X



トップページ身体・健康
1002コメント219KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド52■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:51:52.87ID:zcel/KbO0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド48■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1550761720/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド49■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559333899/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド50■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572424013/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド51■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583111001/
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:31:48.43ID:aky/++7d0
BUNとクレアチニンです
でもLDLCは基準値内の上限に近いんですよね
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:38:26.64ID:RKm0baXt0
腎臓か〜
ググっても低い方はあまり詳しい記載ないよね
妊婦?違うし・・・みたいな
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:46:46.06ID:qLKGWXZ80
>>747
本当にちゃんと食べてる?
拒食症だとそんな感じになるよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:24:22.83ID:/Is9A3ri0
パクパク食べてるよ
さっきも鴨肉とコロッケと納豆とチョコ食べた
昔は痩せてたけど今はそうでもない体型だ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:27:05.86ID:nVAN6jXg0
拒食症は食べてると嘘をつく場合が多い
腎臓スレのチューイング連呼してる奴も拒食症
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:04:58.17ID:wzItxQBS0
週3回の20分ランニングでどれだけ改善できるかな。
筋トレしかしてなかったからな。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:16:46.07ID:1yA3Vc4I0
脂肪肝
2019/09/16
拒食症になてから 数年 ずっと脂肪肝です ランニングしすぎは、関係ありますか。貧血や肝機能なども引っかかってます アルコールを最近1週間に4.5日間はのみますが1缶だけです 6パーセントや、9パーセント。 アルコール再開する前から脂肪肝になってました。 拒食症前はもっとアルコール飲んでましたが脂肪肝もないし、血液検査も異常なしでした。 155せんち、 28キロまでおとして いまは33キロから35キロとバラバラです。 1400カロリー以上たべてますが ランニングを毎日80分以上してます、 炭水化物は すくなめ、です (30代/女性)
https://www.qlife.jp/qa/qa_detail_2921089

脂肪肝
2019/10/01
摂食障害による 脂肪肝て なにが原因ですか? いまは155センチ34キロ。 28キロからふやしました。 1400カロリーくらいは食べていますがランニングを毎日12キロ、しています。 貧血が6.0で 輸血レベルといわれました。 以前も5.8くらいでランニング控えたら治りましたが貧血はランニングのやりすぎですか? また 脂肪肝は、なんですか?栄養不足? マグネシウムやアルプラゾラム、0カロリーの食品は関係ありますか? GTPが101でエコーでは脂肪肝。 28キロのときから脂肪肝になりました 摂食障害なる前は血液検査もエコーも全く正常でした 最近アルコールを復活させましたが 350を、1缶でやめてます。 連続でも3日間しか飲みませんが脂肪肝に関係ないですよね? アルコールは最近で 28キロのときから脂肪肝がいきなり出現、そのときはアルコールのんでなかったです だから 栄養不足か まだ体重が少ないからなのか 運動と摂取カロリーが全くかみあってないのか。 教えてください (30代/女性)
https://www.qlife.jp/qa/qa_detail_2926388
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:45:19.87ID:MBzKKyYz0
自分で一行目に答え出してんじゃん
拒食症が原因だろ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:28:51.78ID:JfNd1X0Q0
脂肪肝だったわ
ウォーキング30分と食事療法で半年間の
検診まで頑張るわ...
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:08:25.91ID:F30nXLaL0
段落で行間開けないのは読まんよ!
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:16:31.64ID:NevrtJib0
黄疸の数値が30近くて更に高齢だともう一ヵ月持つのも難しいかな?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:33:16.13ID:f5/EyfCn0
>>756
で医者の回答はなんだったんだろ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:11:51.90ID:qgjH8NYQ0
ネットで回答する医師なんて信用出来ないヤブ医者
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:12:15.16ID:e4Pb/Bsg0
アスクドクターズかな?
書き込んだら無駄に質問ばっかりする先生おるな
1回で聞けばいいのに10回近くとか
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:46:15.96ID:EphJUTl/0
ALTの数値100から70までは落ちたが今まで20くらいだったから不安だわ
3ヶ月後にもう一度血液検査だけどそれまでモヤモヤするな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:48:49.42ID:VN8bEA9N0
俺もASTとALTが52と44、1年前は両方20くらいだった。

