X



トップページ身体・健康
1002コメント421KB

【HSV】ヘルペス再発38回目(><; [無断転載禁止]5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:35:47.91ID:2D2yINX+0
前スレ

【HSV】ヘルペス再発37回目(><; [無断転載禁止]5ch.net
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1579461189
無かったので立てました
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

有意義な意見交換の場にしましょう
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:16:14.80ID:51YgNT/S0
>>346
このあたりの副作用を心配するのが綺麗ごとだと思うんだ。
風俗に行く医者が抗生物質を予め飲んで遊びに行くってのは医学的見地から褒められたものではないけど
現実的には恐らく正しい。
抗生物質で防げる病気なんて大抵完治可能な大したことがない病気なのにね。ヘルペスのほうがよほどリスクだと今なら思うな。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:19:42.18ID:OLoJj/zm0
たくさんの病院行ってるけどファムビルを処方されたことは一度もないな
いつもアスペンとかバルトレックスばかり
ファムビルって帯状疱疹の時によく処方されるんじゃないの?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:20:56.53ID:51YgNT/S0
感染していた場合、初期症状が現れるのを待って薬を処方なんてしていたら
もはや手遅れ。データが示す通り治療可能なゴールデンタイムを逃してしまう。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:22:01.46ID:51YgNT/S0
>>348
自分からおねだりするか、詳しい医者じゃないと出してくれないと思いますよ。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:22:56.35ID:OLoJj/zm0
>>347
でも耐性ウイルスも怖いよ

待ち伏せ療法の禁止https://www.urodoc.jp/cyclopedia/archives/534

風邪の時によく抗生剤を処方されるがそれも良くないって聞くよね
最近耐性結核菌が出てきてるのはその影響だって
ヘルペスはともかくHIVが耐性持つとやはいよね…
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:27:54.52ID:5ljrPjIR0
>>347
うーん、そっか。
まぁいずれにしても、相手の健康のためにきちんと手段を考えるのはいいことだと思うよ。
何の対策も取らずに平気で移す人間よりはるかにいい。
いやしかし保菌者ってのはつらいもんだな。いろいろと相手の心配をしなきゃならないもんな。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:29:15.15ID:51YgNT/S0
>>351
これは抗生物質と同じ話だね。それは否定しないが、だがしかしだなw

素人無勢がむやみやたらに薬を乱用して、耐性菌が出たらどうしてくれるんだ!
おっと今日の患者は風邪だったな、抗生物質処方しておこう。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:31:52.17ID:51YgNT/S0
恐らく医療の世界は
全体にとって便益がある事、全体にとってリスクがある事と
個人にとって便益がある事、個人にとってリスクがある事がごっちゃになってる。

風俗に行くために抗生剤飲んでいく医者は
全体にリスクがあって、個人にメリットがある行為の最たるもんだな。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:15:03.87ID:Teb1ndtE0
コロナもあっという間に広がったから耐性HIVとかもできたらあったいう間に広がってしまうだろう
ウイルスは怖い
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:26:32.75ID:ARIto0e60
>>347
でも、ヘルペス恐れる余りに快楽も失うのもどうかと思わないか?
コロナと同じで家にジッとしてたら性病なんて貰わないよ
でもそれじゃ人生つまらねぇじゃん
無菌で生きても人間はどうせ必ず死ぬ
精進料理食べて長生きするのと、唐揚げやハンバーグとかうまいものたらふく食って早死するのとどちらが幸せか?
ヘルペスにはならなくてもコロナに掛かってあっさり死ぬかもしれないしなw
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:12:26.19ID:S5560x9m0
コロナは石鹸とかで簡単に死ぬらしいけど
ヘルペスウイルスはどうなのでしょう?
洗えば簡単に落ちるんですか?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:13:27.99ID:5ljrPjIR0
風俗に行かなければいいだけの話。ただ、それだけの話。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:15:55.16ID:ARIto0e60
風俗だけじゃねぇだろ
素人からも移るぞ
一生涯一人の奥さんとしかしないなら安心かもしれんがw
山ピーとかも未成年と遊びまくってるみたいだしな
石原裕次郎も梅毒になったよね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:18:35.66ID:5ljrPjIR0
>>360
なんか感染した奴の負け惜しみに聞こえる。
健康な人へのコンプレックスがすごいんだろお前。
気持ち悪いことこの上ない。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:24:37.46ID:51YgNT/S0
>>347
いやそれは思うよ。どうせ最後は老いさらばえて死ぬんだからな。
精進料理食う人生でもいいけど、やりたい事をやって死にたいものだな。

