X



トップページ身体・健康
1002コメント273KB

姿勢・背筋・猫背を治すスレ21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:43.32ID:xeggsJW20
>>241
前スレの俺のレスパクるなよ
>>242
女の子?照れちゃってかわいいね^^
乳首ダブルクリックして、背筋とともに乳首もピンとさせちゃうぞ★
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:44:41.25ID:9KYhLz110
筋肉をほぐすして柔らかくするには意見が二つあるけどどっちが正解よ
圧かけてほぐす派と
圧はかけちゃダメ、筋肉緊張して余計固くなる、優しく手でさするだけ派があるが

理論はどっちも分かるけど
優しく手でさすると緩むのもなんとなく分かる
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:53.06ID:tpjtvGNa0
足裏マッサージも大まかに台湾式(グリグリやる)とイギリス式(ソフトにやる)があるけど、
うまい人やるとどちらも気持ちいいらしい
そんなもんじゃないのか
理論より個人の技量の問題な気がする
個人的には台湾式の脳天までぶっ刺されるようなのが好き
あとで異常なくらい弛緩する

ほぐすのでいえば佐藤式があるけど、そのスレにもあったけど一時的にはすごく柔らかくなるけど
全然長続きしないとか
ただし、ストレッチや筋肉バランス整える簡単な筋トレと合わせるとすごくいいみたな
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:19:09.74ID:zyL1EL7U0
>>247
君女の子?かわいいね^^
凝り固まった俺の股間もほぐしてくれる?★お礼に乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:45.47ID:BzD44wqZ0
>>248
明らかに女とわかるレスしてるやつにそのレスしてるのに
普通のレスにそれするの止めろ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:26:02.48ID:bHbriRVf0
猫背巻き肩の皆さん、ジムや公園の鉄棒で30秒ぶら下がれる?
最初は脇が痛くて5秒も無理で、その後ストレッチ続けて
最近やっと20秒くらいもつようになった
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:58:03.46ID:y3CWlTbP0
確かに腋が異常に筋肉痛になったなぁ
今はぶらさがってもなんともないけど
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:53.53ID:ymjfc8Ob0
馬鹿だらけだな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:37:39.19ID:+SzUbjoZ0
尾てい骨の上が黒ずんでるのが気になって調べたら
背中を丸めてそこに体重をかけて座ってるのが原因らしい
お風呂上がりに肌水と肘膝踵用クリームを塗ってたら皮が剥けてきたんだけど
いつも通りに背中を丸めて座るとめっちゃヒリヒリする!
嫌でも真っ直ぐに座るしかない状態
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:24:58.37ID:1+EAdfAZ0
そこらへんに画鋲をテープでとめれば矯正できるな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:31:18.30ID:8nxI5D310
少しだけ猫背反り腰が改善してきた
毎朝晩2回ベッドの上で仰向けに寝転んで背伸びして左右に揺れるだけ
すごく気持ちいし伸びてるのが実感できる
オススメです
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:34:34.92ID:XC676+v30
>>258
君女の子?可愛いね^^
俺と夜のストレッチで、反り腰直す?快楽で海老反りさせちゃうぞ★
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:34:43.92ID:tbXYKWhZ0
>>258
ありがとう
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:55:02.61ID:viNDcxjO0
だいたい姿勢の悪い人はハムストリングスが硬いといわれたので
仰向けになって片足ずつあげてみたら、右足はアキレス県をのばしたまんまほぼ垂直の90度に上げられたけど
左足は80度ぐらいでアキレス腱も伸ばすのつらいぐらい上げるの大変
左右に差が分かりやすいほどある場合はとりあえず左足重点的に緩めればいいのかな
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:51:50.09ID:ybvM8/0i0
ストレッチは意味あるけど、筋トレは姿勢に意味ないよ
姿勢悪くても立つ、歩くの動作ができる時点で筋力不足ではない

小さい子供や痩せてる女でもいい姿勢取れるんだから
こいつらより筋肉がないって事はまずありえない
筋肉を緩める、弛緩するほうが大事
それに姿勢はインナーマッスルメインだから、アウターを筋トレで鍛えるとか愚の骨頂
姿勢改善で筋トレは必要ない
インナーを鍛えるにはアウターを完全にオフにしないと無理
脱力して力入れるな、力むな、自然と歩け自然と立てが基本
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:56:55.82ID:ybvM8/0i0
ハムなんてほとんどの人が硬いけどね
日本人はハム意識して歩く感覚がないから太もも前ばっかりだし
使い方がまずできてない&デスクワークで縮む

