X



トップページ身体・健康
1002コメント219KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド52■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:51:52.87ID:zcel/KbO0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド48■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1550761720/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド49■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559333899/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド50■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572424013/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド51■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583111001/
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:27:28.85ID:fJ47c4+n0
市販サプリは肝臓に悪い物が多いので注意
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:44:17.44ID:0Mi/p2+W0
ウイルスも脂肪肝とかなくても癌になる人もいるんでしょ
癌は運だよ
酷使したら確率が上がるだけで
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:40:51.70ID:mRAVCk4t0
国内ではタウリンサプリは売っていない
アメリカのタウリンサプリがお勧め
訴訟の多いお国柄、体に悪いサプリは作らない
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:08:03.21ID:1kpOIrse0
>>6
取り寄せて三ヶ月3000ミリ取ってたけど悪くなった
やめて運動したら治った
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:51:27.19ID:a2IPub520
>>2
自分はつまみ無しで飲んじゃう方だからむしろ身体のためにとつまみをちゃんと食うようにしてる
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:46:05.41ID:oKtBfDaR0
>>6
肝臓が悪い人には、普通の人には良いものも負担になるんだよ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:42:05.73ID:WPwi9yAs0
タウリンって、医者はことさらに摂取を勧めてないですよ。
ましてや肝臓の病気が治るとか言ってませんよ。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:56:52.40ID:DLWkZb160
タウリンじゃないけど亜鉛サプリは良いと思うって助言されたよ。
関西地区の大病院の先生から
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:02:54.66ID:1kpOIrse0
サプリ怖いから亜鉛の入ってる食べ物食べよかな
…調べたら牡蠣しかないやん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:46:57.13ID:mRAVCk4t0
高血圧の薬
コレステロールの薬
脂肪肝の薬

成人病のこれらの薬は製薬会社のドル箱だからなあ
一度飲むと次から次へと新たな病気にかかりで通院してくれる

タウリンなんかの安いサプリで本当の健康になられてたまるものか
数値が良くなったとしても副作用で別な病気で商売繁盛したい

栄養素だけでこんなに利くタウリンなんかをサプリで売られたら商売あがったりだよ
とある製薬メーカー
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:03:53.84ID:MCy/RP2C0
>>16
非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の場合
特異的治療薬は治験中
ビタミンEは過剰投与に注意すれば有効だけどサプリで摂取すると過剰になりやすいから
まず食事療法と運動療法が基本という当たり前の結果に

2型糖尿病を合併するNASHでは
インスリン抵抗性改善薬のピオグリタゾンとか
保険適応外でSGLT2阻害薬とかGLP-1アナログ薬とかの
糖尿病治療薬が結果的に脂肪肝を改善する
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:43:27.88ID:l2gA/CX10
精神疾患には全く通用しない話
キチガイどもはひたすら新薬を
ガブ飲みし続ける

そして肝臓はボロボロ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:44:55.77ID:l2gA/CX10
新薬を飲み続ける、じゃないぞ
新薬をガブ飲みし続ける、だからなw
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:55:57.88ID:xRuJtWv/0
運動がいいってのは散々言われ尽くしてるのにやらないってのは治す気ないってことだし
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:47:18.90ID:DLWkZb160
タウリンは輸入制限あるしね
タウリン飲まれたら困るんだよ
タウリンサプリは良いからね
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:39:58.16ID:iM01QwK10
アルコール性の脂肪肝でダイエットはダメと言われた
なんでだろう?
ちなみに断酒はした
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:45:07.08ID:1tUAbyhY0
先ずは酒やめろって事だろう
同時に色んな手段やってどれも中途半になるのは病気に限らずある
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:17:46.95ID:F5CRcuiT0
>>24
それが断酒はしてて、でも脂肪肝だから
ダイエットですかねと言ったら
ダイエットはしない方がいいって言われてしまったんだ

