X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:25:40.84ID:9ryfzunr0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583872644/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:26.89ID:ISVig1zr0
ジエノゲスト飲み始めて弱くなった話ぶり返すけど寒暖差アレルギーと言われるものも出るようになった
季節の変わり目に弱すぎ
あれも自律神経関係してるってさ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:24:19.07ID:qyw37eF90
>>847
私はチョコ発覚当時8センチだったのが、ジェノ服用後2年ほどで内診では分からないくらい小さくなったのをきっかけに1日1錠でもいいと言われました
でもまた不正出血したら2錠に戻してくださいと言われ、不正出血が怖いのと万一また大きくなったら怖いので自己判断で2錠のままでいます
医師に聞いたら、病変が小さくなって安定した人には1錠にすることを進めてると言っていました
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:42:54.02ID:pvMaVtwg0
0.5にしたいから聞いてみたら不正出血してんのに減らすと不正出血がもっと増えると言われた

0.5が欲しい人はジエノの0.5はないから割って飲めばよさそうだけどまた違うのかな?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:46:32.98ID:6nrqwitK0
割って飲んでる人いたような
この薬って割ると効果変わるタイプなんだろうか?
見えなくなったら減量できるんだね
2年かけてやっと小さくなってきたから希望はあるかな
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:58:07.42ID:+j3uDNFg0
チョコ8cmでも手術しないで薬でそんなに小さくできるんだ
私は随分昔だから即手術だったけど、最近は手術よりも薬で小さくして落ち着かせる方針なのかな
手術で切るのと薬で小さくするので予後に違いはあるんだろうか
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:12:08.48ID:6nrqwitK0
最近は頻回の手術は避けて薬で小さくする流れになってるとうちの先生も言ってたよ
手術しても結局予防でホルモン剤飲むなら一緒だしね
どのくらいの大きさまでが対象かは知らないけど
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:27:49.15ID:+BKvf9II0
発見当初12センチで即手術だったよ。
まぁ腹膜炎起こしてたせいもあるけど。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:36:08.21ID:fe0J0/9t0
大きさだけじゃなくてcA125とか炎症反応や19の卵巣癌の血液検査、MRi含めて総合的に判断して最終的に医師たちのカンファレンスで手術するかどうか決まったけど。
ここにもよく書かれてるけどメリット、デメリットはどちらもあるし、いくら小さくなっても古い血液を残しておくことが卵巣癌の発症に繋がることがあるから手術する判断になるケースもあるって、主治医が言ってたなぁ。
やっぱり、薬も手術も医者によるのかもね。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:40:10.25ID:CmhmVjal0
ここで言ってる手術ってチョコの中身だけ取るって話よね?両卵巣取るとなるとまたレベルの違う話だからさ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:45:36.48ID:8Ypnx1be0
楽天でピルカッター買って割って飲んでます〜
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:09:10.25ID:9pZKPs9Y0
医師の指示でディナゲストを1錠にしたら乳首が異常に痛くなって受診したら「そういう人何人かいるんだよ、やっぱり2錠に戻そう」と言われた過去あり… 今日は受診日 癌検診も2つやって来ます
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:36:00.54ID:g40P9jip0
>>859
わたし>>857だけど、私の場合は片側全摘だったよ。
発見から摘出まで一週間もなくて、怒涛の展開だったわ。
体力があればセカンドオピニオンしてたかもしれないけど高熱が続いてフラフラだったから。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:45:30.56ID:NgpMm8pg0
ジエノゲスト飲んでて生理が止まってても体に生理周期はあるよね?
体重が増える時期と減る時期があって生理周期のせいだと思ってるんだけど
はっきりいつってわからないから体重管理が難しいしダイエットのモチベーションが下がる…
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:48:23.86ID:AShJQctH0
私も片側は癌の可能性あるからと卵巣ごと取られた
もう片方は若いから少しは残さないとだと言われ薄皮みたいなのだけが残った
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:23:43.29ID:CmhmVjal0
>>862
そうなんだね
片方なら私も諦める
>>863
周期はあると思うよ
不正出血軽い方だったけどやっぱり元の生理周期に合致してたしね
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:19.82ID:fKWaa/0g0
>>865
むくみが減る周期がある気がする
痩せるならそこかな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:01.89ID:fe0J0/9t0
>>860
それ、医者に確認済みですか?
私はそれを言ったら薬の構造上どうなるか分かりませんので割らないでくださいって言われたので昼一でのんでます。
医者か薬剤師が良いって言うなら良いんだと思うけど素人が勝手にやると良くなるものも良くならなくなる場合もあるので。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:15.85ID:+RWZal/A0
>>837
ジエノゲスト合わなくてディナに戻した。同じ持田でも痛みが後発品だと頻繁に起きて結局は痛み止めの大量服用。高いけど仕方ないと諦めた
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:44.99ID:gnu0W1cS0
なんとなくディナだけど金銭面が厳しくなればジエノにする
合わないのディナは諦めるしかないけど勿体ないよね
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:29:06.69ID:8Ypnx1be0
>>868
割って飲んでる旨伝えましたが止められませんでしたので継続しています。
確かに正式な飲み方ではないので、自己責任ですね。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:16:01.97ID:MOGuRcxg0
>>871
個人的には悪化してなければアリなんじゃないかと思うのですが、どんな感じですか?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:44:05.74ID:8Ypnx1be0
>>872
元々変則的な飲み方をしているので参考になるかわかりませんが……
出血してしまったら3日ほど服薬を中止して、出し切ったら服薬再開という飲み方をしています。薬を割って朝晩0.5mgずつ飲み始めてから2ヶ月ほどは頻繁に出血が起きていましたが、今は身体が慣れたのか1ヶ月以上出血は来ていません。
↑これは薬を半分に割ったからというより、0.5mgにした影響だと思いますが……
私の場合は特に目立ったデメリットは現れてないです。

