHCとかディアナチュラとか
ドラッグストアの棚にメインで置いてあるベタなサプリメーカーが出してないってことはあんまり効果ないんでない?
0159病弱名無しさん (ワッチョイW ea2d-jhWG)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:36:20.96ID:jtabwDrc0
ごめんね
橋本病低下症でチラ飲んでての出る症状が低カリウム血症からの不整脈で血管系の話だから書かせてもらったよ
消えまーす
0167病弱名無しさん (ワッチョイW 66b0-FOpt)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:10:22.11ID:9W2G/gAH0
>>164
ありがとう
今までインフルエンザにかかった事が無くて
1回も予防注射打ってなかったんだけど
今年は会社から打てって言われたもんで
急にワクチンを体に入れるのって怖いな
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 1715-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:09.79ID:kT7mAAo80
薬局で「ヨードの入っていないうがい薬を・・・」と言うとすぐに出てくる。
多いんだろね。

「ヨードが入っていない卵」も売れるかも>卵製造者の方々・・・
0186病弱名無しさん (ワッチョイW 6f6a-b5hF)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:39:35.81ID:Vbz58nz40
ヨードに関しては、ワカメをボウルいっぱいたべるような極端なことをしなければ気にしないで良いって主治医にはいわれてる。
0189病弱名無しさん (スッップ Sd32-9gXI)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:10:56.61ID:hAP7GwHPd
1日のヨウ素摂取量は30μgまで
水戻しわかめは10g中のヨウ素が190μg
今日から抑えればたまには息抜きってことでいいんじゃない?
0190病弱名無しさん (スププ Sd32-tAQv)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:18:26.66ID:50iOM8/2d
嫌なことあって、ヤケクソで入ったうどん屋さんでお汁ほとんど飲んじゃった…
絶対昆布出汁入ってるよなぁ
来週通院だけど、普段外食しないし料理する時も気を付けてるし、1日くらい大丈夫だよね…
それにしても美味しかった
0193病弱名無しさん (ワッチョイ 16af-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:14:56.24ID:UfOT+UPG0
伊藤病院のHP「ヨウ素含有量が多い食材」から
ttps://www.ito-hospital.jp/06_iodine/02_3iodine_popup.html
これを見ると徹底的に避けるべきは、やっぱり昆布関係なんだな
昆布がフリーザで、ワカメはクリリンみたいなもん
ワカメはそんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?

これからおでんの季節…昆布出汁が気になるよね
0202病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 05:47:29.16ID:b6GQWoOua
mtfで去勢、女性ホルモンしてるんだけど
もともと女性側に甲状腺疾患(甲状腺腫、甲状腺がん)が多い家系だからか
最近甲状腺機能低下症と診断された
やっぱり女性ホルモン(僕はエストラジオールのみ)が関係してる
疾患なんですね 頭痛が辛い 自業自得だけど
0204病弱名無しさん (ワッチョイW 4f0b-tAQv)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:36:54.98ID:Tq/oMjMi0
>>202
不妊治療中ですが、E2が上がるとTSHも上がると不妊治療の医師から言われました
内科の主治医も、甲状腺は女性ホルモンとか色々な所から影響を受けるから〜と言ってましたよ
私自身、体外受精を始めてから甲状腺が全く安定しないので、全く無関係ではないと感じています
私とはちょっと違うかもしれませんが
0205病弱名無しさん (スップ Sd52-9gXI)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:36:14.15ID:dEtfKb5Fd
関係あるって言われたよ
平成産まれだけどもう生理上がって2年、治療すすめられてたけど放置
最近になって治療しとけば良かったかなーって思い始めてきた
0206病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:33:59.08ID:egUVtZl2a
>>204
お返事ありがとうございます
もともと去勢前のアンチアンドロゲンやE2の影響で
t3だけ異常に低い(low T3 syndrome)と診断されていたんだけど
玉取りしたらT4も低くなってしまい低下症になってしまいました
甲状腺は複雑に影響しあってるみたいですね 治る気がしない 
>>205
閉経されたのですか?まだ若いしHRTすれば間に合いませんか?
0208病弱名無しさん (ワッチョイ 1e16-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 07:55:24.04ID:5huB8rgc0
服用している不整脈の薬の影響で、軽度の甲状腺機能低下症になったようです。
血液検査の結果は正常値から少し外れた程度のため、循環器の主治医はまだ
治療するほどではないとしているのですが、不整脈の薬を服用するようになってから
頭部に不意の発汗(今は治まっている)、手の震え・力が入りにくい(今は治まっている)、
手先・足先の冷え、ひどい便秘のあと下痢になる、喉・甲状腺の腫れ(今は治まっている)
などの疑わしい症状が出ました。以前はこれらの症状は全くありませんでした。
不整脈の薬はアミオダロン(アンカロン)というのですが、同じような経験をされている
人はいるでしょうか?甲状腺の治療をされていますか?
0218病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-OgPu)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:23:53.84ID:8anOoyiTM
>>215
です
チラーヂン服用中です。それでも頭皮がムズムズして大量の毛が抜けます。
母親はバセドウで抜けてそれから生えてこないので遺伝もあるのかもしれません 厳密に言うとただの橋本ではなくて無痛性甲状腺炎を繰り返す?症状らしくバセドウ→橋本を一年かけて繰り返しているので時期によってホルモン数値がバラバラなのが原因なのかもしれません 
0219病弱名無しさん (スップ Sd1f-DYmK)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:09:23.63ID:E+P8CkKGd
まぁ低下症だと髪抜けるしね
私は眉毛がなくなって昔のヤンキーみたいになってしまった
今はバセドウ気味だけど痩せないな残念
0224病弱名無しさん (ワッチョイ e367-2yDf)
垢版 |
2020/10/04(日) 02:10:38.90ID:m5TpIO0n0
バセの治療でアイソトープ→低下症になった人いる?
0226病弱名無しさん (スップ Sd1f-yRv2)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:14:55.00ID:L4+QIoJqd
うつ病も橋本病も実はヒトヘルペスウイルスが原因の炎症て説があるんだよね

2012年にイタリアのフェラーラ大学の Elisabetta Caselli を中心とする研究グループが、
人間の9割以上が感染しているヒトヘルペスウイルス6型が健常対照群に比べ橋本病患者の甲状腺組織から高率に検出されることを示し、
加えて甲状腺濾胞上皮細胞にヒトヘルペスウイルス6型が感染できること、
橋本病患者は健常対照群に比べヒトヘルペスウイルス6型に感染した甲状腺細胞を傷害する顕著に効率的なNK細胞応答を保有していること、
さらに橋本病患者は健常対照群に比べヒトヘルペスウイルス6型の潜伏感染遺伝子産物であるU94タンパク質に対する大きなCD4+ないしはCD8+T細胞応答を保有することを示した。
以降、橋本病とヒトヘルペスウイルス6型との関連を強力に支持する結果がいくつか報告されいる。
https://vt.tiktok.com/ZSHdPQ1p/
0227病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-HRcu)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:22:36.49ID:rzAi80Tu0
動悸、疲れやすい、浮腫む、抜け毛、風邪ひきやすい
症状が甲状腺にぜんぶ当て嵌まる
ずっと年齢のせいとか更年期の始まりとか自律神経失調症とかストレスとかと自己判断してた
血液検査の結果待ちだけど薬で治る範疇だといいな
喉のつかえとかも関係あるかな
手術まで行くとなると喉もかなり腫れてる状態の場合だよね
喉は見た目の異常はまだ出てない
0229病弱名無しさん (ワッチョイW a30b-TsCx)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:10:36.21ID:/JXeN42M0
>>228
私も全く安定しない
どんどん悪くなるからチラーヂン増やし続けてたら、急にFT4爆上がり基準値越え
3ヶ月空けるとろくなことにならないから、お願いして2ヶ月毎に見てもらってる
0231病弱名無しさん (アウアウウー Sa27-wv0D)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:39:04.57ID:Ycb9Qbxka
>>229
何が原因なんだろね おれはクソ肝臓だろうって事で一応医者と見解は一致してる(´・ω・`)
病理の他の数値を徹底的にwikiって見るといいかもね(´・ω・`)
0233病弱名無しさん (ワッチョイW a30b-TsCx)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:47:47.36ID:9X3qj99H0
>>231
そう思って採血の結果じっくり見たけど、ちょい貧血気味なくらいで肝機能も腎機能も血糖値も問題なしなんだ
不妊治療してるから、その薬の影響かなってことになってる
ここまでおかしくなる人は初めてですと言われたけどね…
0234病弱名無しさん (スッップ Sd1f-nj+E)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:11:01.45ID:MEOwlCIEd
>>230
もう何年もMAXの150飲んでるけど全く安定してないけどそのまま
甲状腺破壊は止まらないし膿瘍もあるし、ここまで悪いと苦しくなければいーやってなってるよ
0235病弱名無しさん (ワッチョイW 3379-5mK0)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:00:47.71ID:6dwAAf+R0
今日初めて病院にいきます
喉のつかえ感がずっとあったけど最近苦しくて、だるいし隊長もいまいちで頭痛もするし、母と祖母が甲状腺もちだし
たぶん私もかなぁと思って
0238病弱名無しさん (ワッチョイW e367-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:18:52.85ID:kSB3z0Hr0
チラージンのせいで体温高くなったり、痩せたりした人いますか?
0239病弱名無しさん (ワッチョイW 3379-5mK0)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:23:50.32ID:6dwAAf+R0
行ってきました
エコーではそんなに大丈夫っぽいけど
リンパが大きいね…って言われて
私ガンなのかな??こわい
血液検査の結果は金曜日だってー!

×隊長 ○体調でしたw
0245病弱名無しさん (ワッチョイ 4393-SDTX)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:17:57.01ID:42xAQNbv0
>>232、234
ありがとう
3桁か〜・・・
よくわからんけど、自分も一進一退とかじゃなくて着実に増えてるから
同じくらいまで行くんかなぁ
まぁ、外見的にはほぼ腫れはないし(そんなに大きくはないけど厚みがすごいとか言われたような)
すんごいだる〜いけど、なんとか起きて動けるし、まだそこまで日常生活にも支障はないんだけども
0248病弱名無しさん (ワッチョイW 038d-ZJwm)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:17:54.02ID:BxbFWhC80
>>241
私も不妊治療中で数値が落ち着かない…TSHも同じく低め
量は37.5から75に増えた
甲状腺関連は妊娠中もしっかり診てもらわないといけないけど、こんなに安定しなかったことないから不妊治療が関係してるんだろうなぁと思う
0251病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:04:26.99ID:j2DVc0ol0
>>230
今125ug
0252病弱名無しさん (ワッチョイW dbeb-ErHZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:16:41.73ID:T1xw/hHe0
>>230
バセになって甲状腺全摘して、低下症になったのでチラーヂン150飲んでます
バセのときより今の低下症のほうが体がだいぶラクだと感じる
0253病弱名無しさん (ワッチョイ 6393-bGTA)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:34:34.40ID:gVD8fzZR0
皆さん3桁ですか
というか、3桁になってようやく一人前みたいな?
まぁいいけど
それにしても寒いなぁ・・・ほんと寒さは堪える
これがいちばんつらいかも
0254病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-GoOA)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:03:09.74ID:fncJUCPId
私はだいたい100
100のときは緑2個で済むからなんとなく楽
12.5増えたり減ったりするんだけど減った時は3色各1だからめんどくさい
0257病弱名無しさん (マグーロ Sdea-GoOA)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:16:57.35ID:oV7DndYFd1010
バセのときは眠いのに寝付けないし、心臓バクバクしてるしイライラする理由もないのにPMSみたいにイライラしててすごいつらかった
低下症の時は眠くてそのまま寝てられるからある意味気持ちよい
筋力の低下を感じて太り安くはなったけどそれは自分でどうにかできる
仕事してた時はバセのが動きやすかった(ただし眠れないので死ぬ、そして辞めた)
低下症の時は朝に限らず起きられなくて辞めた
今は仕事してないから好きなだけ眠れるから低下症のが身も心も楽
0259病弱名無しさん (マグーロ Sdea-hBw1)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:33.27ID:SqLVxEmLd1010
アイソトープして数年、ずっと様子見だったけど今日チラージン出された
他にも色々薬飲んでんのに、また薬増えたわ
これ、一生飲み続ける感じ?
0267病弱名無しさん (スップ Sd8a-ruDD)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:50:12.95ID:w3KrpoVOd
健康維持にジム週3で通ってるんだけどソイプロテイン飲みすぎると橋本病ひどくなるってうけどホエイプロテインなら大丈夫なのかな?
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 6393-bGTA)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:22.93ID:msnZmz8C0
大豆ってあかんの?
自分、ここ20年来、毎日欠かさず納豆食べてんだけど
うちの先生は、昆布はあかんというけど、それ以外には指摘しないんだけど
0272病弱名無しさん (JPW 0H56-TmmE)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:28:54.13ID:GlyCQmp+H
取りすぎたらよくないらしいけど
大豆も禁止にしたら食べるものがなくなるから毎日納豆一パックならいいと思う
二パックはやめとこう
0276病弱名無しさん (ワッチョイ eb45-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:44:20.80ID:zwxJzTl80
アイソトープして6年、この1年はメルカゾールなしで過ごせた
最近起き掛けにめまいがする、体が重い。かかりつけ医は1か月前に検査受け半年後
検査結果は極端に悪くなければ電話しないと
低下症でめまいの人はいませんか
0277病弱名無しさん (スップ Sdbf-2jFN)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:28:25.25ID:2v+FFDlmd
>>276
ちょっと何言ってるかわかんないんだけど検査結果は半年経たないと教えないけど悪かったら連絡するよってこと?
メニエール持ちだからなのか橋本病からなのかわかんないけど最近は気圧のせいですごい目眩出てたよ
0280病弱名無しさん (ワッチョイ 1945-dcnK)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:13:43.10ID:avvX5gpD0
276です、耳鼻科にいって「めまい」と言ったら聴力検査までしてくれて
ドラマミンを処方してくれ、効いた。5000円近くかかったが仕方ない。
これで、薬剤が分かったから再発したら個人輸入
0285病弱名無しさん (ニククエW 91db-kcIc)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:11.92ID:O4Iv4vos0NIKU
検査したら橋本病だったんだけど、住んでるところがド田舎すぎて地元の医者だとこの先不安ある
専門の病院て関西圏だとどこがいいんだろ
岡本?
0287病弱名無しさん (ワッチョイW 132d-A9oz)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:33:51.96ID:8gCx8Xbm0
>>285
採血と診察が別日になっても通える距離なら長崎も専門病院
1日で採血結果出て診察してってとこが良ければ岡本とか隈とかの大き目のとこがいいかな?
いくつか行ってみたけど医師の合う合わないはあると思う
まだ薬飲むほどしんどい訳で無いなら近くの内分泌科とかで定期検査しといたらいいと思うよ
0288病弱名無しさん (中止 Spc5-ohwR)
垢版 |
2020/10/31(土) 05:33:20.43ID:rGWqgPospHLWN
俺も橋本病で隈病院だけど、年に一回だけ受診して、血液検査とエコーだけ
腫瘍の大きさ確認、血液検査も問題なければ、治療は何もない
0289病弱名無しさん (中止 Sa9d-Izgx)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:07:31.02ID:0GSQNB9ZaHLWN
伊藤病院って、手術するのにそんなに待つのですか?
前レス読んでたら1年とか書いてあったけど…。
都内で伊藤病院以外にどこかいい病院ありますか?
0290病弱名無しさん (中止 Sd33-ykNY)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:15:05.95ID:HYK84Tl7dHLWN
>>289
伊藤病院に行ったら、そこに来てる総合病院の先生とか紹介してくれてそっちでもう少し早く手術できたりするよ
でも橋本病で手術ってかなりまれでは
0291病弱名無しさん (中止 Sa9d-Izgx)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:21:40.97ID:0GSQNB9ZaHLWN
>>290
ありがとうございます!
橋本病ではないのですが、かかっていた某病院の内科から伊藤病院をすすめられたので。
0292病弱名無しさん (中止 Sd73-ykNY)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:26:48.62ID:dy0Znr05dHLWN
>>291
橋本病だから尚更優先順位低くて待たされるのだから
他の病気ならまた違うのでは
乳頭癌なら同じように1年とか待たされるだろうけど
未分化癌とかなら明日にでもしてくれるんじゃない
とりあえずこのスレで聞いてもここは機能低下症のスレだから分からないと思うよ
0297病弱名無しさん (スッップ Sd33-ykNY)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:05:26.48ID:F/bjrnv5d
>>294
自分の場合は一時的にTSHが60くらい上がった時抜け毛凄かったけど
チラーヂン増やして数値落ち着いたら気づいたら抜け毛も治まってた
ただ、60になった原因がおそらくストレスだから、抜け毛はストレスのせいかもしれないけど
0298病弱名無しさん (スッップ Sd33-COb+)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:15:23.14ID:+bxgS3yGd
>>296
AGAも色んな抜け方あるし同じようにではない
医師から橋本病も自己免疫疾患だから橋本病単体での抜け毛と免疫からの抜け毛と重なってあらわれたのかなぁと言われたけど
何でもいいから髪を返してー
0301病弱名無しさん (ワッチョイ 0967-j5Tt)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:07:27.81ID:vhN3aRIy0
橋本病は薄毛になるよ
それに関しては、チラ飲んで半年ぐらいは掛かるけど徐々に戻る

AGAも毛根がダメージを受ける事で脱毛するので
代謝が落ちる橋本病の人はより症状が出やすくなると思うよ
髪=体の末梢なので一番変化が出やすい場所だから
0302病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-i3/m)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:42:08.56ID:k6a3Kgvs0
皆さんインフルエンザ予防接種は打ってもらいましたか?低下症になってから、風邪とか膀胱炎とかかかりやすくなってるから、打っとかなきゃなぁ…
0303病弱名無しさん (ワッチョイW 790b-0mgv)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:58:56.00ID:jhVWsRdP0
>>302
今年はコロナもあるし、不妊治療もしてるし打ちました
風邪は引きやすいけど、インフルエンザは罹ったことない
低下症と関係あるのかなぁ?
0306病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-VjSi)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:27:41.73ID:duBBiqTv0
傷は分からないけど あまり病気しなかったのに風邪をひきやすくなったなぁ…の、後の低下症判明だった
韓国のニュース見て 今年は接種をまだ 迷ってる 毎日マスクだしアルコールで手かっさかさだし
0307病弱名無しさん (ワイエディ MM46-v7l9)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:01:37.75ID:hbKLe/OMM
>>306
数年前から接種後一週間くらいで38度くらいの熱が出るようになり今年橋下病判明
このご時世だから今年も熱が出る予想して接種後一週間までに受診は終わらせて待機中
0312病弱名無しさん (ワッチョイ adc3-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:07:35.36ID:zGtbSZlH0
同じ病気のやつでも自分にない症状だと精神的なもんじゃないの?とか言うやつ多いしね
アレルギーは甘えなんてのと同じ
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 790b-0mgv)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:02:05.71ID:SqYAqlPA0
テンション低くてぽーっとしてて体力ない奴なんだと思われてると思う
実際、診断されるまで自分でもそう思ってたし
怠くて疲れやすいんですと言っても、私も疲れてるよーと言われて終わり
0314病弱名無しさん (JPW 0Hc6-I47A)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:31:00.37ID:sQC2fMGiH
疲れてるのレベルが違うよね
普通の人は疲れてるけどえいやっと起きてまだ動けるけど
低下症はまじで起きられないしそれでも動いてると死ぬのかなって位ヤバくなる
0315病弱名無しさん (スッップ Sdb2-yfH9)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:24:00.69ID:JtmrJ+dZd
チラーヂン飲む前の数値はけっこう高かったけど
そこまでなったことないから、辛い人は辛いんだろうなぁ
でも朝起きられないのはこれのせいだったのかな今思えば
0317病弱名無しさん (ポキッー d581-Y0tO)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:36:24.09ID:tZfzJ0U+01111
甲状腺に関して機能低下など
完治できる病気なんでしょうか