脂肪肝の脂肪ってダイエットで落ちるもんじゃないんかな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:22:16.72ID:mynZrEaT0
間違ったダイエットすると落ちるどころか増える
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:24:57.30ID:pa7dkhYD0
タンパク質とって運動しないと逆に脂肪肝悪化するんよね
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:29:05.85ID:BFaGDhtk0
身長と体重と年齢と性別にもよるし
あと合併症の有無とか肝臓の状態とかにもよるし
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:06:55.98ID:/ppPNNxi0
食事制限より運動って言われた
→ダイエットダメって言われた
こういうことじゃない?
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:27.65ID:mZexn9e70
ダイエット関係なく運動は必須
やらない理由を探しているうちは絶対に良くならない
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:46.17ID:/ppPNNxi0
1週間で240分だっけ
脂肪肝に必要な運動時間
自分は280分はやってるけど確実に数値下がってる
食欲出て体重は増えてしまったのに
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:56:07.39ID:/ppPNNxi0
運動で中性脂肪もめちゃくちゃ減ったけど
悪玉コレステロールが凄い増えた!
調べたら悪玉コレステロールだけは運動あんまり関係なさそう
糖質気にして肉多めに食べてたのが悪かったのかなぁ
難しい
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:07:02.83ID:p7/W01Hs0
>>32

肉多めはいくら運動してても駄目だわ

ちなみに自分は運動で善玉の方が多くなる
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:03.95ID:F5CRcuiT0
>>23,25です
みなさん、ありがとうございます!勉強になります
なるほど食事制限は良くないって意味だったのかな
脂肪肝には運動は良いのですね
筋肉ないのでスクワットとかやってみて、できるだけ歩くようにしてみます
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:57:16.18ID:zv9uoBkL0
運動はウォーキングのような軽強度でも構わない
体重に変化がなくても構わない
とにかく続けると、体重に変化がなくても肝臓の数値は改善することが分かっている
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:13:06.14ID:3cj+wvLi0
運動は有酸素運動の方がいいの?
筋トレは効果無い?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:00:28.10ID:qbD4YMVO0
>>35
ほんまそれ!体重も体脂肪もあんまり変わらないのに
数値だけが改善してる
内臓脂肪だけ減ってるんだと思う
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:03:43.54ID:qbD4YMVO0
>>37
両方やった方が良さそうだけど
自分は筋トレ大嫌いだから
エアロバイクの1番負荷軽いやつと、たまにウォーキング
これだけでも数値改善した
しかし毎日どんなに疲れていても40分はやるし(逆に疲れ取れる)
雨でもウォーキングしていた
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:06:02.45ID:qbD4YMVO0
つまり有酸素しかやってなくても効果ある
無酸素だけっていうのも効果はあると思う!
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:12:35.65ID:YswLOJtp0
脂肪肝診断で、fib4 indexをチェックしています。
正常値なら安心してよいのかな?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:22:11.14ID:Bs7siKEb0
肝臓悪くて筋トレやったら、静脈瘤破裂でアボーン
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:00:04.37ID:j3tUpuM+0
血管に病気を持っている人が、血圧が急激に上がることをすると、死ぬことがある
血圧が急激に上がるのは、筋トレや、息がハァハァする限界近くの有酸素運動
安静時血圧が上120の私でも、東京体育館で医師数人に囲まれて酸素マスクをつけて
正確な限界まで追い込んだ運動能力テストで、最後の血圧は220くらいだったからね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:24:26.84ID:MwacKBhD0
タウリン、カルニチン、BCAAのサプリを飲んでみようと思う。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:30:10.89ID:eN2TH1U60
運動しようって話で筋トレだの限界の運動

これも否認行動の一つなのかな?理由つけてなにがなんでも運動したくないように見える
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:25:11.88ID:3UsXnkFM0
上に高強度の運動のリスクかいてんじゃん
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:10:37.62ID:8phJULTB0
軽強度でも改善するよ
一番軽いエアロバイクとたまにウォーキングで数値改善したよ

この程度の話で高強度のリスクガーって
よっぽど運動したくないんだろ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:19:13.46ID:51EXMaO40
>>49
自分もダラダラ歩きとダラダラエアロバイクだったけど
数値半分になったわ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:05:36.33ID:BY0vVbkd0
運動といえば筋トレだ!と一念発起して無茶する病人もいるからな
静脈瘤破裂なら即死亡だし、血管内の血栓が剥がれてしまった場合は
数時間〜数日間の時間差で心筋梗塞や脳梗塞として発現する
医師からはキツイ運動厳禁、軽い有酸素運動はどんどんやれと指示が出ているだろうに
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:03:58.38ID:Ch+jRP/30
肝臓ダメージが大したこと無い奴が多すぎるからなぁ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:34:59.46ID:R0/5RtCd0
肝臓移植の為だけに結婚するのはあり?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:03:08.38ID:A5+FxUDN0
それを言うなら肝臓移植のために子供作るだろ
嫁は他人だから適合率低い
子供はかなり高い
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:15:51.60ID:N51mv7R00
あ、そういうことか
移植のために妹や弟を産むってのもあるし
子供作るってのもアリかもね
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:59:22.36ID:esWzlmwt0
肝臓移植の条件が
長年連れ添った彼女じゃなくて結婚に重きをおくのなら事前検査して結婚するかは判断したいね。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:42:22.60ID:N51mv7R00
自分はココア75%くらいのチョコ食べてる
きくか知らないけどw
本ですごい効くって読んだもんで…
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:46:34.84ID:oDfduUcW0
だから、何度も出てきているけど
栄養失調で死にそうな人以外は、何かを食べたり飲んだりして肝臓は決して治らないよ
肝臓を治したいなら、足し算ではなくて引き算で考えないと
今までの人生、ずーっと食べ過ぎ飲み過ぎで、そうなったんでしょ?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:25:31.93ID:pptwiAZC0
普通のキチンとした食事に、規則正しい生活が一番良い
これ、基本だから
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:07:36.69ID:eqvfWTkK0
緑茶とタウリンやで
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:47:11.32ID:DP0vtJyj0
>>66