全て危険だから避けようってのは恐らくリスク回避型遺伝子を持ってるんだろうな。
逆にヘルペスかかっちまうような俺達はリスク取りすぎ遺伝子なんだろうよ。わはは。
いろんな人間がいて、それぞれが試行錯誤して命を繋いできた。俺達もヘルペス達も。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:52:14.37ID:51YgNT/S0
私も知らんかったわ

外部から入ったウイルスによる感染で、感染後3〜7日の潜伏期の後に外陰部に小水疱または浅い潰瘍性病変が数個出現する。発熱などの全身症状を伴うことが多い。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:55:26.13ID:51YgNT/S0
初期症状が出て即病院に行っても
バルトレックスでは弱いし手遅れなんだな。たくさん飲めば効果あるかもしれないけど。
知っておくべきことは強くファムビルを要求する事。あるいは電話で事前にファムビルを出してくれるか
電話で確認しておく事だな。
パートナーに初期感染症状が出たらこれ知っておいた方がいいと思う。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:57:58.67ID:D4mS6elH0
いつも同じような場所だけに再発する
他の場所に移りづらいってのは
抗体が他の場所にウイルスが感染するのを防いでるってことなんですかね?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:01:33.19ID:51YgNT/S0
前に友人ドクター(風俗ドクターとは別の人)に
ネットで知り合った女の子が現在では治療法が存在しない遺伝病で苦しんでいて
それを相談した事があった。治す手段はないんだけど、先進的知見はPABMEDに出る。
PABMEDで最新の治療法を見つけたらそれを見せて、理解を示してくれるドクターを探した方がいいと言っていたな。

初期症状でファムビルを飲むっていうのはそういう類の話になるな。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:03:33.30ID:51YgNT/S0
>抗体が他の場所にウイルスが感染するのを防いでるってことなんですかね?
ドクターの話ではヘルペスは年を取ると鎮静化する人もいるんだけど、患部が移動する人もいるみたいだよ。
どこだったか忘れたけど腎臓とかそんな場所だった。自殺頭痛もヘルペスが原因と言われているな。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:51:09.80ID:F0BdtxJi0
>>365
本当にファムビルのが有効ならそれを処方しないのは変じゃん
医者とか大学教授に見解求めてから言えよ
俺はバルトレックスでも治るぞ
バルトレックス飲まなくても一週間で治るし
0370病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:55:22.38ID:F0BdtxJi0
>>367
それは一つの論文なんじゃないの?
コロナと同じでレムデシベルやアビガンが効かないって人もいれば効くって人もいるのと同じで
エビデンスがないものをあたかも事実のように風潮するのは危険だよ
ただでさえ治らない慢性病疾患の人は藁にもすがる思いで騙されやすいからな
ファムビルを一度試してみるのも悪くないが、主治医と相談してからだな。
俺らみたいに再発してる奴らは今更ファムビル飲んでも変わらないだろうし
0371病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:56:02.36ID:51YgNT/S0
一つの論文で全部の医者の行動が変わるわけない。
別の持病だけど、先進的な治療法が広まるまで10年から20年かかったわ。
医者が手術で手を洗わずに人が死にまくったけど、
それも細菌が原因だと分かって、散々手を洗うようにという話が出てから
数十年たってようやく一般の医者も手を清潔にするようになった。

