X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB

水虫総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 6a12-9Bh/)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:39:57.10ID:ROlT++fS0

1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。

■前スレ
水虫総合 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0560名無し募集中。。。 (ワッチョイ ffc3-+BK6)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:54:27.59ID:VcDcqYEk0
>>559
あーそこが限界なのか
ありがとうございます
0561病弱名無しさん (スプッッ Sd82-R/5t)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:00:42.20ID:ZltFyCW7d
>>540
酷でえw

ストイックに民間療法を試してるみたいだがオロナイン塗っとけよ
700×2=1400円で水虫治るぞ
オロナイン塗って靴下履く
外出時は勿論だが家の中でも靴を履く事を勧める
薬剤を浸透させるために薬剤塗った足を蒸らす事を意識しなさい。

一週間で悪化は止まり、1ヶ月もすればほぼ無症状レベルまで行く、念のためもう1ヶ月とかはお好みでどうぞ
0565病弱名無しさん (ブーイモ MM4d-0t4a)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:44:21.95ID:+msWFKVIM
>>546
憶えてくれてありがとうやで  医者に検査してもらって 処方されたのがルリコンクリーム 当然一進一退でこじょ医者信用してたら永遠にニンニクには出会えなかったやで
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:06.43ID:enKZISvV0
なんで安い方が良いと考えるのか
意味がわからないけどな
キャベツ買ってんのとは訳が違うのに
0568病弱名無しさん (スップ Sd82-/Owl)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:45.80ID:+XsoQo3ud
>安い方が良い
誰かそんな事言ってるか?

まぁ高けりゃ良いってモンでも無いし、高いから症状がある所だけ塗ってたり少量だったりして
安い方が気兼ね無く満遍に塗れて、結果的に良くなったとかもあるだろうしなぁ
0570病弱名無しさん (ワッチョイ 821b-eS8N)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:08:43.34ID:WPdYKkJQ0
>>561
オロナインでは、そこまで良化しない。

>>564
ニンニクな・・・
生のニンニクをおろして、ペーストにしてそれを塗るのか?

何時間程度塗ってればいいのだ?
昼間の時間に塗ってたら、ヌルヌルして靴が履けないと思うのだが?

あと、青森産の生ニンニクだと高いから、安い支那産ニンニクでもええのか?
0571名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:34:46.04ID:PQbiqIG60
皮膚は乾く時に代謝が進むからオロナイン塗るよりベビーオイルのほうがいいぞ
0575病弱名無しさん (スプッッ Sd82-R/5t)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:45:25.60ID:BTQM2IE9d
ニンニクもハイターも無職のご老体のなせる妄想論でしかないと思うわ

ニンニク付けて仕事できんの?職業キムチ屋さんなの?
0578病弱名無しさん (ドコグロ MMc1-Z60/)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:26:48.71ID:JKRVF914M
オオサカ堂でテルビナフィン買って飲み始めて二ヶ月ちょい
持病で二回病院行ったけど血液検査何の問題も無し AST 19 ALT 15 γ-GTP 19
飲み始めて一週間で臭いはなくなり一ヶ月で足裏が綺麗になった
右親指も綺麗なの生えてきてるけどパッと見左親指以外は問題ないかな

https://i.imgur.com/KecDPN7.jpg
0581名無し募集中。。。 (ニククエ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:56:20.98ID:xY9nnH2G0NIKU
ニンニクの薬効成分アリシン(allicin)は、ニンニク由来の化合物
強い抗菌・抗カビ作用を持つ。生のニンニクを煮たり炒めたりした時の臭いの元となる物質でもある
アリシンは酸素に触れることでニオイが発生そのときに生成される
これは時間経過とともに自然分解されてしまうので
すりおろした後は速やかに抗菌・抗カビした部分に塗布する必要がある

アリシンの抗カビ抗真菌効果についての研究
「天然由来成分を介助因子とする 抗菌活性の増幅効果」
https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/13/1333/osaka_2-5.pdf
ニンニク抽出液の食中毒菌及び腐敗細菌に及ぼす抗菌作用
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/31/4/31_4_328/_pdf

