X



トップページ身体・健康
1002コメント402KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)61

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 6f13-smC6)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:08:57.04ID:gsFHH24S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576729104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0835病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:15.28ID:7lXOlDKu0
>>823
通販の金額合わせで試しに買っただけの、
500円くらいのノーブランド品の音波振動ハブラシが思いのほか良くてなw
そこからドルツに移行したよー

手磨きではどうやってもいつも歯垢が残ってイライラしてた箇所や前歯のステインとかが
全然苦労せず一発でピカピカツルツルになるのには感動したわ
治療途中でフチが尖ってる部分とか、隙間のある箇所も自分でよくわかるようになったし
タフトブラシとか高い歯磨き粉などをいろいろ揃える必要も無くなった
マジでもう手磨きには戻れなくなってるw
0836病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:38:38.73ID:7lXOlDKu0
>>829
電動と音波振動では相当別物じゃない?
昔ながらの電動オンリーって、単に手磨きを代わりにやってくれてるだけって感じだし
音波振動は手じゃ絶対再現不可能なところにアドヴァンテージが有ると思う
0837病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:07.05ID:7lXOlDKu0
>>830>>832
自分はいわゆる毒親育ちで、特に成人期以降にメンタルの問題が大きくなったタイプ
子供時代から親がきちんと見てくれてなくてむし歯だらけだった上に
更にその後わずらった鬱やセルフネグレクトの傾向などがかなりの影響を及ぼしてる

永久歯はすでにかなり失っててブリッジだらけだから、せめて残りは本当に大事にしないとまずい
0838病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:54.98ID:7lXOlDKu0
歯の日常ケアや治療を極端なレベルで放置してしまう人って
ほぼもれなくメンタル面の問題を抱えてるはず
頭じゃヤバいと分かっててもやる気にならなかったり、通院する気が起きないんだよね
歯科であからさまに嫌がられたり呆れられたり、怒られたりした経験があれば尚更だと思う

まずはこころの治療が最優先だろうけど
少しでもやる気が出てきたら歯の方も諦めずに頑張ってみて欲しいな
ただ歯科医って本当に腕や意識までがピンキリで、技術革新も常識も日進月歩だから
場合によっては他への転院も視野に入れてね

>>814の人もなるべく最新の治療法をよく勉強してる歯科医を探して
セカンド、サードオピニオンを求めていった方がいいと思う
まだまだ諦める事は無いと思うよ
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:39.31ID:7lXOlDKu0
>>833
汚れがとれて歯茎の慢性的な腫れが引いて来ると、グラグラ感(動揺)は逆に増したようになると思う
もっと状態が良くなって歯槽骨と歯茎がしっかりしてくれば改善するはず

歯の動揺がある時点で相当悪くなってたはずだから(勝手に抜ける段階の手前)
歯科とよく相談しながら正しいケアを続けていくことが大事だよ
0841病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Aawk)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:32.87ID:8wj0JDiSd
フロスは最初怖かったら
糸ようじ使えばいいよ
とにかく通してみるといい
0842病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-j2/n)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:31:25.40ID:Vwuel9Qir
>>839
今の自分のポケットは3、4ミリくらいで、次の歯医者の予約取れたのが11月なんだけどフロス続けても大丈夫かな?何か悪化しそうで怖いんだが
0843病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:53:44.88ID:7lXOlDKu0
>>842
使い方を大幅に間違えてるとかでも無い限り、フロスやめていいってことは無いと思う

自信なくて心配だったら、予約がすぐ取れる近場でチェックだけしてもらうのもいいと思うよ
別にそれで保険使ってもお咎めはないから大丈夫
0845病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc3-SLXL)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:07:04.97ID:dheC+0ki0
>>842
逆だと思うよ。フロスしないと5ミリとかに育つよ
でも、3ミリが5ミリに育つまでは1年ぐらい時間が掛かると歯医者さんは言ってた

なので11月の検診までデンタルフロスしてもしなくても激化はしないとは思うけど
フロスで歯周病の元を掻き出して掃除しないことには症状は進むばかりだよ
0846病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-j2/n)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:17:44.67ID:Vwuel9Qir
>>843
フロスのやり方とかもう少し詳しく調べてみるよ。心配だから近場の歯医者探して見てもらうことにする
レスありがとう

