X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB
水虫総合 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 6a12-9Bh/)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:39:57.10ID:ROlT++fS0

1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。

■前スレ
水虫総合 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0523名無し募集中。。。 (ワッチョイ ffc3-+BK6)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:31:10.43ID:2tbuwaWg0
ビオチン飲んで治ってるんだから掌蹠膿疱症だよ
0524病弱名無しさん (スッップ Sd9f-Gfne)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:09:31.21ID:mmMe8St8d
チョンボが水虫てある?
0526病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb9-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:54:29.32ID:XMph36iq0
石鹸で徹底的に洗いましょう。
0528病弱名無しさん (ワッチョイ 9f3b-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:36:19.76ID:rBchaNgl0
左手の薬指に水虫の症状が出てる。水で濡れてる間はグチュグチュ、乾いたら角質化で皮が捲れてくる。
ピロエースZ塗っておけば治りますか?
0531病弱名無しさん (スップ Sd1f-gduX)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:42:13.82ID:RsWQS6qpd
>>520
水虫になったら薬を塗って蒸らした方がいいよ

乾燥は水虫じゃない人のやる事だよ

あと足にタコとか有る人も蒸らした方がいい、乾燥させると厚い皮膚が場所により裂けたりして痛いぞ!
0532病弱名無しさん (ワッチョイ 7f1b-YieA)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:36:02.91ID:sdxo7NqF0
>>520
靴は、通気性が良い方が良い。

ただ、摩擦に負けると別の問題があるので
靴下を履いてから、サンダルやジョギングシューズを履けばいい。

サンダルでも、踵に紐が付いてるタイプがいいね。
足が無駄に動かないから。
無駄に動くと、余計に擦れる。

>>531
なんか違うw
0536病弱名無しさん (スップ Sd1f-gduX)
垢版 |
2020/08/24(月) 03:40:41.44ID:/aKIVUZ0d
>>533
この程度ならオロナインで大丈夫だな

オロナインをたっぷり塗って靴下履いて綺麗なスニーカーを家でもはいとけよと
1ヶ月でだいだい綺麗に、2ヶ月もすると
赤ちゃんの足になってるよ
0537病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:47:33.20ID:abYhYD3cM
去年の秋の わしの足 最近次亜塩素酸流行らせてしまったのもわしぢゃ すまん あれは 効かんかった。 そもそもこれは白癬菌水虫ではなかったのだ。カンジダ由来の水虫。なのに医者は一生懸命ルリコンくれたりしたけど。とにかく指の付け根のひび割れが年中あったので地獄だった。ルリコンも効かんかったが、いまは医者には行ってない。もう治ったのだよ。 また最近の画像送るわ
https://i.imgur.com/9B7Wb9b.jpg
0538病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:54:07.94ID:abYhYD3cM
これも去年の秋の画像 次亜塩素酸で頑張ってたんだが。諦めて医者に行った頃。 すまん どっちも効かんかった カンジダ由来やから エフゲンさんにも返品お願いしてしまった でも 今は 毎日のケアも要らなくなったのだよ ただ、後遺症みたいなものは残ってるかな。 いまは治療らしいものはしてない 再発の気配がないのだ とにかく指の付け根のひび割れだけは地獄だったが あれから解放されたのはマジで嬉しい
https://i.imgur.com/KZNFRs0.jpg
0539病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:59:58.07ID:abYhYD3cM
結論だけ言っときます 業務スーパーでも売ってる中国産のムキニンニクのすりおろし 1回7粒をすりおろして 塗りたくり痛くなった限界で 水で薄めて足湯みたいにしたら こんなんです こんなの医者が困るので絶対おすすめしません
https://i.imgur.com/1K0zFgY.jpg
0541病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 06:18:32.14ID:abYhYD3cM
扁平足だなー いまの足です ニンニクなら新鮮なのがパワーあっていいよ ニンニクなら強すぎても足は 次亜塩素酸ナトリウムみたいに濃すぎて火傷しないから安全だったよ 副作用もない。 むしろ健康に良いかも お医者さんごめんなさい。ハイターのみんな、ごめん。流行らせてしまってこのスレが荒れてしまったのも去年の8月かな、わしが教えてしまったからハイター専用スレたったから良かったけど。  とにかくコレでこのスレは存在する必要は無くなる ニンニクをなめちゃあいけないよ。人類の叡智もニンニクにはかてないだろう
https://i.imgur.com/ddx1Uag.jpg
0542病弱名無しさん (ワッチョイW ffcd-TUYN)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:07:16.54ID:XwX30j8V0
ニンニクは超強力な殺菌剤だから効いてもおかしくない。
ニンニクを生で食べてお腹を壊すのは、殺菌作用で腸内細菌を全滅させるからだと言うし。
0544病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa5-bzhc)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:24:51.07ID:T9hXR3gl0
あー次亜水ってあの時の粘着基地外か
大丈夫だよ流行ってないからw
0545病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-qGBx)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:23:16.23ID:1/+FZqkwM
サンダルで蒸れるってスニーカー履いたらどうなんの?サンダルてさらさらに感想するけど、クロックスでもね、布系のモノなら蒸れるかも知れんがビニール系のサンダルなら蒸れないよ
みんな汗のかきかた違うのか、まサンダルで蒸れるならスニーカー履いたらどうなんるのか気にはなる、靴下がしなっとなるのか、ま俺は飲み薬半年飲んで治したから、また違うんだろうけど
0546病弱名無しさん (ワッチョイ 7f12-YNZL)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:57:29.00ID:xNxw5czH0
>>537
もしかして何倍希釈が良いか試してるうちに濃すぎる次亜塩素酸ナトリウムで皮膚ただれてしまった人か、久しぶりだな