メリットとしては、単純に薬代が半分になるのでお財布に優しいのと、副作用が少しマシかな?(気のせいかも)と思うくらいです。。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:02:53.10ID:Dmwkv2Gy0
私も術後からジエノ割って0.5mgを1日2回飲んでるけど副作用も減ったし不正出血も全くないし医者もそれで良いと言ってるしこのまま続ける
1mgを1日2回は怠さとか鬱っぽくなったりとか副作用酷すぎて無理だった
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:46:40.05ID:qYTHR4LT0
減薬は医者に聞いたら不正出血が酷くなるだったのにそうでもなさそうだね
次回の受診で提案して自己責任でやってみようかな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:14:48.99ID:eKbz5RNn0
前にも書いたけど
不正出血が毎日続くようになったので医者に相談したら一週間休薬後再開して様子みて下さいと言われたのでその通りにしたら
本当にピタッと不正出血が一滴も出なくなった
それからは特に問題なく快適だけどどう言う仕組みなんだろう?と不思議ではある
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:39:19.25ID:TcKXvfer0
薬飲んでても少しずつ内膜が厚くなってしまうので、一旦出血させてリセットしてまた飲み始める、ということなのかと思ってます
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:10:50.35ID:qYTHR4LT0
>>877
1週間の休薬中は生理が突然きたり不正出血が増えたり不具合なかったの?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:59:38.83ID:90Rs88JT0
減薬する人はエストラジオール値調べながらの方がいいよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:22:44.01ID:eKbz5RNn0
>>879
特に不具合なかったです
一応おりものシートつけてましたが血が徐々にカスカスになって出なくなったよ
その後いつも通りに薬飲んでるけど問題ないし私には合ってたみたい
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:30:27.27ID:eKbz5RNn0
>>878
なるほど、じゃあ今は内膜が正常な状態なのかな?

