X



トップページ身体・健康
1002コメント316KB
糖尿病総合スレッドpart319
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@恐縮です。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:04:55.24
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:09:04.03ID:nugZUfcv0
お昼にいっぱい食べたけど主食はきゃべつの千切りに置き換えて、和食のおかずにしているせいか
夕食前の空腹時血糖値は91だった
まずまずの数値だけど、就寝前に持続型のインスリンを8単位打ってるからかな
インスリンをやめたらどうなるのか心配
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:35:50.86ID:1epIfX0L0
>>783
>>782
ありがとうございます
前回(1ヶ月前)は運動せずに昼食2時間後157でした
A1cは前回8.9→今回8.8に
ちなみに空腹時は107です
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:45:43.01ID:f4e5hHK00
120台まで下がったのにこないだ病院で計ったら160台まで上昇してた
つらい
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:03:29.96ID:kxR2eWEk0
まめに測って悪いときには運動で下げる
A1cを下げたいならこれが一番
自分の数値を把握してアクションするのが精神的にも楽
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:06:27.35ID:Qq26YoCI0
>>806
メトホルミンを1日2回、各250mg飲みながら、
食事量を増加(仕事での活動量や運動量に応じ、1日2000から2400kcalの範囲で調整)
現状でも食事を1800kcal程度に抑えれば、薬なしでも十分コントロール可能だけど、
今はコロナ対策も兼ねて、基礎体力&代謝強化による糖尿病撃破に挑戦中
我ながら無謀なチャレンジだとは思うが、一度ガリガリ君になってしまえば、
「何かに挑戦する」ということ自体が出来なくなってしまうからなぁ。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:30:32.40ID:K+O+5ww60
>>794
俺みたいな鈍感だとダメだよ…。

梅雨明け頃の話、暑くなりかけで運転の仕事をしてた俺は、「今年は暑いなぁ😵」的な感覚で水ばっか飲んでた。

本当はこの前から始まってたんだろうね。

糖尿病なんて全く知らなかったから全身虚脱で最悪の救急搬送まで考えもしなかった。今思うと発病から6ヶ月気付いて無かった。体は6ヶ月痛めつけられてたみたいだ。参考まで
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:59:46.93ID:e2U8sJbS0
この前コロナで急に重症になって亡くなった29歳の糖尿病の力士さんですが
血糖値コントロール悪かったみたいですね。
糖尿病でも血糖値が高いのが免疫が弱くなる原因なら
一時的に血糖値下げるために糖質の量減らすのはありでしょうか。
コロナ流行が終わったら白米に戻すので。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:31:22.56ID:vVBj+kR70
>>818
ちゃんこ鍋なら、ご飯も食べていたんでしょうか
ちゃんこ鍋前にインスリンを打っていたそうなんですが
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:33:54.79ID:QHBdStLY0
>>794
酷い頻尿と喉の渇き
あれは本当に酷かった
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:37:10.07ID:CwYDfmXM0
>>809
メトホルミンて肝臓、腎臓、すい臓にダメージくるの?医者は大丈夫て言うけど信用できなくて

>>816
がんばってますね、自分も今でこそ少しずつ頑張り始めてるけど20kg落ちたときはやる気がでなかった。
自分も同じような感じの食生活と運動はトレッキングしてるけど無謀なのかな?
結局薬やめて糖質制限だけでコントロールするとガリガリ状態をキープしながら生きていくってことだからみじめなだけだよね
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:37:29.89ID:QHBdStLY0
グラクティブ、一日置きに飲んだら意味ない?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:26:13.51ID:vVBj+kR70
普通の食事(肉食中心)をしていたら命に関わるので野菜の煮物、魚の煮付け、目玉焼きなんかを食べているけど、これが血糖値を下げるのに効果的だったみたい
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:45:41.54ID:71vXfqHaO
>>808
おしっこいくなら健康的でいいのでは?