今日検査で甲状腺が‥と言われて
経過観察しましょうでした
0320病弱名無しさん (ブーイモ MM6b-+LRS)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:18:00.32ID:xrCord48M
被爆すれば正常者が機能亢進症になるんだから
低下症なら被爆すれば正常者になれる
0323病弱名無しさん (ワッチョイ b533-uYHw)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:05:42.54ID:TrMDA6Xh0
自分は数値は正常値に戻ったとか言われるけど、症状はぜんぜん改善しない
正直、病院通い苦痛だし、自分もやめちゃいたい
やめたらどうなるんだろ
0325病弱名無しさん (ワッチョイW 2bac-Ynex)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:17:07.32ID:6WhWhyN00
コロナに罹患すると倦怠感が出るっていうけど
普段から常に倦怠感が強いから
もっとひどくなるのか
それとも普段よりちょっと強まるのかどうなんだろ?って思う
0326病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-vaRX)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:39:23.95ID:QraKRWli0
>>321
勝手にやめたし通院もしてない
もうすぐ2年になります
チラージンのせいで軟便でいつもトイレばかり気にしてたし動悸が酷かった
やめたら便通が治り頻脈も良くなってきた
0332病弱名無しさん (ワッチョイW 050b-DNS8)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:50:02.41ID:hY/4XZxl0
私もない
ここでよく言われる抜け毛もない
倦怠感とか冷えとか乾燥、すぐ太るのは当てはまる
本当、ここ見てると人によって症状は様々なんだなと思う
0333病弱名無しさん (スプッッ Sd03-nRXZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:49:21.01ID:z0K0Z/HBd
>>329
まったくない
乾燥はするけどアトピーだし年だからだと思うし
すぐ太るのは確実に運動不足だし
喉の違和感もない

抜け毛は眉毛がほぼなくなってしまった、これくらいかな
0337病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-k4BE)
垢版 |
2020/11/14(土) 02:18:50.33ID:EqotarYx0
本当にそれぞれだよね 私は甲状腺が腫れてないけど数値は出てるタイプ 接客で会話が多いからこの喉のつまりが病気のせいか仕事のせいかは分からないけど
0338病弱名無しさん (ワッチョイW 232d-jJ5L)
垢版 |
2020/11/14(土) 07:06:47.85ID:zvWuW3+X0
私は排卵前の1週間〜10日くらいが喉の腫れをすごく感じる
痛みまではいかないけどじわっとチクチクというか違和感つき
横になると圧迫感もキツい
排卵終わると何事も無かったように腫れも圧迫感も引いている
手先の皮カチカチぼろぼろになるのと抜け毛は多いと思う
0340病弱名無しさん (ワッチョイW a567-5kdp)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:00:31.28ID:Nw3hF1Q00
24歳で橋本病判明したけど、数値異常なくて薬は無し。
37で妊娠してすぐ血液検査して
TSHは妊娠中は4.5μU/ml 以下ではなく2.5を目指すと言われて、4.5弱だったけどチラーヂン飲んで流産早産予防(チラーヂン25)
出産まで飲んで産後2カ月で数値チェックして4.5オーバーで薬はずっと50を飲み続けてコントロールしてたけど、第二子妊娠でまた数値悪化の6.5。
今は150で数値THS1をキープして出産まで飲む予定。

チラーヂン150って多いよね。
妊娠を機に数値悪化すると聞いてはいたけど、心配だな。
最近やる気も出ないしなぁ。
0341病弱名無しさん (スップ Sd03-1TEX)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:58:33.70ID:OycVOb/Wd
150少なくはないけど多くもないんじゃない
妊活〜妊娠中は0.5〜2.5でかなり低くしなきゃいけないし飲んで害のある薬じゃないし
数値関係なく人によって効きやすい効きにくいあるから薬の量はかなり幅あるみたいよ
だから細かく調整もできるように12.5の錠剤もあるわけだし
妊娠中ならマメに採血もするでしょうし
0342病弱名無しさん (ワッチョイW a567-5kdp)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:20:05.58ID:Nw3hF1Q00
>>341
12.5もあるんだね
人によるのか。ちょっと安心。
橋本病は昔から伊藤病院だけど、産院で150はなかなか多いと言われたから、心配だったんだよね
0344病弱名無しさん (ワッチョイW a567-5kdp)
垢版 |
2020/11/17(火) 00:31:27.63ID:vhhOw4Z70
>>343
何とも無かったよ。
冷え性とか浮腫みやすいってのは有ったかもだけど、
橋本病由来なのかは分からなかったし、なんなら若かったから今より15キロ軽かったし。
0345病弱名無しさん (ワッチョイ e567-g/iO)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:14:25.25ID:10afesTu0
多い少ないは関係ないよ
自分に合ってる量を飲んでるかが大切

病気の程度、性別、体格、体重等で必要量は変わるからね
0346病弱名無しさん (ワッチョイW cd0c-imkC)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:42:36.39ID:N+MvRiSp0
低下症になったんだけどほんとに辛いね
精神的に鬱々とした状態になるのがキツいわ
休日とか日常のあらゆる動作に対して気力湧かずほとんど何も出来ないまま一日終わったりする
集中力もなくなって記憶力も衰えてきたせいか趣味の読書もまともに出来なくなってきてしんどい
0347病弱名無しさん (ワッチョイW b58d-10dH)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:11:42.02ID:MG19phQA0
何度か書いてるんだけど、
甲状腺機能低下症と診断された時は副腎皮質ホルモンも低下している場合があって、その場合は一緒に(できれば副腎の方から先に)投薬治療しないと悪化する可能性がある
だからもしよかったら検査してみてほしい
0348病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-+SwX)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:09:53.53ID:2wgQK+f+0
>>346
薬飲んでも症状解決しないんですか?

私、数値上はチラージン服用してるけど、
低下症ならではの自覚症状かは分からず普通に過ごしてる

低下症になってもチラージンちゃんと飲んでれば日常に問題ないと言われたけど、飲んでも>>346さんみたいな症状のままなのかな?
0351病弱名無しさん (ワッチョイ 4e16-NOUc)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:39:43.41ID:XBQfXvIG0
>>347
内分泌では調べてくれない。
0352病弱名無しさん (ワッチョイW cf93-esmW)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:44:22.02ID:W7cKFG0V0
チラーヂン飲みながら低用量ピルを服用されている方いらっしゃいますか?
現在チラーヂンのみ毎朝服用しているのですが、生理前から生理日にかけての諸症状(浮腫、ダルさ、眠気、生理痛)が酷く、なんとなくこれ以上服薬増やすのも身体に負担なのかな…と思い鎮痛剤とカフェインで仕事をなんとか乗り切っています。それはそれで胃には悪く吐き気なんかもしてて、よくないなと思いまして…
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-+SwX)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:52:22.66ID:ZbVVLdez0
>>353
日常生活の注意点とかを聞いた時、
「数値が安定してからは、甲状腺に異常の無い人と同じ状態だから、薬の飲み忘れに注意する事くらいしかない」と言われたから
(ヨードとか海藻の話は聞いた後での説明です)

他の要因もあるかも知れないですね。
薬飲んで数値安定でも症状改善しない話、そのまま聞いた方がいいかも。
(既に病院に相談済みならごめんなさい
0355病弱名無しさん (ワッチョイW c70b-9peV)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:04:26.28ID:Y69tC2P20
基準値内でも、下限ギリギリの時は怠くてしんどかった
今はチラーヂン増量したら効き過ぎて上限ギリギリ超えるくらいだけど、すごく元気
朝もシャキッと起きてサクサク動ける、体重も増えにくい気がする
バセドウスレでも、ちょいバセ寄りが丁度いいと話題になってた(もちろん本当のバセドウ病は大変だと思います)
不妊治療中って事で高めでコントロールしてもらってるけど、ずっとこのままがいい
0358病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-HYev)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:23:13.84ID:yUpC1KjZa
橋本病の体質だけど数値は全て基準内だから発症はしてないと言われて定期的に血液検査してもらってます
これそのうち数値が基準値外れて発症すんのかな? あと甲状腺にしこりがずっとあって経過観察してたんだけどコロナで定期検査延び延びになっててやっといったら消滅したらしい
こんなことってあるのね
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 06c3-Am47)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:45:34.83ID:rBweiNHg0
調子が悪かったので血液検査してもらいました

TSH 1.64
遊離T3 4.30
遊離T4 1.41

この数値って問題ないのでしょうか?
見るのに他に執拗な通知がありましたら教えてください。
0366病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd02-bif0)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:39:24.48ID:gTAV+WaEdHAPPY
>>365
このスレに良性も悪性もないんだけどなんの話し?
腫瘍の話なら甲状腺ガンのスレいったほうがいいよ
ちなみに細胞診しないとわからんし、それでも確定じゃないから手術で取ったあと細胞検査するよ
0369病弱名無しさん (ワッチョイ d725-fug2)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:53:09.80ID:yHLsHwp+0
>>355さんの言う、ちょいバセ寄りが丁度いいって、すごくよく分かります
年1くらいで無痛性甲状腺炎で基準値超え→未満→基準値内に推移する時期があるのですが、バセ寄りの時が体調面でも精神面でも調子いいです
食べても太らず身体が軽い、新しい趣味に手を出す、といった時は大抵このバセ寄りの時期と一致します
ただ、ピークの時は気分が昂って眠れないのがツライです
0374病弱名無しさん (ワッチョイW d730-tWFM)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:09:13.45ID:yeNGM3GG0
精神薬のリーマスの副作用で甲状腺機能低下が発覚しました
二ヶ月くらいまえから理由のわからない強い疲労感が消えなくて変だと思ってたのですが…
主治医がこの病気について説明してくれなかったので来月内科で診療予約待ちなのですが(チラージン25はだされた)
この病気は一生ものなのでしょうか?
自分のように副作用でなった方はいませんか
0375病弱名無しさん (JPW 0H4f-Hfie)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:58:33.52ID:JODTfcm5H
>>371
あるある
手足は暖かいのに首の後ろがめちゃくちゃ冷えてくる
それを我慢してると風邪引く
こたつに潜り込んだりカイロ当てたり物理的に暖めないと収まらない
0376病弱名無しさん (ワッチョイW ffb0-opKH)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:08:44.21ID:nGOuv01p0
>>373
>>375
やっぱりそんなんだね

そうそう物理的に温めまくって数時間で治まる感じ
最初は風邪かと思って慌てるんだけど、よし治った!みたいなw

薬飲んでても上手く体温調節ができない時があるのかな
0378病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-Y5oO)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:50:27.12ID:bhhwG9ra0
>>374
副作用でならその薬止めれば治るかもしれないけど
元々因子持ってて発病したなら一生のお付き合いになる
不安なら先生に聞くのが一番だと思うよ
お大事に
0379病弱名無しさん (ワッチョイW fff4-UgTo)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:46:14.82ID:wv4Daf5b0
初めて来ました
健診のエコーで明らかに甲状腺に異常があると言われ、これから再検査を受けます
とにかくいつも疲労感がひどく、体重増加やむくみ等、自覚症状があったので、悲しさ半分、安心半分です
発症?からどのくらい経っているのかわからないのですが、これは放置するとかなりヤバい病気なのでしょうか?
また、投薬で上記の症状の改善は期待できますか?
投薬は一生のお付き合いになるでしょうか?
経験談をお聞かせいただけるとありがたいです
0382病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:33:48.09ID:DhCPBTLz0
>>374
私もリーマスで甲状腺機能低下したよ
でもやめたら一度元に戻ったと思う
検査したので

改めて甲状腺機能低下症と診断されたのはそれからずっと後
膠原病の診断と一緒に病名つきました
0389病弱名無しさん (JPW 0H4f-Hfie)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:38:38.88ID:sJIvQvrKH
橋本病も自己免疫疾患だから他の自己免疫疾患にかかりやすいって医者に言われた
一緒に膠原病の検査もたまにされてる
私は以前円形脱毛症になったことある(今は何故か治った
0390病弱名無しさん (ワッチョイW fff4-UgTo)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:34.17ID:2njKOMTh0
>>379です
スレを読みもせず書き込みしすみませんでした
すこし遡って見ました
精密検査結果はまだですが母子家庭で子もいるため不安で仕方ないです
この先働けなくなったりしたらどうしようと、そればかり考えてしまいます
早くきちんと治療をしてこの体のだるさ等々を何とかしたいです
0391病弱名無しさん (ワッチョイW d716-PJaF)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:28:31.56ID:ll+r8Qoe0
>>387
チラージンはずっと50を飲んでましたし、症状もたまに喉が腫れぼったい感じが定期的にあるくらいでほぼ辛さはなく
検査結果は平均ど真ん中です
現在は免疫抑制剤を飲んで体が動くようになってきたところです

>>389
リウマチは膠原病ですね
膠原病の検査ってあるんですね
今リウマチの症状が辛いけどリウマチ因子の数値が出てないので他の免疫疾患なのかまだ分からないです
膠原病なのか検査してもらいたい
0392病弱名無しさん (ニククエ d730-FP8+)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:48.79ID:EwWYqL3I0NIKU
すみません、医者が休みなのでこちらで質問
チラージン25mgをもらって飲み始めて三日なんですが
かゆみがでました
かゆみといっても虫刺されのようなものが腕に数個できてそれがかゆい感じです
発疹はないです
副作用でしょうか?
身体が甲状腺機能低下のせいで凄い疲れているので免疫力が弱まっているのか
只の虫刺されなのかいまいちわかりません……
以前別の薬で重篤な薬疹が出たことがあるので不安です
0394病弱名無しさん (ササクッテロラ Spcb-j3rz)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:13:37.47ID:fTri9A2fp
>>392
医者じゃ無いからよくわからないけど、
初めて処方された時に、副作用とか聞いたけど
本来体から出るホルモンを外から補充するだけだから、副作用も特になく日常生活も今まで通りで大丈夫だと言われたよ。
不足しがちな成分を補充するサプリに近い感覚といえばわかりやすいかな、と先生談。
0397病弱名無しさん (ワッチョイW d730-tWFM)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:01:37.54ID:cMB4Gc860
392です、みなさん返信有り難うございます
かゆみがひどくなってきて湿疹も増えてきたのでやはりチラージンSのせいではないかと
過敏症状にかゆみと湿疹があるそうなので…なんにせよ明日医者で見てもらってきます
とにかくなんのパワーもでないのは辛いですね…持病の鬱病の鬱状態でもまだ動けたと思います
とにかくかゆい!どれくらいで体力が戻るのか心配です
0398病弱名無しさん (JPW 0H4f-Hfie)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:24:22.73ID:Z0AglOgRH
免疫弱ってるときって肌の異常出やすいよね
元々アレルギーあってしょっちゅう痒くなったり気持ち悪くなるけど
産後悪化して毎日入浴後身体中じんましんで腫れ上がって痒くて辛かったの思い出す
0400病弱名無しさん (JPW 0H4f-Hfie)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:20:52.78ID:Z0AglOgRH
>>399
えっそうなんだ…じゃあ何でだろう…
私は花粉症の時期でも構わず風邪引くしニキビも出来るし色々ボロボロだよ
医者の薬効きすぎて倒れたことあるし過敏な体質なんだろなと感じてる
0402病弱名無しさん (ワッチョイW f7db-0Nq4)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:13:42.59ID:QGGwHMUP0
橋本病、自分の元々弱いところに症状出やすいのかなって思った
私の友達も、私も、産後に橋本病になってしまったんだけど友達は胃腸に、私は肌(もともと軽度のアトピーで肌が弱い)に疾患併発したな
いま皮膚炎と白斑として出てて、皮膚科で橋本病で併発する人いるよって言われた
0406病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-SVev)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:47:57.18ID:scAuJWoaa
発症して2年以上経ってて今は数値も安定してるけどここ1ヶ月くらい抜け毛がすごい。
髪洗うとごっそりだし…
それ以外の不調はなくて、数値安定してるから次の検査は2月とかなんだよな…電話して検査して貰うべきか悩む
0407病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VAo9)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:31:26.45ID:wroLPegH0
>>406
寒くなってきたしそういうストレスで調子悪くなってるのかも
私も寒くなってくると抜け毛多くなるよ
体を温めてゆっくり休んでなるべくストレス少なく過ごすのが一番
0408病弱名無しさん (ワッチョイW 990b-qHDh)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:54:12.62ID:nAYz25eU0
FT4、FT3は基準値内ど真ん中なのに、TSH0.01で低すぎ…
なんなのこれ
どっちにしろチラーヂン飲むだけなんだけど、おかしいよね
0409病弱名無しさん (ワッチョイW ef67-DCby)
垢版 |
2020/12/05(土) 03:52:37.79ID:J5BgPqC70
>>408
チラージン飲んだらもっと下がるじゃん、
薬必要なのかな?
0410病弱名無しさん (ワッチョイW 990b-qHDh)
垢版 |
2020/12/05(土) 06:09:56.14ID:Sc+PSS920
>>409
チラーヂンはずっと前から飲んでる
しばらく良い感じにコントロールできてたのに、前回TSH FT4 FT3全て基準値以下になり、とりあえずFT4低いし…と薬増やしたらこうなった
飲まなかったらFT4FT3が下がるので薬は必要なんだけど、TSHがおかしいよね…
年明け再検査、もういやだ
0411病弱名無しさん (ワッチョイW 990b-qHDh)
垢版 |
2020/12/05(土) 06:09:56.14ID:Sc+PSS920
>>409
チラーヂンはずっと前から飲んでる
しばらく良い感じにコントロールできてたのに、前回TSH FT4 FT3全て基準値以下になり、とりあえずFT4低いし…と薬増やしたらこうなった
飲まなかったらFT4FT3が下がるので薬は必要なんだけど、TSHがおかしいよね…
年明け再検査、もういやだ
0412病弱名無しさん (ワッチョイW ef67-DCby)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:26:03.91ID:J5BgPqC70
>>410
私も投薬なしの状態からの妊娠でTSHが一気に6まで行ってチラーヂンの量調整して2になったけどそこから増やしたら0.1になったから少し減らした量で固定になった

ft3は基準値、ft4はほんの少しだけ基準値より高いって感じでずーっと来てる

検査嫌だけど、こまめに調整してもらうしかないよね

私、伊藤病院人多いからコロナもあるし妊娠中に行かなくないけど月1でずっと行ってる
0413病弱名無しさん (ワッチョイW 990b-qHDh)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:25:08.70ID:Sc+PSS920
>>412
そうなんだね、ありがとう
不妊治療してるし、ホルモン剤の影響もあるのかな
妊娠には甲状腺も大事だし、こまめに見てもらった方が安心だと思うことにする
伊藤病院は混みそうだね、コロナに気をつけて元気な子を産んでね
0415病弱名無しさん (スプッッ Sd9e-8ndg)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:27:36.55ID:1heb1Qmsd
妊娠中は産院が甲状腺も見るってことで伊藤病院いかなくてよかったわ
今の時期嫌だよね
とはいっても先週はだいぶすいてた
みんな警戒してこないんだろうね
行くなら午後の方が圧倒的に空いてていいよ
0416病弱名無しさん (ワッチョイW ef67-DCby)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:07:26.27ID:bnc47Pp10
>>413
ありがとう。
不妊クリニックも通って検査してもらったりもしたけど、あちこち色々行くの、今は大変だよね。
けど、橋本病って気付かない人もいる中、ちゃんと把握して向き合ってコントロールしてるんだから寧ろ良い状態だとポジティブに捉えるしかないよね
ホルモンの影響も大変そうだけど、無理せず良い結果が出ますように
0417病弱名無しさん (ワッチョイW ef67-DCby)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:09:10.02ID:bnc47Pp10
>>415
午後か!
いつも午前中最後の駆け込みか、少し過ぎたくらあで午後最初の診察を狙うようにして、空き時間にサクッと1人ランチで時間潰してたわ
0419病弱名無しさん (ワッチョイW ef67-DCby)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:53:11.13ID:bnc47Pp10
>>418
最近待ち時間短くて済むよね、
5年前とか3時間くらい待ってたけど今は2時間も待たない

