X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

爪水虫総合 Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:42:31.72ID:nWDLAihN0
1 爪水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。
次スレは>>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか>>990 が立ててください。

■前スレ

爪水虫総合 Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561383422/
爪水虫総合 Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545102

水虫総合 Part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575094934/
水虫総合 Part17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:01:23.38ID:qNQBE3+T0
垢が出て臭いが出るの人も糖尿病のサイン
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:06:24.24ID:PkAyk5sR0
垢てどこの垢よ?
足の爪のカスなら臭いけど
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:21:43.54ID:EU3LuMKr0
>>930
それね
股間の皮膚の黒ずみにつながってめっちゃ格好悪くなるよ!
半永久的に治らないし。。
早急に対処を!
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:37:33.53ID:1hgfLNc60
水虫てなんで臭いの?免疫落ちてて臭くなる?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:08:13.87ID:4f+16C1u0
水虫が臭いのではなく、まず汗と体臭だと思います。
血液の糖化で余分な糖分が汗となって出てきて臭う
ジュースと水で匂いのあるのはどっち?
同じく綺麗に蒸発するのはどっち?
砂糖入りのジュース、お菓子を摂取しないだけで
体臭、肌荒れ皮膚の黒ズミ、垢の減少、他諸々と改善されるし
糖尿病予防にもつながる
尿の匂いも変わるからね
血糖値の高い状態が続いているから免疫力が落ちて
コロナ、水虫細菌に感染する
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:07:54.61ID:Aed5Wwhs0
>>928
塗り薬の方が値段が高くて治療期間が非常に長い。
水虫患者はいい鴨になる。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:13:21.17ID:Aed5Wwhs0
爪水虫が治らないのは爪の下の皮膚組織にラスボスがいるからじゃ

分厚い爪が抗真菌薬の攻撃から水虫の核心部を守っている。
そこが全滅しなければすぐに再生されて永久に治らない。

飲み薬で毛細血管から攻撃するしかない。

ルコナックやクレナフィンは竹槍部隊のようなもので爪の鎧で跳ね返されいる。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:31:54.58ID:Aed5Wwhs0
飲み薬の副作用について色々言われるが、
コロナワクチンの副反応と同じで健康な一般人はほぼ問題がない。

過剰に心配するべきではない。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:54:04.18ID:WZ2EUvkc0
じゃあ飲み薬はやめておきます
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:01:48.61ID:WZ2EUvkc0
あ、そういうの結構ですから
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:49:53.97ID:czGI7Dyi0
1日1回だけど2回3回つけてみようかなクレナフィン
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:06:36.57ID:l33g/mhQ0
>>936
>塗り薬の方が値段が高くて治療期間が非常に長い。
キッチンブリーチならタダの隣なのにww
しかも治療期間も短いww

>>938
>コロナワクチンの副反応と同じで
あっ!じゃあ殺人効果しかないねww
御愁傷さまwww
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 06:56:07.77ID:IZd8zFNq0
塗り薬で4ヵ月
だいぶきれいになってきたけどね
爪裏には浸透しないと言ってる人は、よっぽどガンコで
分厚い爪の持ち主なんだろうな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:57:51.76ID:/eAGDYa20
>>944
うらやましい
厚さ 3ミリ4ミリ1年8ヶ月使ってるけどまるで変化ナシ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:46:00.82ID:nIRV1D8r0
厚い人は少しヤスリで削ってから塗ってみたら
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:56:25.28ID:3SbDMqVI0
削って常人並みに薄くするのが普通だよね
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:43:15.02ID:rKaRf1PN0
素朴な質問なんだけど
なんで皮膚科で爪剥がしてくれないんだろう?

