トップページ身体・健康
1002コメント358KB

【IDDM】1型糖尿病 43単位【自己免疫疾患】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857病弱名無しさん (ワッチョイW 5130-2e9W)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:19:24.95ID:wleDXmLq0
>>856
自分は腹にカニューレを刺しているけれど、やせ形でカニューレを刺すために十分な脂肪のある場所が腹中央辺りにに限られる。
刺す位置を分散するために刺せると思われるギリギリを狙うと、脂肪下の筋肉に多少当たって多分傷ができる。
自分の場合、風呂に入って体が温まって血行が良くなって滲みる or 腫れて痛みとなるのではないかと推測している。
0858病弱名無しさん (スプッッ Sd03-byRB)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:42:56.32ID:IvqLyTl4d
>>853
1型は出すものがない
2型は出にくくなるだけ

2型も遺伝の場合はお見舞い申し上げるけど
単なる不摂生はねー
0859病弱名無しさん (ポキッー MM41-jGQ9)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:40:27.34ID:NHfX0P1LM1111
2型は気をつけていけばインスリンが出やすくなるから楽だと思う
1型はいい意味で諦めて前向きに頑張るしかないのよね
0862病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-tE7G)
垢版 |
2020/11/12(木) 16:10:38.49ID:0M6fgwmD0
いろいろと調べてみたんだけれど
2型でも抗GAD抗体が陽性な人が一定数いる
ただSPIDDMと判定するには値が低い
つまり2型でも病歴が長いと枯れる可能性があるってことじゃないか?
0865病弱名無しさん (ワッチョイ 23df-LfyP)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:16:07.86ID:+eANHYCf0
トレシーバを朝打ってて、昼のノボが多いわけではないのに夕方から夜までの3、4時間で血糖値がかなり下がるから、予想したり捕食するのがきつい
夜間は下がりすぎるわけでもなく単位減らすのも怖いし、体調不良やらなにやらで捕食できなかったらどうしようとか考えてしまう

その時間帯によく下がる影響か、夕飯食べたあとも少し待ってからノボ打たないと速く効いちゃって乱高下する
医師には痩せてるとインスリン1単位の違いでも効果が大きいとか血糖値が乱高下しやすいって言われたけど、血糖値をできるだけフラットに保つってこんなに難しいのか…
0866病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-tE7G)
垢版 |
2020/11/13(金) 08:05:37.75ID:JOGviLoO0
リアルタイムで血中インスリン濃度がわかる子時代がくればなぁ
インスリンがあれば運動すると血糖値が下がる
なければ血糖値がおがりケトン体が出る
適切な運動量も確認できるようになるかもしれない
0868病弱名無しさん (ワッチョイ 15f6-PeJZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:52:11.72ID:ziYvNeos0
一概にインスリン濃度高ければ血糖値下がるとも言えないのが難しいところ
遊離脂肪酸とかインスリン拮抗ホルモンとか色々影響するし

とりあえずLibreみたいなの折角体にはっつけるんだから
体温とか心拍ぐらいはついでに測定できるようになってくれればいいのに
贅沢言えばケトンもわかれば
0870病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc5-jGQ9)
垢版 |
2020/11/14(土) 04:13:04.09ID:8HP3rsl20
昨日の夜に基礎を打ったのになぜか起きてすぐに「打ち忘れた!」と思って計測もせずに基礎を打ってしまった…
超速攻を打たずにご飯を食べてみる…
0874病弱名無しさん (アウアウエー Sa3a-rM7e)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:46:28.99ID:qmyJ/aRNa
最近急激に血糖値が下がりにくくなってしまったや、なんでだろ?特に食べ物が変わった訳でもなく大体毎食似たような物の糖質と脂質なんだが寒いと上がりやすくなるとかあるのかねえ?
0875病弱名無しさん (ワッチョイW 4e0c-++Zk)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:47:39.49ID:MQvC8uuo0
はじめまして、IDDM歴18年ほどです。
SAP使用してます。
次回フィアスプ処方してもらう予定なのですが、どなたか使用してらっしゃる方おられますでしょうか?