私も体重88キロから67キロまで下がったけど、すい臓がんかもしれない。
今年で41歳。
無念・・・
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:09:17.11ID:82VGmXGv0
最近毎日1kgずつ体重が減っていってる
月初は80超えてたんだけど、さっきは75kgやわ
糖尿病かしら、血糖値は空腹時77、A1cはわからん
まさかガンってことはないよな
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 06:42:07.72ID:V49Xcqnl0
健康体重なんて人それぞれなのに
単純に痩せればいいって思ってる人多いな
糖尿患者はゆくゆくは痩せるんだから
いかに代謝のいいカラダになるかが大事なのに
そのための食生活や運動が必要なんだよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:06:42.44ID:px+ji6+u0
糖尿の飲み薬ってさ2か月分一度にくれる病院とかないのかね
毎月1回診察費と検査代せこせこ請求しやがって
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:12:06.31ID:V49Xcqnl0
安定してないからじゃない?
俺は12週毎だけどね
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:25:27.64ID:CRcQlX4f0
オレも2ヶ月毎だわ、薬も2か月分くれるぞ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:18:06.92ID:VWfkXAJF0
糖尿病→29食→ガン
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:32:27.17ID:l8b2F0uk0
薬出てないけど、病院は3ヶ月に一度
注射打ってた時は毎月、経口薬で1日1錠で2ヶ月、無投薬で3ヶ月
眼底検査は一年に一度がなくなった
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:06:47.48ID:px+ji6+u0
>>830,831
マジっすか
安定どころか5年選手なんだけどw
やっぱりいいカモにされてんだなぁそんな感じするわ
病院変えたくても5年掛かってるとめんどいね
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:48:23.10ID:9j5w5xce0
久しぶりに運動したら、脚の関節が痛い
筋肉痛でないところが怖い 糖尿病じゃなきゃ、心配もしないけど
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:53:33.46ID:ZUBO+5170
わりと正確な血糖値測定値ってないですか?
安いのがいいです
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:21:16.45ID:xTQhTw/w0
糖尿でなくてもおデブならおデブなだけで常に足に強烈な負荷がかかるから足首や膝の関節が痛いのは避けられない
嫌なら痩せろ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:03:16.12ID:BayMwuyd0
高血糖で鼻詰まりってありますか?
なんか食後に鼻が詰まって運動すると収まるんですけどお医者さんに聞くとあんまりそういうのは聞いた事無いって言われるんですよね
血糖コントロールは5で安定してるんですが
耳鼻科行った方が良いのかな
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:16:09.93ID:v9w0n6uQ0
鼻が悪かったら耳鼻科に行く
そんな当たり前の事も自分で判断出来ないくらい馬鹿なの?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:19:10.44ID:4wpE1MvE0
高血糖だった頃は鼻血がよくでた、粘膜が弱ってると言われたけれど。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:39:09.50ID:xTQhTw/w0
限度額申請の紙が来たから病院に入院の支払いと診断書を受け取りに行ったが…
当初受付で土日に来るなら緊急外来受付に行ってとだけ言われてたのに実際はここじゃ土日じゃ支払いはできません、支払いしないと診断書が渡せませんの一点張りだった
縦割り行政なんて言葉があるけど同一の病院内でさえこれだ情報の共有や伝達がろくにできんらしい
そもそも診断書が退院当日にもらえないって時点でおかしなことだったんだ
最新の医療機器があっても病院そのもののシステムは100年前の水準のようだ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:22:31.18ID:fK+swGL40
バファリン飲んでも大丈夫?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:29:56.61ID:ZJMPVzfP0
高血糖のせいかどうかわからないけど一時期鼻が変に詰まることはあった
鼻水が出て詰まるんじゃなくて鼻の穴が狭くなってるイメージ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:58:03.19ID:gyaRLgaA0
基本的高血糖では炎症が起きてるから、何が起きても不思議ではないからね。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:04:36.86ID:gyaRLgaA0
高血糖と炎症は同時に発生している
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:05:38.08ID:jVHjf0OT0
>>828
GW前、薬類の自己見積もりが甘くて病院に何度か往復したり、外来日に行けなくて1週間伸ばしで綱渡り状態が続いたんで
今は少し多めに出してもらってる