>>845
もっと症状進むの早いと思ってたからびっくりした。でも症状進むのは嫌だしこのままフロス続けてみるよ
レスありがとう
0847病弱名無しさん (ワッチョイ 7b2a-cySs)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:15:48.95ID:HZys7MiZ0
「歯並び悪い(から磨けてなくて歯周病になった)」っていわれるたびに
お前ら(歯医者)が乳歯抜いたせいだろうって言いたくなる
昔はどうせ生え変わるからって虫歯を簡単に抜いた
歯磨きだってロクに指導しなかったくせに
0849病弱名無しさん (ワッチョイ efb4-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 05:48:27.16ID:IkIhrx8d0
>>836
ブラウンも音波振動ついてるんだけど、あのブラシだと細かい部分に当たらない
回転することで硬い塊のようになるから、ブラシがフィットしないのよ
0851病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:13:40.70ID:qaU7NhuR0
>>849
ブラシは細かく小刻みにってのがもう何十年と変わらない常識なのに
大きく動かしちゃったら音波振動の意味がなくなるよね
なんというかお粗末な設計だなと…
0852病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:16:56.29ID:qaU7NhuR0
>>850
セルフネグレクト=自己放任
緩慢な自殺とほぼ同義だからね
自分を大事に出来なくなってる状態
結構こういう人って密かに多いと思う

今ギリギリ働けてる人たちの中にも予備軍みたいのが結構いる印象
風呂に入る、歯を磨くということが億劫になってきたら要注意
0856病弱名無しさん (アウアウカー Sa8f-qSMh)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:33.08ID:qjDQUf6ra
>>576
>かみ合わせで歯間に炎症

あるよ。
頬杖をつくくせがあったり、噛みしめがあるとヤバい。
顎関節症には、注意しないと。
0857病弱名無しさん (アウアウカー Sa8f-qSMh)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:05.60ID:qjDQUf6ra
>>854
仕事とか、そういうのは関係ないの?
0859病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Aawk)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:04.25ID:APKGRFBgd
虫歯はまだいいじゃん
虫歯の人は歯周病は重症化はしないらしいし
自分もそうだった
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc3-SLXL)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:55:08.12ID:wyK2WwhK0
虫歯が沢山ある人と歯周病が酷くなる人の2タイプに別れることが多いって歯医者に聞いた
残念だけどあなたはどちらもの珍しいタイプと言われ萎えたw
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 9f85-8K8E)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:44:15.30ID:lbcygJmy0
>>861
それ!
友達が虫歯菌なくて全く歯磨きしないで
前歯は超沁みるホワイトニングしたりしてるようなやつだけど
奥歯が歯周病になって歯医者に怒られてたw
0864病弱名無しさん (ワッチョイ efb4-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:15:14.79ID:IkIhrx8d0
プラーク撮ってるのにどうしても治ってこない部分がある
タフトで歯頚部磨いて、歯間ブラシとフロスして、殺菌剤を塗っているのに
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc3-SLXL)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:49:23.17ID:wyK2WwhK0
>>801
待って

歯が抜けて顎から脳に伝わる刺激が疎かになるから
歯が抜けるとアルツハイマーになるのだと何となく思ってたけど

歯周病で歯が抜けるからが先な可能性なんだね....
歯が抜ける程の歯周病だからAβが脳に蓄積されてアルツハイマーに....ひぃ
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:31:25.07ID:bgt7TQ7P0
>>857
逆だよ
生育歴上の問題が仕事にも影響して、どこ行っても長続きしなくなったりする

大体は人の仕事まで背負いこんだり、頼みごとが断れなくて頑張りすぎて潰れたり
ワーカホリック気味で身体壊す人が多い
0871病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-EKgC)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:55:22.14ID:OvyNGyOLM
>>837
なんかいいことありましたか?
とりあえず次亜塩素酸水のうがいをしてもらいたい。とんでもない塩素臭しますが口内環境かわりますよ。あとカビが口腔内にありそう
0872病弱名無しさん (ワッチョイW 9f85-Deco)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:48:19.95ID:COo3Yk7s0
うち毒だけど過干渉の方の毒だから歯磨きめっちゃ煩かった
矯正もしてくれて感謝してるけど独立して1人になって自由にしてたら
結局歯周病予備軍
育ちというより性格だわ!
0873病弱名無しさん (ワッチョイ 3bf3-7cMb)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:19.12ID:F9LIYqoI0
>>832
ちょっと探したけど、EW0915-Wって何か在庫少なそうだね。
近所の電機屋でも札はあるけど商品ない状態だったわ。
自分はポイント磨き用と極細毛の2つしか重要視してないけど
0874病弱名無しさん (ワッチョイ efb4-B8Ym)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:30:45.95ID:za9Kf/IK0
何度スケーリングしても治らない箇所なんだろうね、、、
つらいお(´;ω;`)

