X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 04:00:09.52ID:r+oMY9900
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591357348/l50
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:36:17.96ID:+JBbTAjp0
>>622
むくみあります
初めての時はあまりの足の太さの違いに驚いた
内科か?と検査したけど、
とりあえず主な内臓は大丈夫だったから
ヘルニアのせいだと思う
足はパンパンで酷いし、朝はまぶたとかむくんでる
ヘルニアでこんなんなるのかな・・・
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:28:44.86ID:e3A5T1YF0
>>623
ヘルニアの保存療法で血流を良くする漢方が出されるくらいだから浮腫とも関係あるだろうね
このスレにも漢方でヘルニア改善したって報告見たよ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:35:08.56ID:e895wj6F0
>>622
異常に浮腫むようになったよ。時期的にヘルニアになってからだから怪しいと思ってる
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:48:22.49ID:xALH7Byk0
ココ最近ヘルニコアか手術かでずっと悩んでる・・・
ヘルニコア打ったけど効果が出なかったとか、一年後また痛みが出始めたなんて書き込みを見ると手術のほうがいい気がしてくる・・・
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:02:48.55ID:hdumC3Up0
>>626
医師に相談してみては?
ボクも一応聞いてみたら
「ヘルニコアは膨隆型なら効果が見込めるけど、アナタのは脱出型だから手術するなら摘出術ですね」
とのことでした
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:10.33ID:El3Xxc/i0
脚痛いとオナれないし直接的な性欲もないんだけどウトウトしてるときによく淫夢見る
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:59:16.05ID:JfCI1bqW0
庭で滑ってすっ転んだ。
治ったばかりの腰やっちまったかと思ったけど、今のところ大丈夫みたいだ。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:07:11.99ID:jQ1XlNRf0
ヘルニコアは後縦靭帯下脱出型のヘルニアに適応だから、靭帯は突き破ってないけど、椎間板からは出ちゃってるやつだね

>>626
今の痛みのままでも後2〜3ヶ月我慢できるって状況ならヘルニコアを試してみるのも良いと思う
もう一刻も早くスッキリしたいなら手術かなぁ
自分は直立も歩行もほとんど問題ないけど、寝てると3時間おきくらいに起き上がらないとダメ、30分以上座ってられないってレベルだったんだけど、手術は出来れば避けたかったからヘルニコア打ったよ
ヘルニコアを打った事で手術がしにくくなることは全くないですって言われたから、最終手段を手術とした感じ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:34:09.71ID:El3Xxc/i0
>>629
ヒヤッとする瞬間あるよね
と思えばなんでもない咳やクシャミで再発とか

一生この恐怖と付き合っていかなきゃいけないとか絶望しかない
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:06:53.86ID:xALH7Byk0
アドバイスありがとうございます。

先生からはヘルニコアで効果がなければ手術って言われているのですが、
ヘルニコアが駄目で手術に移行した場合、そんな長期間仕事休めないですし、
現状まともに立って歩けない状態なので、早く楽になりたいってのもあって悩んでます。

体のことを考えると、先生の言う通りにするのがベストだって分かっているんですけどね・・・
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:14:59.12ID:ZKiVYE2L0
PEDで手術して4年経過
なんとか再発せずに過ごせてるけど怖いよ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:11:40.55ID:IiL9UK3c0
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!
「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:24:50.66ID:8aIPQyKx0
ナイキサン400錠個人輸入したの効くわリリカ追加で5キロ歩けるようになった
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:31.01ID:1rTpme6E0
自分の症状の場合ですが、数年前から坐骨神経痛に悩まされておりました。
主に左足と臀部の痛み。薬とブロックでしのいでましたが、2ヶ月前に左足に強烈な痺れと痛み発症。立てない、座れない、歩けない。
1ヶ月寝たきり状態でした。
手術をして3週間がすぎました。
術後4日目から歩行のリハビリ。足先の痺れが気になるが、痛みはほとんど気になりません。
現在は自宅にてリハビリです。
あの痛みが無いと思うと心が晴れ晴れします。
ただ、再発はこわいですね。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:02:45.59ID:R9tcEhDM0
理学療法士のリハビリってどんなことをやるのですか?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:09:00.78ID:1rTpme6E0
>>638
ストレッチや筋力回復の体操。
歩行器を使った歩行練習や階段の昇降練習等でした。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:46:21.06ID:lMEy1GpU0
手術って入院費込みでだいたいいくらくらい必要なんですか?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:38:23.17ID:yD4NdeVm0
>>640
全部こみこみで15万から30万くらいの間

