X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB

水虫総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 6a12-9Bh/)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:39:57.10ID:ROlT++fS0

1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。

■前スレ
水虫総合 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0598病弱名無しさん (ワッチョイ 2262-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:48.98ID:UDdjej8+0
体白癬って数日で片手レベルまで広がる??
あせもの可能性ないかなぁ、両太ももにも親指3つ分くらいのブツブツ痒いできてる…。
背中脇腹の方は熱もって激痒い(かくのガマンできないくらい)
0599病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:45.41ID:xesU1Ype0
今まで出てきた昭和オヤヂの思い付き民間療法で
生ニンニクが1番頭悪そう
0603名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:44:51.20ID:/NqjMvnN0
>>596
チューブのすりおろしニンニクにアリシンは残ってないので不可
0604病弱名無しさん (ワッチョイ c993-JI6e)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:32.46ID:K50PKT2z0
薬塗るとき指だとためらわれるんだけど、なんかいい道具ない?
アイスの棒みたいな。まあアイスの棒でもいいんだけど
木だから繰り返し使うと雑菌の温床になりそうで…
0605病弱名無しさん (ワッチョイW 5d74-Ljr8)
垢版 |
2020/08/31(月) 00:23:55.19ID:gbuDFHC00
使ったことないけど小さめのスパチュラ
0609病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:23:29.18ID:uEqNsIvl0
水虫にニンニク塗るとか池沼かよ
もはやアフリカの土人並みだな
さすがに呆れるわ
0611名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:03:11.17ID:sw/hRitG0
アリシンの抗真菌効果は証明されてるけど
もっと手軽に確実に効く薬があるからな
0613604 (ワッチョイ c993-JI6e)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:14.57ID:8j2HMdNV0
>>605-608
ありがとう、使えそうなの色々あるな
バターナイフなんか塗るためのものだしよさそう
塗ってる姿がヤバいけどw
0614病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:15.33ID:uEqNsIvl0
昭和オヤヂの思い付き民間療法ベスト5を発表!

生ニンニク ←1番頭悪そう
オロナイン ←アホか
酢 ←おめでてーな
ベビーフット ←情弱すぎて泣けてくる
次亜塩素酸 ←もはや基地外でしょ
0619名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:22:59.20ID:sw/hRitG0
>>614
>>581 を読めよ
アリシンは抗真菌効果が確認されてる
0621病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:32:38.19ID:aIFcc+kU0
安価で優秀な抗真菌薬が誰でも買える時代なのに
なんで生ニンニク選ぶかな

バカだからかな
0622名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:46:54.36ID:W4KRG++h0
総合だから話題にしていいだけ
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 45b0-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:22:31.39ID:ZOlrOubH0
そうだよな…信じる信じないは本人しだいだからな

って、俺は医者行ってるけど
0624病弱名無しさん (ワッチョイ 45b7-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:21:09.39ID:xhvjNmlW0
ネット通販か薬局にいって、有名ブランドで一番安いので十分じゃないかなと・・・
(用法用量は見ないといけないけど)

>>604
水虫菌は弱いじゃん 指で塗ったあとに手をハンドソープで洗えば大丈夫だと思う
0629病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-GNny)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:57:34.86ID:iVgQil+da
>>627
効能にも書いてるんだから、少なくとも軽いうちなら効くんだろうね。
0633名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:12:55.56ID:W4KRG++h0
>>624
そのとおり
水虫菌はそう簡単に感染しないので水で洗えばみんな流れ落ちる
多少残ってたとしても常在菌に駆逐されて死滅する
0634名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:19:11.71ID:W4KRG++h0
>>630
そこ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:54:00.26ID:Q0/oXJBy
オロナインで治るならいいと思う
0637病弱名無しさん (スップ Sdff-hI48)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:35:09.94ID:IS3sQYxsd
>>629
爪水虫以外にはオロナインは間違いないレベルだよ、しかも超がつくほど糞安いw
メーカー発表のジュクジュク水虫には不可は水虫以外の事でオススメしてないと思われる(ブドウ球菌には殺菌効果が認められない為、傷口悪化等の理由なのだろうと思われ)
水虫がオロナインで治っちゃうのが広まれば皮膚科もそうだけど水虫薬剤出してるメーカー大打撃だわなw

