X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

耳鳴りで悩んでいる人…その68

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2bac-uhz3)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:06:53.68ID:imXHSLjJ0

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0845病弱名無しさん (スフッ Sd0a-f0B4)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:46:10.11ID:qa91qat+d
精神薬よりアルコールの方が体に悪いんだけど
0847病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:16:16.52ID:1WN8noJud
>>346
笑た
0848病弱名無しさん (スッップ Sdbf-gJtD)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:13:00.60ID:yoNTZC4Md
>>841
色々増えたよ
耳鳴りと聴覚過敏で外出出来なくなって筋トレ等もしなくなって横になってる事が多くなった
薬の影響か10分すら立ってられなくなった事もあった
一番辛いのは性欲が無くなり性機能も落ちてる事
変な話だけどあそこの大きさが一回り小さくなったよ
もう生きてるのが辛い
0849病弱名無しさん (ワッチョイ 7fac-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:49.40ID:LGOwWlrH0
>>844
商品名は?
0850病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:45:48.16ID:1WN8noJud
>>849
必死だな(笑)
0851病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vgG9)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:27:00.04ID:vT44PaApd
耳鳴りキーンしてるやろ。
でも国道とか歩くと車の音がうるさく感じるね
0852病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb5-I6et)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:53.94ID:c1ib64rs0
普段は寝るとき川のせせらぎの音流さないと寝られないんだけど
今の時期窓開けてれば虫の鳴き声聞こえるから音楽なしで寝られる
耳鳴りの音と虫の鳴き声がちょうど同じ高さなんだよね…
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-IxVU)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:57.15ID:SlcR5gZZ0
一週間前から耳鳴りがしてる
コロナでストレスで鬱になった
家にいたら近所の子どもの声が気になって声がしてない時もしてるんじゃないかと子どもの声を探ってた
そしたら耳鳴りが止まなくなった
子どもの声はそこまで酷くなく因果関係あるかもわからないがその声が聞こえなかったら耳鳴りにならなかったんじゃないかと思うと悲しい
0855病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-0y1u)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:28.04ID:Lldbezera
音を探す行為はダメよね
オレも引っ越してすぐに騒音の元を探して直して(浴室とトイレのファン)さぁ次は何かあるかって探ってたら耳鳴り発症した