ただし高額療養費制度と利用すれば
安月給のリーマンなら5万から10万
高所得者なら10万から15万くらい以上は返ってくると思う

ただし月を跨がないこと

知らんけど
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:46:06.28ID:1rTpme6E0
>>640
自分は、月跨ぎでした。
16日間の入院で約15万でした。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:04:42.28ID:gKUW7pUX0
高額療養費使って8万ですみましたよ。
コルセット代は別途かかりました。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:06:38.63ID:lWtV0F0m0
ありがとうございます
20万越えることは無さそうで安心しました
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:14:53.71ID:WeECqp070
コルセット代も装具屋が書類を渡してくれるので後日役所に出すとお金が一部返ります。

入院前などに病院で装具屋が型合わせ
3万ぐらい払う(書類くれる)
手術後装具着用
役所に書類提出 加入保険の種類(高齢者は返還金額違う)

普通なら3万の7割が数ヶ月後に返還(振込)されます
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:03:34.10ID:R9tcEhDM0
>>639
なるほど
最初は理学療法士さんに教わってあとは自宅で自分で
本を見ながらある程度はできそうですね
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:45:27.87ID:yLrJyWwo0
気圧で腰痛くなる?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:23:22.79ID:QI/51YJ60
>>640
大した金額じゃないが飯代、パジャマ代もかかるよ
俺は1ヶ月以上入院したからそこそこかかったけど
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:32:19.01ID:NynvPdth0
>>644
月跨ぎや収入なんかで金額かわるからね
私は2週間で28万だった
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:37:36.88ID:TqnluNlx0
アメニティは日毎1000円程度なんで手術するなら利用した方が良いよ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:08:50.15ID:KTi0/bbs0
方法によっても金額かなり変わってくるよね?
PEDだと100万超えかかる病院しか出てこない
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:40:55.30ID:M6fCyn/t0
高校生のときは三時間くらい正座できたのに、
椎間板ヘルニアになって手術して痛みと痺れは無くなったものの、
正座はしんどくてできない