12時前にランチ入るとスルッと入れるし、今はそこまで混んでないよー
昔職場がこの辺だったから色々懐かしくて行っちゃう
予約しといて美容院カットだけ行くとか、待ち時間結構有効活用できるよー
0423病弱名無しさん (スッップ Sd70-8ndg)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:01:30.81ID:c5JRsX2Cd
>>421
スレタイ関係ないけど低血圧低体温で起き上がれなくなった時#7119に電話したら
救急車呼んでくださいって言われたわ
もう病院行ってるかな、お大事にね
0425病弱名無しさん (スッップ Sd70-q1NX)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:33:31.21ID:0z3SXGzrd
不眠ていうか中途覚醒あって夜中に2回は必ず起きちゃうんだけど(今も起きた)伊藤病院の医師に言えば眠剤も処方してくれるのかな
0426病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-aWDe)
垢版 |
2020/12/10(木) 06:18:03.35ID:NrOJesfcM
すみません質問させてください。
血液検査する度にかなりの金額がかかって正直高いなと思ってるんですが、橋本病って補助とか無いんでしょうか?
1ヶ月に2回検査をして負担額もかなり多いなぁとゲンナリしています。
皆様のお住まいの都道府県は独自の補助とかありますか?
0428病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-NUNf)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:43:26.26ID:YOPVMBMla
都道府県によっては補助出るところもあるけど、年収とかの条件もあるし自分の住んでるところで調べるしかない。
高額医療費の制度とかもあるけど血液検査月3000〜5000円で月1万行かないくらいなら条件満たされないんじゃない?
調べないとなんともだけど
0429病弱名無しさん (スッップ Sdff-dQRO)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:28:48.39ID:cjwU93FEd
>>426
埼玉はあるけどいくら以上ってのがあって、
普段の診察と薬なんて安すぎて手術とかするレベルの人しか受けられない
血液検査が高いってのはほかの諸々も調べられてない?
総合病院で毎月4本分血を抜かれて1ヶ月分の薬込で8000円かかってたけど
伊藤病院に行ったら1本しか抜かれなくて薬代半年分込で5000円だったわ
0431病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-aWDe)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:38:09.87ID:0f1Km8o2M
426です。
皆様ありがとうございます。
千葉の個人病院です。
バセドウなのか橋本なのかよく分からないと言われ、月2回〜3回来院を進められています。
その度6000円くらい薬代別で払っているので毎月となるとそこそこの金額です。
診断はハッキリおりていません。
血液検査は全部必要項目と言われました。皆様結構安くて驚きました。
0434病弱名無しさん (ワッチョイW 27b7-qYPx)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:57:24.39ID:RA/y6bSm0
たしか抗体は4種類の検査が必要で1回2種類までしか出来ないから判明まで2週間くらいかかったかな。何ヶ月もわからないのはおかしいな
0435病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-aWDe)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:43:07.12ID:0f1Km8o2M
皆様ありがとうございます。
かなり古くからある病院で、一応甲状腺専門医を謳ってる病院です。

チラージンが出てますが、飲めば飲むほど具合が悪くなってる気がします。
色々腑に落ちないので、転院しようと思います。
どうもありがとうございました!
0436病弱名無しさん (ワッチョイW c796-T60b)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:10:46.96ID:0mo2WX8C0
>>435
伊藤病院から独立した先生が秋葉原で甲状腺専門で開業してる
伊藤病院ほど混んでないし(総武線民だったら)千葉からも通いやすいだろうからおすすめするよ
0442病弱名無しさん (ワッチョイW 4796-t6aH)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:31:57.46ID:rgmmkezs0
橋本病は一生ものなんですね
お付き合いしてる人がこの病気と聞いたのですが 薬を飲むと治ったと言われました
休みの日はよく寝てるのはこの病気のせいかもしれませんね
0443病弱名無しさん (スップ Sdff-cqYo)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:37:18.28ID:7b7LsN0ld
>>442
治るってのはない
寛解も基本ない
一生薬飲むことにはなるけど薬飲むなんて日課だから慣れるともう治ったも同然なんなら飲んだの忘れてても飲んでるレベル
0444病弱名無しさん (ワッチョイW 7ff4-YwKu)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:54:31.18ID:pA8Kh5Pb0
きつすぎてまた仕事休んでしまった
最近仕事休みすぎてる
正直もう辞めたいレベルなんだけどこの病気くらいで仕事辞めるケースは聞いたことないと病院で言われた
きつい人はみんな無理して働いてるのだろうか
0447病弱名無しさん (ワッチョイW 6793-G0Ds)
垢版 |
2020/12/14(月) 14:50:10.50ID:PGTimSnP0
>>442
女性なら妊娠の継続のためには薬を増やしたり対応必要だけど、不妊と勘違いされそうだから、あまり理解してくれなさそうな人には病気のこと話さなかったり、治ったと言ってしまいたくなる気持ちはある。
病気への偏見がないことを示せば、体調について腹をわって話せるようになるのかもなぁと思います。
0448病弱名無しさん (ワッチョイW 6793-G0Ds)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:04:08.06ID:PGTimSnP0
>>444
営業(自動車移動)だけど、発症してからキツい点は多々ある
・運転・デスクワークで疲れがたまる
・会話や思考のテンポが落ちる
・記憶力が落ちる。資格の勉強が辛いな。忘れ物しやすくなる
今までバリバリ質も量もスピードも!とやって来た仕事が、スピードと量が落ちるから慎重に、質の高い仕事を周囲に配慮しながらすることに力を割くようにしてなんとか実績を保っている。職種によると思うけど、ゆっくり慎重にマイペースで取り組める仕事を増やすといいのかもしれない。
0449病弱名無しさん (ワッチョイW c77e-5K8T)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:23:06.71ID:d63lFHoZ0
>>444
男女問わずこの病気で仕事辞める人はいるよ
他の病気も併発したりするし理解がないと大変だと思う
それなのに病院だと大したことないって言われがちだよね
0451病弱名無しさん (ワッチョイW c796-T60b)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:17:44.48ID:CBtvXCQM0
薬飲む前よりはずいぶん楽だし単純に歳もとってるから以前みたいにバリバリできないという感覚がどこまで病気由来のものかはわからない
でも集中力が持たなくなったし疲れやすいのは事実

幸運なことに時間も場所も裁量労働&(営業要素のあまりない)企画職で自分の身の波に合わせて仕事できるから助かってる
前はいつでもどこでも仕事できることがある意味鬱陶しかったけどこの病気になってからは恵まれてると思うようになった
0452病弱名無しさん (ワッチョイW 4796-t6aH)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:30:02.70ID:rgmmkezs0
>>443
>>447
そうなんですね ありがとうございます
相手は男性です
服薬したら症状が一気になくなったと言われました
EDなどもあるかもしれませんね
少しずつ話せるようにがんばります
0453病弱名無しさん (スップ Sd7f-T60b)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:55:22.04ID:17W/F5FLd
>>452
有名人だとオアシスのリアム・ギャラガーが橋本病
画像検索したらわかるけど太ったり痩せたりは激しい(不摂生もだいぶあるけど)
声の調子が安定しないのも病気の影響があるみたい(不摂生も以下略)

ただ隠し子もいたくらいで4人のパパ
こういう人もいるくらいだから決めつけないで接してあげてね
0454病弱名無しさん (ワッチョイW 4796-t6aH)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:06:20.42ID:rgmmkezs0
>>453
リアムもそうだったんですね

彼はバツイチで、元奥さんとはかなりレスだったようなので、EDもあるかと思いました
助言、ありがとうございます
ED前提で話さないようきをつけますねw
0455病弱名無しさん (ワッチョイW 6793-G0Ds)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:48:35.00ID:PGTimSnP0
>>452
私もそうだったけど、女性に多い病気だからきっと「男性でもなるんだ!?」みたいな偏見に晒されてきて病気のこと説明すんのめんどくさいという男性も居そうだね。
甲状腺専門医に行くと一定割合男性の患者さんも居ます。筋肉が落ちやすくなったりは悩まれるところかもしれませんね。
0456病弱名無しさん (ワッチョイ 87f5-Goa5)
垢版 |
2020/12/15(火) 07:11:15.52ID:YTwLC3pB0
>>455
人間ドックの検査で橋本病発見されたが薬飲んだら
新陳代謝がよくなり血圧も下がり長年のしんどさが
消えた。リウマチと一緒の免疫疾患なので男性でも
アレルギー体質のある人は男性でもなる人が多い。
0457病弱名無しさん (ワッチョイW 6a15-8Yap)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:15:06.37ID:PYByrQGn0
甲状腺機能低下症と橋本病の違いって何?
ちなみに俺は低下症になって7年
チラージンは今75m飲んます
たまたま甲状腺エコーで腫瘍が見つかって細胞診してその後の診察で低下症と診断されました
0459病弱名無しさん (ワッチョイW e315-mUL6)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:02:24.99ID:sV3e40my0
朝辛い、顔の浮腫、そもそも身体が怠い、は置いといて、個人的に1番怖いのが記憶力の低下。仕事に支障出さないようにとにかくメモや記録を取りまくってるんだけど、地味にそれが工数食っててパフォーマンス下がってる。メメントっていう記憶障害持ちが主人公の映画かあるんだけど、人事じゃないかもしれん。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:41:52.64
バセドー病って目玉が出てるけど
低下の人は逆に落ちくぼむ?
0468病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-f8cj)
垢版 |
2020/12/21(月) 00:08:00.83ID:u7krM6S70
>>466
ありがとうございます。
鉄不足で血流悪いから気になってたし興味あったので飲んでみようかな。
ちょっとスレチになっちゃうかもだけど飲んでて体調良くなりましたか?
0470病弱名無しさん (ワッチョイW 5393-UZpj)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:14:38.58ID:x+w+t02p0
>>465
ビタミン剤やフルーツジュースとチラーヂンは一緒に飲むと薬の効果が少なくなると薬剤師さんに言われたので、薬と同時に飲まなければいいのかなと思います
0476病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-A79h)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:18:09.25ID:rUzMVebha
まだ服薬はしていない橋本病なんだけど
2ヶ月に一回は寒気だるさ皮膚カサカサ便秘や喉が詰まる時が来る

年末の病院が閉まったところでまたこの症状が来た。今も喉が苦しい
調子が悪い時に病院で検査したかったのにな
安定するなら薬飲みたい
0478病弱名無しさん (ワッチョイW 9a00-S270)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:45:32.31ID:CvIxOoe50
もう15年くらい甲状腺機能低下症
最初は薬の量が少なかったのでいつも調子悪かった
眠くて起きられないし背中が凝って足が浮腫んで下痢

今はチラーヂン112.5と
マルチビタミン
ビタミンD
ビタミンB
ビオフェルミン
難消化性デキストリンで
一応安定している
0482病弱名無しさん (スップ Sd5a-ZTJj)
垢版 |
2020/12/31(木) 08:56:40.24ID:dwOzMzDqd
私も橋本病で低下症で便秘になったことない
食べた回数分出る
貧血どころか妊娠中ですらヘモグロビン数値高かったし
チラーヂン飲まないとTSH50だけど、健康診断でも自分の体感でも健康そのもの
0483病弱名無しさん (ワッチョイ b616-x8+I)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:53:54.47ID:NlTn11z60
中年男性です。以前は1日1回かならず排便があって便秘もしたことなかったのに、
慢性疾患で服用している薬の副作用で軽度の甲状腺機能低下症。ひどい便秘に。
3日に1回しか排便がない。マグミットを飲んでも、ヨーグルトや食物繊維のサプリで
腸活してもまったく効果なし。これって甲状腺との因果関係ありますよね?
0484病弱名無しさん (スッップ Sdba-ZTJj)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:19:25.51ID:SFsRh/Oyd
>>483
ないでしょw
年取ると筋力不足で便秘になるよ
マグミット飲んでるなら食物繊維は足りてるだろうからラキソベロンとか腸を刺激して動かすやつ出してもらっては?
0487病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-PgUS)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:48:48.12ID:m7lwiynIp
>>483
ある
同じく亢進症からの低下症でなった
マグミット、酷い時は一日三回飲むよう指示された
服用量や回数は便通見て自分で決めて良いと
水分はたくさん摂る必要がある
0488>>483です (ワッチョイ 0616-Iopg)
垢版 |
2021/01/01(金) 08:56:51.17ID:lkgEEoGd0
>>484-487
レスありがとう。いろいろ試してみます。
同じような経験されている方もいて、知れてよかったです。主治医が心臓関係で、甲状腺について指導がないもので。
手の震えやのどの痛みなども訴えましたが、血液検査の数値がよっぽどひどくならないと紹介もないようなのです。ましてや便秘についてなど。
0489病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-7rr3)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:04:33.19ID:GQm0ZZahp
体調が悪くて調べたらこの病気っぽいけど4日まで病院にいけない...
顔が浮腫む(主にまぶた)、目の奥がいたい、体がだるいんだけど、症状をやわらげれることってないですか?
0491病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-7rr3)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:42:22.09ID:GQm0ZZahp
一応肝臓か腎臓が悪いかもとは思ってるけど黄疸とかはないし他の自覚症状も外れてるのが多いんだよね
風邪だといいんだけど風邪のだるさとはちょっと違って二日酔いの感じが近いんだけど違うかな
0493病弱名無しさん (ワッチョイW 4901-Q4/U)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:28:27.77ID:hIywvQaw0
>>489
まぶたの浮腫で検査したらネフローゼだった人を知ってる
甲状腺機能低下症の父の浮腫がひどくなったけど心不全の方で強く症状が出ていた
4日に内科にかかった方がいいよ
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-7rr3)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:38:34.06ID:gQWLDgVy0
返信ありがとうございます
やっぱりいろんな病気が考えられますよね...
4日に総合病院で検査を受けてこようと思います
甲状腺だったときはまたお世話になります
0501病弱名無しさん (ワントンキン MMd6-mkRZ)
垢版 |
2021/01/04(月) 00:30:25.04ID:8vG09/LBM
みんな甲状腺の数値以外に定期的な健康診断受けてる?
私は薬でホルモンは一応正常値だけどどうしてもコレステロールが高め
血糖値も正常値だけどその中で高めだと言われてショック
0502病弱名無しさん (ワッチョイW 81f0-fxHf)
垢版 |
2021/01/04(月) 08:07:52.71ID:KIyTxqkK0
>>501
会社員時代は毎年受けてたし人間ドックも2〜3年毎に会社の補助で受けてたけど、2年前に退職してパートになってからはやってない
甲状腺の採血の時に基本的な項目は含まれてるし、ちょい貧血気味な以外は問題なしだからいいかなと…
本当はちゃんと受けた方がいいんだろうなぁ
0504病弱名無しさん (ワッチョイW dd7e-vWRd)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:00:32.65ID:960KYoQ60
>>501
血液検査の項目に血糖値、コレステロールその他諸々入ってるからそんなに気にしてない
年に一回頸動脈、腹部、甲状腺のエコー診てもらうくらい
0506病弱名無しさん (ワントンキン MMd6-mkRZ)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:24:31.56ID:8vG09/LBM
レスありがとう
甲状腺のエコーもう何年もしてないわ…
血糖値やコレステロール、早めに軽度異常が判明して良かったけど下げるにはどうすればいいのか悩む

とりあえず脂質や糖質摂り過ぎないようにさらに気をつけてるけど
0511病弱名無しさん (ワッチョイW d10b-fxHf)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:56:51.45ID:qu+Kisps0
>>509
昆布控えてくださいって言われない?
数値悪化するたびに、昆布食べましたか⁉って聞かれるわ
もちろん食べてないし出汁は鰹でとっている…
0512病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-EXbc)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:01:52.75ID:OSMDzScva
>>511
低下症で言われたこと無いなー担当総合病院の部長職の先生だけどヨウ素がどーこーは1度も無い(´・ω・`)

ちなヨウ素が高いと具体的にどーゆう症状が出るんだ?苦痛なのか?(´・ω・`)
0513病弱名無しさん (ワッチョイW 3d96-6Pq+)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:54:05.80ID:b/lmkui70
ヨウ素の話はされないとかあるのかー
診断されたときにもらった橋本病の患者さんへみたいな冊子にも書いてあったから皆言われるのかと思った

私が言われたのは
・イソジンとかヨウ素入ってるものでうがいしない(風邪引いたりしてうがい薬出たら注意して)
・健康のために毎日海藻摂るとかはやめて(週1度ワカメのお味噌汁とか普通の摂取はOK)

伊藤病院の説明
https://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/02_5_5life_hashimoto.html
0518病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-EXbc)
垢版 |
2021/01/06(水) 04:35:34.92ID:Nrfz0368a
>>513
>大量に摂取し続けると>実際かなりの量を大量に毎日継続摂食ry

