X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

耳鳴りで悩んでいる人…その68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2bac-uhz3)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:06:53.68ID:imXHSLjJ0

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689病弱名無しさん (ワッチョイW 7eaf-5N1L)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:25:01.37ID:pSTdRWy+0
>>688
大半はグーグル翻訳ですよ!

あるあるですね。
私も近所のペインクリニックで耳鳴り治療のブロック注射について事細かな解説があったので電話してみたら、耳鳴り治療はやってるようなやっていないような曖昧な返答で、結局耳鼻科に行ってくれと!

鼓室ステロイドも効果ないという声が多いし、リスクもあるだろうからやりたがらないのは分かるけど、だったらホームページからは消しとけという話ですね。

本当に患者と医者の熱量の差には毎回嫌気がさします。
0690病弱名無しさん (スッップ Sd22-FnHT)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:18.18ID:0zqqfZhfd
>>689
翻訳でも凄い!
で耳鳴りはなった当人にしか辛さが分からないですよね
未だにそんな耳鳴りくらいでって思われるけど爆音の人はコロナ後遺症で一生肺が苦しいのと同等で顔歪むくらい辛いのに

fx322の治験ってできないのかな?
有毛細胞に関わる薬なら飲みたい
耳鳴りが止まるなら50万でも100万でも出すのに
0691病弱名無しさん (ワッチョイW 7eaf-5N1L)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:06:26.51ID:pSTdRWy+0
fx-322の治験は今はアメリカ一カ所だけで、いずれにしても高度難聴者のみが対象になるはず。
アメリカでの治験が完了したら次は日本の臨床試験にうつるのかな?
でも「激しい耳鳴りがあります」というくらいでは治験参加は無理だと思うよ。
多分何かあった時に最悪人工内耳に出来るレベルの人でないと参加出来ないはず。

アメリカで承認されて、日本で保険適用になるまでまだ4、5年はかかるのかな?
高額な自由診療なら2、3年の内に日本でも使えるようになるかも。

日本でも京大や慶応なんかが内耳の再生医療で実現可能なレベルの研究してるみたいだから、その辺りの治験なんかはあるかもね。

ただ一つ付記しておくと、自分も色々調べているんだけども、fx-322による治療で耳鳴りが改善するという明確なレポートは一つも見つけられないんですよ。
製薬会社は耳鳴りについてはそもそも全く想定していないみたいで。

あくまでも現状「聴力が徐々に上がる」というレベルのものみたいで、直ちに聴力が正常値まで上るというものでもないと。
ただ長期的に投与し続ければそれだけ効果が上がるのか、それに伴って耳鳴りが消えていくのかなど、まだ明確なデータは出てないと思う。

でも逆に言えば有毛細胞の損傷が少ない人間の方が効果が出やすいとも言えるので、実際の効果の程はやはりなんとも言えないですね。
0694病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-tsvC)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:34:11.75ID:EoTpKT/5M
なおらないね
オレもかかった当初は耳鼻科ハシゴとかしたが
全医者が「慣れろ」だったね
安定剤と眠剤もらってごまかす毎日だったよ
今は安定剤(デパス)だけでなんとかなっている
0696病弱名無しさん (ワッチョイW 5d78-5N1L)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:50:00.54ID:yZ+7lQN40
一週間程度ならまだ治る可能性はある。
とりあえず過去スレを読み込んでから耳鼻科、脳神経外科、鍼灸へ。
耳鼻科で貰った薬飲んで毎日8時間寝る。