もう一年になるけどピークを10としたら今は2位になった

処方されてるのはイソバイト、アデホス、メチコバール、加味帰脾湯、デパス
0856病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-IxVU)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:32.41ID:SlcR5gZZ0
レスありがとう
やっぱりそれが原因だったのかぁ…
バカだったな本当
近くに実家もあるし逃げ場なんてあったんだから
そうしてればいまこんな辛い思いしなかったのに…
子どもだってそこまで節度ないほどじゃなかったのに…
わざわざ探るようなことして聞こえてるんじゃないかと気にして…
本当にバカなことをしてしまった
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0d-Lvau)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:06:28.22ID:9oc6c4v70
有毛細胞もあるけど
自分は神経回路説かなと思てる
色々な理由で偶発的に出来てしまった
回路を使わないようにしていく治療
完治というより寛解なんだろうなと(´・ω・`)
0861病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-bUdV)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:41:36.21ID:HhlB5X4F0
耳の辺りに電気ショック与えて、よく分かんないけど治んないかね
一度ダメージ与えて回復するときに耳鳴りも一緒に治るとか
0862病弱名無しさん (ワッチョイ ffdf-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:36:53.87ID:m8jhSt3G0
>>860
脳がどうのこうの説明する医師が居ますが私も耳鳴りは有毛細胞と聴神経の問題だと思ってます
騒音や瞬間的な強大音で内耳が壊れてしまう
例えるならピアノの螺旋のような細胞が一部壊れて一生治らないので
ずっとそこからキーンやピーなどが鳴り続いてる状態
0863病弱名無しさん (ワッチョイ ffdf-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:38:21.16ID:m8jhSt3G0
>>861
更に悪化しそうですね…
音の攻撃で内耳がダメージを受けるのでそこはもう治らないと思います
でも神経であれば何か起こるのかもしれない
例えば鍼で刺激を加えて治った?人が居るように
鍼がどのような耳鳴りの人に効果があるのか具体的に詳しく知りたいですよね
0865病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-XHUT)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:38:14.42ID:q7cIhPvua
ホワイトノイズ発生装置ってどう?(耳につける物では無く置くやつ)
日中気にならないけど寝る時になると鳴り出すので寝入りにだけ使おうかと思ってるけどどうなんだろ。
ちなみにエアコンの音で消えるくらいの耳鳴り
0868病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:59:59.63ID:TPcMkT0Dd
ガムを噛んだら耳鳴り治まるから
仕事中でも会社に事情説明し、許可もらい
噛み続けています。
0870病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vgG9)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:22.06ID:zc1KjniNd
かなりどの強いメガネのかたは気を付けて疲れから頭重い耳鳴りはでるからね
対策授けよう
0871病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-Lvau)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:54:07.14ID:TXnz2MH5a
>>862
たし蟹(´・ω・`)
自分はマッサージとか整体行くと
刺激のせいか一時的に鳴りが大きくなりますわ
触らないでおくのも耳鳴りを気にしなくする部分では必要なのかなと思ってます
ただコリや張りが強すぎて今は無理w
0873病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0d-Lvau)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:39:18.90ID:9oc6c4v70
耳鳴り治療をひと段落しても
まだ改善がないならTRTなりなんなりやるよ
スマホにホワイトノイズDLしてイヤホンしながら
仕事してるけどかなり楽だし
(´・ω・`)
齢50やしこの世に居られるのも良いとこ30年
特に抵抗はない
ま、とりあえずps5が11月に発売やで
ゲームして気を紛らわすわ
0874病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vgG9)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:34:20.33ID:zc1KjniNd
ゲームは耳鳴りの原因やから
やめとけ
しっかりうんどして瞑想やな
0875病弱名無しさん (ワッチョイW 9f5a-FpGN)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:36:07.52ID:k/ZmQHqE0
私もかなりの耳鳴りです。東京、神奈川でおすすめの病院が有れば教えて欲しいです。
0876病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-IxVU)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:51:46.78ID:pTaRGrBe0
>>861
そういうのやってきたよ
少しだけ調子いいかも
0877病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-XHUT)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:39:05.93ID:BzDt+jlRa
>>866
おーありがと。雨降ってる時とか全く気にならないからためしてみるわ、
>>867
オーディオ装置はスマホしかないけどwイヤホンだとイヤホンが気になって寝れないからスマホの音量上げてタイマーにしとく。
0878病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-XHUT)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:41:49.88ID:BzDt+jlRa
でも何だかんだエアコンが最強よな。夏が終わって悲しい
0879病弱名無しさん (ワッチョイW d793-IxVU)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:10:23.49ID:VSechOyO0
みんな針灸とかは試してないの?
0881病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vgG9)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:27:40.12ID:PWgeyT30d
スマホばかりやと首やられて耳鳴り
目の眩しさとかあるよね
0882病弱名無しさん (ワッチョイW d793-IxVU)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:54:18.38ID:VSechOyO0
悲しくなってきたから治るって信じるw
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 17db-Tc/s)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:15:55.66ID:F2W2yr0a0
コンスタンと酒で治るな
0886病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-LoNo)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:08:33.03ID:6iNua9Ks0
睡眠薬の新薬デエビゴ試した人いる?
ベンゾシアゼピン減薬中で
ここ数日3時間しか寝れなくなった
来月で43歳
初老になったから
苦しいけど年齢的に余裕はできた
今の10代 20代 でこんな酷い耳鳴りになったら自殺するだろうな
0887病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vgG9)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:52:25.66ID:GowtaNCDd
動悸とかもあるやろ
パソコンしてて
自律神経やね
夢ばかりみるだろ
それも良くない
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-XHUT)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:28:49.26ID:yxbEEWAN0
>>886
デエビゴは試したことないけどベルソムラなら。
睡眠には全く効かず持ち越しが酷かったから二度と飲まん。
合う人は合うみたい。