安易に勧められないけど不正出血に悩んでる人は医師と相談して試してみるのもいいかと思う
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:26:38.67ID:qYTHR4LT0
>>881
ありがとう
主治医は減薬だと不正出血が増えるといってたので1週間休薬にしてまた定量飲むにするように伝えてみるよ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:58:51.93ID:eKbz5RNn0
>>883
個人差あるからもしかしたら出血増えるかもだけど試してみないと分からないもんなぁ…
あなたの体質に合いますように
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:04:47.66ID:eKbz5RNn0
>>883
何度もすみません書き忘れ

私の場合は
一週間休薬→再開→また不正出血が生理みたいにダラダラ続くようなら休薬→その繰り返し
を提案されてました

一応参考になれば
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:27:02.61ID:zDZIy0hu0
個人差あると思うけどジエノディナ組の不正出血の量はどの程度?
ジエノ歴1ヶ月半、服用2週間後から不正出血開始
当初はナプキン20cmサイズ1日一枚で足りた
でも同時に下腹部痛・腰痛が劇的に悪化
ジエノ服用から1ヶ月後に痛み対策として漢方2種類投薬始まる
その漢方開始後に不正出血の量が急激に増えた
今は20cmサイズ1日三枚ぐらい
小さな血塊も出るようになったわ
普通の人の月経の量ぐらいなんだろうか…
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:28:28.31ID:LNpmmSqR0
>>882
私も同じ飲み方してて、882さんと同じように安定してます
もちろん医師と相談だけど、不正出血で悩んでる人の参考になれば!
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:06:10.02ID:jq1YO/zS0
不正出血って皆は赤い血が出るのかな 自分は茶色が少し不定期に出てくる 子供の学校行事で縄跳びしたときや立ちっぱなしの時に出た
ホルモンバランスの問題出てくるかもだけど、将来的リスク考えて卵巣も子宮も取ってしまいたい 子宮をとった人がお腹が寒いって言うんだけど…
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:37:50.07ID:ccq5c8qv0
>>889
1度だけサーモンピンクの血が出てきたことあったわ
ナプキンについてるのを見たとき何の塗料だろ、まさか口紅!?って思うくらい
綺麗な色で血だと思わなかった
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:44:29.07ID:I9mWCoMa0
>>889
初期の頃に真っ赤な奴出てきたよ
量は小さめのナプキン当てるくらいの量だった
4、5日続いたあと止まったけどあの時は貧血なるかと思ったわ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:24:00.40ID:jq1YO/zS0
889です 皆さんそれぞれなんですね 真っ赤は流石にビックリしてしまう 茶色は古い血なんですかね ディナゲスト飲んでると黄体ホルモン?の薬だから血栓できにくいし、乳がんの心配などもないと聞いたことあるんですが本当ですかね…
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:31:04.09ID:MD3VQksl0
真っ赤はジエノ飲んではじめて経験した
血液そのものって感じのやつ
茶色とか少しでも変だと思ったらまずは医者に相談してね
他のもっと深刻な病気かもしれないから
血栓や乳がんはピルに比べてだと思うよ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:28:55.63ID:KuBtWH6s0
え、みんな不正出血どんなのが出てるの?

私はジエノゲスト飲み始めて二ヶ月目から生理終わりかけみたいな色つきのおりものが出始めて
しばらくしたら茶に変化、その後7日間くらいまさに生理の時のような鮮血が続いて
それからは淀んだ赤から茶色に変化してずーっと一ヶ月続いてる
ちなみに鮮血が出てた期間は今までの生理周期とリンクしてた

副作用も出血も人それぞれだと思うけど何が正しいのかおかしいのかすらわからない
再来週診察行くから先生に様子は伝えてみる
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:37:43.51ID:B0yEpDgt0
飲み始めのときは生理終わりがけのような感じの出血が続いたなぁ。
今はおりものシートが茶色く染まる程度でおさまっている。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:12.89ID:Ha092SHe0
私は多分薬飲んでも内膜せっせとつくってる様で、不正出血もずっとそれまでの生理の血と同じ色のまま。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:34.03ID:d6XhdaZC0
>>896
私も生理のまま、普通の赤い血だわ
自分がそうだから不正出血ってそんなものだと思いこんでた
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:03:14.69ID:c2jlNaDu0
>>896
自分もそう
まだジエノゲストを飲み始めて3ヶ月経ったばかりでこれからどうなるかわからないけど、今のところ全く出血がないのが月10日程しかないから疲れてきた
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:30:06.30ID:JHAeBcF+0
ジエノ飲み始めて約4ヶ月、毎日不正出血続いてる
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:02:22.85ID:hI7p1Bno0
乳ガンはホルモン乱れるからなりやすいって主治医から聞いてる、だから1年に一度は必ず乳ガン検査してくださいって
現に市の検査(マンモ)で引っ掛かって再検査のエコーもした
はじめて再検査告知されたときは焦ってここで質問したらディナやジエノ飲んでる人には沢山引っ掛かってるひとが居たからかなり安心した思い出がある
今年もそろそろ乳ガン検査してこなきゃだ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:33:41.62ID:hI7p1Bno0
ここでちょい前保険の話出たけど、私も手術する前に女性特約のある保険に入っておけば良かった
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:03:42.78ID:jq1YO/zS0
>>902
そうなの!? 焦ってきたわ〜 毎年エコーやってるけどマンモは2年に一度だよ そういえば11月に検診あるんだった
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:12:02.60ID:GtiD9r7a0
>>897
同じだなぁ、そう思い込んでた
経血量は圧倒的に減ったものの色は鮮血で真っ赤だし塊出て血だまりも出来る
1日にナプキン普通サイズ3〜4枚でも怪しくなってきた