バルトレックスで治るのは、症状が治まるだけ。
ファムビルでも初期感染のゴールデンタイムを逃したら同じだけどね。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:25:22.33ID:F0BdtxJi0
>>371
逆もまた然り
先進的な治療で何人も死んだ
腹腔鏡下手術とかな
エビデンスないものは慎重に扱わないとね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:08:21.48ID:3+5fnAbz0
こう暑いとヘルペス再発する人多そうだね
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:53:10.59ID:yCpbLlf20
俺は冬のが再発率高い気がするな
風邪気味になりやすいからかもしれんが
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:21:00.33ID:2EPR5X/q0
今週のアンサングシンデレラって薬剤師のドラマで多剤耐性菌を扱ってたよ。
多剤耐性菌は抗生剤の乱用で起こり、薬が効かない菌なんだって
人類を滅ぼしかねないから抗生剤の乱用は止めましょうってなってたよ
ここで薬が効かないって言ってる人はもしかしたら耐性持ったウイルスなんじゃね?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:58:33.48ID:knfzDt1t0
>>377
菌とウイルスでもちょっと違うし抗生物質と抗ウィルス薬でもやっぱりちょっと違う
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:48:51.73ID:2EPR5X/q0
>>378
抗生剤はウイルスにも影響与えるだろ
無論抗ウイルス薬もだが、抗生剤の方が影響力高そうだな。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:05:15.19ID:R6Lg/UvE0
今年はヘルペス1回出ただけで未開封のバルトレックスがお守りになってる。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:04:39.68ID:UWf5Ir/M0
バルトレックスの使用期限ってどれくらい?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:31:33.90ID:iz46onpy0
一般的に三年〜五年とされているね
薬の成分調査して30年経っても成分の80から90%が有効だったというデータもあるな
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:57:09.98ID:Np2ImQRF0
包皮炎の様な赤みが続いてて、たまーにスーッ?とするような違和感があります。
ヘルペスの前兆ですかね?
何日も続いてるけど水泡なんか出来てないですが。
1ヶ月前に酷い包皮炎で膿みだらけ、大きめの潰瘍が3カ所出来ました。
その時の血液検査は陰性でした。
可能性はあるからと、抗生物質とバルトレックス10日間飲んで、改善。以降包皮炎が続いてます。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:47:13.64ID:wqJg+Uks0
>>384
行為あってからすぐだと陰性になるよ
一ヶ月後にもう一度検査した?
それでも陰性ならヘルペスではないってことだな
0386病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:12:15.54ID:EvBx1i1D0
>>385
相手とは3回性行為して、
3回目の直後に裏筋が切れたり、周辺が凄いことになりました。
その3回目からは今で1か月過ぎたくらいです。
もう一度検査します。
下半身、膀胱、陰茎、陰嚢、会陰部の違和感や、3種類くらいの弱い痛みのような違和感がずーっとあります。前兆にしては期間が長いなーと思います。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:53:12.14ID:CF//WM5r0
食生活見直したらヘルペスにならなくなった
チョコ、納豆、コーヒーとかとにかくアルギニン入ってるのは控えるようにしただけ
食生活って大事だな
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:19.54ID:9V/7B/CG0
>>240
ドラッグストアで買えるの羨ましい
どこの国でドラッグストアで売ってるの?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:41:23.81ID:eaI0FQ0U0
>>386
あ〜
この流れ
キャリアとのナマ性交何度目かで感染した時のリアル
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:45:51.24ID:2HOtEgdy0
>>388
アジアでは台湾、香港、中国、ベトナム、フィリピンはあった。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 05:00:53.42ID:vDZBdL740
>>386
心配だね。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:54:47.86ID:m3ktvKY60
年取って高齢者になったらどうなるんだろうな
身体が弱って免疫力低下で症状きつくなるのかな

再発するたびに症状が軽くなるってのが本当だったら嬉しいんだが
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:57:26.10ID:JUdw9dyT0
ヘルペスの前駆症状って前立腺炎の症状と似てる?いつまで経っても表面症状が来ないんだが
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:46:53.86ID:2HOtEgdy0
>>393
水疱できないときは体内で苦しいから水疱できて水疱からウィルス排泄してくれたほうが
楽だよね。傷跡残るけど。