医者用語の一つだよこれ 一般的に大量ってゆーとのとは二倍三倍は違うやつ 良くあるじゃん本人的にやべーって思っても医者の反応が軽いうすいってゆう時 そこまでナーバスにならなくてもいいと思う 餅数値に出たらダメだけど
てかヨウ素がなんでダメかに触れてすらないのを見ると医者界隈でも根拠ないらしいレベルなんじゃないか?(´・ω・`)
0523病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-/eHp)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:31:22.56ID:B8Asw8tjd
ヨウ素は人によるんでない?
自分は結構些細なことで数値大幅に変わるから
食べるにしても食べないにしてもその数値に合わせて処方してるから
過度に食べなかったり食べたりしないで、自分で決めた(例えば毎日の味噌汁が昆布出汁とか、週一海藻サラダを食べるとか)
のを大体同じようにして欲しいと言われた
0524病弱名無しさん (アウアウエーT Sa7f-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 05:33:14.05ID:S7YE3H8wa
採血の前日に試しに昆布巻きを2個摂ってみたら、TSHが9(μIU/ml)になったな。
日本の食事は沃素が豊富だから、注意する必要があるな。
0525病弱名無しさん (ワッチョイW 5f0c-oJLm)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:28:58.93ID:aNkuhSgj0
イソジンでうがいは駄目と言われたけど海藻類は食べるなとまでは言われなかったな
毎日食べるとか大量摂取するとかは控えてねとは言われたが
まぁ医者や患者の状態によるのかもしれないから何とも言えないけどね
言われた人は言われた
言われなかった人は言われなかった
それでいいんじゃないの
0526病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:07.71ID:0hvXb9z30
わかめの味噌汁くらいなら大丈夫って言われた
0528病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:29:44.70ID:80u2effm0
喉が膨張したような腫れぼったさってある方います?喉の違和感、風邪引きそうな感じ
かかりつけの個人内科クリニックの先生に訴えても甲状腺は関係ないと言われるばかり
口開けて喉見てもなんともないと言われる
1年中その繰り返しその度に風邪薬のんでるけど
風邪なのかなんなのか分からない
0530病弱名無しさん (スップ Sd9f-iaTK)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:04:57.85ID:8PTFhc85d
>>528
腫れというか首締め付けられてるような苦しいような違和感、飲み込みにくいことがたまにある
そういう時は上向いて眠れない
甲状腺破壊がある人はそういう感じがするのかもしれないって聞いたよ
0531病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kONA)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:08:37.16ID:j39QnF9va
>>528
例えば自分は乳腺診ているところに通院しているけど
まだエコーや血液検査していないなら内科以外で甲状腺の病院か、甲状腺も標榜している病院で調べて安心してもいいかもね

自分は内科での触診は長年少し触るくらいだけどね、程度だった
その後夏でも寒くてたまらなくなって家族歴もあったので
乳腺と甲状腺やっているところでエコーと血液検査したら橋本病になっていた
0532病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:23:21.48ID:ghuyfdAY0
レスありがとう、528です
数年前に大きい病院で他の症状の為検査した際に橋本病が判明してその時エコーした記憶があるんだけど
問題なくて、その後3年くらい近くの長年のかかりつけ医院で検査と薬は処方して貰ってます
検査結果はずっと標準値だから特に何もしないです
喉の違和感もそれ以上のものでもないんだけど
専門病院で何年かに一回超音波検査も必要なのかな?
医師曰く低下症は喉は腫れないと言われたので、別ものだと思うしかなくて
自分で専門医に行くしかないのかな
0533病弱名無しさん (スップ Sd1f-iaTK)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:36.39ID:hwRibuNrd
>>532
低下症なの?橋本なの?両方なの?
橋本なら悪さによって見てわかるくらい甲状腺腫れ上がるよ
破壊とか膿瘍は画像じゃなきゃわからないし、膿瘍があったら抜いて検査しないとわからない
甲状腺悪いって言われたなら一生付き合うんだから自分でも少しは調べないと辛いのは自分だよ
0534病弱名無しさん (ワッチョイW df0b-TjX8)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:42:09.16ID:+K/VA0RA0
>>532
甲状腺は専門医に診てもらった方がいいと思うけどなぁ
近くにないんだったらごめんね
私は橋本病ではない低下症で、全く腫れてない(というか甲状腺が小さいらしい)けど、ここ見てたら腫れてるって人多いし
今のままだと具合悪くなるたびにずっとモヤモヤしそう
0535病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:15:04.23ID:ghuyfdAY0
膠原病が合併してるんです。
橋本病、低下症両方かと思います。
かかりつけ医からはどちらも同じ扱い
あなたは橋本病と言ったり低下症と言ったりで一緒だと思ってました。
膠原病科には通っているのでその先生に聞いたほうがいいかな
橋本病と膠原病は科が違うこらか
膠原病の検査に甲状腺は入ってないんですよね
でもその医師に内分泌科を紹介して貰えばいいですね
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 5f96-ik10)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:37:18.26ID:3i35Ow7m0
>>535
長文を綴る目の前のそのPCやスマホには検索っていう機能がある
ここでキレ気味の文章投下するくらいなら各医院や製薬会社の書いたものを読めばいいしあなたの望む診察を叶えてくれそうな総合病院を探した方がずっと有益
0537病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:55:03.72ID:ghuyfdAY0
>>536
あの、キレてはいませんけど、そう読めますか?
なら文章が下手なだけです
望みはありません
万が一今抱えてる不安は皆さんもあることなのか、大きなことなのか聞きたかっただけです
てまは失礼します
0539病弱名無しさん (スップ Sd1f-iaTK)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:35:46.29ID:hwRibuNrd
低下と橋本両方なのかは検査しないとわからないから自分で決めることではない
私も膠原病もあるけど担当医は当然別
膠原病診てくれてる先生に内分泌にまわしてもらえばいいだけのことでは?
あとさ、望みがないとかやめてくれない?
ここの人達のほとんどは自分の病気について勉強したり努力してるのに失礼だよ
0540病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:43:59.77ID:ghuyfdAY0
>>539
失礼というのがなぜかわかりません
検査済ですし橋本病、低下症と医師に言われてるのでそうだと思うんですけど
膠原病も橋本病も治らないと言われてコツコツ悪化しない努力は私もしています
自分に過度の望みを持たず受け入れてやっていくのがなぜ失礼なのですか?
0541病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-m+IM)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:55:53.78ID:Ofo60nuy0
そもそも喉の腫れは>>1に書いてある
病気で辛かったり精神的に不安定になったりするのは分からなくないけど
逆ギレ的な書き込みする前に>>1と直近のレスを読んでからにしたら?
病院だって既にかかってるなら先生に相談したら良い
自分の体のことは自分で労るしかないんだから
0543病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:00:09.14ID:ghuyfdAY0
>>541
逆ギレなんてしてませんけど
医師に相談したら甲状腺は関係ないと言われたので
30年来のかかりつけの医師なので信じていただけです
症状が続く様なのでここで聞いてみました
今度は膠原病の医師に尋ねることにします。
0549病弱名無しさん (ワッチョイW df16-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:05:39.99ID:ClYDrBVu0
>>548
あー、またここを覗いてみて良かった。
貴重な情報を有難うございます。
甲状腺ではないという医師の意見も間違いではないかも知れませんし
原因が分からなくても診察するだけしてみます。
喉の違和感があるとの事ご自愛下さい。
気長に気楽にこの病気と付き合っていかしかありませんね。
0555病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-rmk0)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:16:10.55ID:U+/HlNeea
ファーストフード食べるとめちゃくちゃ浮腫む。
浮腫みやすいのは橋本病の体質のせいもあるんじゃない?
普通の人より浮腫みやすいみたいな
0557病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:55:39.39ID:KilEsHup0
今まで小麦食べていてそれはないかと
0559病弱名無しさん (ワッチョイW e167-KaLI)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:44:19.84ID:MA1bykDo0
妊娠を期にチラージン125飲んでる
低下症の症状は無いけどtshが妊娠後、爆上がりで6.5になったから2.5以下に抑えるためだそう

6.5になっても症状ないものなのかな?チラ125飲むような状態でも症状ないのかな?
だるいし眠いしやる気出ないし太ったけどこれ全部妊娠の症状ってことかな
0560病弱名無しさん (スップ Sd82-ibj5)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:08:55.32ID:CNhEiv7Md
6.5でも私は症状なかったね
でも自分は感じなくても流産率上がるから2.5以下に抑えるために薬飲むしかない
125飲むような、とはいうけど
どの程度の量を飲んだら下がるかってのは人によって全然違うから
あなたの数値を見ながら調整していくしかないし
それで調整がついたのならその量が最適ということ
最適な量のチラーヂンに副作用は何も無いし
調整し初めだとしても妊娠中もしくは妊娠希望なら0.5とかでもいいくらい低い方が望ましいから大丈夫
妊娠や産後上がるのもよくある事だから病院がTSH見るということはちゃんとわかってる病院だから大丈夫
0564病弱名無しさん (ワッチョイW 1d96-o14e)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:49:53.32ID:+AsKkel80
整体師に言われて日中いつもメディキュットはいて定期的に青竹踏んだらむくみけっこうよくなった
青竹最初はつらかったけどよく効く
昔の人の知恵はすごいね
0565病弱名無しさん (スップ Sd82-ibj5)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:58:15.27ID:oWsHuPP9d
ふくらはぎを手で摘んで、そのまま足首を上下に動かすの効くよ
多分おなじことだろうけど、手元にメディキュットと青竹踏みがない人はお試しを
0567病弱名無しさん (スップ Sd82-ibj5)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:41:09.11ID:Cqyt1Ql6d
>>566
どっちでもできる
立って台に乗せて曲げても
座って足伸ばしても
曲げた方がふくらはぎがやわらかくて効く場所わかりやすいかも
0570病弱名無しさん (ワッチョイW e167-KaLI)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:52:18.35ID:0Bv5yezG0
横だけど、よく聞く「むくみがつらい」ってどう言うことなんだろう

昔からむくみやすい体質で、見た目の問題や靴や指輪がキツいとかなら分かるけど「つらい」ってどう言うこと?
靴が入らないくらいむくんだことあるけど痛いわけでもないし、歩きにくいわけでもないし。
0571病弱名無しさん (スッップ Sd22-ibj5)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:13:20.34ID:vuNjnYOed
痛いとは違うんだけど、うずうずするというか、イライラするというか(気持ちじゃなくふくらはぎ等の部位が)、苦しいというか、なんとも言えない感じ
通常時はそこまではないけど産後とかでむくみが酷かった時は
適切な言葉がわからないのだけどとにかくつらかった
0574病弱名無しさん (ワッチョイW e167-KaLI)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:00:21.18ID:fXb015jj0
なるほど!
パンパンになって突っ張ったり不快感あるんだね。
1人目出産の時、パンパンにむくんだけど、つらい感覚よく分からなくて、聞いてみた
0576病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-A78j)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:45:53.65ID:RRmDfkKl0
階段や段差でつま先立ちして左右交互にかかと落としするのもいいよ
ふくらはぎの動きを意識して、最初はすごく痛い人ほど効果あるよ
0579病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-aVXa)
垢版 |
2021/01/22(金) 02:45:12.27ID:iyxfvUdlp
>>576
何に効果あるの?むくみ解消?
0580病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:18:03.82ID:Rwvx6XYJ0
>>579
血流改善効果
踏み込み運動で血流促進されてむくみ改善
あと脹脛の筋膜剥がし効果もあるよ
自分の体重でやるから、手で揉むより効果がある
0582病弱名無しさん (スプッッ Sdff-HrGP)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:24:56.62ID:Jy7Fbkrcd
代謝落ちて身体が緩慢になってるから
多少辛くても意識して運動したほうが良いよ

今寒いしコロナで外出は嫌だから
スクワットとかおすすめ
0583病弱名無しさん (ワッチョイW 7ff4-17mr)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:57:36.63ID:3Z6QRWp40
チラージンを服用してからやけにおなかがすくようになったのですが、気のせいでしょうか
他にもそういう方いますか?
代謝が正常になったからかな
0584病弱名無しさん (ワッチョイW 8767-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:56:30.12ID:dhCwB7I00
>>583
同じくです、
チラーヂン・チロナミン飲むようになってから
凄く空腹感に襲われます(;_;)
0585病弱名無しさん (ワッチョイW 2796-BAI5)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:14.07ID:Vq6OU3EG0
私初めて逆に異様にお腹空いてたのが収まったし痩せてきた
体力や集中力が持たなくて思うようにいろいろ進められないのがストレスでドカ食いしてたんだと思う
人それぞれだね
0588病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-Jq7D)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:56:47.66ID:VXXK+zc10
ワクチンの害ばかり見ている人は、もう打たないでいいと思う
その分打ちたい人に早く回るからね
0590病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-Jq7D)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:22:48.04ID:VXXK+zc10
感染していても無症状はたくさんいるよ
より発症させないのためのワクチンでしょ?
コロナ自体はなくならないから、ワクチン未使用で耐性がないのが貧乏くじ引くシステム
0593病弱名無しさん (ニククエ Sa21-GSVP)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:09:52.40ID:hkfPEAS2aNIKU
レス失礼します
甲状腺、肝臓、腎臓の不全を疑っている場合、総合病院の内科でとりあえず検査を受けるのがベターでしょうか?

私の県では専門医がいるクリニック(甲状腺と耳鼻科)が一つしかなく、他院で内蔵の検査と分けて受診すべきか迷っています
テンプレにもあるように甲状腺は専門医で検査した方が良いとの意見を見かけ辿り着きました
症状は顔だけどす黒い黄みがかった色になっていること、多汗症などです
0594病弱名無しさん (ニククエ Sd0a-H0cB)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:23:53.89ID:FjSeRsFidNIKU
>>593
甲状腺と分かればそりゃそうだけど
何が原因がわからない場合はまずは内科だよ
先入観なしに多角的に検査して原因を探してみないと
0595病弱名無しさん (ニククエ Sa21-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:40:18.03ID:helQ6BYHaNIKU
甲状腺で顔だけどす黒い黄味がかった色になるかなあ
甲状腺ではない可能性があるから普通に考えて総合病院に行ったほうが原因を特定しやすいと思う
0597病弱名無しさん (ワッチョイW ea00-Hw0s)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:22:06.67ID:DRXJdeh/0
私は甲状腺と糖尿病と腎臓と無症候性脳梗塞だけど
どれも大したことないので
総合病院の内分泌内科と脳神経内科に通って
3ヶ月に1回血液検査と尿検査してる
薬はチラーヂンとエパデールだけ
ちなみ脳梗塞は長く飲んでた低容量ピルが原因みたい
0601病弱名無しさん (ワッチョイW 8d0b-m+Bj)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:20:11.60ID:k6RFSQCy0
>>598
>>599
なるほどありがとう
喫煙者でも肥満でもないし大丈夫と思いたい
甲状腺関係ないことすみません
昨日甲状腺の診察だったけど、ここ1年TSHがおかしくて◯◯さん難しいんですよね〜と言われた
0604病弱名無しさん (アタマイタイーW 2568-4d9N)
垢版 |
2021/02/02(火) 11:04:49.91ID:Z3Y6038K00202
記憶の抜け漏れがひどいです。
仕事でも、今までだとあり得ないミス連発です。
チェックシートやメモを書く等してますが工数食いすぎて支障をきたしてます。
皆さんどのように努力されてますでしょうか。
0606病弱名無しさん (アタマイタイーW 8996-igSL)
垢版 |
2021/02/02(火) 14:13:33.10ID:+USPbHAc00202
そんなに工数かかるならチェックシートそのものがいけてないでは?
todoアプリ、社内ツールでタスク管理できるもの、紙、スプレッドシート(excel)、選択肢はいろいろあるからチャレンジしてみたら?
0608病弱名無しさん (ワンミングク MM7a-uZXu)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:33:08.29ID:YlTLigfkM
>>604
難しいかもしれないけどとにかくゆとりのあるスケジュールにする、手帳とスマホのメモアプリでいつでも確認できるようにする
あと、頭の中で一通りの流れをシミュレーションしたりしてる

私は根がせっかちなのであれもこれもやらなきゃ、と意識が散りがちだけど
とにかく今はこれをやるみたいに焦らず集中するようにしてる
0609病弱名無しさん (ワッチョイW a509-gTg8)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:53.53ID:/28XGqkg0
私はいつも使ってる家電の使い方が急に分からなくなるw
すごく不安になるけど色々試せば思い出すんで
この病気によくあることと割り切って焦らないことだね
スケジュールとかはPCやスマホが触れない体調の時があるんで付箋とメモが活躍してる
0611病弱名無しさん (ワッチョイW a509-gTg8)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:28:18.78ID:bXcQYLHQ0
>>610
自己診断だと若年性認知症ではなさそう
甲状腺の主治医と近所のかかりつけの耳鼻咽頭科はどっちも低下症のせいって診断してる
脳は違う時期にMRIとCTしてるけど毎回異常なし
コロナ収束したらしっかり脳の検査したいとは思ってるよ
0613病弱名無しさん (ワッチョイ 1533-tVNF)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:46:24.46ID:owcUfsc80
自分は、ほんの数分前の記憶がないことがあって、情けないやら怖いやら・・・
例えば歯を磨いてて、あれ、右側ってもう磨いたっけ、まだだっけ・・・??って
たぶんいつもの順序通り無意識にやってたら磨いてるはずだけど微塵も記憶がないという・・・
0615病弱名無しさん (オイコラミネオ MM2e-unxX)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:44:39.78ID:xgt+be8jM
認知症とは忘れたことを忘れている
思い出す時点でただの物忘れ
0616病弱名無しさん (ワッチョイW 3733-YwAT)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:21:47.73ID:ynqU/g1D0
>>613
あるある
途中でわからなくなって最初から磨き直す
あとシャンプー
流していてシャンプーを流しているのかリンスを流しているのかわからなくなって、仕方ないからまたリンスする
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:37:26.17ID:d9h78H0T0
特に自覚症状は無いんですがドックでFT4が1.95くらいで異常値なんですが、
TSHが2と基準値内で精密検査することになりました
調べてるとFT4上がるとTSHも下がるのが普通とかてるんですが同じような人います?
0624病弱名無しさん (ワッチョイW b796-gg0y)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:18.98ID:4w8qfs3z0
>>623
甲状腺ホルモンは、脳の下垂体と呼ばれる場所から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TSH)とお互いに分泌の調節を行っています。
脳下垂体から分泌されたTSHが甲状腺細胞膜のTSH受容体(TSHレセプター)に結合すると、その刺激により甲状腺ホルモン(T4、T3)の合成と分泌が行われます。
血液中に分泌されたT4、T3は、今度は逆に下垂体に作用しTSHの分泌を抑制するように働きます(ネガティブフィードバック)。
そして、これらお互いの刺激と抑制作用によりホルモン分泌の調整がなされ、私たちの血液中のホルモン濃度は一定に保たれています。
0626病弱名無しさん (ワンミングク MM7f-xnMQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:05:34.12ID:7Djn9VHdM
>>620
ルーチン分かる、私はたまに薬を飲んだかどうか忘れることがある