ホントに、私もアラフォーに差し掛かったからまだ我慢できるものの華の10代、20代だったら未来に絶望してだと思う。
若い人はホント治って欲しい
0890病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-LoNo)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:16:44.12ID:6iNua9Ks0
>>889
耳鳴り何歳から発症しましたか?
今日は3時間半しか寝れなかった
どうやらベンゾシアゼピンに耐性が
付いたみたいでデエビゴと併用しながら
ベンゾシアゼピンを減薬しようと
思います
0891病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vgG9)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:09:30.14ID:GowtaNCDd
耳鳴りあるし
夢ばかりみるだろそれも問題よ
0894病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:52:56.11ID:w9Y0L8Vvd
アメリカのデータでは30%は耳鳴りの原因、顎関節症と書いてました
0896病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:35:32.80ID:w9Y0L8Vvd
情報提供してるやってんだから有り難く思え
0898病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:07:34.00ID:w9Y0L8Vvd
嘘などついてないけど

誰かと間違ってないか?
0899病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-bUdV)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:42:48.16ID:R5TeFIFw0
みんなの耳鳴りって24時間ボ−とかキーンとか連続で聞こえてるの?
俺の場合30分おきに5回ぐらいカチカチ音するんだけど、発生メカニズムが違うのかな?
0902病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:39:20.13ID:w9Y0L8Vvd
難聴や耳鳴りの原因の8割以上は電磁波、もっと言えば電磁波のノイズが原因。
自宅の電磁波対策をお勧めします
0903病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:08:09.84ID:w9Y0L8Vvd
3日前くらいから目つきがきつくなってきたわ
気持ち悪い、メリスロンもトラベルミンも効いてる気がしない
0904病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gDP1)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:34:11.88ID:w9Y0L8Vvd
パキシルという薬とレクサプロという薬があります。 耳鼻科でもらってください。 耳鳴りがひどければ、パキシルが最高4錠まで出ますがこれは精神科になります。 耳鼻科で紹介状書いてもらって精神科に通院になります。 耳鳴りの程度が判りませんからこのくらいしか書けません。
0907病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:47:54.03ID:l9HR4mU3d
時々大声で叫びたくなります。
いらいらや不安でどうにかなりそうになります。
0909病弱名無しさん (スッップ Sd32-K4tk)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:57:43.68ID:RH6MhdV4d
>>907
嫌いなやつをしばきなさい
0910病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:53:18.69ID:l9HR4mU3d
今日病院行った

先生「今より強い薬出しても大丈夫?」
自分「はい、強い薬大丈夫です」
先生「じゃあ前回と同じので続けてみましょう」
自分「強い薬大丈夫です」
先生「前回と同じ薬出しておきますね」

調剤薬局「まだ治んないんすか?病院変えるとか紹介されたとか先生からなかったんですか?」
0912病弱名無しさん (ワッチョイ 37c2-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:09:06.32ID:MOITsHiD0
昔価格コムでDLPプロジェクターのフリッカー(光のちらつき)が気になるという意見を目にしてから
最初は気にならなかったが、見れば見るほどフリッカーが気になるようになってきた。

ある程度のレベルの耳鳴りはこれなんじゃないかと思う。その刺激を気にしていると脳が発達してくるので
小さな差異に気づくようになる。飛蚊症とかも同じ。目が見えない盲目のピアニストは耳が過敏みたいな。

だから耳鳴りを気にしない方法の一つは別の刺激に注意をもって敏感になる事だと思う。普段から匂いとか感覚とか
注意を向ける対象を増やす事ではないか。体の感覚とか思考とか、注意を向ける対象を増やしていく。
0913病弱名無しさん (ワッチョイW 46af-xdYY)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:53:15.63ID:B8kcs5o80
普段から両耳セミのような耳鳴りがしてて、ここのところ聞こえも悪くなっているのだが、先日、半睡半醒でまどろんでいたら、急に頭の中で轟音のサイレンような耳鳴り(?)が鳴り響いて慌てて飛び起きたんだけど、あれは夢か何かだったんだろうか。
数十秒は続いてて現実の地震の警報か何かかと勘違いするくらい恐怖を感じたんだが。
0914病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:58:05.33ID:l9HR4mU3d
>>913
必死だな(笑)
0918病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:27:07.29ID:IUkCbk8wd
蝸牛の入り口に近い方の箇所の損傷じゃないかな
0919病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:46:07.15ID:IUkCbk8wd
アルプラゾラム 飲んでいます
副作用はないです 安心して飲んで良いです
0921病弱名無しさん (スッップ Sd32-K4tk)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:20:41.79ID:IOhSC8TNd
パソコンやりすぎ耳鳴りやまぶしさでるから
0922病弱名無しさん (ワッチョイ 37c2-raSa)
垢版 |
2020/09/25(金) 06:05:04.14ID:kgcvhwGv0
>トリガーって何よ?
一個は車内の高速。タイヤの走行音で耳鳴りが発生する。
低音ばかりが聞こえて高音が聞こえないとキーンと聞こえる。
0924病弱名無しさん (ワッチョイW 16b7-wHMC)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:53:16.98ID:M3nSyHdt0
>>907、909
(職場の)サイコパスのアホ野郎を恫喝し物をぶん投げて騒ぎました
騒いだ結果、契約満了でストレスの元凶から去る事が出来る予定です