みなさんは正座できる?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:25:26.39ID:mxqjh+vk0
http://i.imgur.com/p2WHTC1.jpg
一年前に腰やっちゃってようやくMRI撮ってきました
20後半
正直異常大有りで手術覚悟だったのだが軽度判定
先生に年齢のわりにはやはりこの黒ずみはまずいのか聞くの忘れた
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:31:07.71ID:j/D2Zbcw0
俺もうセックスできないのか?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 03:30:12.55ID:j/D2Zbcw0
駅弁したい
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:12:26.17ID:WW01g5sS0
>>655
椎間板が傷んでるみたいですが、ヘルニアなんですか?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:11:19.54ID:ILgCaGyb0
とりあえず発症してから三か月したらまた書き込んでくれ
その時はもう治ってきてるからここ見なくなるけど
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:33:33.63ID:0mnIECNr0
>>655
ヘルニアというより椎間板変性がメインに見えます。L5/s1だと症状は腰痛〜骨盤痛でしょうか。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:24.33ID:RLfy3gGW0
age失礼します
ヘルニアってレントゲンで分かりますかね?
mriだと結果がお盆過ぎになるから
今日病院行く意味があまりない...
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:44:56.98ID:bNj1dPdA0
>>666
レントゲンではわかりません
MRIじゃないと
椎間板はゼリー状の物体なのでレントゲンには写らない
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:53:13.27ID:LRabl5P40
>>655
軽傷っていうかヘルニアが見当たらない
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:07:50.30ID:71o4A0sF0
>>666
椎間板の状態で察しはつくくらい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:15:21.90ID:RLfy3gGW0
ありがとうございます
お盆明けに行ってきます
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:22:38.26ID:71o4A0sF0
>>670
どうせ両方取るだろうから話聞いてきたら?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:23:11.39ID:RLfy3gGW0
もう1つ聞きたいのですが
腰と尻が痛む(痛みは我慢できないほどではない)
足に少し違和感(痺れ?)がある
これはヘルニアじゃなくてもありますかね?
例えば骨盤が歪んでるせいとか
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:24:51.92ID:RLfy3gGW0
>>671
そこも気になったんですがmriじゃなきゃ分からないのに
何故毎回レントゲンを撮るのでしょうか?
私は首に軽いヘルニアがあるのですが
一ヶ月に一回レントゲンを撮ります
これに意味はないんですよね?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:25:31.51ID:Goelm/3q0
病院へは早く行っておいた方が良いと思いますよ
町医者ならMRI保有してないケースが多く
MRI診断に事前予約必要なんて事も
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:25:51.05ID:VXsgE8ON0
>>666
ヘルニアだとわかっても治療法があるわけじゃないから
すぐに結果がわかっても特に意味はない
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:12.24ID:bNj1dPdA0
>>673
手術前はレントゲン、MRI、ミエログラフィー、CT検査して、
手術後の通院でも毎回レントゲン撮ったよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:44.74ID:CyW1a3xG0
>>672
梨状筋症候群ってのもあるみたいです
詳しくはググってください
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:17:55.16ID:wosF1IQl0
>>655
尻〜左足太もも裏〜ふくらはぎの外側〜足の指あたりの痺れと痛みかな?
黒く写るのは水分が少なくなってるから
やっぱりその椎間板が良くないってこと
そのくらいの感じでも不思議と痛いんだよね・・・
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:26:36.60ID:CHTSIfF50
セレコックスが効かなけりゃロキソニン
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:26.90ID:UAEg7WUK0
ロキソニンは長期で服用するもんじゃない
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:51.16ID:A1YVHwlO0
処方された「貼るロキソニン」で皮膚かぶれた
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:42.60ID:UAEg7WUK0
貼る方でも内蔵にダメージあるから注意な
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:47.02ID:5LmLODur0
>>682
そうなの? じゃあモーラステープは内蔵ダメージ大丈夫?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:12:09.09ID:lqSPUabE0
ロコアテープ最強ですけど、皮膚絶対かぶれる
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:27:55.85ID:wejH4p670
ロコアは長くても半日までにした方がいいですね剥がした後はウェットティッシュでゴシゴシするとスッキリします
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:47:36.81ID:UaaPwawS0
三か月くらいならロキソニンと胃薬でも
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:04:08.86ID:+0TJW05u0
痛みの原因の一つが冷えにあることを今日気づいた
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:51:19.43ID:gX9lG2i20
ドイツで手術した人のブログ読んだけど彼って医者な気がする。英語話せて医学知識あるし、画像も見れるし。海外で手術するくらいお金あったわけだし。医師免許を保有してるけど医師を辞めた人なのかな。
0690655
垢版 |
2020/08/12(水) 23:58:18.08ID:mxqjh+vk0
結果には軽度の膨隆と書いてありました粗大病変はなしです
>>678
左右までよくわかりますね。症状は結構当たってます
先週車の運転中左ふとももがすぐ痺れるのでついにと思ってMRI予約
予約するときツムラのゴレーサンっていう漢方とビタミンB12を処方されました。
それから3,4日立ったくらいでふとももの痺れは解消、座って2,3分で痺れるのでかなり鬱陶しかった
足裏のほてりも多くなった気がする。痺れの一種なのか精神的に参っているせいなのかもうよくわからない