これで治らなきゃ長期戦です。
0697病弱名無しさん (ワッチョイ 41d7-eqR5)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:24:05.76ID:8ACY9mP+0
>>696
耳鼻科には耳に異常はないと言われ内科にはロキソニン出されて終わりました
今度MRI撮ってみる予定です
まあとりあえず過去スレ読み漁ってみるわ、サンクス
0698病弱名無しさん (スフッ Sd22-27cl)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:31:36.01ID:O/AJ52vFd
>>694
デパスはやめておけ、メイラックスかアルプラゾラムがよい
悪魔の薬デパスと言われとるの知らんのか
0699病弱名無しさん (ワッチョイW 7eaf-5N1L)
垢版 |
2020/08/27(木) 22:03:40.87ID:3pBbFYlm0
みんな耳鼻科は最低でも3軒くらいは行ったよね。
0701病弱名無しさん (ワッチョイW 0d13-CLaS)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:33:30.83ID:xltsiqiL0
B12(メチルコバラミン)は飲んで損はない
コンドロイチンみたいな効きもしないものに金を使うよりよほど良い
ただ耳鳴りが治るかと言えば微妙
0702病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-dtPr)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:15:55.99ID:x/vr5xAXa
長期戦組に聞きたい(´・ω・`)
平日は仕事として休日やプライベートどうしてる?
耳鳴りを気にして色々セーブしてるから
差し障りない趣味が欲しいわ
目が疲れてもあかんし神経使うのもあかんし
0703病弱名無しさん (スッップ Sd22-FnHT)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:23:20.84ID:9U5NaUlHd
>>702
とてもじゃないけど仕事なんて出来ないよ
起きる寝るが脳と目を思い切り疲れさせないと寝れないので…
鼓膜が破れそうなくらいの凄まじい耳鳴りが鳴ってるから集中もできないし仕事も辞めざるを得なかった
羨ましいよ
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 5d78-5N1L)
垢版 |
2020/08/28(金) 17:00:55.63ID:ygptamX20
臨床で使われるビタミンB12ですら気休めと言われるくらいなので、まあ市販のサプリは基本的に耳には殆ど意味ないですよ。

耳とは関係ないけど健康の為にビタミンCとかマルチビタミン取るとかは意味あると思うし、
>>675 のように人によっては何かしら効果がある事もあるかもしれないから、期待せずに色々試してみるのは良いと思うけど、まあサプリは耳鳴りには無力ですよ。
0705病弱名無しさん (ワッチョイW 6167-d63q)
垢版 |
2020/08/28(金) 17:29:49.79ID:aqsUIo2k0
耳鳴りが始まった頃に首こりが酷くなってるから多分関係あるんだけど
どっちも全然治らなくてつらい
0706病弱名無しさん (ワッチョイW a20d-dtPr)
垢版 |
2020/08/28(金) 19:55:50.53ID:UYCvpiRk0
>>703
そんなひどいんか、、なんかすまん
少しでも良くなることを祈る
0707病弱名無しさん (スフッ Sd22-27cl)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:17.10ID:aWBYbLmDd
>>703
怠け者だなw
0710病弱名無しさん (ワッチョイ c993-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:36:32.01ID:51qymvJY0
両耳の耳鳴り歴11年 聴力検査すると高音が聞こえにくいと診断されるも耳鳴りには鳴れたよ
一年中両耳からキーンと音しているけどね

イヤなのは健康診断で聴力検査と相手のヒソヒソ話が聞こえづらい
0711病弱名無しさん (ワッチョイ c993-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:42:26.92ID:51qymvJY0
これ重要かな
耳鼻科とか通いまくったけど改善しないので、行きついたのが脳神経外科。
先生に相談したところ「ごめんな。耳鳴りは直らないんだよ 慣れるしかない」と言われた

ビックリしたけど、それで悟りました
0712病弱名無しさん (ササクッテロル Sp51-5Gzo)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:08:37.90ID:bdd0ViO6p
アホ同僚にうつされた風邪とバカ上司に丸投げされまくった激務を
無理矢理続けたせいで扁桃腺の腫れの処置が遅れて
→突発性難聴→内耳有毛細胞クセヅキ→耳鳴り残る

内耳有毛細胞グチャグチャなってるから耳鳴りは治らんよ
ライブ好きだったが特に低音でダメで耳鳴りが凄くなるわ
0713病弱名無しさん (ワッチョイW 6ec3-TVRh)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:43:39.90ID:2P9IxuSR0
耳鳴りの音は大きくないし頻度も少ないんだけど、音の周波数?が生理的に気持ち悪く感じて鳥肌が立ちっぱなし
次いつ聞こえてくるかが心配で緊張しっぱなし
0714病弱名無しさん (ワイーワ2W FF4a-YPZe)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:58:54.46ID:RstDs/YiF
ビタミン剤とサプリメントを一緒に考えるとそれはもう広告に洗脳されているようなものなんだよね
ホエイプロテインは劇薬みたいなものボディビルダーをみるとあんなにムキムキなのは訳があるあの筋肉分を耳鳴り治す力になればってアイデアはありだと思う
0715病弱名無しさん (ワッチョイW 921e-pAAM)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:40:41.48ID:yURLnTzd0
>>703
お辛い中すみません
爆音耳鳴りの発症原因と今まで試された治療法や薬をお聞きしたいです
0716病弱名無しさん (ニククエW 46b7-TSZS)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:06:51.59ID:WDHxJw3x0NIKU
>>700
B3 ナイアシン
0717病弱名無しさん (ニククエW 46b7-TSZS)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:13:09.22ID:WDHxJw3x0NIKU
>>705
漢方だと耳鳴りに使われる物に首肩頭の強張りを取り、血流改善、水の周りをよくするものが幾つかあるから試したらどうだろう