あー清々したわ、ホント
0929病弱名無しさん (スフッ Sd32-7F/y)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:01:43.17ID:xGOVyvrGd
>>926
1年半ぐらいです
その時は難聴にもなってピーって言う大きい音の耳鳴りで耳鼻科通いながらも2ヶ月ぐらい続いて一生治らなかったらどうしようと思っててここにも書き込みしたりしてたけど
いつの間にか気にならなくなってこのスレの事も忘れてた
たぶんピーも鳴らなくなってたと思う
今は鈴虫が頭の中で大量発生してる…
0930病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:04:00.61ID:Ipy2oiE1d
キリキリキーンて耳鳴りですが
最強の耳鳴りです
0931病弱名無しさん (ワッチョイ c615-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:10:55.77ID:s+GrTxwt0
キチガイ最強
0933病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-5PEE)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:30:46.76ID:NsDwAI/+0
ありきたりだけど、生活乱れてる人は、食生活とか睡眠の改善が良い。薬飲んでる人は生活の改善と並行して減薬、断薬して行く。
薬を身体に入れない事で、免疫上がったのか
風邪も引かないし、病院に行く事が全く無くなった。
自分はこれで、1年続いた耳鳴りが治った。
体調も凄く良い。体調が良いとメンタルも上がって、どんどんプラスの連鎖が始まる。
まぁ、耳鳴りにダメだったとしてもマイナスにはならないから、お勧め。
1年振りの書き込みでした。
0934病弱名無しさん (スッップ Sd32-K4tk)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:04:57.86ID:6WnkBOqld
耳鳴りはパソコンスマホのやりすぎね
対策なしないとね治らんよ
特に30越えてるだろ
老化も原因やし
姿勢もね
0936病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:48:20.66ID:K/qpUigvd
自分はムコダインで効果なし、メイラックスとアルプラゾラムで一時的に耳鳴り止まる、しかし翌日には再発、トリプタノールで交換なし
これらを一年間続けて廃人になりました。
0937病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:45:30.65ID:K/qpUigvd
リストミンが効果ある人がいた
服用したらどうですか
0939病弱名無しさん (スフッ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:16:01.19ID:K/qpUigvd
パキシル錠というのが最終兵器であるけど
試してみたらよいよ
0940病弱名無しさん (ワッチョイW d2ef-iL4m)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:13:54.72ID:mtTeONJ40
最初右耳から始まって、数日後右耳の音が止み左耳で耳鳴りがなり続けている
そんなほぼ同時に両耳イカれるもん?
それともメニエール病的ななにかなのか
0941病弱名無しさん (スッップ Sd32-K4tk)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:18:15.94ID:O0vQ1Uwkd
寝ながらスマホだめな
とくにうつ伏せでやるやつな
0942病弱名無しさん (スププ Sd32-kPYR)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:30:34.15ID:v5/EgxBvd
>>940
耳菅狭窄症だね。
0943病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-pW5W)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:01:47.15ID:zYKnGmMXa
月2、3回程度で整体にもう半年行ってるけど
首肩背中の硬さを整体の人に聞いてみたら
「最初が10なら今8かな」
とか言われたわ(´・ω・`)
これ長いぞ
0944病弱名無しさん (スッップ Sd32-K4tk)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:06:55.50ID:O0vQ1Uwkd
>>943
毎日のパソコンやゲームなどの姿勢に気を付けないと金取られるだけだぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況