子どもの頃ぶつけて爪が剥がれたことなんか2、3回あったけど大したことなかったんだよね
なんでやらないんだろう?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:09:02.28ID:JuCyxg6e0
>>948
自分が行っている皮膚科では爪は短く切るなと言っている。
足の親指の爪は切ると物理的に押されて伸びなくなる。
それで治りが遅くなるそうだ。

切ると怒られるので切れなかったが、その結果今だに治らん。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:31:01.68ID:3SbDMqVI0
別に皮膚科医は間違ってないだろ
深爪にカットするのは厳禁だよ
やや伸ばし気味にするのが必須
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:23:53.90ID:JuCyxg6e0
水虫の大本営は爪の下にある。
そこを攻撃するには爪を取らないと薬剤が届かない。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:23:12.04ID:3SbDMqVI0
薄く削るのは薬品浸透すやすくなる意味があるけど
先端を短く切るのはデメリットしかない
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:46:12.68ID:uStuWeo10
爪を作る爪母に薬剤浸透させられないか?
そして爪にその成分を載せられないか?外用薬で
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:07:11.51ID:3SbDMqVI0
爪専用の外用薬はみんなそうだけど・・・
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:22:24.89ID:JuCyxg6e0
飲み薬は爪の中に取り込まれて蓄積されるらしい。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:00:32.40ID:c1nq1aOt0
>>949
深爪はあまりよくない
「陥入爪」というのになると、別の治療が必要になる。

陥入爪で画像検索すれば、どんな物かは分かるよ。

ただ、陥入爪にならない程度には短く切った方が良いとは思うけどね。

https://shibuya-hifuka.jp/syoujou/detail/itami_3.html#:~:text=%E9%99%A5%E5%85%A5%E7%88%AA%E3%81%A8%E3%81%AF,%E8%B5%B7%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>先の細い靴や、窮屈な靴を履いていると痛みが生じやすいので、特に痛みが生じている状態のときはスニーカーやサンダル、足首のしまった靴を履くのをお勧めします。
>上記のことを気を付けるだけで改善したり、陥入爪も防げることもあるのでできることは気を付けましょう。
これは重要だと思う。
俺は1サイズ大き目のスニーカーを緩く履いているので、爪先は圧迫されてない。
爪自体は短く切っても、巻き爪気味にならないのは、これのお陰だと思ってる。


>>955
そして内服毒で死ぬんですね、分かります
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:04:33.29ID:aM9khhnF0
一年近く飲み続けたけど、半月止めたら皮膚に発症して酷いことに
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:10:06.77ID:JuCyxg6e0
ピロエース石鹸で洗って塗り薬ぐらいはプラス一年はやった方がいい
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:08:19.62ID:vazgFeWf0
>>961
2ヶ月(52日)です
ほぼほぼ毎日、一日一回塗布し、
白い部分はできる限りヤスリで削ってます(月一回)
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:45:35.79ID:vazgFeWf0
>>963
ヤスリはネットで売ってる細長いやつです
電動は、たまたまかわかりませんが弱かったので使ってません

>>964
臭いもないですね
完全在宅で殆ど素足なのも功を奏しているのかもしれません
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:01:00.29ID:LVFzq6Wb0
オリンピックに
ぴったり
まにあわないワクチン接種と
オリンピックに
ぴったり
まにあうインド株変異コロナ蔓延
最高におもろいです
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:13:17.83ID:zGY2NIf40
足の指先が痒くて痒くて
股のあたりに移ったみたいで
かきむしらないと眠れない
ジトジトしてて変な臭いがする
明日クスリ買ってこなきゃ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 06:51:30.92ID:d0yHgtEj0
股ならクリーム状のがいい。特に男性なら
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:08:22.73ID:nRqzLZSm0
コロナ重症化で大量に使ったステロイドにより真菌症が悪化で部位切断とかニュースがあったが、

