>>157
普通だと即時義歯作って、その間に他の歯治療したりして入れ歯を作る下準備をする。
そんなことをしているうちに抜歯したところも落ち着いてくるので内面をフィットさせるリベースという作業をする。
この作業をしてようやく少しはマシな入れ歯になる。
大体、普通の流れはそんな感じで抜歯部分の治り具合によってはリバースと歯の治療が入れ替わったりとかリベースが複数回になったりすることもある。
あと、自費で即時義歯を作ることは普通はしない、
先生が小銭稼ぎしたかったんだろうね。