あと単なる老化か神経症か分からないけど鍵閉めたかな?ヘアアイロン切ったかな?とか
普段流れ作業でやってることはちゃんとやったか不安になる
0628病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-BT2j)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:53.03ID:7P4WOye6p
>>612
これ、チラーヂン飲んでて低下症になってない橋本病でも言えること?
0630病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-YQkg)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:49:57.74ID:wH+1g3tG0
認知症になりやすいって聞いた事ないし調べたら 認知症と間違えられやすい病気なだけじゃない
治療していれば大丈夫でしょ
0631病弱名無しさん (スッップ Sdbf-bY1K)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:02:33.35ID:QyIIi1l5d
>>630
認知症になりやすい疾患として公表されてる
学術論文もあるから探してみなよ
地域包括センターで認知症についての小冊子もらってくるとか
0632病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-fBIw)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:07:09.24ID:vQ0CMEFCp
あんまりちゃんと見てないけどググったら甲状腺低下で認知症と似た症状が出る(勘違いされやすい)という話が出てくる
回復させればもちろん症状も治まると
それとは違う話なの?
0633病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:22:58.50ID:d/DxwuQA0
検診に行ったら甲状腺ホルモンがすごく下がってるって言われて、イソジンうがいのやりすぎって言われました
コロナ怖いから毎日、朝昼晩うがいしてました
0638病弱名無しさん (ワッチョイW b793-LdE/)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:47:38.90ID:10+759M10
【米、コロナワクチン接種後「口の中に過多出血」の事例が36件】

米国で新型コロナワクチンの接種後、口の中での過多出血が発生し死亡した事例が報告された
米国で新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種後、口の中での過多出血が発生し死亡した事例が報告された。
9日(現地時間)ニューヨークタイムズ(NYT)によると、米マイアミの在住者(56歳)はワクチン接種後 口の中で出血が発生し入院したが、その2週間後 脳出血で死亡した。
現在まで 米国のワクチン副反応申告システム(VAERS)に報告された事例は、36件に達している。接種後1日から3日が過ぎて出血症状が表れたという。
これは モデルナ社ワクチン、ファイザー社ワクチンでも同様に表れている症状である。しかし はっきりとした原因はわからないままである。
0639病弱名無しさん (スップ Sd3f-o6+U)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:49:32.50ID:pMeGtI+Md
花粉症とか普通のアレルギーじゃ副反応は出ないでしょ
コロナ予防接種の副反応出たほとんどの人はこれまでの予防接種でも出たことある人だよ
0640病弱名無しさん (ワッチョイW b793-LdE/)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:56:23.35ID:10+759M10
ファイザー社長未だワクチン打っていないのが疑惑ワクチンなんだよね
噂だと年寄り社長に打ったら新型SARSコロナの抗体は明らかに免疫力下げる症状があるから
プーチン大統領もファイザー社長も打ってないってのが闇だわ
0643病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-i151)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:26:19.06ID:fwmHBSbg0
冬になると身体のこわばりが強くなってしんどくないですか?
コロナでホットヨガもやめて運動の機会も減って身体カチコチ
皆さんどのようにセルフケアしてますか?
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 1200-dAhs)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:06:22.63ID:9AMXzsbp0
>>643
前は背中が凝って仕方がなかったので
オムロンのマッサージ機を使ってた
今はなぜか大丈夫になった
あすけんてアプリで栄養バランスを見て
食事に気を付けてる
ビタミンは効くと思う
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 3716-VLpY)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:29:05.43ID:wRdhzuY80
時々痰が絡む咳きが止まらなくて2ヶ月
そろそろ花粉症の季節になって咳の原因が不明のまま長引きそう
診察時に触診もエコー検査も一度もしたことがないけど、皆さんの主治医はされますか?
血液検査の数値見るだけでいいんですかね
0648病弱名無しさん (スッップ Sd32-eqwS)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:29:27.98ID:P/TLWtWqd
私もあすけん始めてから調子良い
カロリーじゃなくて栄養バランスをきちんと見るようになった
栄養バランスがいいと無駄にカロリー取らなくても満足できるし
だるいと思う前に体が動くことがわかった
0649病弱名無しさん (ワッチョイW cf0b-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:20:05.75ID:C7dV5frO0
>>647
エコーは最初に一回やっただけ
それで甲状腺が小さいことが分かった
基本は血液検査の結果だけでチラーヂンの量を調節してもらってる
たまに悪くなってたりすると触診もするけど、やっぱ小さいですねぇ、で終了
咳は大丈夫?原因不明なの?
最近花粉飛んでるよね
0650病弱名無しさん (スッップ Sd32-U3sA)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:10:40.20ID:dY+w9GTVd
>>647
咳喘息かもしれないから呼吸器科行った方がいいよ
耳鼻科じゃなくて呼吸器科がベスト
咳喘息の3割(確か)が喘息に移行するから咳喘息のうちにちゃんと診断受けて治した方がいい
0651病弱名無しさん (中止W 3716-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:23:28.26ID:Ng+DIJ/G0St.V
>>649
ご心配ありがとうございます。
そんなに頻繁にエコー検索はしないものなんですね
会社の健康診断で喉の触診された時腫れてると言われたので、気になってたんですけど
主治医は触診することもなく検査結果で判断されてます。
発熱もないし風邪の症状もないとのことで体調も良好なのであまり気にしないようにします。
でも花粉でますます辛くなりそうです。

>>650
アドレスありがとうございます。
2ヶ月前より咳は減ってきてるかなぁ?という感じですが、最近朝起きた時には口の中が苦くなっていてすぐにうがいしてます
痰の咳はなかなか治らないですね。
今度、喘息についても聞いてみます。
0653病弱名無しさん (中止W 7296-U3sA)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:09:30.73ID:qFSrLIF50St.V
>>651
なんでなんでもいったん甲状腺の医者に聞くの?
最近虫歯痛いんですとかも甲状腺の医者に言うの?
餅は餅屋
0655病弱名無しさん (中止W 9793-i151)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:44:34.92ID:c4UWld5c0St.V
>>644
冷えだけでも解消すると身体が動きやすくなりますもんね
0656病弱名無しさん (中止W 9793-i151)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:46:07.53ID:c4UWld5c0St.V
>>646
今までカロリー計算だけのアプリ使ってたんですが、あすけん始めてみました。ビタミンと食物繊維が足りてなくて塩分と脂肪
0657病弱名無しさん (中止W 9793-i151)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:47:33.35ID:c4UWld5c0St.V
>>646
今までカロリー計算だけのアプリ使ってましたがあすけん始めてみました。
いつも脂質と塩分取りすぎててビタミンと食物繊維が足りてなかったんだなと気づきました。
0658病弱名無しさん (中止 Sd32-U3sA)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:51:44.59ID:8JS8pjMTdSt.V
>>654
650だけど耳鼻科じゃなくて呼吸器科と書いたのは耳鼻科ですら喘息系の診断誤るからなんだけどw
伝わらない系の人なんだねw
0659病弱名無しさん (中止W 1200-dAhs)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:23.46ID:XYDTb7dx0St.V
>>657
私は難消化性デキストリンの粉末と
マルチビタミンミネラルを取ってる
鉄分は少し足りないけど

野菜ジュースなら伊藤園のビタミン野菜がおすすめ
0660病弱名無しさん (中止W a333-UZw6)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:01:08.22ID:A+EP2Sno0St.V
>>658
横だけど、>>647は咳喘息ではないと思う
とはいえ呼吸器科に行く必要はありそう
2ヶ月止まらないならレントゲンは必ず撮られると思う
肺の病気は他にもいろいろある
0661病弱名無しさん (中止W 3716-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:38:59.23ID:Ng+DIJ/G0St.V
ありがとうございます
>>647ですが、町医者の主治医のところにレントゲン機はあって必要ならば専門外来の紹介状を頂けるかと思っています。
色々なアドバイスに感謝です。

あと、あすけんのアプリを私も使ってみました。栄養士のアドバイスが楽しみになり自分の食生活のバランスが見えて大変ためになります。
重ねて感謝です。
0662病弱名無しさん (スフッ Sd32-i151)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:45.03ID:Vvvt/Iqnd
>>659
改めてアプリで食事の栄養を分析してもらうと、いつも足りてない栄養があるもんだなと気づきますね。足りない栄養だけサプリや野菜ジュースで補うなら、肝臓への負担も少ないかもしれませんね。ビタミン野菜、今度買ってみます。
0663病弱名無しさん (エムゾネW FF32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:52:22.82ID:IwimNacpF
ファイザー製薬の最高責任者

Q:貴方はまだ接種してませんけどもご予定は

A:出来るだけ早く接種しますしかし「横入り」する様な例を作りたくありません
私は59歳で健康体、最前線で動いていないので今接種すべきではない

:つまり皆さんから接種どうぞ

https://twitter.com/TTrumpSJapan/status/1358310777459941378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666病弱名無しさん (ワイエディ MMff-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:00.73ID:jcvH2U0XM
橋本病の診断で2ヶ月で5キロ増えてしまってむくみが取れないと言ったところ
糖尿病の疑いありと血液検査を受けました
体重増加して糖尿病併発した方おられますか
0667病弱名無しさん (ワッチョイW cfb7-7bMi)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:16:32.13ID:TEMQCn9K0
体重増加で糖尿病、つい最近橋本病だと分かりました
糖を尿で出す薬を飲みつつ減量してます
インスリンは出ているので、痩せれば糖尿病の薬いらなくなるかもです
0668病弱名無しさん (ワッチョイW ff00-tzTb)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:49:11.07ID:y8CPHx4x0
前に冬場は身体がガチガチになるって言ってた人いたけど
ストレッチポールはなかなか良かったよ
90センチくらいあるやつね
寝る前に15分くらいのると楽になる
0671病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-A83r)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:42:06.46ID:AsVrIBpf0
別に反ワクチンじゃないよ
今までキッチリワクチンは打ってきたしインフルのワクチンも毎年打ってる
新型コロナのワクチンは年齢的にもリスクと効果のベネフィットが見合わないから俺は打たないだけ
打ちたい人は気にせず打てばいい
打ちたいか打ちたくないかは強制できるものではないんだから
0680病弱名無しさん (スップ Sdea-rlcn)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:23:14.38ID:CBT0C+/cd
>>678
【小5女子が「コロナは嘘。コロナウイルス対策は何の意味もありません」と作文 Twitterで絶賛の嵐】

@Awakend_Citizen
娘(小五)がまた小学校のiPadで文章書いてくれた
覚醒し過ぎててちょっと心配
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1365284582023565314

小5作文
https://i.imgur.com/nxIBisT.jpg
https://i.imgur.com/W9gUOOW.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0681病弱名無しさん (ワッチョイW 4a04-wwtN)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:38:34.14ID:iWDv8vQF0
この病気のせいですごく太ったから甘いものなるべく我慢してるけどチョコが好きすぎて止められなくて1日一粒までと決めて毎日食べてる
以前、毎日チョコ食べてる話を旦那が義実家の集まりのときにぽろっとしたら義妹の夫に「そんなにチョコ食べてるなら内村航平くらい運動しないとね」って言われた
その時は意味わからなくて流したんだけど要するに「痩せろデブ」ってことだよね
なんでそんなこと言われないといけないんだろうって1年経った今でも悲しい
1日一粒のチョコやめたら痩せられるのかな?焼け石に水かな?
皆さんダイエットはどんな形でどれくらいしてます?
0683病弱名無しさん (スッップ Sdea-QRqx)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:00:55.78ID:pUldmiWVd
>>681
ダイエットしてるならチョコやめたら?
してないならいいと思うけど
1粒とはいえ毎日ってけっこうな糖分だよ
カロリー減らせない人は内村くらいとは言わないけどかなり運動するしかない
0684病弱名無しさん (ワッチョイW 8316-3M/W)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:10:20.64ID:GY+blGSz0
チョコ1粒くらいいいんじゃない?
食べ過ぎてしまうなら1粒もやめた方がいいけど
むしろ食事の方を気をつけて炭水化物や脂質を減らすとかして、ウォーキングだけで
私は7キロ減らしました
スイーツも程々食べてます
0685681 (ワッチョイW 4a04-wwtN)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:33:02.06ID:iWDv8vQF0
ダイエットとしては1日一万歩(雨の日以外)歩いてますね、全然体重減りませんが
それだけ頑張ればチョコ一粒くらいならいいかなと思って
でも中毒と言われれば確かに止められないのは中毒ですね
コロナ落ち着いて義妹夫に会ったときにまたデブめと思われないようにチョコは特別なときだけにしてダイエットに励みます
0686病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-bPJR)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:39:01.34ID:scedgNgB0
アプリで栄養バランスとカロリー計算するのオススメですよ
間食も大切なんで計算したうえで食べるなら一粒くらいなら問題ないです
筋トレのあとに有酸素運動するといいですよ
0687病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-QRqx)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:47:28.59ID:/IOKi3V5d
>>685
ウォーキング30〜1時間してもダイエットにはならないよ
食事制限が1番効くし、完食が1番邪魔
有酸素なんて痩せはしない
キープする人はいいかもだけど
とくに橋本病なら代謝落ちてるから気分転換にしかならない
筋トレで筋肉つけて基礎代謝つけたほうがまだいい
ダイエットする気あるからダイエット板いってくれば
0689病弱名無しさん (ワントンキン MM3a-Guna)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:24:26.35ID:U69McOnhM
食事制限だけのダイエットは脂肪肝になりやすい、そして脂肪肝は色々あって痩せにくくなる

私この一年くらい毎日運動して食事も野菜やたんぱく質取るように気をつけて体重はやっと3キロくらい落ちたけど
先日の人間ドックで軽度脂肪肝と言われてしまったわ
改善してる途中ならいいんだけど
0695681 (ヒッナーW 4a04-wwtN)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:59:41.83ID:RktDbnPF00303
チョコ食べても大丈夫って方結構いますね
一粒くらいならいいのかな
食べてるのはダース一粒とかアーモンドチョコ一粒とかです
太った原因がチョコではなく、急に体重増えておかしいなと思ってたところ低下症だと分かりました
チラーヂン飲み始めても体重が戻りませんでした
とりあえずウォーキングはダイエットにならないこと、ストレスになるくらいならチョコ一粒なら大丈夫かもしれないことは分かりました
あとはダイエット板とやらに行ってみます
ありがとうございました
0696病弱名無しさん (ヒッナーW 6393-o8Q8)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:10:53.54ID:S2KW5mtj00303
>>668
寒いと巻き肩になりがちですもんね。風呂上がりにストレッチポールは良さそうですね。
0697病弱名無しさん (ヒッナー MM3a-Guna)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:21:59.02ID:dpdr/c6PM0303
>>695
例えば鍋のときも豚バラ肉は使わないで鶏肉は丁寧に皮と脂肪を取るとか、野菜を色々な種類沢山食べるとか、
あときつすぎない筋トレや有酸素・ストレッチするとか
地道な努力が大事だよ

糖質制限とか1日一食ダイエットとか、ああいうのは健康な人向け
0699病弱名無しさん (ワッチョイ dfeb-M/X/)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:23:07.94ID:cgLiz28B0
699
0700病弱名無しさん (ワッチョイ dfeb-M/X/)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:23:19.49ID:cgLiz28B0
700
0701病弱名無しさん (アウアウウーT Sa0f-yfq1)
垢版 |
2021/03/06(土) 04:51:44.18ID:roSdim/Va
実際毎日の食事の影響って体感してますか?
避けるもの物が多すぎて疲れて最近テキトーになってるけど
極端なこと(昆布をそのまま食べるとか)しない限り大差ないような
0702病弱名無しさん (スッップ Sdbf-+scD)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:37:09.84ID:ZEpFRD3Dd
破壊、膿瘍ありの低下橋本持ち
昆布エキス、昆布だしでも雲泥の差だからね、昆布だけじゃなくてそこも気をつけてみてね
あとは練り物にはタラも昆布エキスも入ってることが多いから気をつけてみて
って言われてるよ
0705病弱名無しさん (ワッチョイW 0b0b-LiBY)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:30:33.67ID:swsBjOaf0
出汁は鰹か煮干しでとる
めんつゆも自分で作ってる
昆布そのものは食べないようにしてる
外食はほとんどしないけど、うどんとかそばのお汁はほとんど飲まない
そのくらいかなぁ
ポン酢だけはあきらめて市販の昆布入りのやつ使ってる…
主治医からは、昆布は避けてくださいねーイソジンしないでねーくらいしか言われてない
0707病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-Y3zO)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:48:39.99ID:LEH5Mhyc0
>>705
自分も医者にそんくらいしか言われてない

特に食生活気を付けなかったけど転職してストレス激減したら数値良くなって、定期検査が半年に一回から1年に1回に変わった
食生活よりストレスの有無が大事なんだなと感じた一件だったよ
0708病弱名無しさん (ワントンキン MMbf-j332)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:07:51.73ID:fxwFKcmLM
>>701
付き合いで仕方なくしゃぶしゃぶ食べたときはなんか軽く酔ったみたいになったな、気のせいかもしれないけど
過剰なヨード摂取で甲状腺が傷つく?みたいに言われてるから、これ以上悪化させたくなくて極力避けてる

でも和風旅館や法事、会食の料理って大体昆布だしガッツリだから困る…
0713病弱名無しさん (ワッチョイW fb0d-Nm+p)
垢版 |
2021/03/09(火) 06:26:55.38ID:OoPhxgsw0
最近低下症がわかり食事を見直さなきゃと思って調べてるんですが、
ブロッコリーやキャベツ、ちくわやかまぼこもダメなんですか?
好きだからきつい…
0714病弱名無しさん (ワッチョイW 0b0b-LiBY)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:50:42.47ID:vIRZ4BU90
>>713
昆布以外は気にせず食べてる
主治医からも、昆布とイソジンは控えるようにとしか言われていない
ドカ食いするのはダメかもしれないけど、
普通にバランスよく食事したうえでチラーヂンの量を調整してもらえばいいんだよ
0715病弱名無しさん (スッップ Sdbf-SLUM)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:38:54.67ID:V9QpIk2Ed
>>713
好きなものを食べられないと思うと最初はきついよ
でも自分の体のためにならないと意識が変われば欲しくなくなる
たまに外食で出る程度のものは許容してる
0716病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-Nm+p)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:50:40.42ID:jgtv4kx6a
>>714>>715
ありがとうございます。
完全に昆布絶ちをして、あとは神経質にならずに でも気をつけながらやっていきたいと思います。
確かに自分の体の為だと思えば欲しなくなりますね。
0719病弱名無しさん (ワッチョイW 8b42-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 02:27:35.12ID:5eRJQQ3g0
ファイザーワクチンでアナフィラキシーの副反応があった女性が、喘息と甲状腺機能低下症の基礎疾患があったとの事で、厚労省が発表。
0720病弱名無しさん (ワッチョイW 8b42-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 02:28:53.10ID:5eRJQQ3g0
ファイザーワクチンでアナフィラキシーの副反応があった女性が、喘息と甲状腺機能低下症の基礎疾患があったとの事で、厚労省が発表。
ワクチン打つの怖い。
0724病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-/obZ)
垢版 |
2021/03/11(木) 10:51:38.78ID:vvwB2JVe0
>>679
橋本病で入院した。
顔や体がむくんでパンパンで痛いほど。
仰向けに寝ていると舌が落ちて喉が詰まるのでリュックを背負って横向きに寝ていた。
(当初は睡眠時無呼吸症候群だと思っていた)

検査が終わって看護婦さんがチラージンの錠剤を持ってきたが「一番小さいのです」とのこと。
最初は一番小さい錠剤の半分。(12.5μgの半分?)