治って何よりだが、
ルリコン出されてたってことは、その医者はカンジダと見抜けなかったんだよな?
537はなんでカンジダだと気づいたんだ?
0547名無し募集中。。。 (ワッチョイ ffc3-+BK6)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:33:52.99ID:Yrf+9Jd40
次亜塩素酸ナトリウムは濃い塩素ガスを吸い込んだりしない限りはさほど危険性はない
0551病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa5-bzhc)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:35:47.47ID:8WRbHjBL0
っていうか
そもそもトリコフィトン属じゃなくカンジダ属だから
ピロエースWかニゾラル塗れば劇的に効くよ
ニンニクとかアホか
0553病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-3Lde)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:58:46.00ID:Hwtwt2hP0
半身浴して汗を出した後に水を取り過ぎずに少量飲んでいると
そのあと水虫の状態がすごくよくなる「自分の場合は足の指の間です」
ロクに運動もしないのにガバガバ水取り過ぎなのかな?
0554病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0b-hOux)
垢版 |
2020/08/25(火) 11:06:55.49ID:K0AAf5gm0
真菌をやっつけるのに生薬とかブリーチとか効くわけないだろう。

免疫療法ならわからない事はない。

ブリーチはただ角質を剥がしてるケミカルピーリング効果だろうが、皮膚の奥に眠っている胞子が発芽して元どおり
0557名無し募集中。。。 (ワッチョイ ffc3-+BK6)
垢版 |
2020/08/25(火) 15:51:42.74ID:VcDcqYEk0
市販薬でいちばん強いステロイド薬って何ですか?
0558病弱名無しさん (オッペケ Sr73-ex7G)
垢版 |
2020/08/25(火) 18:21:17.29ID:/8h612Nsr
工場でお古の長靴支給されてそれ履いてから水虫!これしか思い当たる節がない。
20年ぶりの水虫だけど、最初だったその時も先輩の革靴貰ってそれきっかけだったわ。靴は絶対に借りたり、古いものを貰ったりしちゃダメだぞ。…とは言っても職場で、新品しか履かないよ、とも言えんよなぁ
0560名無し募集中。。。 (ワッチョイ ffc3-+BK6)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:54:27.59ID:VcDcqYEk0
>>559
あーそこが限界なのか
ありがとうございます
0561病弱名無しさん (スプッッ Sd82-R/5t)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:00:42.20ID:ZltFyCW7d
>>540
酷でえw

ストイックに民間療法を試してるみたいだがオロナイン塗っとけよ
700×2=1400円で水虫治るぞ
オロナイン塗って靴下履く
外出時は勿論だが家の中でも靴を履く事を勧める
薬剤を浸透させるために薬剤塗った足を蒸らす事を意識しなさい。

一週間で悪化は止まり、1ヶ月もすればほぼ無症状レベルまで行く、念のためもう1ヶ月とかはお好みでどうぞ
0565病弱名無しさん (ブーイモ MM4d-0t4a)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:44:21.95ID:+msWFKVIM
>>546
憶えてくれてありがとうやで  医者に検査してもらって 処方されたのがルリコンクリーム 当然一進一退でこじょ医者信用してたら永遠にニンニクには出会えなかったやで
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:06.43ID:enKZISvV0
なんで安い方が良いと考えるのか
意味がわからないけどな
キャベツ買ってんのとは訳が違うのに
0568病弱名無しさん (スップ Sd82-/Owl)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:45.80ID:+XsoQo3ud
>安い方が良い
誰かそんな事言ってるか?