昨日今日と水疱できないから体が冷えるし胸が苦しくて寝れなかったわ。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:55:14.98ID:vfD2y/8X0
以前は生理前に前兆がでてたのがここ数ヶ月は排卵期になると前兆がでるようになってきた
いやだなー
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:43:16.69ID:7+4lJGHS0
>>390
情報ありがとう
日本は厳しすぎるね

個人輸入のバルトを買ってるけど本物かどうか疑わしいってずっと思ってたんだけど、普通にドラッグストアで買えるような国からちゃんとしたものが送られてきてるってことなのかな?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:09:24.08ID:tFywUECH0
>>396
偽物だったらヤバいって(笑)
偽物売るメリット誰にあるの?

そんなの無いから安心して信じて飲むと良い(笑)
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:19:25.30ID:5agsOWA+0
バルトレックスに偽物はあるか分からないけどバイアグラとか偽物があるから色んな薬の偽物があっても不思議ではないよね
自分も偽物だったら怖いと思いながら個人輸入で買ってるよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:34:53.19ID:IuyQbDnt0
耳鳴りのスレ見ていたら、医者からバルトレックス処方されてたり
ヘルペスウィルスは体中に弊害があるんだな。

コロナウィルスの日経記事によればウィルスの型が違っていても、前もって感染して
類似の抗体が出来ているから日本人は被害が少ないのが理由のようだ。
という事は帯状疱疹ワクチンで、口唇ヘルペスや性器ヘルペスに効いてもなんら不思議ではない。

実際新種だったスペイン風邪の時も過去に類似のインフルエンザに感染して抗体を持っていた老人の死亡率が優位に低かったという話がある。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:38:04.97ID:IuyQbDnt0
ちなみに半年間赤みが引かないと書いた者だけど、亀頭包皮炎と診断されたわ。
性器ヘルペス発症→コンジローマ誤診→ベセルナクリームの副作用→からの亀頭包皮炎かな。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:44:24.31ID:IuyQbDnt0
日経記事はこれ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62878520Q0A820C2EA2000?n_cid=SNSTW001&;s=0

ディープに病気の症例や治療法を調べるのが一つ、名医を見つける次くらいに病気の解決の手段なんだけど
もう一つの方法は別の病気を調べてみる事だな。稀に他分野の病気で完治や寛解する知見が存在していたりする。
日本に治療法がなければ海外にあるとかな。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:55:09.17ID:tFywUECH0
>>399
ヘルペス性の目眩は前庭神経炎ね。


俺はねぇ、家畜のヘルペスまで調べたわ(笑)

乳牛の乳房ヘルペスとか参考になった。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:18:20.38ID:13EwLNzb0
>>402
ヘルペスがおそらく全身にまわっていてチクチクと倦怠感でると視力低下するんだけどそれはなんていうの?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 04:01:45.47ID:wmxAMkS70
>>402
もはや研究者やろ。
結構前のスレから知見を発信されていると思うが、ずいぶん参考になったよ。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:06:50.98ID:+Trsbw6W0
>>403
多分の話ね、チクチクするのは交感神経が刺激されたとき。
毛穴と汗腺と痛覚神経の痛点ってだいたいセットで、ストレスて嫌な汗かいた時にチクチクすると思う。
ヘルペスで過敏になってるんだと思うよ。
倦怠感は神経症ってやつなのかな。
視力低下は神経炎かな?
慢性疲労症候群とかもヘルペス由来って可能性もあるらしいから。
キャリアであって、良い事なんて何一つ無いのは確か。


>>405
少しでも参考になったなら良かったです。
先ずは知る事が大事、って思ってます。



>>342
遅レスですみませんが、勿論感染直後に投薬治療濃いめにして置けば酷い思いしなくて済んでたかも。
実際、俺のパートナー達には異変が有ったら取り敢えずバルト飲ませてる。喉の痛みとか、ニキビと判断つかないような尻の吹き出物が出たり、神経痛や偏頭痛が出た時。
何でも無ければ毒にも薬にもならないと思ってる。