>>873
山田行ってきたけど、1個だけしかなかった
山田の店員の監視してくる感じやだね(´・ω・`)
0876病弱名無しさん (ワッチョイ fba8-QI1E)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:29:17.46ID:XOmsdBlx0
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって息苦しさが続く
一番怖いのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らず後遺症が残ること
自分がかかるだけならともかく油断して出歩いて見知らぬ人から感染して
家族や身近な人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0877病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc3-SLXL)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:22:49.75ID:06GyvdoE0
>>875
ポケット2から3なら重症でもなんでもなくて健康な値だよね? 3mmはちょっと怪しいのレベル

眼鏡の鼻パッドとかフレーム、ボールペンの書き心地とか、前髪とか1度気になると何も問題が無いのに気になって気になって仕方がないっていう気持ちの問題もあるように思うよ

口の中だと虫歯/噛み合わせとかでもどの歯が原因か自分ではよく分からない事もある
人間の脳と感覚って結構いい加減だったりするし、思い込みがかなり強く作用するんだよね

不安(むず痒い気がする、治らない気がする)なら病院変えてみるとか、不安の取れる作戦を考えてみるといいかも!治りますように
0878病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc3-SLXL)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:30:38.19ID:06GyvdoE0
4~5mmのポケットが発覚した時にかなりのショックで全然関係ない上の歯が痛くてグラグラする気がして歯医者にに駆け込んだ経験があるw

その時は本当に凄く歯が揺れてるし痛いと思ったけど、ポケット2ミリで虫歯もない全く健康な歯だった件。チキンハートが歯周病ってパワーワードに圧倒されて幻覚を見ていた模様w

レントゲンを撮って違う衛生士さんにポケット測ってもらって大丈夫と保証されたら気持ちが落ち着いたのか違和感が減って行ったよ
0881病弱名無しさん (ワッチョイW 3bf3-kutP)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:02:56.70ID:npyNYfU20
PMTCで○○%とかって出してくれる所ってどう探せばいい?
こないだPMTCってサイトに書いてある所に行って染め出しでチェックしたけど、磨けてますねーで終わってセルフチェックと変わらなかった。
別に指摘されなかったけど、歯間ブラシ甘いなーってとことかあっ
て、○○%とか出てくればもう少し有意義だったかなと
0882病弱名無しさん (ワッチョイ efb4-B8Ym)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:06:10.10ID:za9Kf/IK0
聞けばいいじゃん

>>880
特に何も言われないかな
炎症あるね、程度

原因がほんとわからん
磨き方を変えてみるしかない
ワンタフトでなぞってる
0883病弱名無しさん (ワッチョイ fb7c-S6zr)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:09:08.44ID:NkIvwOkl0
>>696
歯周ポケットの計測っつっても目視でしょ
歯科衛生士とかテキトーだからなあ
0884病弱名無しさん (ワッチョイW 3bf3-kutP)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:13:39.32ID:npyNYfU20
電話して聞けばいいか・・・
ペリオウェーブ○○円って書いてあって電話で聞いたらやるって言うから行ったのにやらないから文句言って意地でもやらせるってのを2回やってて、電話して聞くって発想なくなってたわ
0886病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:01:10.95ID:VT0cGEwz0
>>882
むしろ磨きすぎ、いじくりすぎで炎症起こしてるパターンなんじゃないの?