自分の行く耳鼻科は漢方に詳しい先生がいないから漢方薬局で相談して買ってる
0719病弱名無しさん (ニククエ c993-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:18:50.43ID:51qymvJY0NIKU
耳鳴りは発症してから出来るだけ早い時期に病院いかないと完治率は劇的に下がる
耳鳴りして数か月とかは絶望的だな 完治より慣れる治療へ・・・
0721病弱名無しさん (ニククエW a20d-dtPr)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:53:33.47ID:C7n3+7Dg0NIKU
>>705
自分はマッサージしてもらうと耳鳴りが大きくなる
でも肩まわり深部は固いから
改善のためにはやるしかないって感じだよ
0723病弱名無しさん (スフッ Sd22-27cl)
垢版 |
2020/08/30(日) 05:43:57.82ID:DEdKyJ/kd
>>722
必死だなw
0724病弱名無しさん (ワッチョイ 21ad-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 05:55:55.38ID:WTuP3oyT0
耳鳴りは無かったけど耳つまりを以前から感じて6月7月に3回ほど耳鼻科に行った
そこで一番最初に軽度の感音性難聴低音って診断が出てステロイド飲んで2回目行ったら聴力はかなりいいという診断
3回目も耳つまりが治らず行って聴力検査したら聴力は良好だった
そしたら最近心拍に合わせたような耳鳴りがザザザ・・・とかすかにする
ググったら脳の可能性もあるとか
2年前に目が痛くなり眼科や脳神経回って眼圧やMRI撮ったけど目は大丈夫で脳も大丈夫と言われたが・・・不安だ
ストレスかな
耳鼻科近いうちに行くつもりだが面倒だな耳鳴りとか難聴って
0725病弱名無しさん (ワッチョイ 21ad-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 05:57:56.59ID:WTuP3oyT0
追加で
まだ30代半ばなんでちょっと不安がり過ぎなのかもしれん
今のところ耳は聞こえてると思うが聴力検査1カ月ぶりにやってみないと分からんが
0726病弱名無しさん (スフッ Sd22-27cl)
垢版 |
2020/08/30(日) 06:38:34.13ID:DEdKyJ/kd
>>724
不安神経症・強迫性障害ですね
精神病院に入院がおすすめ
0727病弱名無しさん (ササクッテロル Sp51-nUCc)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:16:34.76ID:uNMYuOE/p
慢性耳鳴り
1/fゆらぎ波長がオススメです

例をあげると、雨の音、水流
YouTube等でも沢山あるのでヘタな安眠音楽
より雨の音を聴いて眠ってみて下さい。
0728病弱名無しさん (ワッチョイ 46b7-u9FC)
垢版 |
2020/08/30(日) 11:20:45.35ID:T7VNfWT/0
耳鳴りが大きくなるとそんなの無い方がいいよ。
雨の音も土砂降りが必要になるし。
そうなると眠りがますます浅くなる。
0730病弱名無しさん (スッップ Sd22-FnHT)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:33:04.74ID:/ZRbBsETd
>>729
ほんこれ涙出てくる