まぁ試してみなさい、たっぷり塗って靴下履いてな!そして外でも家でも靴を履いた方が良いよ!
日に日にオロナイン使いが増えてきて嬉しいな
0638病弱名無しさん (ワッチョイW e7c3-TuHB)
垢版 |
2020/09/02(水) 02:13:55.53ID:y5XHvLwo0
オロナインで治った人は、病院で白癬菌がいるのを確認した人なの?
それとも、水虫っぽくなったのでオロナイン塗ったら治ったって人なの?
0640病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa5-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:25:58.03ID:j7jrgD6b0
なんでオロナイン派が興奮してんの?
常に馬鹿だから?
頭のお薬飲み忘れたから?
0642病弱名無しさん (ワッチョイ e73a-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:12:05.09ID:39olOK2o0
オロナインとか次亜塩素とか軽度の水虫だけに有効だと何度言えば解るんだ低能...
自分の水虫が軽度だからなんて自慢か?
語り調がいつも子供騙しで屁が出そうだw
0643病弱名無しさん (ワッチョイ 7fdb-ALHH)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:51:38.93ID:j3gp+uDb0
俺だって20年来水虫だと思っていたものが、最近になってどうやら違うらしいと分かったばかりだからなあ。
素人判断なんて、この程度のモンだろう。
0644病弱名無しさん (スップ Sd7f-S2tG)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:53.54ID:o6IGD+90d
ジュクジュクでも拭き取って塗ればおkだな
素人判断で水虫じゃなかったとしても、満遍なく効くのがオロナイン神
0645病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa5-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:14:34.25ID:j7jrgD6b0
いいから医者行けよ池沼
0649病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-PWaN)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:50:25.81ID:YGuQ6Y6fa
湯の素の足湯治療1ヶ月
生えるの早い親指の爪、綺麗な爪が生えてきてる気がする
(盛り上がって生えてる爪より一段下がってる感じ)

爪以外は綺麗になって痒みも全然ない
0650病弱名無しさん (ワッチョイ e73a-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:27:13.52ID:39olOK2o0
オロナインで十分効く程度の水虫なら、市販のダマリンで瞬殺だぜw
爪水虫も軽度ならダマリンが効く。意外に盲点だったが...
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:31:23.91ID:Q0/oXJBy
ピロエースW塗っとけって
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:51:09.55ID:Q0/oXJBy
水虫スレが楽しそうに盛り上がってるのは初めてみた
0654病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-mWGn)
垢版 |
2020/09/03(木) 02:43:23.75ID:C9D1Vp5B0
エフゲンってどーなの??
売れ筋1位だっていうから試しに買ってみたんだけどなんかあんまし効き目を感じない
ハイターとブリーチも微妙やった
皮膚科で貰った真菌のクリームも微妙で 足の指先かいーよー
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 87af-xm6F)
垢版 |
2020/09/03(木) 04:34:37.77ID:Hu4gnXMK0
>>654
白癬菌由来の水虫なら有効成分はある おれはカンジダによる水虫だと判ってしまった 調べたらカンジダに有効な成分は含まれてない もしかしたら検査でカンジダとなってないかな 結局 大瓶買ってたけど返品お願いしたよ ちなみにニンニクで重症から復活した人です かかとはブッチャーの額みたいに深いひびわれの
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-UGDO)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:46:53.13ID:Rz0sn3tJ0
20年以上前になるんだけどダノンて水虫薬あったの知ってる人いる?
定期的に家に届く今で言う富士薬品みたいなケースに入ってたんだけど、手の爪まで水虫なっちゃったんで一生懸命切ってダノン塗って絆創膏してたら半年から1年で綺麗に治ったんだけどググっても全く情報ないんだよな
0665病弱名無しさん (JPW 0H0f-5GWi)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:04:47.18ID:nW3A3ogSH
>>658
>>660
これ爪水虫なのでしょうか?
足の指に塗っちゃったので検査したら暫く菌が見つからなくて異状なしになっちゃうんでよね?何日置いたらまた爪の受診可能なのでしょうか?
0666病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-mWGn)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:27:11.29ID:96PtgmUz0
654なんだけどこんな感じ。爪側は平気だけど指がやばい何塗ったらいいんだかわからん状態 ガンジダとかは特に言われなかった
顕微鏡で見てくるから待ってて〜水虫だわー はいこれ薬ね 足全体に塗ってねで終わった
写真とったらめちゃぐろいんだがすまん🥶
https://i.imgur.com/yPOSaCT.jpg
0668病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-mWGn)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:29:58.82ID:96PtgmUz0
使い切って処方箋の紙も捨てちゃったからちょっと曖昧なんだけど青い蓋のやつ
調べてみたらたぶんルリコンってやつだと思う
0671病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-Kvf7)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:27:07.39ID:j7P9E2lcM
これは酷いな、歩くの辛いだろ割れて、おれも指の間と爪白癬あったけどここまで酷くなってなかったな
ここまで来たら塗り薬じゃムリじゃねえか?痛そうだよ
0672病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-mWGn)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:33:56.63ID:/Jr+YdR5p
痛みは大丈夫 全くの無だよ
むしろそーゆのはないのよ たまに猛烈に痒くなるから困る 家いる時はドライヤー当てたり冷たい水かけたり薬塗ったりで回避できるのだが 出先だときつい
しかもこれなったの今年なんだよね 指と裏のやつ かかとは昔から10年くらい?だけど症状なかったから放置してたけど放置してたつけがまわってきたんかな?
0674病弱名無しさん (ワッチョイ 5f12-OXWC)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:45:17.59ID:NbFuu9vJ0
>>665
どっかの皮膚科医院のサイトで「市販の水虫薬を塗った場合は、最低2週間以上やめてから来てくれ」って書いてたから2週間でいいんじゃないかな
0675病弱名無しさん (ワッチョイ 5f1b-EsR/)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:46:19.96ID:VrrhT12e0
>>666
いや、それヤベーってww
水虫ってレベルじゃねえwww
呪われてんじゃね?ww