予防接種は思う所が有ればやったほうが良いと思います。


因みにヘルペスに関して抗ウイルス薬の予防投与は懐疑的、無かったことにホントに出来るか?
現実的に、付き合い初めの行為前にバルト飲ませるって出来るか?(笑)

話術が伴うなら数時間前にその怪しい薬バルト飲ませる事が出来るかもね(笑)
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:39:00.48ID:t2rNMgjY0
病院で再発抑制やってる人は何科に行ってる?女だけど婦人科に行ってやりたいって言えばしてくれるのかな。個人輸入でしばらくしてたけど…やっぱりちゃんと病院で薬もらってした方がいいのかなって思い始めて。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:00:02.38ID:Vi7mXPl10
>>407
私も同じ女だけど婦人科にいってるよ
でもうちの医者は再発抑制療法なんて一言も言ってこないから、とりあえず個人輸入でバルトレックス買って前兆がでてきたら飲んでる
病院は婦人科定期検診と、前兆〜出来かけの間か?!っていう自覚症状があるときくらいしか行ってない
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:15.46ID:WLKN3EnG0
やっぱり出産する場合帝王切開ですか?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:35.93ID:M2HydrXu0
明らかな再発、兆候がなければ自然分娩ですよ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:06:25.78ID:8db/vyUm0
>>408
やっぱり個人輸入でバルト買って前兆があったら飲む感じの人が多いんだね。
自己責任で個人輸入のバルトで再発抑制してたけど、それがほんとによく効いて久々にヘルペスのない生活を楽しんでたけど辞めたらやっぱり出来てしまって、しかも結構ひどいから今回はちゃんと病院行ってみる。
教えてくれてありがとう!
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:48:16.83ID:tkl0SXem0
髪の毛のために、サプリでリジンを飲んでるから、ヘルペスは全く再発しなくなった。
ありがたや。。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:21:54.52ID:QxFjM9p00
再発ヘルペスの水泡の大きさってどんなもん?
フォアダイスと検討がつかないような大きさで、患部そのものに痛みや痒みがなかったりするもん?
抗体検査陰性だったから、再発するまで確証が持てん。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:05:30.89ID:u1MlvRML0
>>411
女性は生理周期で体調が毎月違うからそれに伴って出やすかったりあるよね
特に夏場の日射しも身体的ストレスになるらしくてやっぱり誘発要因らしいし
早めに婦人科いっておいで〜!お大事に
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:26:45.00ID:+pNIixug0
都内、抑制中
最近口内炎がしょっちゅう出来るんだが理由が分からない。
週に2~3回買いだしに行く程度しか外出してない

考えられることは
・あまり外出してない
・夏だから冷房を入れてて部屋の中でも暑かったり寒かったりする
・コロナ蔓延中
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:00:26.75ID:u1MlvRML0
口内炎できるのって普通にビタミン不足か栄養偏りすぎでできるものだとおもうしヘルペスと関係ないんじゃないの
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:39:01.45ID:+pNIixug0
>>416
いや、サプリはネーチャーメードのマルチビタミン&ミネラル,フィッシュオイル
毎日取ってるし、それ以外にはビタミンC,D,亜鉛などもたまに飲んでるよ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:50:07.44ID:PXtwwhOx0
>>413
再発とかわからんけど基本直径1〜2mmだけど水疱同士が近いとくっついて5mm位になるときあるな。
水疱までなったらバルトレックス飲むの前提で針の先ライターで焼いて表面刺して水出したほうが早く治る。
純蜂蜜もいいらしいがやったことはない。
まぁバルトレックス常備してすぐ飲めれば水ぶくれまで行かないし。
つかお前らちゃんと一度は検査してもらってるんだろーな?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:48:38.81ID:huS+Zq/v0
水疱同士くっつきは最も避けたいとこだな
男の場合寝てる時に大きくなったり小さくなったりするから
前、完治に一か月くらいかかったな
あれあのままダメだと手術になるからな
ちんこの手術なんて絶対やだわ
金かかるだろうし痛いし
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:23:54.73ID:BOrvyAsD0
抗ヘルペス薬って再発間隔短いときって出してもらえないんだっけ?
素人の自己判断ではあるがやっぱ自分の体だから痛み方とかから分かるのよね

