>>921
>>919です
半年以上かかりました。
母は腰を骨折して歩けなくなり入院しましたが退院後も車椅子。
私は遠距離なので、わりとなんでもやってくれるリーズナブルなサ高住が見つかり父と入居後、3ヶ月くらいしてから歩行器で体を動かしたり歩くようになってから頭も回復してきました。
その前は、つい先程会ったばかりの長男のことを会っていないと言ったり、唐突に関係ない話をしだしたり、空想的な話をしてみたりとか。
父も老老介護と母入院で初めての一人暮らしで疲れてしまい認知症が進んだと思います。昔から習慣化されている事柄に関しては覚えていますが、老老介護始まってからのことは覚えてないし新しいことは覚えられなくなりました。お金の管理もできなくなっており、任せてほしいと言ったらあっさり引き渡ししました。
ちなみに、母は認知症の薬を飲んでいますが、歩行器を使ってでも歩けるようになったのが回復した要因ではないかと。
あ、今日は何日何曜日は、私もたまにわからないことが多いですw

頭の健康診断だからと言って早めに連れて言ったほうがいいですよ。