X



トップページ身体・健康
1002コメント366KB

過敏性腸症候群ガス型86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 6f16-jYWm [110.131.36.173])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:55:51.54ID:+En7VHnj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

次スレは>>980踏んだ人が立ててください

【前スレ】
過敏性腸症候群ガス型85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1582304645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535病弱名無しさん (ワッチョイW a55a-Zh5B [220.216.56.49])
垢版 |
2020/09/04(金) 17:26:35.75ID:vxA2mK3m0
ずっとお腹が気持ち悪い、授業中ゲロ吐きそうになった
0537病弱名無しさん (ワッチョイW 3567-q9uz [126.161.162.42])
垢版 |
2020/09/04(金) 20:25:41.26ID:h529AaqM0
腸管カンジダ病だかイーストシンドロームっていう真菌が腸で繁殖しまくる病気を見つけたんだけど、これもIBSやsiboの併発病にありそうじゃない?
体調不良時に常在細菌の真菌が根を張るっぽい
それで免疫が戦うらしい

>真菌が体内で増えすぎると、からだの免疫力が落ちます。すると、真菌がさらに増えてしまうという悪循環に陥ります。

副腎疲労や慢性疲労症候群や食物過敏なんかがあるらしい。
食後眠くなるとか。疲れやすく休んでも回復しにくいとか
頭に霧がかるとか!自分もよくボーッとするし
やるならクローブオイルが効くらしい。

https://wellnesskk.com/%E7%9C%9F%E8%8F%8C%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%93/
0542病弱名無しさん (ササクッテロ Sp81-L5BB [126.35.142.244])
垢版 |
2020/09/05(土) 00:19:56.38ID:l+re3Ow0p
>>534
なるほどありがとうございます。
内科でibsと診断されても精神安定剤はでないので、気になって質問してみました。
乳製品は腹の調子が狂いますよね。乳糖不耐症になっているってこともあるかもしれませんね。
0545病弱名無しさん (ササクッテロ Sp81-q9uz [126.35.160.182])
垢版 |
2020/09/05(土) 00:46:10.11ID:OkzgDdOSp
他の腸内細菌が普通に回復してても、カンジダは治ってないとかもあるらしい。
だから、バイオフィルムを分解するクローブオイルとか
オレガノオイルだの、抗菌とかやった後に、乳酸菌で
真菌から奪い取り、腸を酸性にするのが良いはず
真菌がアンモニア出してアルカリ性にするから。
0550病弱名無しさん (ササクッテロ Sp81-7b63 [126.33.192.128])
垢版 |
2020/09/05(土) 23:50:14.53ID:h9TOFm3Np
今日バスで後ろから席蹴られた
0553病弱名無しさん (ワッチョイ 4bbf-o/JT [153.211.252.134])
垢版 |
2020/09/06(日) 09:19:39.08ID:X4QS+QQM0
レクチンフリーの発想がなかったら、そばがアレルギーの原因だとは信じなかった。
おかげで、遺伝だと思ってたアレルギー鼻炎から解放された。
この間スーパーで、レクチンフリーだと思って買ったさんまの塩焼きに、大豆油がたっぷり使われているのに気づいて驚いた。
0556病弱名無しさん (ワッチョイ cb15-3NJ+ [121.111.166.245])
垢版 |
2020/09/06(日) 12:48:23.37ID:g9WlCAHa0
グレープフルーツシードエキスに興味もったんだが、善玉菌と悪玉菌を区別できるんだろう
かという疑問があって調べたら、やはり善玉菌にも影響する可能性が充分あるから
連用は3か月くらいでって書いてあったわ。
0557病弱名無しさん (ワッチョイW 3567-q9uz [126.242.184.233])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:08:20.22ID:CbG9Ikb90
多分悪玉菌優勢で取り返しにくいんじゃなく、原因は真菌が根を張ってるから変わりにくいんじゃね?(それで悪玉菌も繁殖してるかもしれんけど)
ちゃんとそれを破壊するように、バイオフィルムやら殺菌作用やら、その後に乳酸菌入れて善玉菌に優勢を持たせれば
真菌が繁殖しにくくなり良いらしい
0558病弱名無しさん (ワッチョイ 031e-XrX+ [133.200.196.32])
垢版 |
2020/09/06(日) 14:18:01.14ID:0yna+55d0
人間は本能で楽な方に流されてしまうから気を引き締めないと
ダラダラ無職の境遇に満足してしまうよ。