ケガのかさぶたも気にして弄ってたらいつまでも治らないし、傷跡もひどくなる
それと同じことじゃないかと
歯医者があんまり触れないのも多分そういうことかと
実際には異常など無いのに、いくら言ってもあなたが納得せずに執拗にこだわるから
もう触れない方が良いなと思って言わないようにしてる可能性がある

直接は言いにくいけど、この板スレにはメンヘラっぽい人が結構出没してるからね
0887病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:09:55.66ID:VT0cGEwz0
>>882続き
何か重い病気なんじゃないかって気にしすぎる病気=心気症(しんきしょう)で
これは不安障害の一種だと言っていい
昔でいうとノイローゼかな
「それをせずにはいられない」という行動に全生活が縛られてしまうのは強迫性障害

それと発達障害のASD(自閉症スペクトラム)でも、本人だけの異常なこだわりや
感覚過敏の症状が特徴としてある

ミリで正常範囲だと数値化されてるのに、どうしても納得がいかないのはココロの側の問題だろう

歯のこと以外でも必要以上に不安感やこだわりが出てないだろうか?
何か生活上に不満を抱えてたり、将来に大きな不安を抱えてないだろうか?
専門家からは問題ない、気にしすぎと言われてるのに納得できずに固まっちゃってたり
気にしなくて良いはずのことで生活が縛られていないだろうか?

気になって仕方ない系の人はできれば精神科に行った方が良いと思うし
抵抗あるならカウンセリングだけでも受けてみて欲しいと思うよ
0888病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-y1WI)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:12:20.69ID:VT0cGEwz0
>>879
血だって腫れからのやつじゃなく、「健康なのに磨きすぎ」で出ることだってある
ワンタフトで境い目を磨きまくってもその下まで入るわけじゃなし
むしろ歯茎が傷んで退縮を起こし、本当に戻らなくなる可能性が高い
歯茎が退縮したら今度は知覚過敏の地獄が待ってるわけよ

前々から気になってたが、あなたが真に治すべきは「気にしすぎの病い」ではと思うんだよね
納得いかないのなら歯ブラシのジプシーするよりも、最新の機器を揃えてよく勉強してる歯科医のところで
複数のセカンドオピニオンをとってみ?
0892病弱名無しさん (ワッチョイ db8f-UsEC)
垢版 |
2020/10/20(火) 16:46:40.87ID:4oi55opl0
>>889
私も銀インレーの歯が知覚過敏で最近沁みるのが強くなってきた
以前沁みるのを抑える薬を塗ったけどあんまり効果なくて辛い
0894病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-uK7b)
垢版 |
2020/10/21(水) 03:05:57.36ID:aUEOg46ma
歯科で歯肉と歯との境目に斜め45度に当てて磨けと教えられるんだけど
これやればやるほど歯肉が退縮してしまうのではないか
歯面に対して直角に当てる方がいい気がしてきた
0895病弱名無しさん (スプッッ Sd02-4Xoi)
垢版 |
2020/10/21(水) 03:23:53.36ID:pRwcki+Xd
>>894
今は直角に当てろって言ってたけどな
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 1df3-GQ8m)
垢版 |
2020/10/21(水) 07:48:11.44ID:oQSKOXHp0
>>894
直角って歯の面に歯ブラシの面を当てる、叩くか押し付けるんだよね、それ指導されてやってたけど、結局歯肉はかなり下がったよ。
そしてポケット少なくなりましたねって感じ。
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 0262-z4aL)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:12:10.91ID:ysl7hTtX0
45℃か直角かが重要なのではなく、
重要なのは磨き方なんだが

その磨き方はそれぞれの歯並びと歯周ポケットの症状等による
だから歯医者でブラッシング指導をしつこいくらいにやる

結局、殺菌剤だろうが角度だろうが電動ブラシだろうが
自分でうまく磨けるようにならない限り
歯周病は治らないと断言できる
0901病弱名無しさん (ワッチョイ 0262-z4aL)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:14:17.40ID:ysl7hTtX0
ちなみに歯医者に古い新しいはあまり関係ない
それぞれの歯医者でいう事が結構違うから