民間療法としてのニンニク療法
1.幹部をしっかり脱脂する
2.ニンニクをすりおろしてすぐにポリ袋等に入れてそこに幹部を浸けるもしくは塗布する
 塗布面積が広い場合は水で薄めて幹部全体を浸けても良い(アリシンは水溶性なので薄めても効果がある)
3.薬効成分は30〜60分程度で表皮に浸透するのでその後は水洗いする
 酸またはアルカリで抗菌作用が弱まるため洗剤を使う場合は中性洗剤を使う
4.抗菌効果は24時間ほどは持続すると考えられているため塗布は1日1回で良い
0582病弱名無しさん (ニククエ 2162-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:09.02ID:lxrDDEWC0NIKU
脇腹にできた親指サイズのが手のひらサイズにまで広がった
・はげしい痒み
・円の外側が赤みが強い
・円の中はカサカサしてる

蕁麻疹かと思ったけどこっちっぽいね、オロナイン買いに行くか
0584病弱名無しさん (ニククエ 2162-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:38:16.25ID:lxrDDEWC0NIKU
土日開いてない
えらく痒いなーって思ったら超広がってた
あと腰にも飛び火??
一か月前のナイアシン蕁麻疹引きずってるのかと思ってた

痒くて発狂しそう、助けてくれ
0586名無し募集中。。。 (ニククエ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:35:39.77ID:xY9nnH2G0NIKU
>>585
顕微鏡の検査するならそのくらい行くけど
目で見て診察と投薬なら1000円もいかないはず
0587病弱名無しさん (ニククエ 3d93-Tqwu)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:51:58.01ID:eXOKp58/0NIKU
アスタットクリームって強い部類でしょうか?
ブテナロックが効かないので1ヶ月陰金に塗らないで
放置して皮膚科に行ったらアスタットクリームが出たんです
0588名無し募集中。。。 (ニククエ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:57:08.54ID:xY9nnH2G0NIKU
>>587
強いです
0590病弱名無しさん (ニククエW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:21:51.73ID:d6KP7xup0NIKU
インキンの奴以外は
出て行ってくれないか?
0591病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-0t4a)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:19:55.49ID:mRF9hAF/M
>>570
これやで


539 病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ) sage 2020/08/24(月) 05:59:58.07 ID:abYhYD3cM
結論だけ言っときます 業務スーパーでも売ってる中国産のムキニンニクのすりおろし 1回7粒をすりおろして 塗りたくり痛くなった限界で 水で薄めて足湯みたいにしたら こんなんです こんなの医者が困るので絶対おすすめしません 
塗ったら5分が限界だったかな慣れたら10分が限界 そこで水に足を突っ込む で 30分とか浸したら 1回目で 効いてる感凄かったで 
強いから2日か3日に1回またやってて、完全に痒み消えたんで今は再発せんか待っとるとこやで
https://i.imgur.com/1K0zFgY.jpg
0593病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-0t4a)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:57:46.47ID:mRF9hAF/M
>>574
これやで


539 病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ) sage 2020/08/24(月) 05:59:58.07 ID:abYhYD3cM
結論だけ言っときます 業務スーパーでも売ってる中国産のムキニンニクのすりおろし 1回7粒をすりおろして 塗りたくり痛くなった限界で 水で薄めて足湯みたいにしたら こんなんです こんなの医者が困るので絶対おすすめしません 
塗ったら5分が限界だったかな慣れたら10分が限界 そこで水に足を突っ込む で 30分とか浸したら 1回目で 効いてる感凄かったで 
強いから2日か3日に1回またやってて、完全に痒み消えたんで今は再発せんか待っとるとこやで
https://i.imgur.com/1K0zFgY.jpg