施設に入ってる年寄りの他の薬の処方は、容態に変化が無いし施設側要請もあって、通院せずに処方だけ出してもらえないか問い合わせしたらオッケーだった

処方だけ薬局に送ってもらって取りに行って、診察処方代は後で外来時に精算する方法ならすんなり通ると思う
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:11:53.20ID:jVHjf0OT0
>>846
緊急外来やその医療会計事務は、仕事の負荷がめっちゃ重いせいか喧嘩腰なひとにぶち当たる事があるね。
特に今はコロナで病院全般に疲弊している可能性が高い。

こちらが冷静になって、誰からの指示でそこで発行可能という話になったかを説明し先方に確認を求めて、協力的に進めるしか無いと思うよ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:18:09.48ID:jVHjf0OT0
コロナ以降薬局も疲弊して人員不足や過重勤務になっているらしくて、処方箋薬局では扱いの希な測定センサーの取り置きをお願いしたら、不慣れでブチ切れ寸前みたいな対応をしてくる方に当たってしまった事があって
今はあんま定常業務から外れた依頼はすべきでは無いと思った
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:19:15.90ID:jVHjf0OT0
>>854
舐められたく無い系のひととは接点持たないようにするのが、ストレス軽減のコツ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:23:05.86ID:+AgyhCWK0
社会人や地域の傾向を大きく分けると、
仕事や対人関係を全て喧嘩だと思い込んで負けん気を出す厄介なグループと
相手の気持ちをトレースしてお互いに気持ちよく済ますように配慮できるグループがあって
前者に絡まれたらその上司や相談窓口、公的機関に相談を入れてボロ負けさせるのがコツ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:26:31.40ID:+AgyhCWK0
病気周りでお世話になる生命保険の外交員さんにも
ひたすら負けん気を出して潜在的トラブルを起こし続ける場面があって
監督官庁に相談して行政指導一歩前まで持ち込んだら、先方も困り果てたらしくて柔らか対応のできる担当に変えてくれたっけ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:26:49.05ID:+AgyhCWK0
にも→が
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:30:23.34ID:+AgyhCWK0
生命保険業界の本社相談窓口はトンデモで
明らかにおかしな状況を相談しても「それは担当者次第ですから、地域の支所に相談してください」
という責任回避の仕方をしてくるから
ラチが開かない時は地域の監督官庁支所に相談して指導を入れてもらって、後は付き合いを疎遠にするしか無いみたい
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:35:51.47ID:gyaRLgaA0
保険屋は契約者を疑うのが仕事の面があるからね
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:42:01.66ID:+AgyhCWK0
そういう話ではない。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:46:59.04ID:+AgyhCWK0
まあその一件で、生命保険業界はヤクザと同レベルのゴミだから付き合うべきではないと悟った
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:47:53.73ID:gyaRLgaA0
>>862
実際どうかは知らんけど。個人の対応力というものはそういう事にも関係してるかもよ?
まあ、役所とかでも似たような対応だけど。知らんがなとか思ってるんだろうね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:51:48.86ID:+AgyhCWK0
知りもしない話で訳知り顔をするとは相当頭の悪いゴミだな。監督官庁に相談したら、明らかにおかしいから行政指導を入れようかと即答してもらえる案件だったから、事情を知らないお前風情が口を挟む由縁は無い。

終了
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:55:00.26ID:gyaRLgaA0
>>865
じゃあ内部事情どうなってるのかお前が説明すりゃいいじゃん
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:47.56ID:gyaRLgaA0
>>865
そもそも何でこの話始めたんだよ?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:03:01.27ID:jVHjf0OT0
ある病院が問題行動を起こして来た時、
そこの院長の業務上の過失を報道して退任に追い込んだ話が身近であったっけ。
自分がその種の問題に直面した時も、先代トップの看取りをした身内が問題解決に乗り出してくれた。

自分は協調的行動でストレスの低い生活を送りたい人間だけど、身内の戦闘力が異常に高過ぎて逆に怖い
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:04:09.67ID:jVHjf0OT0
NG推奨ID:gyaRLgaA0