筋肉っていうのは鍛える必要なんかない
正しく日常で使ってやるだけでいい
使わないからサビつくわけで
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:02:55.88ID:ODAzhHzV0
動物とか赤ちゃんを例に出してる人よくいるけど
動物がスマホ見ますか?デスクワークしますか?
狩りと昼寝と交尾ぐらいでしょ、歪む原因なんてなに一つもない

もし動物がスマホやデスクワークばっかりやってたら
簡単に歪むよ
まったく理にかなってない、動物の例を出すのは
人間なんだから、全然生活が違うわけで
赤ちゃんだってすべてがゼロスタートなんだから歪みがないのは当たり前の話
大事なのは日常動作でどれだけ歪まない体作るか、だな
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:05:09.95ID:9ILw+z7o0
>>262
小さい子供や痩せてる女性は支える重量も軽いから比べるのはおかしい
いい姿勢の人というのは本人の姿勢を維持するのに最適な筋力が
あるからいい姿勢を維持できると言える
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:06:27.90ID:ODAzhHzV0
馬鹿が多いな本当に

姿勢直しいからって筋トレは一切不要
背中の筋肉を鍛えればいいとか馬鹿の極み
いいか?人間の姿勢や歩く動作なんてアウターマッスルろくにいらねーんだよ
インナー使うんだよインナー
そもそも普通に立てる歩ける、起きれる時点で背中の筋肉は最低限ある
その最低限で姿勢はキープできる、だから脊柱起立とか鍛える必要などない

姿勢なんてそもそもバランスで成り立ってるわけで
いい姿勢でいると辛いよね?それがすでに筋トレ代わりになってるから
姿勢なんてひ弱な女やガリでもいい姿勢のやつはいい、筋肉なんて全然ない
ようは体の使い方、バランスの問題
歪みがあるとバランス取れないからどこかでカバーする、全体歪むってことで

そんな背中の筋肉隆々にないといい姿勢キープできないなんて馬鹿な話はない
インナーマッスル使えばいいんだよインナーマッスル
もう一度いう、背中を鍛える意味はない、そもそも背骨はスプリングみたいなもんで
自在に動くのが当たり前、それをうまくインナーで動かすのがベスト
姿勢は力技じゃないってことを覚えることだな
馬鹿は何でも筋肉筋肉っていうけど、んなもん最低限の生活できる筋力あれば
姿勢キープするには十分だからw
インナーを鍛えろよ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:21:15.83ID:ODAzhHzV0
そもそも頭の位置がずれるから連動して背中曲がるわけで
頭を位置づけをうまくしてブレナイようにすることだな
頭が体のうまくてっぺんいいれば背中曲げようとしても曲がらないよw

結局頭の重さに背骨が指示されるまま動くしかないわけで
5キロの頭をキープするのが姿勢改善の近道
そうすれば勝手に使われる部分は働くからOK
頭なんだよ結局は
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:22:18.58ID:9ILw+z7o0
>>266
いい姿勢をとるだけなら筋力は大していらないとは思う
だけどいい姿勢を保つことは結構な筋力が必要
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:42:18.72ID:BpUjnMrz0
骨で歩くな、肉で歩け
骨で担ぐな、肉で担げ