上に一週間薬止めてリセットした話書いてた人いるから次回先生に聞いてみようかなと
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:13:43.59ID:8Spwpm4q0
>>903
手術する前ってことは既に発症してるわけだから加入無理なんじゃね?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:07:18.38ID:J6BIcIdo0
ただでさえお腹のことでナイーブなのに乳がんの心配もしなきゃいけないのは面倒だね
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:33:11.91ID:LPJ+a/Xf0
持病があっても入れる保険なら加入したわ
毎月6000円くらい払ってる
安いのあったら教えてほしい
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:48:27.82ID:13SRL/930
安いのを探すくらいならその6000円を毎月貯金したほうが楽かも。
一年で7万だから、二年で入院手術一回分カバーできるよ。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:54:10.10ID:IJZdYP2x0
うん
私も10年くらい前に医療保険やめて貯金することにしたら100万になった
これを一生保険代わりに確保しとくつもり
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:35:52.42ID:og+OpNwX0
いい年した大人じゃない可能性もあるから…(震え声)
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:54.06ID:vO1Q+nGH0
ジエノ服用者で医者の指示でなく自己判断で減量・中断してる人、一周まわって羨ましくさえ感じるようになってきたくらいに不正出血諸々しんどい
再発怖くて自分では出来ないけど
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:23:14.60ID:13SRL/930
お医者さんは基本的に、我慢できる副作用は我慢しましょうって方針だもんね。
今のところディナ以上に優れた薬が存在しないから。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:47.56ID:qBsHf7cX0
ジエノで2回目の大量出血したので医者に中止したいと言ったら中止になった
この世のものとは思えない程の大量出血だった
今は減ってきたけどそれでもおそらく普通の人の生理くらいはある
元の生理周期からはズレてるけど腹痛もあるし生理の一部だろうとの事で
すぐリュープリンに変更になった
出血止まってくれればいいけどリュープリンの副作用も不安
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:48:54.21ID:LiA3o2/G0
>>916
自分もエリスクリニクス使うレベルの不正出血続いてとどめにコンビニおにぎり大の塊出て貧血も数値も酷くてリュープリンになった過去あるからお気持ちお察しします
リュープリンも最初は副作用あるかもしれないけど自分は出血止まるだけで万々歳だったので6回頑張れたよ
副作用少ないといいね、お疲れさま
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:27:20.38ID:5HrelAta0
>>916
私も同じ経験があります
リュープリンの副作用はホットフラッシュと胸焼けだったけど大量出血に比べれば楽勝でした
最初に打ってから2週間くらいでフレアアップの出血が数日あった後は全く出血はなく、6ヶ月後にジエノゲスト再開したら不正出血が激減したので頑張ってください
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:36:02.64ID:aN1eK4Vu0
>>916
私も引くぐらいの大量出血でリュープリンで止めたよ
当時フェリチンが4までに減った
リュープリンが終わった後も医者はディナゲスト 続けさせたいようだったけど
頑なに拒んで普通に生理が来るようにした
経血量も痛みも今のところ普通だと思う
我慢できなくなるくらい悪化したらまたリュープリンを希望するつもり
ちなみに一年後フェリチンは40台まで回復してた
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:59:52.72ID:vcqdnH770
>>917-919レスありがとうございます
大量出血で恐ろしい思いをしてこの先どうなるのかと不安でしたが
頑張れそうです
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:44:49.90ID:r1kOJtdi0
>>919
フェリチン4って…!! すごい下がりましたね。40から普通数値の基準だったような気がするからまだちょっと低いかも。 自分は大量出血はしなくて茶色がちょっろと派だけどフェリチン40です しかもフェリチン調べたのって普通の歯医者だった やけに血液に詳しい先生だったなぁ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:59:04.16ID:oJlDMiiR0
ヘソの下の違和感、朝に便意を感じた時に一瞬だけ肛門痛…
再発したかもしれない
でもおりものに異常はないんだよなー
正月あたりに検診したけど数ヶ月で進行するのかな
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 02:46:04.81ID:yLhEUDA10
ここであってるのかわからないのですが質問というか悩んでいることです