良い皮膚科を探して、完治するまで病院に行くんだな。早く探して早く治した方が良い。
とりあえず、「普通の水虫」ではない。
白癬菌も入ってるかもしれんが、普通の水虫はそこまでならないし
普通はそこまで放置しない。
0676病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-mWGn)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:19:59.11ID:/Jr+YdR5p
>>675 呪い、、まじかよ シャナク唱えれるやつおらんの?
人の足の水虫とか見たことないからどんくらいやばいのかわからんわ
すぐ出来ること言うたらサンダル変えるか3日に1回くらい消毒っていうか除菌のためにハイターしゅっしゅしてるんだけども
どーゆーサンダルが水虫にはおすすめなん?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:42:36.21ID:FrV/qZTX
>>673
白癬菌は皮膚の浅いところ角質層に菌が生えて繁殖してる状態で
これは草の根が土に食いついてるのと同じ状態
菌の繁殖を止めてしまえば皮膚のターンオーバーでそのまま赤になって剥がれ落ちて治る
水虫薬はこの繁殖を止めるものなので水虫を治すのは自分の新陳代謝ということになる
刺青は針を差し込んだ部分にいる白血球の中に色素の粒が入って色が染まる
白血球も代謝するが自分のコピーを作るときに色素もそのまま引き継いでしまうので色が抜けない
0679病弱名無しさん (ワッチョイ 5f1b-EsR/)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:03:19.89ID:VrrhT12e0
>>676
馬鹿な事言ってる場合じゃねえww
早く病院行け、治してくれるとこ。医者の腕もピンキリだからな。
当たりを引くまで、何軒でも行け!!

とりあえず、近場の皮膚科に行って、薬を貰って、2、3週間塗っても改善しなければ次だ。
内服薬を言われるかもしれんが、内服だって1か月飲んでも改善しなければ薬が合ってない。

兎に角、放置するような状態じゃないし、自家療法やってる段階でもない。
そんな事は自分でも分かってるだろ?
0680病弱名無しさん (ワッチョイ 5f1b-EsR/)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:04:30.50ID:VrrhT12e0
>>678
馬鹿!ww
だから、そういう段階じゃねえってのwww
ニンニク臭くなってる間に、手遅れになったらどうすんだ!!