胸を張らずにすり足モドキで歩いてる様な奴は一生猫背
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:41.49ID:gTJ8aiWt0
>>266
>いい姿勢でいると辛いよね?
辛くないよ最初から
まだまだだね
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:28:34.08ID:MWyhYos00
外人ってめちゃくちゃ姿勢いいよな
羨ましい
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:36:55.07ID:0ZYYQqC60
いい姿勢でいると辛いんだったら一生楽な猫背でいりゃいいだろw
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:19:20.72ID:hw4whV/F0
>>272
アフリカ人の姿勢のよさは骨格だけでなく筋肉の違いだなと痛感する
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:30:21.78ID:699jJaLC0
生活習慣の問題だろ
小学生で猫背のやつはめったにいない
生まれた体は0だからそこから歪んでいくだけだよ
人間、環境に適応した体になるから猫背が適用されるような生活するほうが悪い
極端な話、軍隊入ってて猫背のやつなんていないだろ(普段)
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:30:08.12ID:Q7jr9VO30
3年かけても治せない奴は書き込まなくていい
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:57:09.34ID:dVz0jioR0
尾てい骨んところをヤスリがけしろ
痛くてまっすぐしか座れなくなる
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:41:08.18ID:+cfXUTJY0
小学生見たことないだろ、
としか言いようがない。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:53:55.64ID:MeEVNDKK0
ゲームしてるし猫背だよね
ニュースで見ると北の兵士が猫背じゃないね
反ってみえる
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:33:33.87ID:xgTeWlKX0
子供に猫背は多いけど猫背だと自覚してるケースは少ない気がする
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:41:24.55ID:63D7mfrm0
まずは自分のニュートラルポジションを探すことだね
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:20.46ID:rdvK3ZOc0
私女の子じゃないけど少しの間、安いジムへ通ったのね
そしたら遊びに来てるおっさん達に横乳はあるけど大した事のないこの胸をジロっと見られて
嫌で歩くときは背中丸めたり腕でカバーしてた
背中丸める姿勢は内臓にもよくないね
せっかく若いおにいちゃんでバーの位置を合わせてくれる人が出来たのにもう行くのやめた
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:40:33.63ID:rdvK3ZOc0
猫背で顎出して歩くから口があく
この前スマホ弄ってたらよだれが垂れた
お腹もでっぷりだ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:03:04.80ID:xvD5PmD60
猫背でも痩せてるとは限らないんだよなガリガリの奴は漏れなく猫背だけど
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 03:56:00.12ID:siDiAJfh0
猫背は改善してはぶり返す一生モノの闘いなんだよ
老人になったら猫背に縁なかった人間まで猫背になるし人類の永遠のテーマ猫背
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:36:44.39ID:FqaFY6Lz0
猫背に縁のなかった人間は老人になっても猫背にならんよ
うちの爺さん晩年足腰弱って車椅子になっても背筋はピンとしてた
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:29:14.21ID:LT7VPEDO0
筋トレは一切不要
馬鹿は何でも筋肉で解決しようとする
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:12:16.82ID:hJZSpQpc0
猫背治せてないのにドヤってる馬鹿おる?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:04:52.91ID:PF2WeNNE0
>>290
筋トレ不要も馬鹿の一つ覚えなんだなあ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:55:11.55ID:cglQR+6m0
フォームローラー使ってる奴いる?効果の程を知りたい
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:08:06.67ID:cRajZCI50
座ってばかりだと体によくない
下半身動かさないと体によくないっていうけど

車いす生活の人らはどうなんの?基本下半身使わない生活してるんだが
みんなが不定愁訴に悩んでる事もないよな?
説明つかん
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:26:17.09ID:FiomVr/H0
車椅子の人たちも運動指導士や理学療法士がついて定期的に下半身を動かす運動してるからねぇ
完全に動かさないのは老人ぐらいでしょ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:38:35.76ID:8P4NOnYR0
車椅子のひと、足は動かないけど車輪自分で回すから意外と上半身と腰(上体を腰で支えてバランスとる)は強い人多いんだって
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:43:10.70ID:60neGjBV0
>>68
簡単じゃん
作業するときはほとんど前にしか行かないんだから後ろ側が曲がってくるのは当然だろ
年をとればとるほどその試行回数も増えるからな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:49:34.92ID:G5yu0JZO0
>>297
とりあえず>>68>>67へのレスだから
「脱力じゃなくて筋トレで姿勢良くするやり方なら歳をとっても問題ない」の理屈を聞いたんだよ

>作業するときはほとんど前にしか行かないんだから後ろ側が曲がってくるのは当然だろ
すごい単純な話だなw
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:19.07ID:BMwPCQMU0
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:42:32.85ID:4UlyicAt0
足のつま先を挙上する筋力の低下とか腰椎の変形とかいろいろあるから簡単に言っちゃいけないな。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:00:56.04ID:2m5jSEv90
肩は後ろ、腕は横