いつもの絡み癖のあるうんこ漏らし
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:41.35ID:gyaRLgaA0
>>869
質問に答えてからやってくれない?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:11:15.61ID:+AgyhCWK0
糖尿病スレ常駐のアホって、スレタイやそれに沿った話の本題もすぐ忘れて、興味本位で論点をズレし粘着する統合失調症状があるからダメダメだな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:11:50.11ID:+AgyhCWK0
ズレし→ズラしまくり
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:14:21.98ID:+AgyhCWK0
NG推奨ID:gyaRLgaA0は
いつものゴミクズ婆20gかよ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:18:37.04ID:l8b2F0uk0
俺なら病院が意地悪する理由もないし、
病院に外来受付中じゃなければ会計担当がいないかもねって思って、
後日、総合受付に電話一本入れてから仕事の途中にでも平日の昼間に出直す
ちゃんちゃん

くだらねえわ、社会人とは思えん、なんで飛び込みで行くかね、アホ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:19:08.48ID:gyaRLgaA0
>>873
質問答えられんのか?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:24:58.46ID:gyaRLgaA0
>>860
返事しないお前がトンデモです
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:25:55.83ID:jVHjf0OT0
>>874
それができない時点で、真正のアホか創作話だろうと踏んでツッコミ入れただけ〜

糖尿病スレ常駐は真正のアホ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:12.60ID:gyaRLgaA0
返事もできないコイツに難癖付けられたら相手も困るわ

>>877
できない時点で じゃなくやってないだろ最初から
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:29:20.92ID:gyaRLgaA0
言葉はキャッチボールに例えられますが、コイツはいつも一方的です
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:43:51.18ID:+AgyhCWK0
常駐ゴミクズの発狂連投癖はいつまで経っても治らないな
こいつが発狂する時って、高血糖状態の糖尿病患者特有の意識の混濁による混乱と、使い道を間違えた時間と体力の浪費癖が顕著で、さっさとインスリン 打って運動して来いって思うわ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:45:07.45ID:gyaRLgaA0
>>881
普通に聞いたら普通に答える話に

お前の返事がこれなんだぜ?


869 病弱名無しさん[] 2020/07/04(土) 14:04:09.67 ID:jVHjf0OT0
NG推奨ID:gyaRLgaA0

いつもの絡み癖のあるうんこ漏らし
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:24.26ID:+AgyhCWK0
最後にレスしないと死んじゃう病気のゴミクズがまだ張り付いてる
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:33.74ID:gyaRLgaA0
873 病弱名無しさん[] 2020/07/04(土) 14:14:21.98 ID:+AgyhCWK0
NG推奨ID:gyaRLgaA0は
いつものゴミクズ婆20gかよ