ノボラピッドなどと比較して使用感どんな感じか知りたいです。
うちの病院ではまだ処方しはじめた所でまだあんまりデータがないとのことで。
(^-^;
0876病弱名無しさん (ワッチョイ 3b27-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:25:11.91ID:UIcvtxLo0
sickday
今日は、朝から風邪気味で体調悪く、朝食もやっと半分しか食えず、昼食も
同じ、インスリンは多めに打っているのに200超?。で下がらない。
>このような病気や状態は体にとってストレスとなるので、
>ステロイドホルモンなどのストレスホルモンが分泌されます。
らしい。
0877病弱名無しさん (ワッチョイW 063a-xMcW)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:37:17.45ID:xzQ5lnjI0
従来の超速攻と超超速攻の同時処方って可能なのかな?
解禁になる来月主治医に聞けばいいんだけど
あくまで自分はよくわからないので超超速攻なんて知りませんでした立場でありたい
もしかするとご提案ないかもしれないしw
0879病弱名無しさん (ワッチョイ c762-M9cD)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:51:09.10ID:KxeEVbVZ0
フィアスプは作用的には速くても普通に超速効扱いだと思うよ
普段ラピッド使いでルムジェブお試しで同時処方おkだったから複数処方問題ないんでない?
速効と超速効の同時処方も別に問題ないしそのあたりの制限は特にないはず
ちなラピッドとルムジェブの作用差はまだ分からずw
0881病弱名無しさん (ワッチョイW 063a-xMcW)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:35:14.12ID:xzQ5lnjI0
>>879
同時処方可能なんだね ありがとう!
メインは現在のでいいけど追加打ちで持てたら便利だろうと思ってたので
0883病弱名無しさん (ワッチョイW cf93-ij03)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:23:13.42ID:lJ1YWlEG0
俺が使ってるインスリンは
ラピッド
フィアスプ
ヒューマリンR
トレシーバ
です。フィアスプが出る前はアピドラだった。主治医は俺の希望通りに処方箋を書いてくれる。なにも文句を言わない。
調剤薬局は古い友人がやっているところなので薬に関して余分な話は一切なし。世間話をしておしまい。
0888病弱名無しさん (ワッチョイW 4b93-uMLl)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:25:04.86ID:pU6rjTqO0
近々blucon の買い方使い方、ブログで書くわ。子供さんが一型なのに親が無能だと少し可哀想で。死ぬんだぜ、あんたの子供。

何も勉強しない母親とか、子供に多額保険金で殺してナンボなのかな?俺は親が先に死んだ方がいいと思う。
0890病弱名無しさん (ワッチョイ fbc3-MoyO)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:07:17.43ID:naDsQeAC0
ついに糖尿病の合併症から解放された
自分にはもう透析も失明も下肢切断も関係ない
糖尿病に勝利したのだ
どうするよ 
12cmの腫瘍だって
まぁいっかー 
ガンで死ぬなら普通だし
意外と悲しくない自分がいる
先生は不思議そうに、「なんかさっきより元気そうですね」
0894病弱名無しさん (ワッチョイ fbc3-MoyO)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:14:51.07ID:DpKsaMfp0
ここのスレの住民は、もしかして
いい生活をしているのだろうか?
30年間医療費を払うだけの生活から
やっと解放される
もうスタパとかでコーヒー飲んでる人が
うらやましいと思うこともおしまいだw
0898病弱名無しさん (スプッッ Sd02-ij03)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:41:04.89ID:iXKViPI4d
>>890
俺の友人は胃ガンの苦しみに耐えきれずに首を吊った。痛み止に麻薬のモルヒネも使っていたそうだ。
俺は病歴40年超だからさすがに無傷ではないが、透析、失明、下肢切断は今のところ心配ない。俺はガンの方が辛くて苦しいと思ってる。
0899病弱名無しさん (ワッチョイ fbc3-MoyO)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:01:58.50ID:DpKsaMfp0
>>895
普通の人はそう考えるんだけど、たった1杯のコーヒーが
貧乏で高くて行けないって話よw

>>898
ガンは苦しむ人とあまり苦しまない人がいるみたい
結局 安楽死制度がないからどうなるかは選べない
人はなんかで死ぬ あんまり壮絶なのは勘弁だよw
0901病弱名無しさん (ワッチョイW ce6d-OrgT)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:32:39.34ID:pmbX628F0
>>890
>>898
胃がんステージWの私が通りますよ

告知されたとき、これでやっと1型の苦しみ、生きることの苦しみから解放されるなーって、私も思った

病気と一緒に頑張って生きている人には悪いけど、そんな風な人もいるよってこと

あとは死ぬまでの道のりが苦しくないよう願うのみ
0902病弱名無しさん (ワッチョイW c2cc-PRf+)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:01:53.61ID:Vpd3Enj40
俺は両親癌家系だけど絶対嫌だな。
父の死ぬ間際の苦しみぶりと、何より見た目が化け物みたいにに腫れ上がって、死に顔も腫れたままなので弔問客に見せられなかったのはかなりこたえた。