就職に関しては運の要素が強いけどな。
俺は腹の病気でも大企業に所属できたけど、入れたのは運でしかない。
でもどんないい会社に入った所で辞めたいと思うのは一緒だ。
0559病弱名無しさん (ガラプー KK91-MHAy [AQ90sUO])
垢版 |
2020/09/06(日) 18:15:45.40ID:lcl7iuWXK
こんな体で定職に付いてる奴は凄いと思う たまにバイト見たいな事はしてるが早起きして排便して会社の近くで排便してとかやってアホらしくなる 最近は薬の効きが悪いから毎日は中々出しきれないから連勤は無理だね
0560病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-+uVn [106.128.186.247])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:09:12.38ID:o4Z6pMdta
歳をとってきてガス量は減った反面、呼気や皮膚からガスの成分が出ているのがよくわかる
おしゃべりしていたら自分も相手も喉が痛くなるし、汗をかいたら100%ベトベト
ジュースが皮膚にこぼれてティッシュで拭いて乾いた後みたいな強烈なベトベト感
汚い成分が出てきてると思う
たぶん、長年に渡り大量のガスを我慢したことにより、体が尻以外から出す経路を確立したんだと思う
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 9d25-zLUu [114.150.120.23])
垢版 |
2020/09/07(月) 12:23:06.31ID:VbfLVPQt0
胃下垂ってスクワットし続ければ治るもん?
整体いかないとだめかな
0568病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-+uVn [106.128.187.210])
垢版 |
2020/09/07(月) 22:22:39.16ID:tY2CpOyGa
この病気になるとさ
ずっと一人で闇の中を歩いてるようなかんじ
時々味方風な人や、一時的な味方は現れるんだけどそれもすぐに手のひら返しで闇に飲まれる
ずっと孤独にただ独りきりで死まで歩き続けてるだけ
0577病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-3NJ+ [220.108.244.231])
垢版 |
2020/09/08(火) 18:37:07.25ID:nvUy+wMx0
カビ対策は民間療法で
色々あります
0579病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-c/K2 [106.128.45.215])
垢版 |
2020/09/09(水) 00:16:17.19ID:rEQCtdOda
低フォドマップ分類が面倒だからグルテンフリーしてるけど最近いい感じ
プラス大根おろしと自律神経整えるサプリ飲んだら今日は一度もガス出なかった〜嬉しくて普段行けない所にいったよ
いつもこうだったらいいのになあ
0584病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-1KGA [133.106.49.38])
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:12.55ID:NK687nzrM
排便のあと半日臭うの俺はガス失禁とよんでるてかそういう病気にしてくれ
骨盤低筋トレーニングは2日目だが効果あると信じてやるしかないか
重症化するとこうなるからおまえらきをつけろよ
0586病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-stgU [126.242.179.121])
垢版 |
2020/09/09(水) 23:47:02.11ID:aWfnSPVP0
副腎疲労とか不全ではないかも
運動不足か自律神経の乱れだわ 運動したら頭スッキリした
まぁコルチゾールとかコレステロール知れたのは良かった
これからは卵とかマヨネーズ食べるとしよう
後の問題はお腹の不調だけだ
0587病弱名無しさん (ワッチョイ 3967-pVuC [150.249.67.32])
垢版 |
2020/09/10(木) 11:43:40.85ID:2xB67jV50
永遠に苦しむ病気
IBS患者の7割に効くFODMAPは永遠に続けないといけない
いわば一生派遣社員としてピンハネされて安い給料しか貰えない縛りと同じ
正社員という好きな食べ物を適量に食べるという存在にはなれない
一生屁コキとバカにされる
「あいつは良い奴だけど屁コキだからなーw」=「あいつは真面目に働くけど派遣社員だから結婚は無理だなw」
0589病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-sa+Q [121.111.166.245])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:08:31.85ID:TM6GsZ4o0
俺は低フォドマップ+グルテンフリー+ガスの原因になるもの(乳製品、発酵食品、炭酸飲料等)
フリーを実践してガスはほとんど出ないが、食べ物に不満はないぞ。
0590病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-uLsO [110.131.36.173])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:12:47.15ID:xJiYJn020
まぁ他人と比較したってしゃーないのは正論だけど
気持ちが落ちてるときはそう簡単に割り切れないものだと思うよ
周りにいる他人は『健康な人』あるいは『持病があっても他人に迷惑をかけない症状の人』ばかりだしね
0593病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-GVkU [106.128.186.192])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:33:43.68ID:E2A/y41Ta
ガスコン(ジメチコン)
この薬の作用と効果について
胃腸管内の小さなガスを合体させ体外へ排泄させやすくする作用があります。
通常、胃腸管内のガスに起因する腹部症状の改善や、胃内視鏡検査時における胃内有泡性粘液の除去、腹部X線検査時における腸内ガスの駆除に用いられます。