コロナ禍で運動量が落ちたことくらいしか思いつかないから
有酸素運動を頑張ってる。
肝臓の脂肪は燃えやすいって言うしね。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:26:08.07ID:rMEid1ie0
ボディビルダーが言ってたけど有酸素運動で脂肪落ちにくくなるらしい
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:36:36.77ID:hEx00CM+0
AST>ALTは普通なりません
ASTの方が高値の場合8割方は
間違いなく肝硬変ですよ。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:02:41.56ID:d7NsjsH30
>>773
なんで?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:20:36.34ID:aWhdJhLG0
AST264,ALT102ですが死にますかね?明日も仕事なんですが
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:09:36.19ID:rMEid1ie0
>>775
ごめん。適度な有酸素運動はいい、やりすぎると脂肪燃焼しやすい体なのかと勘違いして脂肪をより貯めこむ体質になる
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:41:58.88ID:VN8bEA9N0
いかにも「山本義徳さんのYouTubeで見ましたー」みたいな情報だよな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:16:20.39ID:4Ktff3Yw0
有酸素と無酸素を両方とも適度にやれば良いのよ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:34:57.40ID:8PYGMNLw0
脳「酒飲むぞ!肝臓働けよ!」
肝臓「はい」

脳「ドカ食いするぞ!」
肝臓「はい」

脳「腹減ったわ…貯金よこせ」
肝臓「はい」

脳「酒飲むぞ!」
肝臓「この仕事やめます」
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:25:18.63ID:1bRT6iMp0
痩せたら数値下がるかな
みんなは脂質とか控えてる?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:36:57.04ID:ONkNxlhT0
>>777
こわいなー、そうなんだ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:15.49ID:xLNm5b+c0
肝炎のうちはAST,ALTの数値は高いが、肝硬変が進むと逆に低くなってくる。
AST,ALTは肝臓の作られる酵素が壊れて血液に入ってきてそれをを測定している。
要は肝臓がひどく壊れると酵素も作れなくなるから、数値が低下してくる。

あと、ASTとALTの大小関係な。
健康な肝臓は基準値内で、AST>ALT
肝炎は、基準値越が続き、AST<ALT
肝硬変ではAST>ALTで、ひどくなると数値そのものも下がってくる
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:46:32.94ID:JUciwefa0
配達の仕事を1年続けてメタボから少し改善しますた
コロナの巣籠もり需要で地獄のキツさだったけど数値を見たら頑張った甲斐がありました
入社時とこの夏の診断です

随時血糖 115→105
HbA1c 6.0→5.6
中性脂肪 99→51
HDL 44→51
LDL 189→137
AST 30→19
ALT 53→16
γ-GTP 76→20
尿酸 8.3→6.0
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:57:21.88ID:kc2yte680
>>783
見つかった時すでに肝硬変で医者はASTALTいずれも数値を下げようとしてるみたいなんだけど?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:54:46.24ID:/KfWJmf60
代償性肝硬変と慢性肝炎の区別は難しいからなあ
フィブロスキャンなどの肝臓の硬さを測定してみないとその辺はどうかなあ?
血液検査だけではね。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:54:20.41ID:/KfWJmf60
>>784
γ‐GTPの下がり方からして、酒飲んでたのやめたから改善したのだと思った。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:00:20.31ID:aKM4dRuZ0
原因わかってるの羨ましい
酒飲まないし運動もしてるしメタボじゃないから原因がわからん
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:04:05.40ID:sQNlQuIN0
>>786
フィブロスキャンが25、血小板6万以下、CTで肝臓が変形してデコボコだから
もう肝硬変まで行ってると言われた
ずっと慢性肝炎だった(らしい)とこへちょっとストレスかかって
辛くなって病院行ったから、肝硬変の初期の初期?