でも男は全員癌やってるから、俺だけ逃げるのは無理よなーw
0903病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-5hiT)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:46:15.93ID:Hx5+BLlaa
癌の検査って、どの検査をどれぐらいの頻度でしてれば早期発見できる?
エコーとか面倒で血液で腫瘍マーカー検査だけしかしてないがダメかな
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 0ec5-fUmf)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:53:42.68ID:5uSnSWeU0
血液と尿を使った検査はよさそうだね
女だから女性特有の癌について婦人科に聞いたら、子宮頸がんは2年に1度、子宮体がんは進行が早いからやる意味がないがミレーナを入れると予防になること、乳がんは2年に1度のマンモグラフィーと2年に1度のエコーをやれば交互にやる事になるのでお勧めと言われた
0905病弱名無しさん (ワッチョイ 3b27-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:38:47.68ID:ovDFinVc0
脳卒中とかなら、いきなり何の準備もできず、死んだり半身不随になるのに引き換え
癌は身の回りの整理をする時間があるだけ、ましという意見にも一理あると思う。
0907病弱名無しさん (ワッチョイW 063a-xMcW)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:31.77ID:EAcvk8a60
身の回り整理とか1型がそういうこと言っちゃうの?

安楽死に準じる劇薬が手元にあるのに
死なないで生涯に続く日々面倒くさく鬱陶しいの抱えて
でも生き続ける意味無いじゃん
0908病弱名無しさん (ワッチョイ fbc3-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:03:31.40ID:aVBjphZZ0
生きるも地獄 死ぬも地獄w
しかしひでぇ罰ゲームだなぁ
まあこれでも横田めぐみさんよりゃましか

それとインスリンによる自殺企図はやめとけ
大量にぶち込んだ挙句、怖くなって救急車呼ぶことになるのがおちw
詳細は学会誌とかにのってるよん
0909病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-5hiT)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:25:09.89ID:xm/VbS9Ta
上の奴ら1型ってより性格歪んでることが問題だな
地獄とまで思ったことないしなんで横田めぐみさんが出てくんの?比べるなんて失礼でしょ
1型でも明るく生きてる人いるのにねぇ
そりゃ悩んだりすることが無いって言うのは嘘だけどインスリンで自殺するだの地獄だの発想がイカれてる
そんなやつもともと病気なくてもロクな生き方しないと思うが
0910病弱名無しさん (ワッチョイW 063a-xMcW)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:36:48.90ID:EAcvk8a60
インスリンが劇薬言ったら不味かったのか
自殺の勧めになっちゃうわけだ?w
実にくだらないな
ガキの頃から、だから1型の付き合いはウザくて嫌なんだよ
0913病弱名無しさん (ワッチョイW 063a-xMcW)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:44:27.41ID:EAcvk8a60
追加
908の人、例えは適切だと思わんけど
0914病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-5hiT)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:28:02.99ID:xm/VbS9Ta
>>912
お前も十分上っ面脊髄反射だよね。しかもマイナス方面の
5chでマイナス思考お友達でも作りたいわけ?みんなで不幸になりたいわけかだったらメンヘラ版でスレ立てれば
上っ面の不幸の承認欲求満たすためだけにここに書き殴るなよ。不幸同士で馴れ合いたいんだろうけど
ここで普通にインスリンの情報聞いたりしてるだけの人もいるのに気が滅入るんだわ
みんなでかんばろう!ってところでデモデモダッテ不幸だしフジコフジコなんて奴いたらみんなも冷めるわな
0915病弱名無しさん (アウアウクー MM1f-fUmf)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:37:33.36ID:KOXdX0W+M
被害者意識が強い人はいるからね
そういう人に対してはどんな支援や補助を与えても被害者意識が強いままで変わらない
無視するしかないと思うよ
0916病弱名無しさん (ワッチョイ fbc3-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:52:45.46ID:aVBjphZZ0
875病弱名無しさん (ワッチョイW 4e0c-++Zk)2020/11/18(水) 13:47:39.49ID:MQvC8uuo0>>878
はじめまして、IDDM歴18年ほどです。
SAP使用してます。
次回フィアスプ処方してもらう予定なのですが、どなたか使用してらっしゃる方おられますでしょうか?