https://i.imgur.com/FDp8KGW.png

https://i.imgur.com/CR0V7jD.png
0594病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-0t4a)
垢版 |
2020/08/30(日) 04:19:30.37ID:mRF9hAF/M
>>593
参考ページこれやで 頑張ってきたみんなお疲れさん これからは今までケアしてきた時間とお金を好きなことに使えるで これでもう言い残すことはないで このスレも終わってええで あと ニンニク事典みたいなサイトあったと思うで読んだらええかもやで ほな元気でな 頑張りや
https://i.imgur.com/kfJAitE.png
https://i.imgur.com/C0GrlyZ.png
0598病弱名無しさん (ワッチョイ 2262-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:48.98ID:UDdjej8+0
体白癬って数日で片手レベルまで広がる??
あせもの可能性ないかなぁ、両太ももにも親指3つ分くらいのブツブツ痒いできてる…。
背中脇腹の方は熱もって激痒い(かくのガマンできないくらい)
0599病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:45.41ID:xesU1Ype0
今まで出てきた昭和オヤヂの思い付き民間療法で
生ニンニクが1番頭悪そう
0603名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:44:51.20ID:/NqjMvnN0
>>596
チューブのすりおろしニンニクにアリシンは残ってないので不可
0604病弱名無しさん (ワッチョイ c993-JI6e)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:32.46ID:K50PKT2z0
薬塗るとき指だとためらわれるんだけど、なんかいい道具ない?
アイスの棒みたいな。まあアイスの棒でもいいんだけど
木だから繰り返し使うと雑菌の温床になりそうで…
0605病弱名無しさん (ワッチョイW 5d74-Ljr8)
垢版 |
2020/08/31(月) 00:23:55.19ID:gbuDFHC00
使ったことないけど小さめのスパチュラ
0609病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:23:29.18ID:uEqNsIvl0
水虫にニンニク塗るとか池沼かよ
もはやアフリカの土人並みだな
さすがに呆れるわ
0611名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:03:11.17ID:sw/hRitG0
アリシンの抗真菌効果は証明されてるけど
もっと手軽に確実に効く薬があるからな
0613604 (ワッチョイ c993-JI6e)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:14.57ID:8j2HMdNV0
>>605-608
ありがとう、使えそうなの色々あるな
バターナイフなんか塗るためのものだしよさそう
塗ってる姿がヤバいけどw
0614病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:15.33ID:uEqNsIvl0
昭和オヤヂの思い付き民間療法ベスト5を発表!

生ニンニク ←1番頭悪そう
オロナイン ←アホか
酢 ←おめでてーな
ベビーフット ←情弱すぎて泣けてくる
次亜塩素酸 ←もはや基地外でしょ
0619名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:22:59.20ID:sw/hRitG0
>>614
>>581 を読めよ
アリシンは抗真菌効果が確認されてる
0621病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:32:38.19ID:aIFcc+kU0
安価で優秀な抗真菌薬が誰でも買える時代なのに
なんで生ニンニク選ぶかな

バカだからかな
0622名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:46:54.36ID:W4KRG++h0
総合だから話題にしていいだけ
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 45b0-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:22:31.39ID:ZOlrOubH0
そうだよな…信じる信じないは本人しだいだからな

って、俺は医者行ってるけど
0624病弱名無しさん (ワッチョイ 45b7-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:21:09.39ID:xhvjNmlW0
ネット通販か薬局にいって、有名ブランドで一番安いので十分じゃないかなと・・・
(用法用量は見ないといけないけど)