ここ数年チェストツリーのサプリを取っているんですが
ディナゲスト 錠を飲みながらチェストツリー飲んでもいいのでしょうか

先日PMSがあまりに酷くてピル前提で婦人科にかかったら内膜症がありディナゲストが出されました
医師はこちらに質問させないでPMSは良くなるか、と聞いても少しはね、とかテキトーに流すのでPMSが不安でまだ1週間くらいあるのですが悩んでいます
電話で聞いたほうがいいのでしょうか、正直電話でも話したくないと思ってしまって
こちらで聞きました

すれ違いだったらごめんない
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:00:28.09ID:yGUxG8S80
>>923
医者に不信感持ってるなら病院変えたらとしか
医者は絶対治るとかは言わないからね
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:11:53.95ID:QUq3Ivva0
>>923
チェストツリーを知らないからググッたけど
ピル(←ディナゲストも含まれると思う)の効果を弱めると書いてあるし
子宮内膜症には使わない方がいいって書かれてるよ…

>チェストツリーには経口避妊薬(ピル)の効果を弱める作用があると考えられています。またドーパミン拮抗薬の作用を弱めるとも考えられています。同様に、子宮筋腫や子宮内膜症、ホルモン感受性のがんに罹患している女性も使用を避けたほうが良いでしょう。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:46:33.43ID:HfVMK6W40
医者変えてピルを処方してもらった方がいいんじゃないの?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 05:58:43.90ID:yLhEUDA10
923です、
やっぱり医者の変更考える方向で行きます
チェストツリー危険だったのも調べ忘れてました
ありがとうございます
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:45:02.18ID:6U2laMO20
>>922
正月ってもう、半年以上経ってるからだいぶ前になるけど
ディナやピル飲んでないの?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:24:10.73ID:yg6MwTqd0
>>928
処方されてない
あと年1の定期検診ということになってる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:41:11.59ID:HfVMK6W40
予防したいから薬処方してくださいって言った方がいいんじゃない?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:07:43.57ID:6U2laMO20
処方されてないってことは手術した医師が必要ないって判断したってことなんじゃない?
私も手術前にお腹開けてみてディナ飲まなくてもよくなる可能性もありますって説明されたけど
結果飲むように言われて飲んでるけど
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:08:43.32ID:6U2laMO20
実際は腹腔鏡だから開いたわけじゃなかったけど
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:55:55.66ID:29bs1Zbr0
私は手術した後なにも薬貰わなかったし飲んだ事も無かったけど
再発してて他の病院で初めて薬飲んで抑えなきゃならない事を知った
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:10:06.01ID:QUq3Ivva0
私は腹腔鏡手術の後、手術で精一杯取りましたけど100%再発します、ディナゲストは飲み続けてください、って言われたよ
ここ見てると飲まなくていい人もいるんだなあと羨ましく思ってた
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:16:58.74ID:29bs1Zbr0
再発見つかった他の病院で
「今はどこも手術した後も薬飲みますよ。その手術した医師は古い情報だったんじゃないですかね」
って言われた
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:48:00.38ID:Y1swi1Bv0
別にいろんなひとがいて良いじゃん
手術してくれた先生によって方針も違うし薬が合わないひともいるのも事実なんじゃないの
ディナができるたった10年前までピル飲めない年齢のひとは注射かなにもしないか、ぐらいしか選択肢が無かったのも事実なんだし
たかだか10年くらいのことでしょ、ディナやジエノできてから
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:51:58.35ID:Y1swi1Bv0
それと、手術した内容にもよる
チョコと線筋症じゃ手術の内容も予後も違うし
あと、100%ってあんまり言う医者もどうかと思ったけど
言い切れるもんじゃないんじゃないの
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:02:50.31ID:QUq3Ivva0
>>936,937
お医者さんを擁護するならその意見は分からなくもないけど
患者としては納得いかないかな