878病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-5hiT)2020/11/18(水) 21:41:22.44ID:3lBSG77sa
>>875
とりあえず5chじゃなくて患者会とか先生とかに聞こうね

914病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-5hiT)2020/11/22(日) 19:28:02.99ID:xm/VbS9Ta
>>912
ここで普通にインスリンの情報聞いたりしてるだけの人もいるのに気が滅入るんだわ
みんなでかんばろう!ってところでデモデモダッテ不幸だしフジコフジコなんて奴いたらみんなも冷めるわな

この人こういう人だから アウアウはスルーで
0918病弱名無しさん (ワッチョイW c2cc-PRf+)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:11.27ID:Vpd3Enj40
>>912
安価つけるのは良いんだけど何を言われてるのか全く解らないよw

君みたいにこのスレの全部を頭に入れて生活してるわけじゃないの。ないの!w
0919病弱名無しさん (ワッチョイW fb0c-gz9O)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:43:17.81ID:zGePneoQ0
>>903
半年に一度くらい必要なんじゃないかな
腫瘍マーカーは1型の人の場合
数値が高くなることがあるからあまりあてにならないよ
やはり人間ドックなどでエコーをすべし

高いけどね
0920病弱名無しさん (ガラプー KK77-AN7/)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:22.72ID:8FE7L8zPK
まだ1型の診断ついてないんですけど9月からインスリン強化療法になった者です。
随時血糖値660
ヘマグリット 17.1
ペプチド 0.6

インスリン注射は痛いです。
いつも痺れ&出血&激痛があります。
上手くうつ方法ありますかね?
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 22f8-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:50:31.03ID:IYCwFg1Z0
A1cおいくつ?1型未確定ということは抗GAD抗体の検査はしてないの?
その血糖値で入院させない病院も怖いね
うちの通院先だったらたぶん帰宅させてくれないと思うwお気をつけて

1cm四方に痛点は200個あるらしいので痛点を避けるべく
針先でツンツンしながら痛くないところを探す
針が無事スーッと入っても途中から激痛が走ったり
痛くなくても血が出て腫れる等もあるけど慣れましょう

注射可能部位
https://www.dm-town.com/injection/insulin1/-/media/EMS/Conditions/Diabetes/Brands/DM-Town/injection/insulin1/chiryou03-04
ペンは寝かせず立てて打つ
https://www.dm-town.com/injection/insulin1/-/media/EMS/Conditions/Diabetes/Brands/DM-Town/injection/insulin1/chiryou03-05

参考サイト
https://www.dm-town.com/injection/insulin1/insulin1_002
0924病弱名無しさん (ワッチョイW c388-+OQd)
垢版 |
2020/11/24(火) 02:13:32.43ID:xWrH6rBv0
今はコロナで入院とかあんまり出来ないんじゃない?インスリンの針細いのに変えるとか…
そもそも1型でペンは無謀らしい…俺も合併症ひどくなってきたしそろそろポンプの予定 SAPは高くて無理
0925病弱名無しさん (ワッチョイ eff6-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 09:35:52.63ID:8KRGjgyc0
>>920
専門医に見てもらっていないなら、見てもらったほうがいいと思う
俺は最初に見てもらった病院が近所の内科医で
1型かどうかの検査しないで普通に2型判定してSU剤処方されて
内分泌尽きちゃって、なんかおかしいなと思って病院変えて
専門医に見てもらったら1型ってわかった

早めに専門医に見てもらって1型ってわかっていたら、
緩徐1型だから、もう少し内分泌温存できたのになぁと

内分泌尽きちゃうと食べ物だけじゃなくて、ホルモンによる糖新生でも
結構上がっちゃうんで1型かどうか(自己免疫疾患)は早めに
見てもらったほうがいいと思う
血液検査で抗GAD抗体の検査項目入れるだけだし
0926病弱名無しさん (ガラプー KK77-AN7/)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:28:07.55ID:a07nssb0K
>>922-925
みなさんありがとうございます。何やら副腎に腫瘍の疑いがあります。

A1cは16です。

体重が1年間で88キロから60キロに。
インスリン注射を始めたら、2ヶ月で75キロになりました。

注射の時麻酔ゼリーとかありませんかね。
0933病弱名無しさん (ワッチョイ eff6-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:42:35.04ID:8KRGjgyc0
>>928
1型じゃないみたいだけど、もしかしたら腫瘍が原因で
インスリン拮抗ホルモンが大量に出てとかかね
膵臓に腫瘍だとグルカノーマとかあるみたいだけど、副腎だとなんだろうね
0935病弱名無しさん (ワッチョイ eff6-i8bA)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:14:08.83ID:8KRGjgyc0
○基礎が足りてない
○たんぱく質で上がってる(食後5時間ぐらいとか)
○何らかのインスリン拮抗ホルモンが分泌されて糖新生が起こった
 (ストレスとか運動とかシックデーとか)

とかあたり?