現代人は手先であれこれやろうとして腕が前へ、肩が横へ、ズリ押されている
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:28:31.31ID:MxISrFDA0
骨格標本見ると分かるけど
少し巻き肩くらいが自然だよ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:47.62ID:YhIh9S/Z0
引きこもり歴20年
体はボロボロ、筋トレして2年
胸筋、腹筋、背中、腕、スクワットなどある程度してるけど

とにかく立ってる事、歩くことが辛い
体を伸ばしてる状態で辛すぎる、長期の猫背生活してたし
筋トレはしてるけど立つ、歩くが苦手
ひざ下で歩いちゃう感じ・・・・
立ってると押しつぶされそうな感覚
下腹部、大腰筋、腸腰筋弱いと思うんだけど

人間として初歩的な立つ歩くがこんなつらいなんて
なにかいい改善法ありますか?ストレッチや筋膜リリースとかもしてるんだけど
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:07:06.75ID:LA8oYVqK0
馬鹿が多いな本当に

姿勢直しいからって筋トレは一切不要
背中の筋肉を鍛えればいいとか馬鹿の極み
いいか?人間の姿勢や歩く動作なんてアウターマッスルろくにいらねーんだよ
インナー使うんだよインナー
そもそも普通に立てる歩ける、起きれる時点で背中の筋肉は最低限ある
その最低限で姿勢はキープできる、だから脊柱起立とか鍛える必要などない

姿勢なんてそもそもバランスで成り立ってるわけで
いい姿勢でいると辛いよね?それがすでに筋トレ代わりになってるから
姿勢なんてひ弱な女やガリでもいい姿勢のやつはいい、筋肉なんて全然ない
ようは体の使い方、バランスの問題
歪みがあるとバランス取れないからどこかでカバーする、全体歪むってことで

そんな背中の筋肉隆々にないといい姿勢キープできないなんて馬鹿な話はない
インナーマッスル使えばいいんだよインナーマッスル
もう一度いう、背中を鍛える意味はない、そもそも背骨はスプリングみたいなもんで
自在に動くのが当たり前、それをうまくインナーで動かすのがベスト
姿勢は力技じゃないってことを覚えることだな
馬鹿は何でも筋肉筋肉っていうけど、んなもん最低限の生活できる筋力あれば
姿勢キープするには十分だからw
インナーを鍛えろよ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:06:45.65ID:pmuInRSF0
>>306
そういうけどさ、
俺は背中の筋肉鍛えたら姿勢が良くなったよ
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 05:58:34.34ID:vfAtHKV50
>>304
関トレがおすすめ
ただし始めて3週間ぐらい経ったころに成長期によくあったような内ももがつってそれで目が覚めたことがあった
2、3日ダルくてその後なぜか筋肉の感度が上がった
それと腹横筋のやりかたは工夫しないと逆に腰痛になった
ネットの違うやり方がでてたのでそれやってた(やってる)
ただし刺激が弱くなったので回数増やしてやっている

