X



トップページ身体・健康
1002コメント358KB

【IDDM】1型糖尿病 43単位【自己免疫疾患】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317病弱名無しさん (ワッチョイW 9ec5-RrDs)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:51:14.73ID:FXGfHhww0
>>315
やはりそうなんだね。ありがとう
1型でダイエットに成功した人を探してるんだけどなかなかいないね
英語で検索すると低炭水化物ダイエットの例が出てくるけど低血糖が怖い

検索してたらアメリカでは「A1C Now」という機械で自分で自分のHbA1cを計測できるみたい
この機械欲しいなぁ
https://jaclas.or.jp/Product/index?id=86588
0324病弱名無しさん (ワッチョイ 79c3-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:07.99ID:fyD9ZroC0
補助があるとはいえ
金払って、デイサービスとかショートステイとかで
しじばばと一緒の空間に長時間いたくないです
入浴するだけのために人を呼ぶのも嫌です
だだ生活保護とセットでくれて個室の老人ホームで
一生ただ飯、ただ医療なら大歓迎ですw
0327病弱名無しさん (ワッチョイ 79c3-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:54:59.98ID:fyD9ZroC0
透析・失明は一定数はいると思う
ただ障害者年金1級とかだし
自分だったらそこまで来たら処分して欲しい
臓器狩りの対象者にすらなれなさそうw
0328病弱名無しさん (ワッチョイW ea88-FOpt)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:02:05.22ID:fwQxKR4U0
普通に三十路前で目はレーザー寸前、神経障害あり、腎臓もステージ3なんだよな
まぁ幼少期発症ならそんなもの
学校とかインスリン禁止とかあったしポンプ普及してなかったし
0342病弱名無しさん (ワッチョイW ea7b-+AVR)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:32:54.60ID:26U0DFS30
>>338
俺もこれまじで同意。一度命拾いした。但し数値の確定は医者の元で慎重にね。

俺はケトアシだったんで特殊事例だけど、寝たきり点滴で数値確定まで4日掛かった。「こんなに打って大丈夫なんですか」って看護士の電話の声聞きながら何回か気絶した。
0345病弱名無しさん (アウアウクー MM7d-RrDs)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:57:08.96ID:SdnrI3ojM
>>343
ヘルプマークの存在自体を知らない人がまだいるけど知ってる人はいるので念の為欲しいならつけたらいいよ
意味ないと思うなら外せばいいし
ただ、シールが剥がれやすいのでダイソーなどでパスケースを買ってその中に入れると長持ちする
0347病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbd-/uGj)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:26:36.26ID:dtd/l7nvp
近所に住んでる知的障害者(身体は健康)が常にヘルプマークを付けてるので、
我が家では池沼マークと呼ばれている
0349病弱名無しさん (ワッチョイ aa1c-rWRF)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:22:51.66ID:Lx4suxgd0
>>344
起きて50下がってる時は自分だったら基礎を0.5減らす
昼食から3〜5時間経過して(このあたりの時間は経験で決めて)引き続き下がる様子がなければ超即効で補整してる

基礎単位は調整してから馴染むまで数日かかる人もいれば反映される人もいるし
個人差があるのでそのあたりも様子見るなり主治医と相談するなりしてね
自分は即日反映派
0350病弱名無しさん (ワッチョイW ea88-FOpt)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:58:20.43ID:vwd+pF+e0
ペンだとルムジェブHDとかヒューマログHDぐらいしか0.5単位対応してないからポンプやSAPの話だよね
カートリッジなら対応してるけど出さない病院も多いし…

今日役所でヘルプマーク貰ってきたけどうちの自治体のはペラペラの紙で全然携帯して見せられるものじゃなかった…東京のほしいな
0352病弱名無しさん (ワッチョイW a993-djDw)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:29:02.52ID:Auk+WZly0
俺達必要か?
シルバーシートで堂々と2ch出来るって事?
この病気で常時100キープみたいな生活する事がそもそも間違えでしょ?
動くときは意識して血糖あげなきゃ夢中になれないじゃんか?
70まで普通に生きれば普通じゃないの?
0353病弱名無しさん (ワッチョイW ea88-FOpt)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:21:19.00ID:vwd+pF+e0
普通に神経、目、腎臓に障害出てるのに身体障害者手帳貰えないからいざって時用に持とうとするの間違ってる?
そもそも障害出てなくても急な高血糖や低血糖で必要になるかもしれないじゃん
後ただで貰えるのを転売で買う気はしない
0355病弱名無しさん (ワッチョイW a993-djDw)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:33.88ID:Auk+WZly0
>>353
普通に神経、目、腎臓に障害出てるのに身体障害者手帳貰えないからいざって時用に持とうとするの間違ってる?

どうなんだろ?
俺が被ってるのも
嫁が糖質なのも
何故か明日タンク登って一人で自社製品4台交換するのも
嫁の手帳利用して来週風呂付きの船を半額で北海道行くのも

全部俺の都合であって他人関係ないような?