水虫患者はコロナもヤバイな
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:09:42.81ID:nRqzLZSm0
インキン患者がコロナ悪化したら、アソコ切断か
それもっとヤバイ
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:31:30.10ID:6jN3+Rso0
ステロイドは一時的には良くなるから
期限付きで抗真菌薬と併用してる
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:33:24.64ID:TlMj5BXX0
爪水虫から爪甲剥離症になって15年以上経ちますが同じ人いますか?
爪水虫は完治してますが剥離が治りません
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:27:07.74ID:VZR9ixgp0
お体にイボとかあるかたいますか?
イボが出て、取れたりを繰り返してる人
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:14:06.80ID:387AMhga0
イボと爪水虫と両方で皮膚科通ってますが?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:12:09.42ID:k6R+Ys7n0
自分もイボと爪水虫で通ってます
でもイボは3回液体窒素で凍結してもらったらすっかり取れました
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:57:38.35ID:hBkuMSmZ0
水虫薬は高いだけあってよく効くな
広範囲に塗ったほうがいいらしい
爪の先を切って先端部に染み込ませると吸い込まれていくのがわかる
さて、一本で何日持つんだろ?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:42:02.39ID:M3AkpQpW0
>>960
足はきれいとお見受けしますが、いきなり爪から始まったのですか?それとも足も水虫があり、塗り薬と併用なさっているのですか?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:30:30.70ID:D1lQ8N0J0
水虫薬て同じ薬でも効く人と効かない人がいるようだ。

ルコナックを一年付けたがほぼ効かなかった。
自分が諦める前に医者が諦めて薬変えた。

今はエクシブで頑張っている。
完治まで行くのか?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:24:33.45ID:BJv8ax1Q0
>>977
足の指の間は隙間があるタイプなので、一般的なジュクジュクするような水虫はありませんでした
ただ、足の甲などにブツブツがたまに出来て、自己診断で水虫薬を塗っていたことがあります
でも爪水虫と一緒にその足のブツブツを皮膚科で診てもらったところ、それは水虫じゃなくて湿疹とのことでした

なので、今となっては皮膚に水虫があったかは分かりません
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:59:32.14ID:+Fw88HvT0
もうそろそろ次のスレを立ててください!
残りがわずかです。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:30:15.47ID:zLpCJB9M0
ピロエース石鹸って水虫には効かないと思うけど
水虫由来のインキンには良き!
カサカサのタマタマがフワフワしてきたし!
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:44:57.47ID:qhxf8WbO0
薬用石鹸の役割は皮膚の洗浄でしょう。

お前ら、汚いから水虫になるんだよ!

そのあと抗真菌剤を塗らないと治らない。
0983977
垢版 |
2021/05/28(金) 21:36:16.18ID:E8dex1da0
>>979
ありがとうございます。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:24:54.23ID:NNK5zuz/0
悪化して爪10本、黒くなっちまった
ぷんぷん臭うし
爪切るとボロボロ壊れてく
消毒が足りんのかな?
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:01:44.43ID:8KSmeJzp0
>>985
私もそんな感じ
処方薬塗っても全然治らないよ
分厚くなるだけで伸びないし 重症の部類でしょう

>>986
ありがとうございます
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:47:34.67ID:3gyesP/M0
>>985
普段どんな食事してますか?
外食は週どんなペースで何を食べてますか?
飲酒、喫煙、甘味類は?
BMI値は?(BMI = 体重kg ÷ (身長m)2)
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:00:26.07ID:jmLH+9EX0
治りにくい人、お風呂(湯船)に入ってる?
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:02:41.51ID:q8An2wYp0
足親指の爪がボロボロだし厚くて切り難いから、ドレメルのリューター買った
悪くなった所削り落として薬染み込ませる作戦
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:39:52.41ID:Cv3fhxTw0
100円ショップの爪やすりじゃだめなの?
それが一番コストやすそうだけど
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:19:48.90ID:uGYBkLyU0
100均のリューターと爪切りに付いてるヤスリで削ってる
内服して外用薬も塗らないと、良くならないカンジ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:51:56.96ID:XwwSA9gW0
激グロ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:44:47.98ID:r53ulg8L0
足切断することになるね
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:20:58.22ID:KOhKP28+0
これは自己流じゃどうにもならんレベルだろ
1000病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:20:11.54ID:deSAGPEI0
>>995
無茶しやがって・・・

北斗七星の横にひときわ輝く星がお前には見えるだろう?・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 342日 23時間 37分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況