潰瘍性大腸炎も一昔前は永遠に苦しむ病気だったけど今はアサコールがあるからそれを飲んでいれば寛解する
耳鳴りも同じように治療薬が作れないのかなあ
毎日とてつもなく辛いし日常生活送れないのに
このまま一生耳鼻科学会に英雄は現れないのか?
0731病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-KJuo)
垢版 |
2020/09/01(火) 04:22:14.39ID:xt++3cU90
夏が終わり9月になった
耳鳴り酷すぎる
メイラックス減薬してるが
また酷く耳鳴り鳴っている
もう10年耳鳴りと付き合ってるが
慣れる事はないよ
今日は寝れそうにない
0733病弱名無しさん (ワッチョイW 9d92-sRzE)
垢版 |
2020/09/01(火) 08:37:06.52ID:gmCLKRP+0
電波が原因ってことをみんな知らなさすぎるな。
近くで高出力無線使われてないか?
0736病弱名無しさん (ワッチョイW 9d92-sRzE)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:53:09.54ID:gmCLKRP+0
電磁波が原因なんだぞ。
ばかにして。
0737病弱名無しさん (ワッチョイW a5c0-w6wg)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:58:09.78ID:GWiGIVks0
1年半くらい耳鳴りに悩まされて最近やっとそんなに気にせず生活できるようになったのに
昨日からいきなり症状悪化して閉塞感がすごい
来週大学病院行ってくる
0738病弱名無しさん (ワッチョイW 5d78-5N1L)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:25:37.70ID:veDt3Vjs0
>>737
お大事に。
何事もなければ良いですね。
よろしければ経過報告もお願いします。
0739病弱名無しさん (ササクッテロル Sp51-sRzE)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:41:44.21ID:I4aDmPkAp
ちゃんと耳鼻科医が書いている!
https://jjclinic.jp/51100032-2/
電磁波にもっと正面から向き合うべき。
0740病弱名無しさん (ワッチョイ 6ec2-ifKp)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:59:37.09ID:+EoOib4d0
>>731
よお、テツ、大腸ガンは治ったのけ?
0743病弱名無しさん (ワッチョイ c1b7-JI6e)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:57:29.72ID:8nB75CJx0
今年2月発症組だけどクソ暑いまま9月突入
基本>>363のままで
慣れて気にならないって感じなんだけど
週に1回ぐらいはなんか妙に音が大きいなって思うことがある
それでも一晩寝ればいつもの気にしないでいい耳鳴りに戻るからありがたい
あと完全消失キター!!って思うことも週に数回ぐらいあるw

食器洗いとか水仕事のときに水の音に反応して
シュワシュワ〜と頭鳴りしてたんだけど
それはいつの間にかなくなったな

ということで月報告でした
完全消失して完全消失報告がしたいもんだわw
0746病弱名無しさん (ワッチョイW 6792-hu1i)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:45.57ID:0YQosP/d0
>>742
ちゃんと海外では認められてるんだぞ。
0747病弱名無しさん (ワッチョイW c767-ntEb)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:57:10.69ID:onjVpS6B0
耳鳴りと低気圧の波状攻撃がつらい
0748病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa3-deld)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:45:09.85ID:qtRmLDkI0
癖のついた有毛細胞引っ張り出してにアイロンかけたい
0749病弱名無しさん (スップ Sd7f-jOTr)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:20:59.82ID:Wrcudu5Vd
耳鳴りと偏頭痛患っても丸投げ業務し続けて来たクソ同僚に対して
「ボケアホカス」と暴言叩き続けて備品壊したら契約満了www

あー清々した、これで治癒に専念出来るわ
ついでにストレスからも解放されて治癒が捗るかな

耳鳴りと偏頭痛の原因がこのクソ馬鹿起因のストレスのせいだったら笑うしかないなぁw
0751病弱名無しさん (ワッチョイW c767-ntEb)
垢版 |
2020/09/03(木) 15:34:29.07ID:3i+7c/sJ0
後頭部にスタンガンでも当てたら治らないかなとか思い始めてる
0756病弱名無しさん (ワッチョイW e789-hu1i)
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:52.78ID:pgTMGZ3e0
>>750
有毛細胞を再生させれば回復するとか、あまりの筋の悪さに草
そんなこと言ってるからダメなんだよ君は。
0757病弱名無しさん (スプッッ Sd7b-gk0P)
垢版 |
2020/09/03(木) 17:33:50.14ID:ZEI03VRed
視界がモワモワかんあるだろ
字が点滅してる感じとか
0759病弱名無しさん (スプッッ Sdff-gk0P)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:06:50.86ID:ydumRYEtd
早食いドカ食いも耳鳴りになるからね
気を付け分けて少しずつね
0761病弱名無しさん (ワッチョイ c7ac-TTtx)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:19:27.04ID:GLw6L1KD0
耳鳴りはなくならなくても慣れるもんだよ