私らが使ったらまずいやつじゃね?
個人的にはセレキノンの方がガス止まる
0594病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-uLsO [110.131.36.173])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:36:31.58ID:xJiYJn020
一回あたりの量は医者が判断してるわけだしちゃんと専門の人に相談したほうがいいよ
ここは当事者のスレであくまで医療については素人

成人一回あたり40〜80mg摂取量らしいけど
今の摂取量が40mgで80mgの摂取も許されたのであれば増やしてもいいんじゃないの
0596病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc5-3UIE [126.193.120.130])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:36:02.62ID:5+uIf2vHp
>>551
女の前でイキるやつむかつくよなww
0598病弱名無しさん (スププ Sd33-Y5nj [49.96.20.215])
垢版 |
2020/09/11(金) 08:17:29.32ID:myjQLkYBd
ガスコンは全然効かんよね
医者への信頼が揺らいだ最初のきっかけの1つw
0603病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-niM+ [113.159.221.240])
垢版 |
2020/09/11(金) 11:28:47.54ID:GiyZwLao0
>>602
働く上でかなり支障だよね。特効薬もない、屁は止まらず非難と嘲笑の毎日。疲れたよ。遺伝子の問題だよ、もう何らかの認定してくれないと暮らせないよ
0604病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-GVkU [106.128.185.112])
垢版 |
2020/09/11(金) 12:19:44.99ID:cYKyp5aKa
勉強して資格とってその仕事したいって願望があるけど、まず自分がリラックスして勉強に集中できると思えないし、未来ある少年少女の邪魔をするの確定してるからそんなこと出来ない
どうにもならんよなぁ本当
キッツいな
0605病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-stgU [133.200.196.32])
垢版 |
2020/09/11(金) 13:05:13.30ID:A5Dw03TY0
ある程度の歳ろうから理解してると思うけど
人間は経験した事しか応用できない。
未経験の事は分からん。

仕事に関してはその環境に飛び込むしかないんだよ。
考えても悪い事しか浮かばないのは当たり前。
それは過去の記憶でしかない
0606病弱名無しさん (ガラプー KK35-KVDm [AQ90sUO])
垢版 |
2020/09/11(金) 16:33:58.80ID:1b5S/Z/oK
滅茶苦茶支障出るだろ 何回も言うがこの病気はキツさが伝わらんのよ
常時ずっと屁が出たら学校とか仕事なんか行けるか?日常生活に支障出るから人にも会おうと思わんしどこも行かなくなるよ 早く難病に指定してくれ
0611病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-uLsO [110.131.36.173])
垢版 |
2020/09/11(金) 19:27:10.73ID:ecV9p3nw0
独学だと余程能力高くないと社会的信用低いからなぁ
定時制でも通信大学でも何でも学歴作った方が身のためだよ
どの職に就くか就けるかで20代〜60代の次の地獄があるんだから