同病だから思うけど国は理解出来るよ
でも病気関係ない他人にすがろうとする趣旨が分からない
貴方が車椅子で二階のお店行ったら店員に運べって言いたいわけ?
俺なら迷惑だから行かないかな

ぶっちゃっけ貴方だって赤ちゃんマーク見たらだから?って思っているでしょw

失礼なレスして申し訳ないが少しでも現実見えたらって思って
マークなんぞ捨てアドくれればCAMM 3でアクリル板削り出して着払いで送るぞ

もう自分が空っぽなの止めないか?
0359病弱名無しさん (ワッチョイ aa42-rWRF)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:04:07.85ID:B81ey3mL0
>>350
自分はノボペンエコー使い
まずは病院に相談してみて

ヘルプマークはあるから差し上げたいけれどSNSもメルカリもやってないからなあ
何かやり取りできる方法思いついたら教えて
0370病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-THvr)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:44:23.34ID:X+EAQvHd0
昨年の12月に1型発症なんですが
梅雨の頃までは超速攻1単位辺り炭水化物10g位が適正っぽかったのが、梅雨開けたら8g辺りがいい感じになり
今頃だと8g計算だと低血糖の頻度高いのですが
季節によってインスリンの効き方って変わるものって解釈でいいのですか?
0372病弱名無しさん (ワッチョイ f7c3-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:21:55.71ID:yLhelPnN0
旅行番組とか飲食店の紹介とか
もう全然見ることはない
食事は生きるために必要なだけであって
ゲロまずではなくて高血糖にならなきゃいいだけ
ただの作業
0376病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1e-wwAH)
垢版 |
2020/09/17(木) 05:16:55.52ID:F9YO0P4o0
>>370
そう、夏場は超速効型の影響は高まり、冬場は影響は弱まる。
運動量・活動量の多さ・少なさが原因だろう。
発症1年生でそれに気づけたのは私(6年生)と同様に、治療に意識高い系。
私も1年目で試行錯誤した。

私があなたの頃、炭水化物8.5につき1単位だった。その後7につき1単位になり、
今に至る。
0379病弱名無しさん (ワッチョイ d7f6-5MQP)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:55:33.11ID:yrTS5PlL0
むしろ食べ物制限しただけで人生の楽しみなくなるなんて
どんだけ食べ物依存やねんと

人生の楽しみ食べ物だけじゃないだろ
0382病弱名無しさん (ワッチョイ bf0c-qc2B)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:14:22.93ID:ntmATbIa0
>>375
それはどの位の期間でですか?
0386病弱名無しさん (ワッチョイ b7b7-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:29:47.61ID:pNU8NINN0
自分が1型診断された翌年、友人が潰瘍性大腸炎の診断くらった
こっちは人数の多さを理由に難病指定されないがあちらは難病指定されてるのに1型糖尿病より患者数が多いらしい
0389病弱名無しさん (ワッチョイ d7f6-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:25:41.62ID:7gx+dyIQ0
>>383
>流動食で良いんじゃない?
>生命維持だけなら

え、別にそれでいいんじゃないの?
結局本人が何に重きを置いてるのかってだけな話なんだし
本人さえ良ければそれでいいんじゃないの?

俺も別に食事にあんまり拘り無いんで、流動食で完全栄養食で
血糖値あがらなくて入手し安いものがあったら
週6日ぐらいはそれ選ぶと思う
平日食事や血糖値に思考割かなくて済むならそのほうが楽だし

食欲は本能だから、食べるのが楽しみっていうのも否定はしないけど
ぶっちゃけこの病気食べ物に拘りがあるほど、コントロールは大変だとは思う
0393病弱名無しさん (アウアウクー MMcb-52uo)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:53:04.05ID:pVrZFqIjM
不妊治療は終わりがないしやったからといってすぐに出産できるわけではない
不妊治療のリスク、高齢出産のリスクで障害児が生まれる可能性も高いよ
0403病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-3qVE)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:40:03.15ID:wrpY8YY+M
小児だと基礎しか無理だけどほとんどの人が貰ってないからな
難病指定して医療補助、年金、手帳のフルセットが必要だよ
0408病弱名無しさん (ワッチョイW d73a-LWyI)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:48:28.81ID:d4AzNNp40
難病指定の大半は日々ダイレクトに苦痛伴うものだよ
改善に向かう治療法は無いが1型はインスリン有ればそれ無い
特殊ケースではあるがプロスポーツ選手までいる
小児発症で医師もいる

個々の症状と生活環境の優劣はあるにせよ
小児発症数は確実に掴めていながら現実の患者数も把握していない現状なのを認識すべきだと思うが
0412病弱名無しさん (ワッチョイ f7c3-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:57:28.72ID:sFr55wCM0
リブレは先生にお願いしたら
赤字になるから無理と言われた
ブラックバイトにしかつけない貧乏生活
結婚もできなかった
老後はひとりぼっち
合併症は少しづつ進んでいく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況