ほんこれ

酒やタバコや甘い物や脂っこい食事とか止めるのが先
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:25:24.33ID:7nyO1c1A0
腹水って触ったらわかりますか?
お腹が熱っぽかったりピリピリ痛むとかあります?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:40:07.76ID:ECDr1Eix0
腹水なんていう深刻な症状を、
素人の自分で判断するとかありえない
重大なことは、医師に判断してもらえ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:09:55.05ID:04Qf2YsW0
ピリピリくるのは帯状疱疹の前ぶれかもしれんな
湿疹でてきたら一秒でも早く皮膚科やな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:14:22.83ID:r0iNMsJs0
市販のスポーツメーカーのBCAAとアミノレバノンってなにが違うの?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:55:36.68ID:7wbeBH3Y0
どんな栄養がいいか調べてたら脂肪燃焼に至るメカニズムとか調べるハメになった

いや別にやらなくても良いんだけど、なんとなく。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:18:56.27ID:U/zyBDWh0
毒も喰らい 栄養も喰らい
両方を美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要なんだよ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:20:22.99ID:U/zyBDWh0
俺の知り合いの格言だよ
健康体そのもの
そして強い
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:20:23.56ID:U/zyBDWh0
俺の知り合いの格言だよ
健康体そのもの
そして強い
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:35:52.43ID:tX9OAX1Z0
範馬勇次郎のパクリじゃん
範馬勇次郎ワナビーのダサいヤツだよそいつ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:41:31.21ID:YwQEyvZ40
半年ぐらい酒もサプリもやめて
食事も健康的な物にして運動もしてるが
あんまり良くならないな
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:25:36.45ID:09cEbA8E0
脂肪肝疾患を取り除く:食事、サプリメント、ライフスタイルのヒント
ttps://www.webmd.com/hepatitis/fatty-liver-disease-diet
脂肪肝ダイエット:どんな食品を食べ、どんな食品を避けるべきか
ttps://www.healthline.com/health/fatty-liver-diet#foodsto-eat
脂肪肝食:ヒントと食事
ttps://www.medicalnewstoday.com/articles/320082#foods-to-eat-for-a-fatty-liver
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:32:03.84ID:R4LwUfvj0
ピンポイントに効く薬などない
数値だけ下がっても特に何とか阻害薬などは副作用が出まくり
次から次へと新しい薬を飲まされることになる
そして何時かは、それだけで腹いっぱいになれるか?

重症疾患がなければ根本の健康は吸収力が衰えた栄養、ビタミン、ミネラルを
きっちり摂ること
簡単なことなのにこれで本当・本物の健康体に自力でなれる
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:07:34.02ID:Im4ChGeg0
>>93
おまえは何十年も肝臓をいじめ抜いてきたくせに
たった半年、少しいじめるのを止めたくらいで元通りになると思っているのか
いじめてきた年月と同じくらい修復の年月は必要だと思え
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:13:46.60ID:O1lmQou30
最近やたら眠かったりぼーっとするんだが肝性脳症のはじまりかな
記憶力の低下とかはないが
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:31:05.40ID:RNZw1q+Y0
>>99
息がかび臭くて甘ったるい匂いじゃなければ脳症ではなく血糖値スパイクですね
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:19:13.77ID:O1lmQou30
>>100
酒やめてから食べる量増えたり、甘いものをよく摂取するようになったからそうかもしれないな
飯食べた直後がとにかく眠い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況