>>665
腰痛と立ち上がり不安定感があったので骨盤も悪いのかなと思ってましたがそんな症状です
痺れは思いっきりヘルニアではないわけか他の方の書き込み見る限り軽いですね。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:21:21.52ID:x4XR5Vao0
痺れは血管系の末梢神経障害だよ
椎間板ヘルニア由来の坐骨神経痛は痺れなんか判らないほど痛みが全面に出る
とにかく痛いから間違えようが無い
結局手術して痛みが取れると痺れていた事が判明するくらいだから
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:47:18.67ID:xdaiVhW70
>>691
いずれにせよ変性は手術はないようなので保存しかないみたいですね
血流改善栄養ストレッチ損傷した椎間板に負荷を与えないよう余分な脂肪も落とす
変性ってのはヘルニアの前派生的な感じなのかな、若干スレチになってしまって申し訳ない
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:08:04.62ID:HjMpAQJr0
腰椎ヘルニア全身麻酔で手術明け初日。
手術日当日は全身麻酔のせいかずっと寝てしまう。
明けたら良い感じだが肝心の右足の痺れは取れていないな。ドレーン付いたままだから不自由な感じ。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:53:21.38ID:KUhXYUpa0
お疲れ様です
痛みは辛くなさそうで、本当に良かったですね
色々抜けたらもっと楽になりそう
お大事にされてください
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:58:39.11ID:KUhXYUpa0
>>690
>>678です
実は自分の最初の画像とそっくりだったので・・・
当初けっこうな痺れと腰痛のみで、医師も首をかしげてた
その画像でも症状(痺れ・冷感など)ははっきり出るの、よく分かります
でも、そこで止まれてるなら筋肉落とさなければ大丈夫と思うよ
自分はそこからちょっと進んじゃったので、くれぐれも姿勢とか気をつけてね
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:31.84ID:50MTR/nY0
腰痛で早退するのは駄目なんですかね?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:28:12.25ID:1Tu453wW0
みんな腰痛を我慢して頑張って仕事してるから
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:30:21.21ID:MwD/zlaJ0
我慢できるレベルだからでは?
マジで痛い時は動けませんし
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:04.82ID:WFdiS3kD0
仕事にならないくらい痛いなら帰っていいだろ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:52:34.10ID:Q/RP4GS20
腰痛っていうと知らない人には伝わらないので、『腰のヘルニアが原因の神経痛で通常業務に支障ある』って丁寧に言ったほうがいい
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 07:53:34.75ID:Q/RP4GS20
そうかな?腰痛の辛さ知らんゲボでも歯医者で神経抜く痛さは知ってるから、あんな感じのが脚全体に走るとか適当なこと言っときゃいい
そんなに嘘は言ってない
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:45:24.13ID:MYqU94FX0
love法で6日に手術した者です
抜糸が来週ありますが、血液検査とレントゲン良好だそうで今日退院になりました
術前5日寝たきりで術後2日目から立つ歩くシャワーまでできて動くと少しだけ痺れが出る程度
痛みは全くありません
先が見えなかったので手術して本当によかったです
再発に気をつけながら生活していきたいと思います
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:06:33.46ID:bXLLuOHX0
>>706
退院おめでとうございます!
とても順調ですね。痛みが全くないなんてほんとにうらやましい限り
暑いし、しばらくはゆっくりされてください
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:51:27.01ID:VZoq4VLx0
>>706
退院おめでとう!
無理しないようにね
LOVE法だったけど溶ける糸で抜糸は無かった記憶
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:01:22.49ID:D4K9NWft0
手術して再発した者だけど、寝たきりから保存療法一ヶ月半で40分のウォーキングが出来るようになった。
 
痛みが酷くならない範囲でこまめに歩く、それ以外はゆっくり休息とストレッチを繰り返したのが良かったのかな?
ちなみに脱出型だけど、血流が良くなればマクロファージがヘルニアを食べてくれるのも早くなるのかな?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:52:48.88ID:XdeZJHbi0
手術したのに再発ってどういうこと?
別の椎間板が飛び出たの?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:02:06.98ID:D4K9NWft0
>>713
全く同じ場所だよ。  やっぱり再発する可能性も10%くらいあるんだってさ。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:16.37ID:+g/gKy5R0
飛び出た椎間板は切除されてるでしょ?
また飛び出たら椎間板無くなっちゃうよ?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:19:21.74ID:D4K9NWft0
>>715
一回のヘルニアで椎間板の全てが出てくるわけではない。手術の後も椎間板の変性や内圧が高まると、再び出てくることがあるとのこと。

ググれば詳しく書いてあるよ。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:19:34.28ID:MYqU94FX0
>>707
>>708
ありがとうございます!!
このスレにはたくさん同じように苦しんでいる人が頑張っていて勇気づけられました
また世話にならないよう気を付けます
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:59:35.66ID:KyvHHiFf0
今、術後のリハビリ中の者ですが
術後は椎間板取り出した穴が開きっぱなしだから
固まるまで3ヶ月間くらいは特に気を付けてとの事です
その間はちょっとした負荷でにゅるっといくらしい
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:27:06.33ID:VZoq4VLx0
>>718
私は【転ばないように】強く念押しされた
入院中はパジャマの上からコルセットをして出歩いていたから他者へのアピールになったけど、
退院後は服で隠れちゃうのでアピールできない
最も気を付けていたのは下校時に追いかけっこをしている男子小学生
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:55:47.13ID:R9XlQcO20
子供怖いよなw
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:50:55.00ID:0uWGNByv0
調子良かったので久しぶりに自転車コキコキしてきた
さすがにド日中でのウォーキングは別の意味で危険だと察したんだ
んで13〜15時と2時間の運動であったのだが
さっきから太腿に違和感あると思ったら
軽く日焼けしてヒリヒリしてるだけであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況