じぶんの経験上だけでいうならストレッチだけじゃ全然治っていかないんだよね
これは人によるのだろうけど
ヨガとかストレッチ+軽い筋トレみたいなダウンドッグみたいなのも実際にあるしな
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:10:38.06ID:7pgs8ECa0
>>306
基本はこれで合ってるよね
ただ鉄棒にぶら下がる時間が長いのは軽くて筋肉がある人が長時間ぶら下がってられるんだから姿勢を維持するためには筋肉がある方が疲れずに長く保てるわけだから姿勢は良くなっていくよね
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:55.04ID:3VSwTa6P0
ダンベルフライで胸郭を広げて肩甲骨周りや肩を正常な位置に戻す様にするといいよ
まぁここの人だとベンチに寝転んで姿勢とろうとした瞬間に悲鳴上げそうだけど…
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:38:55.76ID:xxmeP6/u0
ダンベルフライは猫背には意味なさそう
猫背に効くのはの背中の筋群に効くダンベルベントオーバーローイングとかだな
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:45:25.41ID:F3E9xYd40
初めてストレッチポールにのった時の衝撃は忘れないなぁ
すごい苦しかった、反られて
こんな違和感すごいんだと思った
今じゃ普通になったけど
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:26.27ID:e6j7h0//0
ストレッチポールに肘を床に着けるように仰向けて
胸式呼吸をすると胸郭が凄まじいほどストレッチされる
胸郭(拡張)呼吸法と言ったりされるのがよくわかる
欠点は無理やりに大きくやろうとすると首に柔軟性がない場合には首に負担がかかる
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:19:40.13ID:i1TUVqbN0
ハムストリング鍛えるとめっちゃ危険骨盤がさらに前にひっぱられて酷いことになった
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:50:16.66ID:UftFw4DD0
マシンは全身の姿勢維持をあえてキャンセルして目的とする筋肉だけに負荷を与える装置だからなあ…
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:58:16.18ID:hDqqr4xI0
新型コロナの最大の恐ろしさは肺が繊維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカイトストーム)コロナと戦って、死んだコロナの死骸が血栓になること
血栓が大量発生し脳の血管が詰まって脳梗塞の可能性がハネ上がる
運動能力の低下、認知機能の低下、気分障害、うつ病等々
これ等は脳梗塞による脳のダメージで説明が付く
一度でもコロナに感染してしまうと例え自覚症状が無くても免疫力が低下した時に重症化する
ただの風邪なんてとんでもないわ
感染して同僚にうつして自分のせいでクラスター起きたら申し訳なくてもう出勤できなくなるぞ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:20:08.37ID:gPlGPqNE0
>>68
簡単じゃん
作業するときはほとんど前にしか行かないんだから後ろ側が曲がってくるのは当然だろ
年をとればとるほどその試行回数も増えるからな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:28:40.08ID:pW1mwEGK0
腕が痛くて整形外科に行ったんだけど
首のレントゲンを撮ったらすごくカーブしていて驚いた
首の下の肩が猫背で腰も反り腰で身体が湾曲してる
痛みに関しては特に悪い所はないようで、首にトリガーポイントの注射を打ったら
チックっと鬼の爪で刺されたみたいな痛みを感じた
私は長女だから我慢できたけど、次女だったら我慢できなかった
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:59:17.91ID:qglHLKmq0
ツイッターにある壁に腕を付けて腰を落とすストレッチ良いな
背中がバキバキに伸びる感じするわ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:08:04.01ID:HNVTjEmH0
>>326
なにそれ?くわしく

最近どちらかというと体の脇側やらないと緩まない気がしてきて
前鋸筋のトレーニングとストレッチ加えたら肩と首の痛みが減ってきた
このまま無くなってくれえ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:45:44.90ID:lQHI/Rkc0
男より筋肉がない女や子供でもいい姿勢してる事考ええば
筋力の問題じゃないことぐらい分かるだろ
それでも筋トレで姿勢直そうとするのか?

筋トレして治ったとかいうやつはインナーマッスルが強化されただけ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:12:49.29ID:ZBXOVZws0
筋トレ=アウターマッスルのみ鍛える
って認識がまず違うんじゃないの?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:05:58.51ID:jEwf5iCP0
>>328
>筋トレして治ったとかいうやつはインナーマッスルが強化されただけ
筋力の問題じゃん
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:46:07.49ID:6gAEAp5X0
インナーとかアウターとかうさんくさい

インナーマッスルって姿勢を保つ時のほんのわずかな筋力のために使うもんだろ?
姿勢を変える程の力は必要無い
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:07:41.69ID:t0M/In3s0
また同じ話してんのか役に立たないスレだなあ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:15:54.78ID:ee6lNH2V0
姿勢悪いやつが役に立たないって言ってるの滑稽だなw
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:01:35.22ID:S57hSSQz0
もっとコアの部分を見なきゃ
胸郭、肋骨は姿勢に大事よ
前鋸筋も

結局、肩甲骨が正しい位置にない
前傾や後傾してる肩甲骨も
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:29:21.60ID:+snuYIgC0
虐待されて育ったから。
子供の頃からうつむいて歩いて猫背だった。
病院でいろんな医者に骨が曲がってるって言われたよ。
子供の頃からの猫背で、もう、治らないんだろうな…。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:39:46.70ID:j34s3GJg0
人間だけやぞ体幹使えてないの
蛇とか使えなかったらただの棒やぞ
歩かれへんやん?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:14:12.54ID:7+kCRjdT0
蛇を見習うならデューク更家みたいな歩き方したらええんちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況