自分の周りでは肝硬変て顔色悪くて血を吐いてすぐ死ぬイメージらしく
肝硬変?ウッソでしょー、って感じ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:44:32.07ID:juhp0sY+0
初期の初期なわけないよ。
残念ながらその数値なら中期以降でこれから色んな症状でてきますよ
せいぜい肝不全にならんように正しく肝臓病について勉強するこったな
ちゃんとすれば停滞できるが知らない人かわ多すぎるからな
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:02.26ID:8DgGZ3Lx0
>>792
中期以降ですか…
その場合、ASTALTが下がるのは喜んでいいのかどうか
脾臓をいじられて血小板は10万まで回復しました
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:26:40.23ID:GgBURNFD0
肝硬変が進行するとAST,ALTの数値は低下してくる。
これは肝臓で作られる酵素が壊れて血液の中に入ってくる量を測定している。
肝硬変が進行すると肝臓の機能低下が著しく酵素を作る能力自体が低下するので、数値は低下する。
AST,ALTの数値が高いのは肝炎や脂肪肝、それと代償性肝硬変の一部ぐらいだろう。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:50.81ID:ejIF1J5R0
>>793
脾臓までいじられて初期の初期なんて?
血小板数が見かけ回復したのは、触った結果、脾臓での破壊が減少したからだろ
肝臓が良くなったわけじゃないと思うよ
脾腫か静脈瘤でも起きてたの?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:11:06.08ID:1IseZIac0
超音波検査で肝臓に血管腫ある言われたわ
どうすりゃいいの?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:34:37.60ID:J3TOUsM50
>>796
PSEやる1年前のCT検査報告では軽度の脾腫ってあって、いずれ脾臓詰めるかもとは言われてた
同じ検査報告に胃の静脈がわずかに拡張して食道静脈瘤に連なるってあって
内心かなり焦ったけどそっちの治療は特にしてない

PSEやったときは自分では症状落ち着いてると思ってたけど
血液検査の結果見て先生が焦ってる感じで
通院日から3日くらいしか猶予貰えずに入院させられた
何が悪かったのかな
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:55.97ID:+x7MHao70
半年ぶりにCT撮ったけど脂肪肝はまったく改善してなかった
体重10kg減らしたのに内臓脂肪しつこすぎる
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:59:27.16ID:k9P+XNZl0
さっき見た番組でコロナ重症化と死亡リスクの表に肝機能障害系が見当たらなかったけど大丈夫なんかな…
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:26:23.08ID:U+U3vOqc0
知り合いが腹水がかなり溜まって、検査したら白血球が12500だった。酒飲みすぎたけど、
まだ腹水抜かないとガンとか肝硬変とか分からないのかな?
4ヶ月くらい我慢してた
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:41:43.43ID:wD3hNpdj0
タウリンはキャットフードでたくさん摂れる。
みんなもカリカリ喰えカリカリ。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 04:13:17.40ID:R4IOnhdx0
あの世
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:43:25.39ID:MvG9u9NQ0
うわぁー、スレチ警察だ!!!
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:58:22.17ID:dMxLMJfm0
>>804
海外の統計から、肝機能障害でコロナで重症化しやすいとかはなかったと
どっかの記事で読んだよ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:44:37.71ID:MvG9u9NQ0
一番の重症化要因は年齢
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:40:59.16ID:giFI0r5T0
タウリンはまじでいいよ
ウルソと合わせると倍効く
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:44:21.26ID:9kzvI2Hd0
マジでダイエットしないと死ぬかもしれない
デブって才能なんだな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:35.30ID:jvfKvVVg0
食事制限だけじゃ内臓脂肪落ちないから運動しないとだめってまじなのですか?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:36:16.78ID:a1NbNhhy0
なんかC型肝炎ウイルス発見した博士がノーベル賞もろたで
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:52:15.55ID:1d9+/QdB0
>>819

アル中はマジやばい

3ヶ月とか禁酒して、たまには飲むかーと思って飲みだすと
楽しくならないし不味いのに酔う為に量は飲むから次の日だるいし
だるいからまた不味いのに迎え酒したくなる

デブも糖質止められないのは同じかな?

一生普通には戻れない
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:35:37.85ID:zCWu/Y8c0
次スレからはワッチョイ付けた方がいいな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:15:50.71ID:MVPPn2T40
静脈瘤破裂2回目 大量輸血
下血死ぬほど臭いし泣きそうやった
んで1か月も入院した
マジで医療保険入ってて良かった
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:01:07.91ID:93+tA+Y80
2ヶ月禁酒してもγは150から微動だにしねえ
ほかも微動だにしねえ
体重が微動だにしねえ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:41:46.49ID:cQHgPm850
お前の馬鹿さ加減もいまだに微妙だにしねえ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:36:21.82ID:MVPPn2T40
毎日パイナップルの缶詰めを1缶食べると
硬くなった肝臓が柔らかくなり良くなるならしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況