常に空腹時緩やかに上昇していくなら基礎増やすのがいいんだろうけど
個人ごとに要因は結構変わるだろうから
とりあえず主治医と相談したほうがいいんじゃね
0936病弱名無しさん (ワッチョイW d793-VuDe)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:07:18.78ID:Fl+WYppZ0
食事に関して嫁さんのサポートに日々感謝している。
食後の血糖値もチェックされるが、スパイクを起こした時に、嫁さんがかなり不機嫌になるのがつらいし、こんな身体であることが申し訳なく思う。
0937病弱名無しさん (ガラプー KK6b-fpN+)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:23:04.97ID:knUGpWqUK
>>933
コルチゾールが出て、クッシング症候群の疑いらしいです。
でも、ホルモンバランスは正常でした。
次に精密検査して、腫瘍が大きくなってたら手術みたいです。

注射は痛いのでリドカインテープほしいです。
どっかで買えないかなあ。
0939病弱名無しさん (ワッチョイ d7f6-C0hB)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:12:18.57ID:K8GAcfYL0
でも内分泌疾患由来の糖尿病って2型でもないし
むしろクッシング症候群だと指定難病だし1型糖尿より大変だし
専用のスレとかないだろうし
1型より遥かに患者数少ないから情報も得にくいだろうし
心情的にはこのスレで扱ってもいいんじゃないかとは思うが

でも、多分他に内分泌疾患由来の人の書き込み見たことないから
このスレでも大して情報は得られんかも知れん
0940病弱名無しさん (ワッチョイW f7c9-GkRh)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:50:53.56ID:+4J3f/Xg0
ま、健常者や二型が迷い込んで来たわけでもなし。俺も居てもらって良いんじゃないかに一票。

でも質問の答えは期待しないでね。ここ5ちゃんだよ。まずはお医者さんに聞いてね。にも一票。
0942病弱名無しさん (ワッチョイ d7f6-C0hB)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:01:29.65ID:K8GAcfYL0
リドカイン含有のエムラクリームとかなら海外通販のサイトとかで
扱ってるのを見たことあるけど

ただ今の注射ってかなり痛みなくなってきてるし
今何ゲージの針使ってるかわからんけど34Gとかの極細のとかもあるんで
今32Gとかだったら先生に相談してみたら

今でも指先にランセットで採血するのは痛み感じるけど
注射は慣れると言うかほとんど痛みを感じないことが多いし
毎日の注射に毎回リドカインってのもどうなんだろう
0943病弱名無しさん (ワッチョイ 17d8-+2Eg)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:31:23.38ID:dlgor2AZ0
まだ1型の診断ついてない、でもこれから確定されるっぽいみたいな書き方して
抗GAD抗体陰性は確定してるのは後出しってのは若干のいやらしさを感じたよねwまあいいけどw
クソスタのことはおまえ1型じゃないだろ、って追い出しかけてる人いたから違和感あるよ
0944病弱名無しさん (スッップ Sdbf-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:51:24.51ID:RvzAP26bd
>>937
針のメーカーとゲージは?
身長は?使ってるインスリンは?

フィアスプとルムジェブは何故か痛いって耳にしたことあるんだよね
実際ルムジェブは少し沁みる気がする
冷えたランタスが沁みるのを思い出したw
0948病弱名無しさん (ワッチョイ 9fdf-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:16.34ID:LKTWL+320
基礎を打つ時間帯って朝だったり夜だったり人によって違うと思いますが、何を基準にして考えるんでしょうか
あと打つ時間帯を変えるのってスムーズにいくものですか?

例えば朝から夜に変える場合に、朝打った日に夜も打って翌日から夜に移行とかだと基礎がダブる時間帯が生まれますが
低血糖に気をつけつつ一気に移行しちゃうほうがスムーズなんですかね
0950病弱名無しさん (ワッチョイW d793-QGtO)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:21:34.49ID:2LyxWtYo0
グルコレスキューが1箱(5包)税込みで350円はむっちゃ安いよね。こんな値段でいいのかな。

>>948
心配なら打つ時間を少しずつ遅らせたら?
トレシーバなら完全に体内に吸収されるのに2〜3日かかるから曖昧になるのかな?
0953病弱名無しさん (ワッチョイW b788-opKH)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:40:33.65ID:2CBgwLVW0
複数病気あるし大学病院とかで一括で診て貰えないかな?お金かかった時に高額医療に算定出来るし…
まぁ今の先生が紹介状書いてくれるか知らないけど
遠いから交通費も結構かかるけど
0954病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-pQLG)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:31:31.46ID:Vz4sOwVTM
1型は大学病院も市中病院の専門外来も大歓迎だよ。
2型は早く落ち着かせて近医に投げたがるけど、1型は手元に置いておこうとする。
面倒な患者は別だけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況