>>604
水虫菌は弱いじゃん 指で塗ったあとに手をハンドソープで洗えば大丈夫だと思う
0629病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-GNny)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:57:34.86ID:iVgQil+da
>>627
効能にも書いてるんだから、少なくとも軽いうちなら効くんだろうね。
0633名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:12:55.56ID:W4KRG++h0
>>624
そのとおり
水虫菌はそう簡単に感染しないので水で洗えばみんな流れ落ちる
多少残ってたとしても常在菌に駆逐されて死滅する
0634名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:19:11.71ID:W4KRG++h0
>>630
そこ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:54:00.26ID:Q0/oXJBy
オロナインで治るならいいと思う
0637病弱名無しさん (スップ Sdff-hI48)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:35:09.94ID:IS3sQYxsd
>>629
爪水虫以外にはオロナインは間違いないレベルだよ、しかも超がつくほど糞安いw
メーカー発表のジュクジュク水虫には不可は水虫以外の事でオススメしてないと思われる(ブドウ球菌には殺菌効果が認められない為、傷口悪化等の理由なのだろうと思われ)
水虫がオロナインで治っちゃうのが広まれば皮膚科もそうだけど水虫薬剤出してるメーカー大打撃だわなw

まぁ試してみなさい、たっぷり塗って靴下履いてな!そして外でも家でも靴を履いた方が良いよ!
日に日にオロナイン使いが増えてきて嬉しいな
0638病弱名無しさん (ワッチョイW e7c3-TuHB)
垢版 |
2020/09/02(水) 02:13:55.53ID:y5XHvLwo0
オロナインで治った人は、病院で白癬菌がいるのを確認した人なの?
それとも、水虫っぽくなったのでオロナイン塗ったら治ったって人なの?
0640病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa5-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:25:58.03ID:j7jrgD6b0
なんでオロナイン派が興奮してんの?
常に馬鹿だから?
頭のお薬飲み忘れたから?
0642病弱名無しさん (ワッチョイ e73a-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:12:05.09ID:39olOK2o0
オロナインとか次亜塩素とか軽度の水虫だけに有効だと何度言えば解るんだ低能...
自分の水虫が軽度だからなんて自慢か?
語り調がいつも子供騙しで屁が出そうだw
0643病弱名無しさん (ワッチョイ 7fdb-ALHH)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:51:38.93ID:j3gp+uDb0
俺だって20年来水虫だと思っていたものが、最近になってどうやら違うらしいと分かったばかりだからなあ。
素人判断なんて、この程度のモンだろう。
0644病弱名無しさん (スップ Sd7f-S2tG)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:53.54ID:o6IGD+90d
ジュクジュクでも拭き取って塗ればおkだな
素人判断で水虫じゃなかったとしても、満遍なく効くのがオロナイン神
0645病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa5-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:14:34.25ID:j7jrgD6b0
いいから医者行けよ池沼
0649病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-PWaN)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:50:25.81ID:YGuQ6Y6fa
湯の素の足湯治療1ヶ月
生えるの早い親指の爪、綺麗な爪が生えてきてる気がする
(盛り上がって生えてる爪より一段下がってる感じ)

爪以外は綺麗になって痒みも全然ない
0650病弱名無しさん (ワッチョイ e73a-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:27:13.52ID:39olOK2o0
オロナインで十分効く程度の水虫なら、市販のダマリンで瞬殺だぜw
爪水虫も軽度ならダマリンが効く。意外に盲点だったが...
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:31:23.91ID:Q0/oXJBy
ピロエースW塗っとけって
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:51:09.55ID:Q0/oXJBy
水虫スレが楽しそうに盛り上がってるのは初めてみた
0654病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-mWGn)
垢版 |
2020/09/03(木) 02:43:23.75ID:C9D1Vp5B0
エフゲンってどーなの??
売れ筋1位だっていうから試しに買ってみたんだけどなんかあんまし効き目を感じない
ハイターとブリーチも微妙やった
皮膚科で貰った真菌のクリームも微妙で 足の指先かいーよー
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 87af-xm6F)
垢版 |
2020/09/03(木) 04:34:37.77ID:Hu4gnXMK0
>>654
白癬菌由来の水虫なら有効成分はある おれはカンジダによる水虫だと判ってしまった 調べたらカンジダに有効な成分は含まれてない もしかしたら検査でカンジダとなってないかな 結局 大瓶買ってたけど返品お願いしたよ ちなみにニンニクで重症から復活した人です かかとはブッチャーの額みたいに深いひびわれの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況