X



トップページ身体・健康
1002コメント359KB

●●●乾癬総合スレ58●●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 6f6b-wCRw)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:59:37.59ID:K0e41i950
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑

乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。

前スレ
●●●乾癬総合スレ57●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584714077/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0973病弱名無しさん (アウアウウーT Sa9d-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:51:04.79ID:HrgoJJUoa
衣類かも?
入院中の衣類は肌に刺激がないから
0974病弱名無しさん (ワッチョイ 4945-SOku)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:45:31.21ID:gTQ5VJZ10
トルツ、ドイツ語みたいな響。>乾癬治療薬※として国内初のオートインジェクターを採用
医師の許可が出たら自分で打てるという。面接してこの人なら自己注OKだろうとか
0976病弱名無しさん (アウアウオーT Sa63-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:46:35.09ID:PG4CGv42a
食い物の影響ってそんな短期間には出ないと思う。
あるとすれば、>>975が書いてるように総カロリーが影響してるのかね?
0977病弱名無しさん (ワッチョイW 1362-w+4R)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:57:09.64ID:70uux8Qj0
>>964
成分は?
0978病弱名無しさん (アウアウオーT Sa63-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:44:18.82ID:PG4CGv42a
群馬乾癬Web市民公開講座 LIVE中継 14:50まで
0979病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-FTo/)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:57:12.58ID:V9sE9s0m0
>>977英語だけど裏の画像。コールタールが入ってないと評価では言ってる
https://i.imgur.com/Q2szURb.jpg
0980病弱名無しさん (スプッッ Sd73-COb+)
垢版 |
2020/11/03(火) 14:25:45.08ID:A1Hx5vwsd
>>974
処方日にささっと打ち方教わって終わりだよ
肉かき集めて押し付けないと針出ないから肉ついてないとオートのほうが痛い
シリンジのがラク
0981病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-6wuV)
垢版 |
2020/11/03(火) 14:59:19.69ID:76OMAOOna
毎日大麦とアマランサス食ってる。うまい
0982病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 01:01:55.91ID:sXD8KcCda
毎日焼酎飲んでる。 うまい
0983病弱名無しさん (ワッチョイW 6915-6g73)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:17:57.04ID:quheP9Yd0
オテズラ歴皆さんどれぐらいですか。
身体はそこまで酷くはなかったのですが
爪の剥離が酷いのでオテズラ処方され
1年飲み続けてますが、期待値が高過ぎたのか
そこまで改善されていません。
続けるの考えてしまいます。高額ですし。
0985病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-iObF)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:05:10.80ID:scyvZbsFa
オテズラ歴1年。それなりに効果はあるが、飲み続けるには経済的にきつい。今は個人輸入でジェネリックのオテズラに代えた。効き目に遜色なし。
0986病弱名無しさん (ワッチョイW d915-tqq4)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:39:11.01ID:6JoCO9OT0
>>983
生物の方が効くししかも安いんだな。
詳しくはこのスレを1から読んで
書いてあるから
0987病弱名無しさん (アウアウオーT Sa9a-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:11:15.34ID:tWE4YpQVa
2年目以降は多数該当で高額療養費の負担額が下がるけど、1年目って金かかるよな。

余談だけど、社保から国保へとか、保険が変わると支払回数がリセットされてしまうので、コロナ失業した場合はとりあえず任意継続の手続きをした方がいいと思う。
0989病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:12:59.30ID:106RPV35a
>>988
ググれば?
私はオオサカ堂で買ってる。
0990病弱名無しさん (ワッチョイW a274-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:07:17.97ID:p60mMQdm0
>>968塗り薬とオテズラのジェネリックみたいなので凌げるならそれが一番いいかもね。
0991病弱名無しさん (ワッチョイW a274-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:19:21.12ID:p60mMQdm0
>>959
40日も入院するくらいの怪我だから体力が衰えて免疫力が下がっていたのかもね。
0992病弱名無しさん (ワッチョイW a274-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:26:26.56ID:p60mMQdm0
>>971
麻酔や手術の影響で落ちた免疫力が戻ったんだよ。
0993病弱名無しさん (ワッチョイW a274-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:34:07.54ID:p60mMQdm0
>>963
3ヶ月もすれば寛解するよ。
0994病弱名無しさん (ワッチョイW 2577-6g73)
垢版 |
2020/11/05(木) 03:18:41.57ID:GSmUpu1t0
>>989
処方箋いらないし経過見せるのも
看護師にいやな顔されるの辛いし
通院する気にならなくなるな
専門家や薬剤師と縁が切れてしまうのも
不安だけど
0996病弱名無しさん (アウアウオーT Sa9a-t1Nk)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:00:48.77ID:TzXcOCkga
以前にも話題に出てたけど、インド製のジェネリック製薬は品質管理が若干劣るので先進国ではほぼ採用されていないのと、オテズラ自体が抜群に効果の期待できる薬ではないので、症状が軽症以上だったら別の治療法を検討した方がいい。
0997病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-iObF)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:19:52.32ID:vn9yKSG2a
>>996
わかってても身の丈の暮らしってあるだろ。
国産の食品ばかり食えない人も生きてるのだよ。
0999病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mcmt)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:56:24.61ID:M8SKnQ4ia
1000
1000病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mcmt)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:56:32.44ID:M8SKnQ4ia
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 1時間 56分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。