自分はE欄大卒で派遣で点々としてる
正規雇用の再就職先を探すのも苦労するし
金も稼げないから検査や自費診療もできないし食費も自由が少ないからパンやうどんを食べることもある
かかる病気はこれのみに限らないから他の医療費も考えなきゃいけない
どんなに死にたいとか人生早く終わらせるとか思っても学問だけは修めといた方がいい
案外早くは死ねないから
0616病弱名無しさん (ワッチョイ d9b7-+uOX [220.108.244.231])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:56.14ID:RsEobYZO0
何だか不治の病のようだけど
治す気がない人は人生の敗北者でいいでしょう
治すんだ気持ちが必要だ 
0617病弱名無しさん (ワッチョイ 7bc4-+uOX [119.224.233.160])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:38.25ID:4Yf0U3Ya0
まあ、色々と意見はあると思いますが、書きます。思春期に発症し、今まで彼女なんてできなかった、否、もしくは作れなかった
散散人に馬鹿にされて、罵った相手は楽?に結婚して幸せに暮らしているんだよ あまりにも不公平だろう
俺はいま40代だが、それで彼女なんてできたことがないなんてお笑いだろう この病気かかったことを言っても最終的には嫌われるんだよ
もう手はない 手を散々尽くしてきた 齢を重ねるごとに憎悪は募るばかり ここは横浜市鶴見区
最低な奴らがいる場所どこも同じだろうが 復讐はそんなに悪いことか 
0618病弱名無しさん (ワッチョイW a915-niM+ [14.101.218.89])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:22:36.70ID:i8nPZCij0
ガスコンが効いて楽になった
0619病弱名無しさん (ワッチョイ fb15-QmsY [111.106.45.231])
垢版 |
2020/09/12(土) 16:14:30.46ID:gISvlE3n0
海外の個人輸入のルシファックスっていう薬つかって効果が出たひとっています?
オオサカ堂ってところのレビューでは過敏の下痢型は完治したって書いてあること多いんですけど
ガス型にも効果ありますかね?実際に使ってるor使ったことある人教えて欲しいです
0620病弱名無しさん (ワッチョイW 7b87-YiO1 [119.25.215.139])
垢版 |
2020/09/12(土) 16:30:13.27ID:shk8DxCN0
あんたが使って報告してくれ
0621病弱名無しさん (ワッチョイ d9b7-+uOX [220.108.244.231])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:37:20.19ID:RsEobYZO0
こんなへんな病気は突然なるわけはない
誰かに盛られたじゃないか
いたずらされたな
0622病弱名無しさん (スププ Sd33-Y5nj [49.96.29.88])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:49:21.37ID:YxyRLd+jd
お前また来たんか
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-+uOX [121.111.166.245])
垢版 |
2020/09/12(土) 20:25:59.50ID:o+FDH1lJ0
免疫抵抗力を上げるために納豆とヨーグルトを毎日のように食べていたんだが、
どっちもガスの原因になるらしく、次の日の午前中はガス出まくりだったわ。
気付いてヤメたらほとんどガスはでなくなった。ちなグルテンフリーは前からしてます。
0626病弱名無しさん (ワッチョイ 8b3a-QmsY [153.195.157.102])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:42:06.30ID:QBH7dj200
IBSの症状が軽減される体が温まる呼吸法を発案してみました。
・こめかみのあたりを意識して頭の力を抜く
・鼻呼吸で寝息を立てるような(またはハミングするような)感覚で呼吸をする
・肩が下がり、頭が後ろに引っ張られ、喉の奥の方が開いてくる
・鼻呼吸を続けその状態をキープする
・1分もしないうちに体がじわじわと暖かくなってくる
・体が温まったらいつもの楽な呼吸にする

コツ
深呼吸じゃなくていい。呼吸の深さは寝ているときのようにリラックス。
鼻の奥の方(鼻腔)で呼吸することを意識する

おまけの副作用(体感)
カラオケで高音が無理なく出るようになる→鼻腔共鳴がしやすい?
筋トレで鍛えたい部位に力を入れやすくなる→腹筋とか分かりやすい
体幹が良くなる→重心が下がるから?
食事中に行うと味覚が敏感になり料理がおいしく感じる→舌の血流が良くなる?