これ別の医者行けば再発診断でサクっと出してもらえたりするんかな
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:30:42.46ID:hBhsG14c0
そんな神経質ならなくても、医者行ってヘルペスなんだけど薬切れたからくれって言えば処方箋くれんだろ。
ただ何もないのに薬出せないからカルテにはヘルペスなったって書いて当然その診断料というかそっちも払うけどな。口軽そうとか頭悪そうとかだと医者も警戒して出してくれないだろーな。
俺は近所で3箇所くらい病院確保してある。
そんなこと考えるよりヘルペスとかその症状とかわかってる人なら海外でバルトレックス買ったほうが安心というかいざってとき使えるんだわ。
このスレ見るとどんなマゾだか知らんけどwenna be ヘルペス持ちみたいな頭おかしいやつもいるからお薦めしていいのかわからんけどw
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:44:45.05ID:UkZJcXCz0
ワクチンの論文を翻訳にかけてみた

要点を書いていくぞ

論文によれば50人の被験者
26人はヘルペスに感染 ワクチン接種なし
24人はワクチン接種後ヘルペスの症状が消えたとある。

11人は皮下ワクチン(VZVワクチン・水痘ワクチン)を一度摂取
13人は二度〜三度摂取したとある。一度で効果がなくとも二度三度ワクチン接種を受けるのが肝だろう。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:49:27.78ID:UkZJcXCz0
・10年間性器ヘルペスの再発に苦しんだ女性も
水痘ワクチンによって症状が出なくなったとある。

・再発性ヘルペスのすべての患者で、抗VZV抗体価は存在しますが、
そのレベルは低いです。

結論として、驚くべき治療効果
HSV1およびHSV2による再発性単純ヘルペス疾患の予防における抗VZV(抗HSV3)ワクチンの効果
抗VZVワクチン接種の有効性を示しています。

さらに、我々の結果は、細胞性交差反応性が
抗VZV抗体の血清学的増加によって示されるように、HSV1、HSV2、およびVZVの間に関与するだろう
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:51:27.30ID:Aoq6Ruq40
>>422
すごい結果!
ほとんどの人はとりあえず一度は受けた方が良いわね
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:55:44.19ID:UkZJcXCz0
ワクチンが効かないという人は2度、3度摂取するのも肝だろうね。

あと英語良く分かんないから、間違っているかもしれないけど
症状が抑えられるのは150日後と書いてあったかもしれない。
抑制療法のバルトレックス飲めば
150日でだいたい治るよって話かもしれない。良く分からない。まあワクチンうつ人は
150日の猶予期間があるのかもね。英語詳しい人は確認して教えてけろ。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:55:51.61ID:Aoq6Ruq40
>>424
早速受けに行こうと思うんだけど、抗vzvワクチンって病院では帯状疱疹ワクチン打ってくれって言えばそれで通じるのかな?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:01:07.11ID:UkZJcXCz0
水ぼうそうが職場で流行しているでOKよ
ヘルペスどうこういうのは話が通じないのでやめておいた方が良いです。もしいうなら論文付きで。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:07:01.25ID:Aoq6Ruq40
>>428
>>293
ビケンとシングリックスって名称が出てきて混乱してます。
ワクチンっていろんな種類があるのかなあと。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:11:44.22ID:UkZJcXCz0
2種類ですよ。シングリックスのほうが強力。副作用も大きい。絶対治したいならこれをおススメしたい。

ビケンはワクチン接種している所ならだいたいどの病院にもあるんじゃないかな。シングリックスうつならネットで調べて電話確認が必要だね。
私はビケンしかうったことがなく、1日なんとなく頭が痛かった。
友人はシングリックスを注射した。彼によれば1週間は調子悪くなる可能性があるって言ってたね。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:27:12.64ID:Aoq6Ruq40
>>430
調べたらシングリックスが帯状疱疹ワクチンなんですね。お値段も結構するみたいで19000円とか。
50歳以上が対象と書かれてるものが多いですが、それより若くても普通に打ってもらえるもんなんですか?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:29:18.61ID:UkZJcXCz0
>>430
30代前半の友人が打ってもらっていたのでやってくれるところがあるのは確かです。
電話確認してもらうといいですね。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:35:03.08ID:Aoq6Ruq40
>>432
色々ありがとうございました。
今年の年末年始に発症して今まで再発が2回ほどなんですけど、何をすべきか悩んでました。
とりあえずワクチン摂取から始めてみます。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:43:23.64ID:UkZJcXCz0
ファムビルの方が効果が高いという内容を投稿したけど、さらにファムビルの方が効果が高いという
情報を入手した。