2日めには晴れが引いているのが分かった。
3日めには喉が詰まることも無くなって爆睡した。
0729727 (アウアウウー Sa0f-D4KN)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:20:32.73ID:bXNSIe2xa
>>728
どうなんでしょうね
自律神経失調症スレでは、血液検査してホルモン見てもらってこいって言われたからやっぱり甲状腺機能低下が絡んでるのかなあ?という気もしてる
まあメンタルの医者にもかかってるんで、そっちで相談してみます
0730病弱名無しさん (ワッチョイW f222-E9ye)
垢版 |
2021/03/12(金) 06:20:52.91ID:SaZEu+vU0
なんか落ち込みやばくて1ヶ月半適応障害で休職したんやけど、みんなも精神的にキツいもん?看護師してるけどこの激務について行かれへんし、最近物忘れというか、ボケてるというか忘れてること多いしそれ指摘されて気づくこと多いし辞めたくなってくる。お昼ご飯食べたこと忘れてまた食べようとしてたし、、。みんなそんなもん?
0732病弱名無しさん (ワッチョイ 8216-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 09:39:23.82ID:75vOT7tI0
>>730
患者対応でミスしたらヤバイよ
休んだほうがいいよ
0733病弱名無しさん (オッペケ Sr91-tKnU)
垢版 |
2021/03/12(金) 09:51:29.97ID:Ehav1WfWr
>>730
個人差あるのかもしれないけど私も同じです 買い物に出て買うもの忘れてきたりなんてしょっちゅう ぼーっとしてる、倦怠感もあるけど頭がまわらないから会話もままならないときもある 下垂体が関係してるのかな
0734病弱名無しさん (ワッチョイ 8216-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:41:38.89ID:75vOT7tI0
病気じゃなくてもホルモンバランスの低下で若いときに無かった症状は多々あるよ
まだまだと思っても老いの始まりなので、向き合って対策するしか無い
0735病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-E9ye)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:06:13.75ID:pqyCMmKla
甲状腺機能低下で休職とかみんなあるんかな?もう休職してもたからもっと体力的にマシなところに転職するか迷う、、、まだ22やのに体力ないし疲労感倦怠感えぐいし最近物忘れ酷すぎるからもうなんも楽しくないな?休みの日も動かれへんしな?
0736病弱名無しさん (ワッチョイ 8216-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:18:40.38ID:75vOT7tI0
それは自分で判断して決めることだよ
診断されたら治療するしか無いし、それがどう出るかは時間の経過しかないなら
休職できないなら退職しか無いし、でも難病で生活保障するだけはお金が出るわけでもない

疲労感にはどんな対策をしているのか、
物忘れを防ぐ努力をしているか、
楽しみは自分で見つけるしか無いし
ダルいからと寝てばかりいたらあっという間に20代は終わる

残酷な言葉だけど、活かすも殺すも自分次第、成人しているならなおさら
これを読んでなんてヒドイやつと思ったなら、淘汰される側でしか無いかも
0738病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-eXOY)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:22:48.83ID:MQYZhA98M
低下症で気分の落ち込みあるよ
私は投薬受けて生活習慣色々気をつけて一年くらいで少し精神的に元気になってきたかなという感じ

気をつけること多くて面倒ではあるけど、体や生活について見直す事ができて良かったと思う
0740病弱名無しさん (JPW 0H96-2mwC)
垢版 |
2021/03/13(土) 03:27:52.26ID:sXsKmAsQH
まあでも他の人と同じように動けなくてなんで自分はこんなに駄目なんだ…って
昔は思ってたから駄目な自分に自己嫌悪で落ち込むってあるよ
責めたって病気が治るわけじゃないのにここ暗に責める人いるよね
外で言ったって誰にも理解されないんだから5ちゃんで愚痴って慰めあうくらいいいじゃんと思うけどねえ…
0745病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-eXOY)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:02:06.52ID:MQYZhA98M
まあ原因が甲状腺にしろ副腎にしろ腸にしろ、やった方が良いことはほぼ同じだからね(適度な運動と食事改善)

私は朝のパン食やめたら便秘や生理痛が治って体調良くなったよ
あと油脂の質が大事みたいで加工食品や揚げ物は極力食べない
0746病弱名無しさん (ワッチョイW 7d7e-i1WR)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:54:12.31ID:bOdsEE/O0
診断済みなのか、数値やチラ服用中なら量はどのくらいなのか、副腎の検査もしたのか
その辺のことも書いてくれた方がいい気がする
低下症なのかもって人と、治療中の人じゃ話も違うし
0748病弱名無しさん (ワッチョイ 8216-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 01:23:55.87ID:aOVeO4mc0
こんな時勢だからさ、誰でも鬱々してくるさ
でも傷をなめ合いたいのなら、そういう人が集まるスレのほうがいい
でそんなスレでも同族嫌悪というかほぼ必ず荒れて過疎化
0750病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RSM8)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:29:32.36ID:WRKTUHUha
肉体的に疲れ切ってると精神的にもくるかな
病院行って治療始めるちょっと前とか一番身体がしんどくて、営業だけどちょっと客先行って打ち合わせしただけで夕方にはぐったりだったけど、その時期は気分転換する気力もなくて毎日辛かったし。あの頃の記憶ほぼない 笑
実際この病気ってそんなにメジャーじゃないから親族で同じ病気の人がいたり検診で甲状腺の腫れを指摘されたりする以外あんまり気づかなくて、鬱を疑う人も多いって聞くけどな
0751病弱名無しさん (ワッチョイW f10b-SpLS)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:36:57.42ID:O3x89On00
チラーヂンでちょい亢進気味だった時は、身体的にも精神的にも元気だったわ
さくさく動けて、体重も増えないし毎日楽しかった
身体がしんどいからネガティブになるのか、低下症の症状なのか分からないけど
0753病弱名無しさん (オーパイ Sac5-HS8c)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:48:45.49ID:b3rs8do5aPi
チラージン飲み始めて数日だけど、前からあった原因不明の動悸と手足の震えが酷くなった気がする
(心機能の異常はない)
0762病弱名無しさん (ワントンキン MMd2-eXOY)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:32:52.08ID:cVXDuS0iM
>>750
クリニックに通院してて午前中に終わるんだけど、最初の頃はランチや寄り道する気力も無くすぐ帰って寝てたな
数年間何もできなかった空白があるわ

その内段々元気になってブラブラ買い物したりできるようになった
0763病弱名無しさん (ワッチョイW b967-h435)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:15:43.03ID:sHTTSs4K0
バセスレから来てますが、
どっかの医者のブログでバセドウ病になったら
自分だったらすぐアイソトープやって
橋本病になったらずっと薬飲んでれば良いだけ
っていうの見たことあるんだけどそんなに
簡単にコントロールできるんですか?
0764病弱名無しさん (ワッチョイW 0615-B7iT)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:30:47.83ID:OuWJXIfs0
>>763
バセから切除でチラーヂン飲んでる
血液検査の数値は落ち着いてるけど体はバセの時よりしんどいよ
だから薬が合わないとかじゃないなら無理してやらなくていいと思う
寛解して薬飲まなくて良くなる可能性だってあるし
0766病弱名無しさん (ワッチョイW 0615-B7iT)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:42:28.69ID:OuWJXIfs0
>>765
確かに精神的には楽になった
バセの時にあったイライラとパニック障害もどきはなくなった
でも体はバセ時の方が断然動けてたし今よりずっと楽だった
食べまくるから食費がエグかったけど
0769病弱名無しさん (ワッチョイ 9933-4omB)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:45:42.25ID:Dsv2Y35V0
さぁ?
病院、先生によって違うのかもしれないけど、
うちんとこは、何か月かごとに血液検査
数値が悪くなってたらチラーヂン増量宣告
あと、年一くらいでエコー検査
0770病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RSM8)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:06:16.47ID:ayGwG+Qpa
採血以外で数値わからないから毎回採血する
安定してるから3ヶ月に1回だけだけど
エコーは年1ペース
採血しないことがある人は薬だけ貰いに行ってるのかな?
0772763 (ワッチョイW b967-h435)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:22:47.11ID:8nRXbHJa0
返事くれた人ありがとう。
アイソトープも安易に考えないようにします。

それにしても早くこの病気
解明して欲しいよね
0773病弱名無しさん (アウアウエー Sa8a-KLK1)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:07:36.64ID:oqsBA0oTa
バセドーが改善されて一年
やたらに太りはじめて疲労はんぱ無いしやる気全く無くなり、会社の人の名前がすぐでてこない等
橋本かなぁ。
バセドーは心臓爆発とかあったからわかりやすいんだけど。
来週病院予約した。
0774病弱名無しさん (スププ Sd33-M1nN)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:31:40.68ID:a3hn9z55d
平日仕事で疲れ果ててるので、土日に一気に家事してるんですが、春は体調壊しやすくて2週間掃除がろくにできていない…
ルンバの導入を考えてます。
皆さんは家事とか仕事で疲れを貯めないために工夫していることありますか?
0776病弱名無しさん (ワッチョイW b9e4-/wPK)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:42:09.95ID:0u8gZTNQ0
>>775
そうなんだ
最近橋本病と甲状腺機能低下が発覚してチラージン飲み始めたから、これでそのうち長年のよく分からなかった不調から解放されるのかと…
0777病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-9A8Q)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:09:46.44ID:BTvJWIq2a
数値と感じる不調が一致しないのは甲状腺病アルアルだと思う
医者に言っても数値は良くなってるから、の一点張り。
実際にバセドーや橋本になった医者に聞いてみたいや。
0780病弱名無しさん (スフッ Sd33-p96P)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:28:20.25ID:Rt57H1Xyd
もう何年も安定してチラージン25飲み続けてるんだけどここ1年くらい生理が遅くて平均40日周期になってるこれって低下症だから?年齢(30)が上がってきてるから?
体調は冷え性くらいで元気に筋トレやらやってるんだけど
0783病弱名無しさん (スフッ Sd33-p96P)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:10:18.68ID:tEsxStQpd
あ、念の為書いときます数値は安定してるから甲状腺が悪さしてるとは考えにくいと言われたので婦人科進められました(^^)
0784病弱名無しさん (スップ Sd12-VqzN)
垢版 |
2021/03/26(金) 01:06:15.33ID:Qa3Vm+Old
>>780
婦人科は早く行くべき
20後半できたりこなかったり始まってたのにもう出産しないし放置してたら29で止まった
そこで行けば良かったのに生理解放されて放置してたら32で更年期
子供望んでないとしても絶対行った方がいいよ
0786病弱名無しさん (ワッチョイW 790b-Jfc1)
垢版 |
2021/03/26(金) 08:48:08.08ID:BHEmh3pE0
>>785
希望の人数は産み終わったからじゃないかな?
甲状腺や婦人科に限らず、おかしいと思ったらまず病院に行ったほうがいいよね
我慢しててろくなことになったことがない
0788病弱名無しさん (ワッチョイ 9216-bb0G)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:45:57.16ID:h6GA/P1l0
閉経の前は生理周期乱れるよ
月に2回あったり1ヶ月無かったり
そうこうしているうちに閉経、そしてひどいホットフラッシュが始まった・・・
0790病弱名無しさん (スップ Sd12-3y3u)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:33:29.76ID:QTsXIGj+d
コロナワクチン接種の順番が急にまわってきた
チラーヂン飲んでるけど大丈夫なんだろか…
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 8222-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:36:57.09ID:lndy8QK+0
アナフィラキシー出てる人おったような、、、
0793病弱名無しさん (スップ Sd12-3y3u)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:41:08.66ID:laE6ZqMcd
>>792
そう、国内初のアナフィラキシー発症した方が
30代女性で甲状腺機能低下症と喘息の持病ありって
厚労省が発表してたんだよね…
この方が2回目のワクチン接種をどうするのかも報告ないし
もっと対策的なものを発表して欲しい
0795病弱名無しさん (ニククエW a909-TeJi)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:24:32.06ID:LFL6s93j0NIKU
最近しんどいなーって思ってたら健康診断で
甲状腺指摘されて血液検査してきたんだけど
次回予約が1ヶ月以上先しか取れなかった
薬飲んで楽になるなら早く欲しいのにしんどいわ
0797病弱名無しさん (ワッチョイW 552a-VU0Z)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:59:48.03ID:QexI9rpO0
昆布は、やっぱ、あかんのか
味噌汁にしても何でもダシ取ってるし、でもそれがダメだって
家族も同じだけど、そっちは大丈夫なのかな
自分だけ別メニューってのもきついが、とりあえず汁は飲まないようにしないと
0798病弱名無しさん (アウアウエーT Sada-54JR)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:22:32.96ID:rgUMKBa1a
>>218
自分も甲状腺機能低下、橋本病と言われ
2つ抗体があるんですが、
機能低下が収まり正常範囲に入っても
CKが26ぐらいと低いです。大抵は、甲状腺機能亢進で低くなる数値だそう。

CKが低い人おりますか?
0801病弱名無しさん (ワッチョイW 65e4-GQkc)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:06.45ID:VX16gxSQ0
>>793
私がちょっと前に見たアナフィラキシー(疑いだったかも)が出た人のリストでは
100人以上いたうち甲状腺絡みの既往症があったのは一人か二人だったと思う
だからたぶんあんまり関係無いんじゃないかな
それより圧倒的に女性が多かったのが気になった
0806病弱名無しさん (ラクッペペ MM4b-Yzf+)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:06:29.42ID:qXpCjMqhM
数値はギリギリ服薬しないでも良いくらいだけど辛かったら薬だします、と言われて様子見てからと断った。
でも最近握力低下、忘れる、だるい、寝てばかり、疲れ、むくみ、が酷くなってきた。
やはり少し薬をもらうべきか、、、
0807病弱名無しさん (ワッチョイ 85a1-4zBh)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:31:40.72ID:PD3qc/qu0
橋本病だとコロナが重症化する確率が高いらしいけどオマエラ大丈夫?
ちゃんと手洗い、ウガイ、オナ禁してるか?
亜鉛は免疫上げるからオナニーは厳禁だぞ
0808病弱名無しさん (ワッチョイW b567-3syb)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:17:51.91ID:0jyhASs30
>>806
私もそうだけどチラージン出してもらってる
ダルいのは少しマシになった
もう少し増やしたら、楽になるのかもしれないけど
検査で数値が出てるから、そこまで言えないし
脚の浮腫は酷いときは歩けないくらい痛くなるから、漢方薬だしてもらったら
スッキリしたよ
0809病弱名無しさん (ラクッペペ MM8e-IBII)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:48:10.98ID:scNgCwRiM
>>808
ありがとう
大好きなスポーツもやる気が全くでなくて。
以前はちょっと風邪気味でも平気だったのに。
バセのときとはまた違う苛立ちがあります。
だらしなくなって、でもダメ、、、
0818病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:40:17.50ID:hkGl2jGb0
甲状腺機能低下と橋本病
チラーヂン服用50で5年
検査は平均値持続できていて変化ないので大体処方箋貰うだけだけど
足だるくて階段昇降や登り坂歩行いつもしんどい
最近ますますしんどくなってきた
他に原因が分からない
0823病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:50:50.34ID:hkGl2jGb0
スクワットはどうでしょう
体幹トレーニング、ペダル漕ぎ色々やってはいるけど
老化に追いついてないのかな
これ以上は疲れてできないや
このまま体力鈍っていくもう年かなハァ
0825病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Htjb)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:05:54.21ID:RHlvyosJd
メモを取るほどでもないちょっとした業務も
その日は出来ても次から忘れることが多くなった
全部じゃなくてその中の1つの要素が抜ける
やってあるけど結果的に出来てないみたいな感じ
落ち込むし歯痒いです
0828病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-i7R0)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:51:03.00ID:GIy4k8z0a
筋トレなんてしなくていい病気持ってない嵐だからスルーしとけ

てか暑くなってくるとまた滝汗地獄の季節が来るなと憂鬱になる(´・ω・`)
0830病弱名無しさん (スッップ Sd70-fX9O)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:58:49.93ID:KQ8dYPO0d
>>829
エネルギーは無限に沸いてくるものじゃないからね
チラーヂン飲んでたら沸いてくるものでもない
自家発電できるように筋肉つけなきゃいつまでも動けないよ
0831病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-9LNW)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:10:01.20ID:n/Xd3f8ya
最近体の燃費が悪くなってきた
すぐお腹空くからカップスープとかおやつとかで次のご飯の時間まで小腹を誤魔化してる
食べても食べなくても体重に変化なし
食べ物からのエネルギー吸収が鈍くなってる?
0834病弱名無しさん (スッップ Sd70-K/Cq)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:30:43.67ID:YMbvwB0md
橋本病でしんどいと言うのはわかるけど
それは単純な病気の辛さだけじゃなくて
橋本病と気付いて治療開始するまでに
体がボロボロになってるんだと思う
代謝不良になってるので

心肺能力、筋力、気力全て衰えてるから
それを改善するには運動するのが一番
運動すれば食事にも興味が出てくるし
成果がわかりやすいから今の自分にも出来る事がある
と言う自己肯定も生まれやすい

薬で完治するような病気じゃないので
新しい自分に生まれ変わったぐらいの感覚で
これからの人生楽しめば良し
0836病弱名無しさん (ワントンキン MM3e-+wrB)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:07:03.73ID:UyOLf0FMM
>>833
うん、「一応」基準内なんだ。
ネットをみていると医師によっては機能低下症未満の人にもチラーヂン出してくれる人もいるっぽいんだよね。
TSHが基準値上限に近いところにいて、FT4は基準値の下限に比較的近い。

難治で仕事もまともにできないし、改善の可能性があるなら試したいよ。
ただ、「甲状腺の薬を適応外処方します」なんて医師が謳えるわけもなく、現実ではチラーヂン出してくれる医師とは出会えてない。
0842病弱名無しさん (ワッチョイW 5215-LV7p)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:27:06.46ID:j4c3kaVI0
甲状腺ホルモンが入ったダイエット薬で過去に死者も出てるからね
コロナで病院パンクしてるのにもし何かあったら取り返しつかなくなるよ
0845病弱名無しさん (ワッチョイW 657e-+mag)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:28:03.31ID:66l8+/Pf0
>>836
他のホルモン値も検査してみた?
内分泌内科で副腎とか成長ホルモンとか
一つ低下気味だと他のもバランスおかしくしてる場合もある
私のかかりつけ医は総合的に見て少量から処方してくれたよ
0846病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-88NN)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:34:08.38ID:0r/n/OvQ0
橋本病の因子があるなら、基準値内でも
最低量のチラージン処方してくれるけど
そうじゃないとホルモン系の薬は難しいよね
0847病弱名無しさん (ワッチョイW 72eb-O3op)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:58:55.51ID:dQJmQRb/0
荒れさせてごめん。
うつはかなり自分にとって切実な話なので、つい書いてしまった。
今買うことは絶対しないけど、個人輸入できることが知れたのはよかったよ。
医師の指示があったら(レセプト上出せないにしても)手に入れる方法があるってことだから。
内分泌の専門医に、副腎とかも含めて調べてもらえないか相談する。
ありがとう。
0848病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-DBkX)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:43:46.84ID:PgmInUHyp
840のエムゾネって時点で怪しいやつ。
みんな買ってるとかバカなやつ。