本当に必要なくて処方されないのはいいけど
必要なのに処方されないのは嫌でしょう
実際上の人は必要だったのに処方されなくて再発したという報告じゃないの?
それを色んな人がいるって片付ける問題じゃないような
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:15:34.68ID:t3lEfiVp0
私は年齢もそれなりだったので手術後はジエノゲスト一択だけど
例えば20代で既婚で今後妊娠希望という人なら服薬せず妊娠優先させるとかはありそう
あと私の知り合いはアラフォーでチョコ手術した後ピルを5年くらい続けてその後は服薬卒業して年に一回の検診のみになってる
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:22:14.05ID:t3lEfiVp0
>>934
100%再発というのもなんかすごい言い方に思えるけど
もしかして卵巣も卵管も全て残っている状況ならそうなのかな?
私は卵管両方取っているから内膜の逆流はしないはず?だと思うけどそれでも再発の可能性はあるからと言ってジエノゲスト飲んでる状況
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:25:58.98ID:UibU8sl+0
>>936
現状、治療薬としてのディナゲスト・ジエノゲストがあるわけだから、再発の可能性や再発予防として服用する選択肢がある事を説明するのは医師の責任だと思うけどな
昔は選択肢がなかったから、今も何もしないのもありってのはちょっと違う気がするよ
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:27:32.09ID:UibU8sl+0
もちろんどの治療法を選択するかは個人の判断であり責任だし、いろんな人がいても良いと思うよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:34:20.81ID:QUq3Ivva0
>>940
すごい強く言われたよ
100%再発します、100%です、って繰り返し強調して言われた
まあ(あなたの場合は)100%再発します、って意味だったのかな
卵巣残してるし広範囲に癒着してたから

でも少なくとも卵巣残ってて閉経もまだでエストロゲンが分泌し続けてる人は私と同じように再発の可能性はあると思うんだけどな
卵巣全摘した人なら違うのは分かる
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:35.02ID:iXqn+3xt0
私の主治医はチョコで手術後再発するとしたら1年か2年以内に出ることが多いと言っていたわ
手術からもう10年以上経ったから手術痕からの再発はあんまり考えられないけど新たな発生は否定できないのでずっとピル続けてる
再発からの癌が怖いから薬飲んでれば少し安心というのもあるわ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:33:32.43ID:cgmBVs1P0
薬のんでホルモン抑えてる割にニキビが多発してて辛すぎる
顎なんか今までほぼ出来たことなかったのに埋め尽くされてるわ…
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:41:57.66ID:QUq3Ivva0
私も顎ニキビできてるよ
治ったと思ってもまたできるの繰り返し
あと眉間というか眉頭にもできやすい
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:35:46.91ID:mW2QBLTt0
>>921
基準がまちまちらしいんだけど
私が受けた検査では18〜が正常値だったので
40超えはまあまあだと思う
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:30:51.70ID:1Phli+8b0
>>944
なるほど、ここでも前にチョコ術後2、3年でジエノゲストやめる方法も有りって医師から言われたって書いてあったから術後2年は最低でも飲んだ方が安全てことなのかもね
逆に妊娠したい人は術後半年がチャンスって聞いたから確かにね
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:38:24.97ID:U/YU9lKx0
開腹手術から一年以上たつんだけど、時々傷跡がチクチク痛む。
これ、一生続くのかなぁ。嫌だなぁ。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:16:44.30ID:1Phli+8b0
>>949
気圧変動とか、今回みたいな台風前は1年半たっても痛むよ
腹腔鏡だったけど
普通のことだと思ってた
よく古傷が痛むって言うし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況