まぁ高けりゃ良いってモンでも無いし、高いから症状がある所だけ塗ってたり少量だったりして
安い方が気兼ね無く満遍に塗れて、結果的に良くなったとかもあるだろうしなぁ
0570病弱名無しさん (ワッチョイ 821b-eS8N)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:08:43.34ID:WPdYKkJQ0
>>561
オロナインでは、そこまで良化しない。

>>564
ニンニクな・・・
生のニンニクをおろして、ペーストにしてそれを塗るのか?

何時間程度塗ってればいいのだ?
昼間の時間に塗ってたら、ヌルヌルして靴が履けないと思うのだが?

あと、青森産の生ニンニクだと高いから、安い支那産ニンニクでもええのか?
0571名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:34:46.04ID:PQbiqIG60
皮膚は乾く時に代謝が進むからオロナイン塗るよりベビーオイルのほうがいいぞ
0575病弱名無しさん (スプッッ Sd82-R/5t)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:45:25.60ID:BTQM2IE9d
ニンニクもハイターも無職のご老体のなせる妄想論でしかないと思うわ

ニンニク付けて仕事できんの?職業キムチ屋さんなの?
0578病弱名無しさん (ドコグロ MMc1-Z60/)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:26:48.71ID:JKRVF914M
オオサカ堂でテルビナフィン買って飲み始めて二ヶ月ちょい
持病で二回病院行ったけど血液検査何の問題も無し AST 19 ALT 15 γ-GTP 19
飲み始めて一週間で臭いはなくなり一ヶ月で足裏が綺麗になった
右親指も綺麗なの生えてきてるけどパッと見左親指以外は問題ないかな

https://i.imgur.com/KecDPN7.jpg
0581名無し募集中。。。 (ニククエ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:56:20.98ID:xY9nnH2G0NIKU
ニンニクの薬効成分アリシン(allicin)は、ニンニク由来の化合物
強い抗菌・抗カビ作用を持つ。生のニンニクを煮たり炒めたりした時の臭いの元となる物質でもある
アリシンは酸素に触れることでニオイが発生そのときに生成される
これは時間経過とともに自然分解されてしまうので
すりおろした後は速やかに抗菌・抗カビした部分に塗布する必要がある

アリシンの抗カビ抗真菌効果についての研究
「天然由来成分を介助因子とする 抗菌活性の増幅効果」
https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/13/1333/osaka_2-5.pdf
ニンニク抽出液の食中毒菌及び腐敗細菌に及ぼす抗菌作用
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/31/4/31_4_328/_pdf

民間療法としてのニンニク療法
1.幹部をしっかり脱脂する
2.ニンニクをすりおろしてすぐにポリ袋等に入れてそこに幹部を浸けるもしくは塗布する
 塗布面積が広い場合は水で薄めて幹部全体を浸けても良い(アリシンは水溶性なので薄めても効果がある)
3.薬効成分は30〜60分程度で表皮に浸透するのでその後は水洗いする
 酸またはアルカリで抗菌作用が弱まるため洗剤を使う場合は中性洗剤を使う
4.抗菌効果は24時間ほどは持続すると考えられているため塗布は1日1回で良い
0582病弱名無しさん (ニククエ 2162-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:09.02ID:lxrDDEWC0NIKU
脇腹にできた親指サイズのが手のひらサイズにまで広がった
・はげしい痒み
・円の外側が赤みが強い
・円の中はカサカサしてる

蕁麻疹かと思ったけどこっちっぽいね、オロナイン買いに行くか
0584病弱名無しさん (ニククエ 2162-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:38:16.25ID:lxrDDEWC0NIKU
土日開いてない
えらく痒いなーって思ったら超広がってた
あと腰にも飛び火??
一か月前のナイアシン蕁麻疹引きずってるのかと思ってた

痒くて発狂しそう、助けてくれ
0586名無し募集中。。。 (ニククエ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:35:39.77ID:xY9nnH2G0NIKU
>>585
顕微鏡の検査するならそのくらい行くけど
目で見て診察と投薬なら1000円もいかないはず
0587病弱名無しさん (ニククエ 3d93-Tqwu)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:51:58.01ID:eXOKp58/0NIKU
アスタットクリームって強い部類でしょうか?
ブテナロックが効かないので1ヶ月陰金に塗らないで
放置して皮膚科に行ったらアスタットクリームが出たんです
0588名無し募集中。。。 (ニククエ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:57:08.54ID:xY9nnH2G0NIKU
>>587
強いです
0590病弱名無しさん (ニククエW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:21:51.73ID:d6KP7xup0NIKU
インキンの奴以外は
出て行ってくれないか?
0591病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-0t4a)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:19:55.49ID:mRF9hAF/M
>>570
これやで