847がうつ病なら特に薬は注意が必要だろ。
症状が似てるだけにうつが原因なのか
甲状腺が原因なのか勝手に判断するのは危険だよ。
0849病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-DBkX)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:49:03.83ID:PgmInUHyp
レス読んでみたけどどこに通ってんの?
内科医とか精神科医とか書いてんのあんたか?
甲状腺の専門医にきちんと診てもらってんのか?
甲状腺きちんと見てもらうなら一度
伊藤病院行ってこい。
0850病弱名無しさん (スップ Sd02-Wjwq)
垢版 |
2021/04/29(木) 08:43:19.46ID:fn/chGW4d
「一応」基準内って何
基準内は基準内でしょ
機能低下症だと思い込みたい人よくスレに来るけど
検査で出てないんだからほかの線を考えなよ
これに縛られすぎて他の病気の発覚遅れるとかの方が怖いよ
0851847他 (ワッチョイW 72eb-O3op)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:29:14.78ID:1FxQ/vwd0
https://youtu.be/5ubPGM95IHk
「うつ病の人が調べるべき甲状腺ホルモン」
精神科でもこう言うことを言っている人がいるんだよね。

別の人だけど
https://ameblo.jp/kyupin/entry-11802781296.html


精神科は通ってる。もう20年になるよ。
内科は糖尿あるから通ってる。主治医は内分泌の専門医持ってたはずだけど、甲状腺はTSHとT4しか測ってもらったことないな。
精神科の薬じゃもう治らない気がしてて、何か治療の補助になるものがないかとか、見落としてる身体疾患がないのかなって思ってる。
糖尿もうつと併発しやすいことは知ってる。でも糖尿の治療も精神科の薬もうつには捗々しい効果はなかったよ。
0852847他 (ワッチョイW 72eb-O3op)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:42:17.48ID:1FxQ/vwd0
FT4か測ったのは。その辺の検査のことよくわからなくて。

今月たまたま測ってもらったやつが(以前から、1、2年に1回は測る)
TSH 4.92 (0.50-5.00μIU/mL)
FT4 1.15 (0.90-1.70ng/dL) だった。
前はTSHがちょっとだけ上限超えてた。

頻脈があるから、実際チラーヂン危険なんだけどね。それでも鬱が楽になるならとか思う。
働けないなら生保考えないと、って繰り返し精神科で言われると流石にしんどいよ。
不自由だしなんか嫌だよ。
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 5215-LV7p)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:59:49.18ID:as3CdjRt0
低下症の診断下りてからまたどうぞ
あれだけレスしてもらっておいて個人輸入を知れて良かったなんて言ってるし
見たいものしか見えてないみたいだから何言っても無駄だろうけど
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 657e-+mag)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:07:25.88ID:TINe0nwg0
甲状腺の機能が低下して鬱状態になるのはあるけど、頻脈があるなら処方はしてもらえないと思うよ
心拍数結構上がるから心臓への負担もあるし

その精神科を変えるしかないと思うけど、もうスレチだね
0855病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-9LNW)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:09:53.07ID:/dtck4i+a
原因は体の病気のせいだと思ったほうが幸せなんでしょうよ
場違いなとこ来てないでネットやめて野菜多めの食事を朝昼晩食べて規則正しい生活してなさい
0856病弱名無しさん (ニククエW 2967-WIog)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:00:04.52ID:83x9v1l+0NIKU
家族が長いこと罹患してるけど
鬱に罹患してるひとは健常な人には
理解してあげられないことも多いから
習慣改めろとか当たり前のこと言っても
それが出来ないから苦しいんであって
本人苦しめるだけだよ。

罹患して長いならベンゾ系の薬処方されてると
思うけど薬物に対して精神依存を起こしやすいから
改めなきゃ。
効果もない薬飲んでも精神依存起こして
命削るだけだよ。

ほんと勝手に飲み出しちゃうのはダメだよ。
0857病弱名無しさん (ニククエ 7915-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:19:35.04ID:cukIRseZ0NIKU
ともかく体が浮腫んだ。
で、ロレツが回らなくなる始末。
口の中も浮腫んでいる。
舌が大きくなって気道を塞ぐので、当初は睡眠時無呼吸症群かと。
体の各所がすぐに攣るんだよね。
末期症状だったらしい。

チラージンの一番小さいのの半分。
あっという間に浮腫が摂れたのには驚いた。
0858875 (ニククエ 7915-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:21:34.24ID:cukIRseZ0NIKU
で、チラージン飲むと浮腫が引く。
今までパンパンになっていた皮が萎む。
一気に20歳くらい歳を取った・・・
0859病弱名無しさん (ニククエ Sd02-yxcN)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:44:54.16ID:WI2mvQHxdNIKU
飲んでても時々舌が浮腫むわ
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 0793-WLhO)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:32:37.33ID:1wmuwesA0
橋本病からの低下症でチラ100前後服用してここ数年そこそこ安定してたんだけど
ここのところ睡眠と栄養とストレスにいくら気を配っても異様な疲れが抜けなかった
今日定期通院でTSH低FT4高で無痛性甲状腺炎の疑いと言われとりあえずチラ半減

無痛性甲状腺炎はホルモン変化が落ち着くまで様子を見るしかないし自然に治るものらしいけど
旦那に話したらちょっとググって「自然に治るんじゃ大したことないね良かったね」って
なんか釈然としない…というか私は今現在異様なしんどさでつらいんじゃー!と腹が立った
確かにググるとどこの病院のサイトにも3ヶ月程度で元に戻るということしか書いてなくて
その過程でホルモン変化に振り回されながら日常を送るつらさみたいのはいっさい触れられてない
某表参道の病院のシステマティックさといい甲状腺専門医ってドライなんだなと思った
0863病弱名無しさん (スップ Sd7f-jNea)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:09:59.04ID:xsJnfTWSd
てか伊藤病院の効率的なのが嫌なのって
単に医者に世間話して欲しいだけの時間泥棒だから
そういう人はジジババの集まる田舎の診療所にでも行ってね
0864病弱名無しさん (ワッチョイW 0793-WLhO)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:26:13.54ID:1wmuwesA0
>>862
何がそこまであなたの気に障ったのかわからないけどごめんね
別に伊藤病院が嫌だと書いたつもりもないよ10年お世話になってるし
ただ橋本病にしろ低下症にしろ服薬さえすれば大したことない病気みたいに扱われるけど
実際つらい人も居るよねっていう話を同じ病気の人としたかっただけ
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 670b-/vWU)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:49:37.65ID:g7Yx2TJ+0
>>864
私は気持ち分かるけどなー
ここで愚痴っても治るわけじゃないけど、本当に体調悪くても理解されないの辛いよね
甲状腺やらホルモンなんて自分が診断されるまで気にしたこともなかったから、仕方ないよねと諦めてる
お大事にね
0868病弱名無しさん (スップ Sdff-LwNi)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:30:00.48ID:YPUhXv14d
ここで同じ病気どうしわかるわかるって話すのはわかるけど
旦那さんが理解してくれないとか
病院がシステマチックだとかで文句言うのはおかしいわ
0869病弱名無しさん (ワッチョイW 2713-YhcO)
垢版 |
2021/05/01(土) 01:11:15.83ID:feGhHyrs0
家族に理解してもらえなくてつらいぐらい言ってもいいと思うけどなあ
それだって「あるよね〜わかるわかる」って言えることじゃない?
0872病弱名無しさん (ワッチョイW c7f4-59Su)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:38:21.43ID:9P4+XcKS0
投薬も安定してきたし減量始めたけどなかなか減らなくて詰んでる
こんなにも減らないもの?
この病気になる前はこれくらい食事を減らせばどんどん減ってったのに一向に体重が変わらない
この病気の人で減量成功したって人はどういうやり方で減らしたのか教えてほしい
0873病弱名無しさん (スッップ Sdff-LwNi)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:02:05.64ID:xXyfF7vNd
病気になる前と違って年取ってるからね…
地道にやるしかないと思う
とにかく代謝が落ちる病気だから代謝を上げるために筋肉つけたりするのが遠いようで近道なのかな
本当に食べるカロリー少なくても減らないもんね
食べ物減らすには限界があるから筋トレかなと
自分の場合月1くらいで絶食してガクンと落としてそれをキープという荒治療があってるけど
仕事してたり若い人にはオススメはしない
0874病弱名無しさん (アウアウウー Saab-YhcO)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:16:55.08ID:+sdGz2Mga
医者に痩せろって言われてるけど、歳取って代謝落ちてる上にこの病気だからきついわ
多少歩いたり食事に気を付けたりしても全然痩せない
0876病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:24:33.44ID:zpXzl+R80
抗体のみ高くで投薬のひつようなしで放置してきたのだけど、最近足の痛みだるさが出てきて
静脈瘤の疑いで受診したけど、違っていて甲状腺原因て言われてしまったわ
でも治療投薬はなし、保険外診療なら対策あるとか、、、
0877病弱名無しさん (ワントンキン MM1b-oJ3P)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:26:51.13ID:zCtPEWq3M
>>872
地道に王道ダイエットやって一年ほどだけど、ようやくダイエットで痩せる体質に変わってきたなあと思う
ちなみに半年くらい停滞期あったわ

摂取カロリーは1600〜1700前後、消費カロリーは2000前後
食べ物は野菜多めでpcfバランスに気をつける、あとパンとか安い加工食品は極力食べない

この病気は燃料切れみたいなもんだからやみくもにカロリー制限しても痩せずに体ボロボロになるだけだと思う
0879病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:55:14.64ID:zpXzl+R80
>>878
通常の血液検査で貧血はなくても、かくれ貧血の可能性が高いとのこと
フェリチンの検査は自らすると自由診療になり2-3万かかるとか言っていた
確かに息切れが年々ひどくなって、マスク生活のせいもあるけど偏頭痛も多い
まあこんな時期なのであちこち受診するのもなんなので、かかりつけで聞いてみる
0880病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-nBh0)
垢版 |
2021/05/02(日) 07:19:43.57ID:nYOgs+TZa
フェリチンが自費?
私は普通の血液検査で追加してもらっても保険でオッケーだよ。
医者によるみたいだし、女性なら婦人科で相談したらよいです。
婦人科は貧血相談多数なので。
男性なら申し訳ないです。
0881病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:06:26.82ID:uQAGNXyU0
>>880
たぶん提携しているクリニックが自費の美容系みたいです
婦人科にもかかっているので、連休明けに行ってみます
それまでは市販の鉄剤飲んで様子見の予定
0884病弱名無しさん (ワッチョイW c7f4-59Su)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:51:12.16ID:aaIf/Ce60
>>872ですがレス下さった人ありがとうございます
参考になるレス助かります
遅くなりましてすみません

>>873
自分が病気前より年取ってるのをすっかり忘れてたw
病気に加齢も相まってか代謝が落ちてるのは実感する
とにかく筋トレ頑張ります!
ちなみにどんな筋トレしてますか?
絶食はたまにはアリだと私も思ってる


>>877
半年も停滞期あったんですね
さくっと痩せたいけどそのへん覚悟して途中で投げ出さないよう頑張ります!
摂取カロリーを1600〜1700前後に収めるのは3食きちんと食べてですか?だとしたらすごい!料理もかなりされますか?
あと「この病気は燃料切れみたいなもんだからやみくもにカロリー制限しても痩せずに体ボロボロになるだけだと思う」のくだりをもう少し詳しく聞かせてほしいのですが
私はまだまだこの病気への理解が足りてない気がしたので
0885病弱名無しさん (ワントンキン MM1b-oJ3P)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:04:31.81ID:CSphA8k1M
>>884
この病気は栄養を吸収したり代謝したりが苦手になってて疲れやすい・動けないと思うので、例えばこんにゃくメインに食べてカロリー制限しても筋肉が落ちて太りやすく体調悪くなるだけなんだよね

食事は朝300kcal、800kcal、500kcal位のイメージで間食はダークチョコやナッツを少量食べる日もある
運動はウォーキングやSwitchでやる運動を少しでもいいからほぼ毎日、でも無理は厳禁
食べ物は色々なお医者さんがやってるYouTubeがとても参考になるよ
できるだけ素材のまま売られてる物だけを食べた方が良いみたい

停滞期は本当に心折れそうだったけど、ここで止めたらリバウンドか…と思って現状維持できればいいや位で頑張った
あと、痩せたいのもあるけど生活習慣病リスクを少しでも減らしておきたいのがモチベーションかな
長々失礼しました
0886病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:56.14ID:l2zUoXTw0
>>882
>>883
疑いで受診したのが下肢静脈瘤の専門医、それは書き込んでいる
そこででたまたま紹介されたのが、自費の時点で美容系だろうってこと
専門医って保険治療だけで賄えないから美容系に手を出しがちなんだよ
金地病院なんて院内の美容系の宣伝すごいし

一部だけで批判、経緯追う気がないならレスつけんなよw
0887病弱名無しさん (ワッチョイW 077e-HMqo)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:28:18.57ID:TtqXu/p80
>>886
ホルモン系の病気はカモにされやすいから気をつけた方がいいってことだよ
保険が効く検査も処方もあるのに、その前に自費だのサプリだので長年辛い思いしてる人の話もよく聞くから
0888病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-nBh0)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:34:47.95ID:AP908OC8a
たまたまでも美容系紹介された時点でおかしい、、と怪しむようにならないとダメってことだな。
全ての医者が患者思いではない。
0889病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:36:52.81ID:l2zUoXTw0
>>887
>>888
いちいち自費なんてやってられないので連休明けにかかりつけに行くとも書き込んでいるよ
0891病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-LSvi)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:47:12.51ID:8kS1ppIv0
金地って美容系はやってないし引き合いに出すのおかしくない?
壁に院長が取材受けた雑誌とか新聞の切り抜きベタベタ貼ってはいたけど
美容系なんてあったっけ?
0892病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-zlYk)
垢版 |
2021/05/03(月) 16:14:08.94ID:+g01vsZJ0
>>876
>>抗体のみ高く投薬なしで放置

ここをすっ飛ばして静脈瘤から語るなよ。
きちんと甲状腺医に診てもらってないところに問題あるんでしょ。
0894病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-LwNi)
垢版 |
2021/05/03(月) 16:26:17.70ID:3p4Bufbsd
美容系じゃなくても自分から言い出したら自費
これと自分で決め付けず、病院からの指示で検査するなら保険
甲状腺なんともないって言われてるんだからいい加減こだわり捨てて
総合病院の内科言って症状話して思いつくもの全て検査してもらえばいい
0895病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:25:34.53ID:l2zUoXTw0
>>892
>>893
抗体検査しているなら、全部検査していて当たり前なんだけど
金地に行って院内の様子も書いているのに
抗体だけ高くてTSTSH、FT3、4が基準値だけで不調で悩んでいる人たくさんいるのに
よく読まないでクソレスつけんなよ

>>894
静脈瘤はかかりつけの整形で言われたから受診したんだよ
形成外科か専門医だからね
静脈瘤に問題ないならそれ以外で最初から決まっている

わからないなりに質問もせずに憶測ばかり深堀りして、クソレス連発するやつのせいで
全レスする羽目になっているし
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 077e-HMqo)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:35:07.59ID:TtqXu/p80
>>1
>【自分が甲状腺機能低下症かも知れないとお悩みの方へ】
>ここは診断結果が出た患者専用スレではありませんので
>質問は自由ですが【専門医の診察を受けること】をお勧めします。
>専門医は、血液検査・エコー検査等の結果をみて診断を下します。
>ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。

>【スレ内での注意】
>治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
>エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
>民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。
>また、スレ内が荒れている場合はなるべくsageるよう、ご配慮お願いします。
>気に入らない書き込みがあっても、汚い言葉で罵倒レスするのは患者の質を問われます。
>症状ゆえ誤解が多い疾病です、感情的になるのもほどほどに。
0899病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:13:42.93ID:l2zUoXTw0
>>897
いやいや行ってない
検査とかで3回行っただけ、院長はともかく当時他の雇われ医師も態度悪かったしね
もう何年も前だから院内の広告には差異があるとは思うけど
そもそも治療対象の低下症でなかったから、それ以来甲状腺科には罹っていない
たぶん伊藤に行くことも今後無いと思う

なせ今回書き込んだかと言うと、足の受診では今治療するほどの問題はないが、
甲状腺由来と思われる首に腫れがあるのと、現在ある諸症状でかくれ貧血の可能性という所見
抗体だけ高くて他が基準値でその後に悩んでいる人多いから、参考にと思っただけなのだよね



>>898
ID変えてもSLIPでバレバレ
0901病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:30:07.04ID:l2zUoXTw0
>>900
スレタイに橋本病とあるのに?