それに歯医者が絶対に正しいとは限らない
テレビに出演するくらい有名な先生でも
間違ったことやってる場合もある

知れば知るほど歯医者は本当にピンキリだということを実感する
0909病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-P+ms)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:58:35.71ID:rxNCjKaJ0
歯医者で抜歯をちらつかされた
重度だから抜歯も仕方ないと思ってるけど、やっぱり抜きたくないなぁ
骨はもうほぼないからあとは歯茎で支えるしかない、だから歯磨き頑張るように言われたけど、歯茎だけで支えてくれるものなんだろうか
まぁ望み薄でも頑張るしかないんだけど
0910病弱名無しさん (スプッッ Sda2-4Xoi)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:28.78ID:ObFysN7+d
>>906
新人は下手くそばっかしじゃん
0911病弱名無しさん (ワッチョイW 0262-2dvc)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:41.13ID:22Pe+GZx0
30代以降くらいの人で、最新情報をよく勉強して採り入れてる歯科医がいいよ
技術や知識の更新のないジジババが一番ダメ
頑張って最新機器を揃えるようにしてるかどうかも重要
最近だとマイクロスコープでの治療とか、院内感染対策をしっかりやってるかも目安になるかと
0912病弱名無しさん (ワッチョイW 1df3-GQ8m)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:59.99ID:oQSKOXHp0
>>909
道無き道を自己責任で進む状態、オレもだけど。
上下に揺れるまで行くとダメって言うね、それで1本抜いた。
そこまでは行ってないけど揺れる歯は動揺少なくなったよ、骨溶けまくってるけど。
0914病弱名無しさん (ワッチョイW 05c3-FZn8)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:32:15.51ID:4/1duwEC0
うちの歯医者は入ってて即エタノールで手を殺菌、うがい薬でうがいさせられ検温
そして診察台に上がってからもまたうがい薬でうがいのシステムで歯医者が話す時はマスクの上からシールドもしてる
頼りにしてるからこの人だけはうつらないで欲しい
他の歯医者行く気がしない
0924病弱名無しさん (ワッチョイ d12d-CAod)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:03:21.79ID:atMArdke0
歯医者選びってホント難しいね
E PARKっていう歯科のサイトでダントツで評価が高かった歯科医を受診したが大外れだった
もうどこ行けばいいか分からないよ
あと、歯科医のwebサイトの学歴みてやめてしまうw
0925病弱名無しさん (ワッチョイW 658e-aaOZ)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:39:22.96ID:WVTqTXCv0
>>924
ネット評価は金で買えるからな
親が優秀でも子供はさっぱりのケースもあるし
あたってみないとわからんからな
自分は女医さんの腕がすこぶるよくて
その女医さんにボロボロの歯ほとんど直してもらった
0926病弱名無しさん (スップ Sda2-aaOZ)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:40:47.66ID:XFb6UtJ8d
>>924
学歴は関係ないよw
0929病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:21:01.28ID:AJqypqhja
近くの歯医者でクリーニングしてもらったんだけど、微妙に歯石が残っている気がして別の歯医者に診てもらったら、けっこう深いところまで歯石があった
最初の歯医者に通いつづけていたらおそらく進行が早まってたわ
ドクターショッピングみたいになるのもよくないけど、へんだと思ったら迷わず他の医院も当たったほうがいいと実感した
0930病弱名無しさん (スップ Sda2-aaOZ)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:36:27.09ID:XFb6UtJ8d
噛み合わせとか雑だなと感じたら
そこはもうやめたほうがいい
他の治療ももれなく雑だから
0931病弱名無しさん (ササクッテロ Sp11-B6QP)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:51:46.92ID:8RWdsLPNp
歯周病認定医?だっけ?
そういう認定のとこ行った方がいいのかなぁ。

今通ってるとこは昔はよかったけどここ10年くらいで
インプラントと矯正推しになっちゃってなんか蔑ろにされてる感じするんよね。

インプラントで歯周病悩んでる人とか多そうだけど
そういうのどうしてんだろ。
0932病弱名無しさん (ワッチョイW 8125-F3Z5)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:54:15.97ID:tCWIqAKN0
レントゲンで問題なしと言われたけど熱いもの冷たいもので痛くて食事中断するから不安
40過ぎてからの下の歯のブラックトライアングルは目立つようになった
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 65e6-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 08:11:48.97ID:RujIpmJX0
>>933
やっぱそうなのかなぁ。
インプラントって始まってから20〜30年経って
いろいろ問題でてきた感じだよね。
そんな長持ちするモノでもないみたいだし。

今いってるとこほとんどインプラント専門みたいになってきちゃってるから
歯周病とか虫歯とかしっかりみてくれるとこ探そうかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況