普段からこの呼吸を意識できるようになったら良いと思います。最初はお風呂とか寝る前とか意識してみてください。
アロマ等が苦手でなければ併用するといいと思います。

私はこの呼吸をしていると胃にたまった空気が抜けるのかゲップがめちゃくちゃ出ます。
個人差はあるかもしれませんが、5年くらいIBS悩んでいたのが少し和らいできてます。
ヨガの「ウジャイ呼吸」に似てたのでそれを調べるといいかもしれません。
ちなみに改善のための腹式呼吸は逆にお腹を意識してしまうので私はNGにしています。

皆様もお試しあれ。
0627626 (ワッチョイ 8b3a-QmsY [153.195.157.102])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:57:29.26ID:QBH7dj200
この呼吸法を考えたきっかけは、過去にお腹がパンパンで苦しかった時に
偶然上に書いたようなやり方をしていると、こめかみあたりの血管の栓が外れたかのように脈打ち、
瞬時に体全体が温まって苦しさが収まったと言う経験があったからです。覚醒したかと思いました。

そもそも私が最初にIBSを発症したのは、勤めている会社の定時あたりでお腹が痛くなり、ガスを出してしまったという事からです。
元々お腹は緩い方で、次の日また定時頃に出たら嫌だなあと考えているうちにトラウマが蘇ってまた出してしまう。
それが電車内や違う場所でも…と考えるようになって症状が出る場所がだんだん広がっていきました。

結局IBSは精神的ストレスが原因で脳の血管が収縮し、体が冷えてそれが腸にも影響してるものだと思いました。
思えば強めに発症しているときは便が細いし、脳貧血が起こりやすかったり、採血でふらつきが発生するのも納得できます。
そして今でも個室や人の多いところは苦手です…。

呼吸法で体を温めて精神的ストレス立ち向かいましょう。ある程度は軽減されるはずです。
ただこれはIBSを治すものではないという事、方法の1つに過ぎないという事を念頭に置いてください。

自分語り申し訳ありませんでした。
0629病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-+uOX [121.111.166.245])
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:42.31ID:U6alZL7s0
グルテンフリーと乳製品発酵食品フリーと腹八分目とよく咀嚼
これでガスは激減するよ
0630病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-GVkU [106.128.187.103])
垢版 |
2020/09/13(日) 18:56:55.76ID:uxYgk92ca
これの何がいけないって、ガスが肛門付近に来た途端にメンタルが最下層まで落ちることだな
神経がよく通ってる場所に毒ガスが蔓延していれば不安になったり無気力や疲労感出て当たり前だし、それに加えおならがいつ出るかの恐怖感で満たされて、誰かが近くにいたら他の何かを楽しむ余裕が一切ない
会話すらまともに出来なくなるもんね
0632病弱名無しさん (ワッチョイ 3967-pVuC [150.249.67.32])
垢版 |
2020/09/14(月) 22:38:18.08ID:QYQYS1ct0
IBSやSIBOにいいかもと海外輸入でオレガノオイルを注文し代金を払いにコンビニへ
腹痛がすごいから速攻で帰ってきた
帰り道でこんな時間にギャハギャハ騒ぐ若い女がいた
あいつらはいいなぁのんきで。学生時代からIBSで苦労して一生苦しんでたわ
0633病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-Wjye [111.239.252.194])
垢版 |
2020/09/15(火) 14:28:27.36ID:TYi3G3tva
質問
遅延型アレルギー検査で乳製品全般に強い反応だったのだが、薬のビオスリーやミヤBMはどうなの? 
フォドマップの本とかでは薬は大丈夫みたいなこと書いてあったが…
ちなみに俺はピロリ菌いて5年前に除菌した。
萎縮性胃炎と食堂裂孔ヘルニア。

薬は、ガスモチンとセレキノン飲んでる。
ガスコンは医者も本でもこの病気の人は無意味的なので処方中止→特に変わらん

ビオスリーが処方中で質問した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況