539 病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ) sage 2020/08/24(月) 05:59:58.07 ID:abYhYD3cM
結論だけ言っときます 業務スーパーでも売ってる中国産のムキニンニクのすりおろし 1回7粒をすりおろして 塗りたくり痛くなった限界で 水で薄めて足湯みたいにしたら こんなんです こんなの医者が困るので絶対おすすめしません 
塗ったら5分が限界だったかな慣れたら10分が限界 そこで水に足を突っ込む で 30分とか浸したら 1回目で 効いてる感凄かったで 
強いから2日か3日に1回またやってて、完全に痒み消えたんで今は再発せんか待っとるとこやで
https://i.imgur.com/1K0zFgY.jpg
0593病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-0t4a)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:57:46.47ID:mRF9hAF/M
>>574
これやで


539 病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-ivIZ) sage 2020/08/24(月) 05:59:58.07 ID:abYhYD3cM
結論だけ言っときます 業務スーパーでも売ってる中国産のムキニンニクのすりおろし 1回7粒をすりおろして 塗りたくり痛くなった限界で 水で薄めて足湯みたいにしたら こんなんです こんなの医者が困るので絶対おすすめしません 
塗ったら5分が限界だったかな慣れたら10分が限界 そこで水に足を突っ込む で 30分とか浸したら 1回目で 効いてる感凄かったで 
強いから2日か3日に1回またやってて、完全に痒み消えたんで今は再発せんか待っとるとこやで
https://i.imgur.com/1K0zFgY.jpg

https://i.imgur.com/FDp8KGW.png

https://i.imgur.com/CR0V7jD.png
0594病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-0t4a)
垢版 |
2020/08/30(日) 04:19:30.37ID:mRF9hAF/M
>>593
参考ページこれやで 頑張ってきたみんなお疲れさん これからは今までケアしてきた時間とお金を好きなことに使えるで これでもう言い残すことはないで このスレも終わってええで あと ニンニク事典みたいなサイトあったと思うで読んだらええかもやで ほな元気でな 頑張りや
https://i.imgur.com/kfJAitE.png
https://i.imgur.com/C0GrlyZ.png
0598病弱名無しさん (ワッチョイ 2262-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:48.98ID:UDdjej8+0
体白癬って数日で片手レベルまで広がる??
あせもの可能性ないかなぁ、両太ももにも親指3つ分くらいのブツブツ痒いできてる…。
背中脇腹の方は熱もって激痒い(かくのガマンできないくらい)
0599病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:35:45.41ID:xesU1Ype0
今まで出てきた昭和オヤヂの思い付き民間療法で
生ニンニクが1番頭悪そう
0603名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:44:51.20ID:/NqjMvnN0
>>596
チューブのすりおろしニンニクにアリシンは残ってないので不可
0604病弱名無しさん (ワッチョイ c993-JI6e)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:32.46ID:K50PKT2z0
薬塗るとき指だとためらわれるんだけど、なんかいい道具ない?
アイスの棒みたいな。まあアイスの棒でもいいんだけど
木だから繰り返し使うと雑菌の温床になりそうで…
0605病弱名無しさん (ワッチョイW 5d74-Ljr8)
垢版 |
2020/08/31(月) 00:23:55.19ID:gbuDFHC00
使ったことないけど小さめのスパチュラ
0609病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:23:29.18ID:uEqNsIvl0
水虫にニンニク塗るとか池沼かよ
もはやアフリカの土人並みだな
さすがに呆れるわ
0611名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:03:11.17ID:sw/hRitG0
アリシンの抗真菌効果は証明されてるけど
もっと手軽に確実に効く薬があるからな
0613604 (ワッチョイ c993-JI6e)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:14.57ID:8j2HMdNV0
>>605-608
ありがとう、使えそうなの色々あるな
バターナイフなんか塗るためのものだしよさそう
塗ってる姿がヤバいけどw
0614病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:15.33ID:uEqNsIvl0
昭和オヤヂの思い付き民間療法ベスト5を発表!

生ニンニク ←1番頭悪そう
オロナイン ←アホか
酢 ←おめでてーな
ベビーフット ←情弱すぎて泣けてくる
次亜塩素酸 ←もはや基地外でしょ
0619名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:22:59.20ID:sw/hRitG0
>>614
>>581 を読めよ
アリシンは抗真菌効果が確認されてる
0621病弱名無しさん (ワッチョイW 02a5-95e8)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:32:38.19ID:aIFcc+kU0
安価で優秀な抗真菌薬が誰でも買える時代なのに
なんで生ニンニク選ぶかな

バカだからかな
0622名無し募集中。。。 (ワッチョイ 6ec3-UW/N)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:46:54.36ID:W4KRG++h0
総合だから話題にしていいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況