ずっとスレ自体はロムっていたけど
この流れ何度繰り返したら気が済むのだろうね

> ここは診断結果が出た患者専用スレではありませんので
0903病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:41:58.34ID:l2zUoXTw0
>>902
よく読まないで思い込みばっかり、クソレス指摘されて謝罪もしない
憂さ晴らしてんのはお前だろw
0904病弱名無しさん (ワッチョイW a7a3-+WDF)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:11:34.63ID:JPeFyg710
低下症=橋本病ではないのだがね。

ところで橋本病の奴って日によって言う事がコロコロ変わるし話が支離滅裂で何言ってるか分からない。
全く信用ならない。
0906病弱名無しさん (スップ Sd7f-LwNi)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:36:19.22ID:fkPDq62Jd
医者ですら検査しなきゃわからんのに
ここで医者でもない素人たちに何を聞きたいのかさっぱりわからん
検査しなさいとしか言えん
ただ辛いね可哀想にねと言われたいだけのメンヘラはメンヘラのスレにいってくれよ

ワッチョイあるから別に他人のフリしてる訳でもないからそこ突っ込まれても別にw
0907病弱名無しさん (ワッチョイW 077e-HMqo)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:41:52.16ID:TtqXu/p80
>>899
あなたのその状態から改めてエコーとか他の検査して、診断結果が出てこういう治療することになったとかだと参考になると思うんだけどな
そうなのかもっていう話題だけだと荒れるし
0908病弱名無しさん (ワッチョイW a7a3-+WDF)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:48:04.61ID:JPeFyg710
>>905
直接言ったらしたら発狂して暴れだして手に負えなくなるんだよ。
橋本病ってあんなに暴れる元気あるんだな。
働けば良いのに。
0910病弱名無しさん (スップ Sdff-LwNi)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:17:45.19ID:xbd+sg0nd
メンヘラの逆ギレからの橋本病叩きわろたw
どのスレでもこういうの出てくると、この後ずっと怨んで荒らし続けるんだよな
0913病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:11:30.13ID:l2zUoXTw0
>>907
だからさー、連休明けに受診すると先に書いてるし
やっぱお前ってよく読まないで思い込みばっかりで書くよね
それがスレ荒れ引き起こしていると自覚もないし
0914病弱名無しさん (ワッチョイW c7f4-59Su)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:50:39.66ID:BNg+DbmA0
>>885
素晴らしい書き込みありがとうございます!
とても勉強になります

私はこの病気は単にホルモンが分泌されないくらいに思っていたので、とんだ勘違いでした
栄養の吸収も苦手になるとは恥ずかしながら知りませんでした
それならばダイエット云々は抜きにしても食事の中身がとても大切ですね

朝昼晩のカロリーが黄金のバランスで羨ましい限りです
私もそれに近づけるよう目標にします

そしてこの病気のことをやってるYouTubeなんてあるんですね
いまレスを見たばかりでまだYouTubeは見てませんが、いまから検索かけて見てみます

痩せるだけでなく先々の健康も大事ですね
私も気を引き締めていきます

ためになる情報を本当にありがとうございました!
体重ぜんぜん減らないし落ち込みがちだったけどやる気が湧きました
0915病弱名無しさん (ワッチョイW 077e-HMqo)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:57:20.67ID:TtqXu/p80
>>913
だからここに書きにくるのは、その連休明けに受診して診断結果が出てからでよかったんじゃないかなと言ってる
抗体だけでしばらく数値には出てなかったけど、数値に変化があるかもしれないし
婦人科系ホルモンに影響して数値乱高下とかよくあるよ
これかもしれないあれかもしれないとか自費で検査って一番荒れる話題なんだ

あとsageられる?
0916病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 23:26:46.29ID:l2zUoXTw0
>>915
自分自身のこと、いつどの段階で書き込もうと自由じゃね?
受診済みで治療なしの様子見状態からの進展なのだし
だいたいこのスレにそんな明確なローカルルールないし、個人の勝手で
あれこれマイルール作って押し付け合い状態

興味ないならスレーすればいいだけなのに、お前は本当によく読まないで思い込みばかり
書き込み、それを指摘されたのが面白くないからいちゃもんつけるのに必死なだけ
荒れてもいないことを、お前がわざわざ荒れるいるように「思い込んで」書いているだけだろ

下げようが上げようが自由だしそれで荒らしなんて引き込まないよ、そもそもお前が荒らしているからね
0918病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 23:34:54.12ID:l2zUoXTw0
>>917
お前が書くべきことは、

「よく読まないで、思い込みで書き込んでミスリードしてすみませんでした」だよ

一見まともな人ぶっているけど、思い込みと自分勝手な展開して書いていないから
そんな簡単に先の展開読めたら、誰も苦労もしないし病気になんてならないんだよ
そこのところよく考えて書けよ
0920病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:06:25.90ID:VdKKnS1V0
木曜日でSLIPは変わるけどねw

このスレは思い込みで書き手が書いていないことを妄想捏造して叩きネタにするよね
それをするのはだいたい同じメンバーなのだろうけど
なにか新しい情報が荒ればと思って何年ものロムっていたけど、荒れるときはまず
思い込み捏造で叩きネタに持っていく
途中参加するのはその部分しか見ていないからより始末が悪い
質問者が無知やネットというか5ch慣れしていない時は全力でかかっていたよねw
わざわざ揚げ足取りで叩きにネタにする、親切そうに書いてもマイルールの押し付け
0923病弱名無しさん (コードモW ff15-Irxz)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:01:26.70ID:vg9uy2sk00505
ホルモン数値は全て正常値だけど甲状腺が腫れてシコリができた
チラージン処方されたので飲んだ

初めの症状
シコリ 甲状腺が腫れて大きい 声枯れ ボーッとした浮腫んだ顔 夏でも汗かかない
寒がり 食べなくても減らない体重  

でも橋本病じゃなかった

チラージン飲んで半年腫れが引いた 顔がスッキリした
体重が減った
0924病弱名無しさん (JPW 0H8f-+Dcr)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:29:12.20ID:t/TAqq3qH
橋本病になる人はタンパク質不足が多いみたいよ
https://gamp.ameblo.jp/yoko45155567/entry-12556241439.html
鬱症状ぽい人もたいていタンパク質不足なんだってね
https://note.com/hikiyosesmith/n/n34af6327768f

アームレスリング世界2位の近藤忠さんなんか1日焼魚定食みたいな軽い和食1食のみであとはプロテインしか飲まないんだと
https://youtu.be/fgSoufTyqtY
近藤さん50歳近いのに自分より二世代くらい若い腕も2倍くらいの太さの奴らが挑戦しても勝てないくらいだからなぁ
https://youtu.be/29sKIG4yRhc
0925病弱名無しさん (スップ Sdcf-swby)
垢版 |
2021/05/18(火) 18:52:09.29ID:wgjgJ7CId
ファイザーのワクチン打ってきました
今んとこ眠気くらいで副反応なし
伊藤病院にて
甲状腺の数値が安定してれは受けていいと言われました。
0928病弱名無しさん (スップ Sddb-swby)
垢版 |
2021/05/19(水) 10:02:22.78ID:GTvPEcxAd
>>926
40代ですw

昨夜は軽い倦怠感、腕が痛くて上がらない程度
今朝も痛くて腕上がらない
ワクチンの副反応は打ってから24時間後がピークだと
先生が言ってました
0929病弱名無しさん (スップ Sddb-0yb0)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:52:13.02ID:TuM86/nsd
>>927
しこりというか、腫れてて甲状腺ホルモンを出す邪魔をしてる場合は出る
腫れてて数値が正常を出るタイプは下がったり上がったりしてしい安定しなくて大変らしい
0933病弱名無しさん (スッップ Sd2f-0yb0)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:56:39.72ID:bmCoALaud
>>930
不妊治療の一貫でTSHを調べたのでそれで
TSHは50くらいあったけど、自覚症状なしだった
ダルいといえばダルいけど、今までずっとそうだからなぁっていう
しいていえば眉毛がかなり抜けて薄くなってしまったくらいかな
0934病弱名無しさん (ワントンキン MM9b-GSG0)
垢版 |
2021/05/19(水) 19:00:27.55ID:g887OFwrM
家事するのが精一杯であとは横になってばかりなのが半年くらい続き
さすがにおかしいなと思って調べまくったらこの病気を思い当たり受診して判明した

後から振り返ると一年で数キロ太ったし思い当たる事が多すぎた
あのとき気づかなければブクブク太り続けて鬱っぽくなってQOLめっちゃ下がってたなと思うわ
0936病弱名無しさん (アウアウウー Saaf-wvQP)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:40:47.40ID:JTTT5DZga
>>928
倦怠感と腕の痛み以外の症状はありますか
発熱とかありませんか?
腕が上げられないぐらい痛いって経験したことなくて、どれだけ痛いのか想像できない
0937病弱名無しさん (スッップ Sd2f-swby)
垢版 |
2021/05/20(木) 00:31:39.75ID:n2HW0RMwd
>>936
発熱はなかったけど、
一緒に受けた基礎疾患なしの30代の人は
微熱、ほてり、動悸があるそうです
私は軽い倦怠感とほてりぐらいでした
0938病弱名無しさん (スッップ Sd2f-swby)
垢版 |
2021/05/20(木) 00:32:02.64ID:n2HW0RMwd
腕の痛みは1日で引きました
0939病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-rxwf)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:51:16.89ID:hCz00/Xda
>>933
不妊治療薬とこの薬のチラは過去スレからずっと言われてるけど相性最悪らしいから飲むならどっちかにしなさい
てかチラ飲んで数値を安定させてからそれまでは不妊治療薬は使えないと考えた方がいい
0940病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-rxwf)
垢版 |
2021/05/20(木) 07:01:09.03ID:hCz00/Xda
てかまだ筋トレ嵐が沸いてるのかよしつけーな
筋トレどころか運動歩くことさえしんどいのがこの病気なのに罹患してもねーのに来るんじゃねーよカス
0944病弱名無しさん (ワッチョイ e316-0qpL)
垢版 |
2021/05/20(木) 11:02:58.00ID:px1rjrWP0
現行スレ内の過去レスはともかく、過去ログ見れは論外だな
0946病弱名無しさん (ワッチョイW dd0b-C9O2)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:54:57.18ID:2ouT9nwh0
甲状腺は女性ホルモンの影響を受けるから、不妊治療中はTSHが変動しやすいってだけだよね
妊娠希望ならTSH<2.5でコントロールしなきゃいけないし
甲状腺を安定させてから不妊治療した方がいいのはそうなんだけど
0948923 (ワッチョイW 0f15-Dv7h)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:45.00ID:MwGZdfx60
シコリが大きく息苦しさがあり
夏でも汗が出ないので橋本病ではないか?と医者に相談しに行った
TSHは低目で1.0くらい他も全部基準値でした
結果は橋本病ではないが実際腫れてるのでチラージンが処方されおかげさまで腫れは引いたし汗も出るようになった
なぜ腫れたかはわからないけどシコリはまだあります
ただ腫れは引いたので息苦しさはなくなりました
0952病弱名無しさん (ワッチョイW db15-Svgn)
垢版 |
2021/05/29(土) 01:05:45.11ID:NANdwNW90
今のところサイトグロブリン抗体が高いだけで、
他の数値は正常なんだけど、
これって免疫が低下する病気で通院または入院、
という基礎疾患に該当するのでしょうか
0954病弱名無しさん (ニククエ e11b-CsNz)
垢版 |
2021/05/29(土) 13:08:52.30ID:BSfNuRRu0NIKU
嫁が甲状腺の数値が怪しいとの事で
7年前からこのスレをROMしてたけど、もしかしたら薬飲む事になるかもしれない
食事や薬(イソジン)、サプリには気を付けてたんだけどな
橋本病から低下症に進む人は限られてると聞いていたのでショック
0956病弱名無しさん (ニククエ e11b-CsNz)
垢版 |
2021/05/29(土) 14:26:10.32ID:BSfNuRRu0NIKU
>>955
甲状腺の薬はずっと飲み続けると聞いたのでね
他の慢性疾患も患っているから、その兼ね合い含めて健康状態が心配って事だよ
0957病弱名無しさん (ニククエW f167-L2+k)
垢版 |
2021/05/29(土) 16:17:23.54ID:cSis+Xgt0NIKU
経過観察で怪しくなってきたなら専門病院行って
診てもらった方が良いだろう。
むしろもっと早く専門医に診てもらったほうが
良かったのかもしれないよ。
0958病弱名無しさん (ニククエ Sdb3-H1y6)
垢版 |
2021/05/29(土) 16:20:37.31ID:dTiIP2zXdNIKU
>>956
飲み続けるけど別に日課になっちゃうからなんてことないよ
飲まなくてすぐ死ぬ訳でもないし
気負いすることないから気楽に長生きしましょう
0960923 (ニククエW 4b15-vWf6)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:41:21.87ID:DgH0PMqw0NIKU
高血圧の人が一生降圧剤飲む、おかげで長生きするのよ。それと変わりないけど?
長生きするために薬飲むのに何故ショックなの?
もしや長生きするからショックなの?
0961病弱名無しさん (ニククエ Sp8d-dEQO)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:50:27.13ID:6lp1nc/QpNIKU
叩ける時に叩こうぜ!
今週末のサンドバッグは>>954だなwww
ひゃっはーwwww
0963病弱名無しさん (ニククエ Sp8d-dEQO)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:54:07.97ID:6lp1nc/QpNIKU
ここぞとばかりに単発がワラワラ
ウケるwwwww
0964病弱名無しさん (ニククエW f167-L2+k)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:11:15.98ID:cSis+Xgt0NIKU
薬を飲むのを嫌がる人って必ずいるね。血圧の薬は特に。同僚は高血圧を放置していて心筋梗塞で死んじまったけどなあ。
0968病弱名無しさん (ワイエディ MMa3-eBiv)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:14.02ID:qRFp3E2FM
>>966
一年半ほど疫病のせいで不安が底上げされてるから仕方ないかも
隈病院に紹介状書いてあげるけどこのご時世だから食事気をつけてコントロールしようと言われてます
0969病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-dEQO)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:43:05.86ID:L2zB6tyfp
age
不安だから叩こう
0970病弱名無しさん (ワントンキン MM35-AJUz)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:41:37.84ID:ChZX/6arM
カリカリというか、病人本人じゃない人が病人の集まりにやってきて
家族が低下症になってしまったショックだ心配だ言われたらまあちょっと不快でしょう

私の場合は推測だけど、元々橋本病の抗体持ちで心身に多大なストレスかかって低下症発症って感じだったなあ
でも判明して投薬決まって本当良かったと思ってる
体調改善したし対策の立て方も分かったしね
0971病弱名無しさん (ワッチョイ b993-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 12:41:55.01ID:KTtCvs+z0
バセドウ治療で薬疹出てアイソトープ、今はチラージン飲んでる
アイソトープする時にかなり悩んだけど、担当医に
「ホルモン鎮める薬飲むより、もともと体の中にあるものを補填する方が身体に優しいよ」
って言われたのが背中を押したかな
今は今日の分チラ飲んだっけ?ってあやふやになるほど日常化してるw
0975病弱名無しさん (ワッチョイ a115-08Bm)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:40:19.47ID:KIG/argp0
>>965
後10日も遅れたら危なかったと言われた。
体中がパンパンに浮腫み、舌も腫れて大きくなり生きが詰まる。
睡眠時無呼吸症候群だと思っていたのでリュックを背負ったまま寝ていたほど。(横になると呼吸できる)
一言二言でクチの周りがダルくなり、まるで酔っ払いのようにロレツが回らなくなる。
「酒飲んで会社に来るな」と罵倒されたことも・・・

橋本病だと分かって緊急入院。
チラージンを飲んだらあれよあれよという間に回復。
ただし皮が余って一気に30歳ほど歳を食った感じ・・・
0977病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-TCvl)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:03:08.47ID:HS1gNuupa
本人の様子が変だったらまず心配だよね普通
そこで罵倒する会社って潰れればいいのに

自分は橋本病だって病名言ってんのに「夏に着込むな暑苦しい」て冷房16度設定の部屋で半袖強制させられたわ
今は転職した
0980病弱名無しさん (スッップ Sdea-aCuc)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:24:53.21ID:yeik2XL+d
だから橋本病関係なく人間関係の問題でしょ?
16度が本当でも皆半袖で寒がらないで温度も上げられないとか信じられないけどね
0982病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-iKMJ)
垢版 |
2021/06/05(土) 18:16:46.75ID:Zpwxh+HFp
いつも荒れてるのな、おまえら
0985病弱名無しさん (ワッチョイ 4d67-p9zx)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:29:54.37ID:VE6vqRbm0
>>956
俺も最初かなりショックだった記憶がある
一生薬飲むのか・・みたいな

でも、逆に考えて今までの不調の原因が特定されて
これからは薬で補給していく事が出来ると思ったら
人生が楽しくなったよw むしろ早く気付けて良かった的な
0987病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-cF3r)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:57:18.01ID:1VXBevkP0
FreeT4の基準値は普通0.9だけど基準値ギリだとTSHが高くなる
1.2以下だとどうしてもTSHが高くなるし身体症状もきついからかかりつけ医と相談して血液検査はこまめにしてFreeT4が1.2以上キープできるように処方して貰ってる
だから基準値といっても楽になる細かい数値は人それぞれなんだろうなあって思ってる
0988病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-cXas)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:44:22.81ID:5cWcBbIW0
そうなのか…
自分はチラーヂン飲んだ状態でFT3-1.9とFT4-1.0なんだが
先生が必要ないと言ってなかなか増やしてくれない
激増した体重が減らないのがつらいんだけど
強く言えば増やしてくれるもんなのか
増やし過ぎると動悸がしたりする他に何か不具合はある?
0989病弱名無しさん (ワッチョイW e30b-bynq)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:15:21.25ID:WOvBmJ8m0
>>988
ちょい亢進気味だった時は、めちゃ元気だった
自分じゃないみたいにシャキシャキ動けて、気持ちも前向きだった
私は動悸とか不具合は感じなかったけど、もっと亢進したらヤバいんだと思う
基準値超えちゃったからチラーヂン減らして、今は同じくFT4が1.0くらいでFT3も基準値内低め
私も増やして欲しいけど、TSHも何故か低めだから増やしてくれないんよね
0990病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q15K)
垢版 |
2021/06/12(土) 01:11:49.38ID:Yfo8HKy9M
テストぱぴこ☆
0992病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-l8vw)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:26:57.29ID:cuLhMbV3a
接種しないのはあり得ない 「ワクチンハラスメント」という新たな差別と偏見

 日本弁護士連合会(日弁連)は今年2月、「ワクチン承認後、政府・自治体が、国民全体に対してワクチン接種を積極的に勧奨していくこととなるため、行政庁による権力的契機や『同調圧力』を背景にして、国民全体が事実上予防接種を強制される状況となり、個人の自己決定権の侵害の恐れが生じるとともに、ワクチン接種を拒否する少数者が偏見差別の対象となる恐れも懸念される」との見解を示しました(「COVID−19と人権に関する日弁連の取組−中間報告書−」)。

 5月14、15日には「新型コロナウイルス・ワクチン予防接種に係る人権・差別問題ホットライン」を開設し、フリーダイヤルで相談を受け付けました。

 日本では、特に職場を中心に同調圧力が渦巻いていることから、ワクチン接種をしないことで難しい空気がつくられる恐れがあります。「接種する/しない」は個人が自分の意思で決断すべきことだとは思いますが、「接種しないなんてあり得ない」という暗黙のルールが敷かれる可能性があるのです。

 社会的には、接種しない人をひとくくりにして、「ワクチン忌避」「リテラシーが低い」などとちゃかす「ワクチンハラスメント」の問題が起きかねません。これは日弁連が指摘した「予防接種との関係で、新たに偏見差別が生じる」事態であり、「ワクチン接種を拒否する少数者に対する偏見、差別」といえます。
0993病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-l8vw)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:27:56.70ID:cuLhMbV3a
接種しないのはあり得ない 「ワクチンハラスメント」という新たな差別と偏見

 日本弁護士連合会(日弁連)は今年2月、「ワクチン承認後、政府・自治体が、国民全体に対してワクチン接種を積極的に勧奨していくこととなるため、行政庁による権力的契機や『同調圧力』を背景にして、国民全体が事実上予防接種を強制される状況となり、個人の自己決定権の侵害の恐れが生じるとともに、ワクチン接種を拒否する少数者が偏見差別の対象となる恐れも懸念される」との見解を示しました(「COVID−19と人権に関する日弁連の取組−中間報告書−」)。

 5月14、15日には「新型コロナウイルス・ワクチン予防接種に係る人権・差別問題ホットライン」を開設し、フリーダイヤルで相談を受け付けました。

 日本では、特に職場を中心に同調圧力が渦巻いていることから、ワクチン接種をしないことで難しい空気がつくられる恐れがあります。「接種する/しない」は個人が自分の意思で決断すべきことだとは思いますが、「接種しないなんてあり得ない」という暗黙のルールが敷かれる可能性があるのです。

 社会的には、接種しない人をひとくくりにして、「ワクチン忌避」「リテラシーが低い」などとちゃかす「ワクチンハラスメント」の問題が起きかねません。これは日弁連が指摘した「予防接種との関係で、新たに偏見差別が生じる」事態であり、「ワクチン接種を拒否する少数者に対する偏見、差別」といえます。
1000病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-l8vw)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:21:48.69ID:7zSuCL3Ja
1000!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 297日 11時間 5分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況