ペンシクロビルはヘルペスウイルス外では、抗ヘルペスウイルス作用を示さないため、3つのヘルペス薬の中で最高のバイオアベイラビリティを示します。

バイオアベイラビリティ
ゾビラックス
10〜20%
バルトレックス
約55%
ファムビル
77%


バイオアベイラビリティ
生物学的利用率ともいう。
全身をめぐる血液循環に入る薬の割合。
高いと主成分が効率よく利用できている

ファムビルは単価が高い為、薬価抑制の為にバルトレックスが処方されているようだな。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:07:04.58ID:4QTpSb2/0
初発にはファムビルを処方するのが当たり前になって欲しいね

抑制療法始めて半年、ビタミンCの大量摂取を先月から始めた
どっちが効いてるのかどっちも効いてるのかわからないけど今のところ再発の気配がない
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:26:25.65ID:JLlqb7yI0
ビタミンcの大量投与も気になるね。良くなりますように!
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:44:34.54ID:l8xJt59T0
近所のクリニックでしらべたら
ビケンが8800円で1回摂取
シングリックスが22000円で2回摂取
5倍の価格差
ビケン一回打って様子見他方がいいかな?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:04:35.95ID:INPpPxGN0
ビケン打ったあとにシングリックスって打っていいの?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:05:59.43ID:fPEbZUws0
ここにいる人は血液検査でもヘルペス確定した人達?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:31:03.24ID:ksuarftv0
普通先にそっちの検査してもらうだろ。
エアかよ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:09:37.31ID:xE51DwVN0
ビケン打った後にシングリックス打っていいかどうか
医者でも答えられるのかなあ
抗体値が上がるだけじゃねえ?って気はするけど。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 01:28:43.39ID:Ui6g8Fi90
調べたら水疱瘡になった事がある人が帯状疱疹になる可能性があると書いてあったんだけど水疱瘡やってない人がワクチン打っても大丈夫だよね?
自分水疱瘡やってないんだけど病院で水疱瘡やってないと言ったらワクチン打つ意味無いとか言われたりするのかな?
誰が詳しい人いたら教えて欲しい
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 01:45:00.46ID:I8jEy6r80
バルトレックスもヘルペス系ワクチンも同じ製薬会社だけど
効果があるのあらなぜHSV1、2用にワクチン出さないのだろう?
抑制療法とかのほうが薬が売れて旨味があるからだと勘ぐってしまうよね
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:48:37.57ID:1g/bIeAx0
ビケンやシングリックスだと口唇ヘルペスや性器ヘルペスの感染や発症は防げないんじゃないの?
あくまで発症した人が再度発症する回数を減らすだけで。
全然的外れなことならごめん。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:05:59.02ID:1g/bIeAx0
>>437
シングリックスって2回で2万ぐらいじゃないんだね。
一回2万を2回か。
それは高いなあ。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:46:01.41ID:nc8dJXy30
>ビケンやシングリックスだと口唇ヘルペスや性器ヘルペスの感染や
発症は防げないんじゃないの?
ハッキリ言える事は摂取後時間が経過して抗体値が低い人は発症を防げないだろうね。
ただしHVS1,2,3と全て共通して効くのなら、被害は小さくなるだろうし
抗体値が低い人は症状がきつくなるんだろう。

防げるか防げないか、動物実験ではファムビルで感染は防げていたという事は
抗体値が十分に高ければ理屈ではあり得ると思う。誰か実験して試してみるしか分かる方法はないと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況