突発性難聴になって治療の過程で耳鳴りが出たときは
正直もうおしまいだと思ったもんだがね

睡眠薬には頼らないほうがいいよ
実は自分も真っ先に睡眠薬に飛びついたが
かえって体調を悪化させるから
(10キロ近く痩せた)

睡眠薬をやめたら体調は回復したし
耳鳴りも気にならなくなったね
(体重は元にもどっちゃったけどw)
0762病弱名無しさん (ワッチョイ c7ac-TTtx)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:19:27.12ID:GLw6L1KD0
耳鳴りはなくならなくても慣れるもんだよ

突発性難聴になって治療の過程で耳鳴りが出たときは
正直もうおしまいだと思ったもんだがね

睡眠薬には頼らないほうがいいよ
実は自分も真っ先に睡眠薬に飛びついたが
かえって体調を悪化させるから
(10キロ近く痩せた)

睡眠薬をやめたら体調は回復したし
耳鳴りも気にならなくなったね
(体重は元にもどっちゃったけどw)
0763病弱名無しさん (ワッチョイ c7ac-TTtx)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:21:35.25ID:GLw6L1KD0
>今日は寝れそうにない

眠れなくても死なないよ
0765病弱名無しさん (ワッチョイW 0767-FDNJ)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:17:53.48ID:DpuY3rhh0
はい
0766病弱名無しさん (ワッチョイ c767-trU6)
垢版 |
2020/09/04(金) 02:49:03.01ID:UPf4l92q0
>>731
減薬?
大腸癌だったら逆にベンゾ増やせよ
ベンゾ増やして意識もうろうとさせれば癌の痛みも緩和されるから
0769病弱名無しさん (ワッチョイW c767-ntEb)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:59:43.74ID:eUV+rqc00
身体を動かした日は心なしか症状が軽い気がする
0770病弱名無しさん (スププ Sd7f-dMwy)
垢版 |
2020/09/05(土) 06:49:10.08ID:OKfTkvl0d
朝からビール飲んだときは耳鳴りしない
リラックスしてるからかな
0772病弱名無しさん (ワッチョイ 8793-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:37:51.09ID:hIE/GkRf0
ニュースアプリに「耳鳴りは薬で治ります!」の広告
こんなのに騙される奴いるんだろうな・・・藁をもすがるじゃないけど。
0774病弱名無しさん (スププ Sd7f-dMwy)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:02:07.28ID:OKfTkvl0d
また昼飯のときもビール飲んだ
やはり耳鳴りしないよ
0776病弱名無しさん (ワッチョイ 7fdf-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 03:25:29.01ID:FrQWmHA50
>>775
キーーーーーン!!ピャーーーーー!!の2種類が24時間永遠に鳴りっぱなしです
大きさは爆音で日々それに耐えながらやっと生きてる感じです
0777病弱名無しさん (スププ Sd7f-dMwy)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:50:39.64ID:aeNPYcTOd
>>775
ぽーぽっぽっぽっぽーぽっぽっぽっ
0782病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-OuVB)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:44:11.77ID:6UNxJ4BHa
はじめは片耳キーンだったのが両耳高音域全域のシャーになり、他にサイレン音みたいなのや鈴虫みたいなのが聞こえるようになってきた。 まだまだ増えたり変化していきそうで怖い。
0784病弱名無しさん (スププ Sd7f-dMwy)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:19:34.84ID:aeNPYcTOd
チリチリキリキリとかぽーぽっぽっぽっぽーぽっぽっぽっのどちらがが日時により変化します。
24時間鳴ります。おかげ熟睡できない二時間睡眠で一年間は経過しました。
0786病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:05:58.02ID:/q4tfTqn0
左耳の高音キーーンが6年くらい続いてて右耳は右耳を枕に付けて寝ると
ピアノ音見たいなメロディが流れる耳鳴りのような謎の症状がずっとあったんだけど
ふと気づいたたらここ2、3週間鳴ってないかもしれない
これは治る兆しなのか?期待してしまう
0788病弱名無しさん (スププ Sd7f-dMwy)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:47:33.87ID:KlmSefIUd
>>787
そうですが、あなたも鈴虫ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況