じゃなくてさ お前はどんな返事を期待して保険屋をクズ呼ばわりしてるんだよ?
内部事情しらんから私が想像で言うな? ってお前知ってるからクズ呼ばわりしたんだろ?
説明すればいいだろ? 
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:49:50.19ID:+AgyhCWK0
↑うんこ漏らし
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:51:10.94ID:gyaRLgaA0
>>885
さっきも言ったけど、こんなの相手にしたら保険屋も困って当たり前だろ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:52:57.14ID:gyaRLgaA0
>>883
最後にするためにはお前の答えが必要なんだよ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:01:26.40ID:I7giJrHn0
>>829
一番最初は即入院って言われて断ったら、インスリン出されて1週間後に来いって言われた。次が2週間。その次が1ヶ月。1ヶ月半が2回続いて、以降は3ヶ月だよ。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:08:43.55ID:I7giJrHn0
>>865
こいつの書き込みで判断するなら、相談窓口のおっさんの方がまともな気がする
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:13:29.37ID:gyaRLgaA0
もうどうでもいいけど、クレーマーだと思われたんじゃないのか
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:22:15.12ID:AGnzgsRl0
a_watcherの発狂連投癖はいつまで経っても治らないな
こいつが発狂する時って、高血糖状態の糖尿病患者特有の意識の混濁による混乱と、使い道を間違えた時間と体力の浪費癖が顕著で、さっさとインスリン 打って運動して来いって思うわ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:24:23.85ID:gyaRLgaA0
>>891
誰だっけそれ、天羽蓮子だっけ?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:25:45.47ID:gyaRLgaA0
>>892
ややこしいから修正
連呼
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:31:05.16ID:gyaRLgaA0
>>892
それとどうでもいいけど、天羽の読み忘れたからテンウって呼んでる どうでもいいけど
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:52.67ID:gyaRLgaA0
うろ覚えだが低血圧を何とかするために朝カレー400g糖質150g食う事を試してる人だっけ?
まだやってるんだろうか、毎朝食って血圧正常化したのかな?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:59:30.28ID:VAjMAeFJ0
半年体のひどいだるさありましたが来週の健康診断で糖尿かわかる
糖尿だとこれからの生活大変ですかね?食生活とか毎日インスリンうたないといけないし
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:09:13.56ID:exb3DufN0
>>897
健康診断 空腹時血糖しか見ないから糖尿かどうか分からんよ
近く病院でHa1c測ってもらえ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:16:00.84ID:VAjMAeFJ0
>>898
ありがとうございます健康診断とは別にうけてみます。
診断結果はどれくらいでわかりますか?質問ばかりですみません
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:28:17.80ID:PvZXjthA0
今は会社の定期健康診断でもHbA1cはたいてい測定すると思う
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:32:52.25ID:gyaRLgaA0
健康診断は血糖値かA1cのどちらかを測定するけど統一されていない。
結果は1〜2ヶ月かかる。
健康診断待ってもいいけど、待てないなら近くのクリニックなんかで症状を問診票に記入して
血液検査依頼すればいいと思うけど。
結果は設備によるが、A1cくらいならどこでも即日でそうだけどね、ただ症状が弱いのに大病院は迷惑だと思う。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:37.51ID:4JekutvQ0
A1c計ってくれる薬局があるからググって調べて在ったらそこに行くとか…
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:46.64ID:mSgKgM3c0
>>901
一応でない場合は外注で数日はかかる
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:51.43ID:7EA5WlWd0
糖尿になるとやたら喉が渇くと言いますが、どれくらい飲むんですか?2リットルとか?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:36:44.33ID:xTQhTw/w0
なるほど、すべては常識の範疇だったのか
途中で抜けられるような会社じゃないしコロナ休みに有給消化させられて休めない上
何よりこれまで大きな怪我も病気もしたことなく身内の入院の手続き等も子供の頃にあっただけで実情を知りようがなかったが、誰もが知ってて当然の「常識」やったんやね
診断書は入院中に必要なんだと伝えてもそれは退院後に手続きしてと言われ、その通りに受付に行けば2週間かかりますと言われ
上司には診断書に2週間なんて聞いたことがないと呆れられたのもすべては俺に常識がなかったせいかなるほど
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:28.31ID:xTQhTw/w0
平日受付は夕方に閉まる、土日は緊急外来のほうに行ってと言う言葉だけを聞いて判断したのは確かに良くなかった
「平日夜間の緊急外来」に行けれないかってその時気づくべきだった
病気や入院、その後の治療や合併症なんかより、この一連の手続きの煩雑さが一番つらい
役場との商取引にかなり近い
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:48:58.67ID:+AgyhCWK0
負け犬20gのキチガイ作文臭がすごい
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:50:49.88ID:mSgKgM3c0
>>907
返事しないゴミ臭が半端ない。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:51:01.78ID:+AgyhCWK0
>>889
おまえどんだけ必死なの?
いつも長時間張り付いてキチガイってバレてるぞ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:51:49.55ID:+AgyhCWK0
>>908
統合失調20gなんて即NGだから返事するわけないじゃん。勘違いすんなよ統失婆
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:51:53.31ID:mSgKgM3c0
>>907
400gの自演カミングアウト野郎なんですってね君
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況