アーリオオーリオとかペペロンチーノとか言える状態じゃねえだろww
0681病弱名無しさん (ワッチョイW c767-YPP1)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:46:16.44ID:cs42Rstq0
私はルリコンクリームを塗り始めて約4週間でやっと目に見えて効果でてきました この4週間は水泡が患部にビッシリできてつぶれてを繰り返して少しずつ広がってました
こちらで免疫反応だと教えていただいたので安心して毎日せっせと薬を塗ることができました 結局患部は直径1.5センチ位だったのが白癬菌と薬が戦ってる間に倍くらいになりましたが今は水泡も出来なくなり綺麗になりつつあります
完治するまで毎日のお薬忘れないようにします 免疫反応だと教えてくださった方 ありがとうございました
0682病弱名無しさん (JPW 0H0f-5GWi)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:40:43.52ID:WIOi6tBiH
>>670
>>674
ありがとうございます2週間~1ヶ月ぐらい待ってみたい思います
すみませんまた汚い足の指の写真なのですがこの水色のマーカーにラミシール1%クリームを塗った部分なのですが爪には触れてないのですが爪は検査できますよね?流石に爪に塗っていないと思うのですが
https://i.imgur.com/a0HdsXs.jpg
0685病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-Kvf7)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:03:23.02ID:iaLmu2CrM
>>682
心配なら塗らなければ?皮膚に塗った薬が爪に行くかも知れんし、確実に菌を広いたいなら塗らない事だな、自分で考えてくれ。俺なら万が一があるから塗らないかも知れん
薬を塗りたいなら今の皮膚科に白癬菌がいる証明を頼めば?紹介状、引っ越すとか言えばええやろ、自分で考えろ
0686病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-Kvf7)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:14:24.99ID:iaLmu2CrM
>>672
指の間付根とかパックリ割れたりしないのかい?そう言えば俺も一番酷い時はあんたみたいになってたな
ビル現場で職人やってた時に初めて水虫になったんだよ、最初は足裏に水泡出来てとにかく痒くて仕方なかった。現場で大汗かいて靴まで汗でびっしょり濡れたまま放置して水虫になった、今から20年も前だが最初は皮膚科行かなかったな、マツモトキヨシで水虫の薬買ってたわ、やっぱビル現場の職人は水虫になる人多いな周りに沢山いたが皮膚科に行く人なんかいなかった
0688病弱名無しさん (ワッチョイW 870b-wLSs)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:35:44.78ID:AsCDqwGI0
>>681
ルリコンは強い薬なのでかぶれかも。
掲示板情報など信用しない方がいい。
医者に相談する方がいい。

皮膚科が最強薬品を出さないのもかぶれがあるからだと思う。

弱めの薬を根気よく使う方法もある。
0689病弱名無しさん (スププ Sd7f-W0oP)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:20:56.08ID:ck11K7L+d
ブテナロック3本程使ってたけど、試供品で貰ったピロエース石鹸使ってみたら、こっちの方が良い感じだった。
ただし、臭いから旅行用の蓋付きのケースに仕舞ってるんだが、普通サイズのは入れられん。
普通サイズでも入れられるケース売ってないのかね?
0690病弱名無しさん (ワッチョイ c767-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 13:15:56.24ID:f5O6nzWT0
>>683
俺も2年に一回ぐらい再発するよ
温泉好きだからしょうがない部分がある
こないだも、温泉翌翌日小指がべろんと向けた
帰ったあと、足洗えばいいんだがメンドクサイし今回はだいじょうぶだろと
油断した時またかかるw
0691病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb7-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:42:13.41ID:85l3QN4V0
>>683
足を毎日ボディーソープなどで洗えば良い、丁寧にあらおう
お風呂のマットも時々あらう、
あやしいところ見つけたら水虫の市販薬を塗っておく、でだいたい大丈夫
0693病弱名無しさん (ワッチョイ ff2a-EsR/)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:03:18.03ID:8wwloN650
>>686
完全密閉の安全靴履いて、一日中暑い中で作業してれば、そら水虫になるわな
ならん方がおかしい

>>691
同意、それ基本。
上の鳶の兄ちゃんみたいに仕事中は仕方ないけど、
仕事が終わったら、風呂でしっかり足を洗って、その後乾燥させる。
それをやるかやらないかで、全く違う。
0694683 (ワッチョイ 7fcb-wP3h)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:37:20.91ID:Vq6QwefU0
足だけは風呂入った時、一番綺麗に洗っているんだけどな…
今日は部屋綺麗に掃除、来週は会社の安全靴類持ってきて熱湯殺菌だな。

>>684 ピロエース石鹸は初耳、明日薬局いってみる。買う価値ありそうだわ。
>>687 前回はデカイ容器で渡され、塗り薬を足首まで10ヶ月塗っていた 部屋・布団塗り薬でベタベタ
>>690 俺も温泉大好きで、サンダルで行って家帰ったら足とサンダル綺麗に洗っていたんだがなぁ
>>691 自分でわかる? 俺足裏皮むけて皮膚科行ったら、皮むけ異常なくてついでに指間から検出された
0695683 (ワッチョイ 7fcb-wP3h)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:42:05.99ID:Vq6QwefU0
医者にも指の隙間無いから、水虫になりやすい足とは言われてる
しかもメチャ臭いし... 

明日からは裸足+クロックスモドキサンダルで会社行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています