X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

慢性腎不全と透析 154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (テトリス 1b15-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:14:19.46ID:eskG+y9O00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!スペース開けてレスしてる奴マジで病気だと思います!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
http://hissi.org/read.php/body/20190901/cFppK2JSLzAw.html
http://hissi.org/read.php/body/20190902/M3lLaU5ESDYw.html

前スレ
慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0514病弱名無しさん (ワッチョイW 4d2a-+LRH)
垢版 |
2020/08/15(土) 09:33:28.33ID:h7tx9FcM0
>>512
レスThanks
膜の種類によってそれぞれの特徴があるから自分がどちらに適しているか難しいところですね
最近高分子膜からセルロース系膜に替えたら、足がビリビリする感じが残ってしまいます 痒みはセルロース系の方が少ないのですが悩みますね
0516病弱名無しさん (ワッチョイW c2da-TvG9)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:08:18.52ID:818+9bZh0
>>515
高血流は心臓への負担が大きい
0521病弱名無しさん (ワッチョイW 31a3-MBit)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:01:43.79ID:wvD5EHro0
欧米は高血流短時間が主流だが
透析は移植までのつなぎだから
合併症のことまではあまり考えていない
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:42:42.52ID:WtAJK0EV
透析始めて6年あまりになる
ここ数年確実に物覚えが悪くなった
重要なことはメモしないとやばい
人と話して5分後には何を話してたか忘れることも多々あり
すごい悲しい、脳の検査したほうがいいかな
心を閉ざしがちになってきたよ
0524病弱名無しさん (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:35:10.59ID:TxDIjEPSd
透析関係あるか?
0531病弱名無しさん (ワッチョイW c2b7-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:36:25.71ID:5mqLSqdk0
>>529
リン高くなるよ
0532病弱名無しさん (ワッチョイW 4638-1GJC)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:32:05.11ID:KeqDwEVk0
子供の頃飲んだファンタグレープとかアップルは美味しかったなぁ
コーラも今より香料が強くて美味しかった気がする
ドクターペッパーは相変わらず変な味で変わらないよね
0534病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-OaQ8)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:41:03.60ID:jPACoO9ma
>>529
クリニックの近くに250mlのが100円で売ってるからたまに買う
たまに飲むには美味いやね
つか飲み物全般500mlのペットがメインだから量多い
昔みたいに250mlメインの方がいいわ
0535病弱名無しさん (ワイエディ MM56-BrdG)
垢版 |
2020/08/17(月) 12:50:23.28ID:mVTHKxq2M
高齢者が増えてるから、140mlみたいな小さいのを売れは良いね
平和堂や、ライフにはあるんだけどなあ
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 4638-1GJC)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:30:02.34ID:KeqDwEVk0
でも小さいとカイジの地下労働後みたく一瞬で飲み切っちゃって頭に中で
「フフフ、本当はもっと飲みたいんだろ?欲望は我慢しないで開放しちゃいなよ」って居ないはずのハンチョウの声が聞こえて来ちゃう
やってしまった...豪遊...中2日で5キロ増え(ジタバタ
ってなっちゃうから我慢我慢
0538病弱名無しさん (スププ Sd62-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:44:53.29ID:v68otGuid
リンが10とかどうなったらなるの?
0541病弱名無しさん (ササクッテロレ Spf1-Hcor)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:29:37.45ID:dXpYVGmpp
どうなったらなるのかって話か
自分は一時期数字が良くなったからリンの薬やめた途端に爆上げした
暴飲暴食しなくても10くらいいくんじゃないかな薬無しなら
0542病弱名無しさん (スッップ Sd62-z9SU)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:49:59.83ID:LcTnc54Ld
チーズ爆食い、牛乳1L、ビスケット一箱、おでん、ヨーグルト500ml、ハム、ベーコン、カップ麺食えばそれ位上がるだろうよ
0544病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-qHni)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:23:34.22ID:iWQl1xIWa
右みぞおちから右背中に鈍痛があるんやが、腎臓?すい臓?
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 4215-pMCP)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:48:02.76ID:6DS+6b/s0
菜食で豆腐とか玄米食べていても
薬飲まないとリン8超えたなあ
その食事でピートル4錠でも
リンの数値4になってたよ

今は食事10分前くらいに
ピートル4錠とカリメート飲むと
一番効果的な感じだなあ
今だにカリメートは吐き気して
無理やり飲み込む事ある
0549病弱名無しさん (ワッチョイW 4638-1GJC)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:19:53.29ID:KeqDwEVk0
同じ様な食事してても時々リンが高くなる時があるよ
リオナとカルタン飲んでるけど吸着し難いのかな
0550病弱名無しさん (ワッチョイ 4d2a-9a00)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:02:41.23ID:cuBPyTQJ0
クレアチニン7でシャントを作ると上の方で書いた者です。
今日診察日。シャント手術をブッチしたことを叱られてしまいました。
次の診察日までシャント作ることを約束しました。
そんで主治医に
「あなたのことが心配です。何かあるかも知れないので何かあったら遠慮せず救急車で来て!」
と言われました。クレアチニン7・6ってそんな重病なのかな~
もちろん、このお盆休み東京に遊びに行ってあらゆる場所を歩き回ったのは先生にはナイショです。
当方名古屋人。
0552病弱名無しさん (ワッチョイW ad0c-aLF2)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:09:40.16ID:+6pKrnQg0
>>550
そらお得意様だからな、心配なのは無理して死なれてしまうと透析クリニックへの紹介料が貰えないってこと。
病院で透析を続ける場合でも年間550万円!
ドル箱なんだから無理はしてはいけません。
0553病弱名無しさん (ワッチョイW c2b7-Mcub)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:24:39.28ID:5mqLSqdk0
>>550
クレアチニンが5でもしんどくなる人いるし。今晩寝てたら息苦しくなるかもよ。
0554病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-MBit)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:27:02.40ID:4B38M2UYp
>>550
ブッチは悪いが
シャントを作る作らないとか
透析するしないはあなたの自由
透析が始まると自由な旅行も一生涯できなくなるから
今のうちに人生最後の自由な旅を味わったのは正解といえる
0555病弱名無しさん (ワッチョイ 2e25-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:10:11.58ID:iN2fmoh10
>>550
腎不全は心臓病につながるからな。
肺や心臓に水が溜まってすげー息苦しくなるときもある。
そうなった場合シャント手術とは比較にならない大手術が必要になることがわかってないんだろうな
0557病弱名無しさん (ワッチョイW c2da-TvG9)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:28:32.32ID:wljBr8ji0
>>555
手術はないだろ緊急透析で肺も心臓も水は抜ける
経験談
0559病弱名無しさん (ワッチョイW ed1b-Oosb)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:32:48.08ID:mgMUndkj0
足の付け根に麻酔して透析やるね。
首から外シャント?(パイプ)出してる人も見かけた。
首からパイプ出すか足の付け根に針を刺すか選ばされたな。
緊急だったからシャント手術はあとだったな。
0561病弱名無しさん (ワッチョイW c2da-TvG9)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:57:33.56ID:wljBr8ji0
>>559
俺は首
首の静脈が細い人は鼠径部からやる
0563病弱名無しさん (ワッチョイW e111-pMCP)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:20:35.16ID:OMk7LW7F0
>>550
クレアチニンの値と言うのは
腎機能の一つのの目安で
体の状態を示すものでは無いのよ
他にも毒素と呼ばれる物が排泄できなくて増えているはず
それが体になんらかの悪影響を起こしてくる
そうなる前に透析始めたほうが後々の為にもなるんだよ

引き伸ばしても、逃げられるわけではないし
その後の悪影響を考えると
今が大事な時だよ
0564病弱名無しさん (ワッチョイW 227f-iDWx)
垢版 |
2020/08/18(火) 04:16:43.37ID:2ZMsl6q00
シャントって作ると急にクレアチニンの値あがったりしない?
知り合いの透析やってる人にそう言われてシャント作るの躊躇してる
因みに4.5です
0565病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-EdOy)
垢版 |
2020/08/18(火) 04:26:02.27ID:KZV/46xkd
>>536
今日我慢できない奴に明日は無いとはよく言ったもんだな。
0566病弱名無しさん (スフッ Sd62-MBit)
垢版 |
2020/08/18(火) 06:03:27.42ID:BdxnkeqEd
>>550
最後に味噌カツだけは俺も食べあいな〜
とりあえず現在教育入院中だから退院したら矢場に行き福岡の母の顔見に行く予定です。ちなみ現在クレ6 なので7になったら作ろうと思ってます。 ちなみ此方、大阪です。
0567病弱名無しさん (ワッチョイW c2b7-Mcub)
垢版 |
2020/08/18(火) 06:10:20.77ID:4PeLBjHj0
早く透析導入して障害年金もらって楽になれ
0568病弱名無しさん (ワントンキン MM92-TvG9)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:19:22.04ID:lURuAXWGM
>>566
そんなも普通に食べれるぞ
他で調整すればいいだけ
0569病弱名無しさん (スフッ Sd62-MBit)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:26:53.86ID:BdxnkeqEd
>>568
本当ですか?それは有難いですね
0571病弱名無しさん (ワッチョイW 4d2a-+LRH)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:05:34.99ID:11rE12ua0
いいなあ食欲があって羨ましい
何にも食いたくない 無理して食べると気持ち悪くなっちゃう 透析始めて1年ぐらいだけど体調悪いな
0572病弱名無しさん (ワントンキン MM92-TvG9)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:11:39.93ID:lURuAXWGM
>>571
貶す訳でもなくしっかり食ってしっかり抜くのが基本だよ
馬鹿みたいに節制し過ぎたり食わないとだんだん弱るだけ
0575病弱名無しさん (スフッ Sd62-MBit)
垢版 |
2020/08/18(火) 14:00:03.30ID:BdxnkeqEd
しっかり抜く?
コロナ心配で山行けないよ
0576病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-fghA)
垢版 |
2020/08/18(火) 14:31:36.68ID:I6zNrYu+0
透析初めてからほぼ気にせず食べてるよ
去年の夏から腸がおかしくてもしかしたらクローン病かも?な感じで潰瘍性大腸炎の薬も飲んでて、それでだいぶましになって食欲も出てきてパクパク食べてる
でも時々胃腸がおかしくなっちゃうけど
0578病弱名無しさん (ワッチョイ 4268-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:34:20.54ID:ooMi3uwV0
ぼーっとして死ねるのならいいがカリウムで心臓負荷かかるととんでもなく苦しいぞ
二度ほど救急車で運ばれて二度目は透析導入になった自分が言うんだから間違いない
0579病弱名無しさん (ワッチョイW 4215-pMCP)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:59:31.88ID:wUKFjlB70
カリウムの胸の痛みを
逆流性食道炎と勘違いして
今でもどっちの痛みなのか
よくわからないんだよね
一応軽い逆流性食道炎なのは
検査でわかってるんだけど

カリウムの胸の痛みも辛いよね
酷いと寝てても痛くて
寝れないし落ち着かない

カリメートの飲み方を
食事の10分くらい前にしたら
食後にほとんど
胸が痛まなくなったので
多分カリウムが上手く抑えられて
いるのだろうと思うので
うれしい

水が無いときは
カリメートでピートルも
フェブリクも一緒に飲む
0581病弱名無しさん (ワッチョイ e515-zLXa)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:10:13.61ID:tdf5qfbj0
本日、月一の通院日
50歳、クレ値5.3
毎月0.3くらいずつクレ値上がってる
先生からは「クレ6超えたらシャント考えましょう」と言われた
もうそろそろか・・・
0584病弱名無しさん (ワッチョイW ad0c-aLF2)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:36:58.23ID:BzeLGp490
早く透析効率のよいシステムを開発して欲しいな。
贅沢は言わん2時間くらいで老廃物、水分を腎臓と同じ性能で処理できるような。

手軽に効率のよい透析にしたら医療費減額されると困るから
開発出来たとしてもいい世には出ないだろうけど。
0586病弱名無しさん (ワッチョイW e111-pMCP)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:21:46.58ID:OMk7LW7F0
>>584
どんなに効率のいい透析膜や機械が出来ても
身体がついていかないんだよ
透析中は身体の中でも透析と同じ事が起こってる
今長い時間かかるのはそのため

一日中付けっぱなしに出来る
人工腎臓でなければ無理
0588病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-mQPe)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:45:14.14ID:eYJWXL0La
すいません誤爆しました
25歳です
高校卒業後バイト生活で健康診断は一度も受けていません
手がしびれるので病院に行き血液検査したところクレアチニン1.12でした
今日尿検査して結果出るのは来週ですが25で1.12っていうのはかなり悪い値なのでしょうか?
正直かなり焦っています
生活改めれば生涯健康も可能なのでしょうか
0591病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-mQPe)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:06:03.20ID:eYJWXL0La
>>589
男です
血液採取の4〜5時間前に30分ほどランニングしましたがその程度でも上がるものなんですか?
>>590
何で上がるかは検査とかではわからないんですかね?
今後は定期的に血液検査して経過見ていくことになるのかなる
0592病弱名無しさん (ワッチョイW e111-pMCP)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:47:33.32ID:OMk7LW7F0
>>591
とりあえずここでグダグダ話すより
検査結果待とうか…
ここで万が一安心できたとしても
現実は変わらない

正直、医者じゃねーんだから知らねーよとしかいえない
0593病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-fghA)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:59:22.81ID:I6zNrYu+0
まあ不安なんだよね
わかるよ
気になるならとりあえずは塩分控えめを意識するとかでいいのでは
意識するしないでは違うし
でも熱中症はダメだよ一気に腎臓悪くなるから適度にね
0595病弱名無しさん (ワッチョイW 1fa3-aVnz)
垢版 |
2020/08/19(水) 05:58:49.91ID:ijou5DXE0
日本の暗い未来を感じるな
高卒後バイト生活で一度も健康診断を受けず
25歳で腎不全
30代で透析導入なんて
考えるだけで悲しすぎる
0597病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-CUpi)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:16:32.07ID:h+wgYtMN0
逆にさっさと障害者認定されて、手帳を持って転職市場に出た方が生活レベル上がるかもよ。軽々なことは言えんが。
0600病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-v3FK)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:11:03.01ID:IdUujaQWM
夏バテしそうだから今日はステーキランチ
0603病弱名無しさん (ワイエディ MM7f-aC4Q)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:06:33.40ID:T53DKS0UM
しっかりバランス良く食べて
透析と薬で、しっかり抜く
適度な運動もして、自分の足で歩く
長生きしたけりゃ、そうしなさい
0606病弱名無しさん (ワッチョイW 7f90-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 15:18:12.95ID:Ur4HWgM30
>>605
下からの僻みキター
0608病弱名無しさん (スフッ Sd9f-aVnz)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:22:52.28ID:2s9tv8aed
>>597
障害何級取れますか?
シャント作る前に手帳とる?
シャント作った後?
透析開始から?で何級行けますかね
0610病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-v3FK)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:26:17.92ID:IdUujaQWM
透析前はクレアチニンとかの数値で等級決まるんだろ
本当に自分の身体と生活が大事ならちょっと調べりゃわかる事くらい調べなよ
0611病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-hjX1)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:47:47.55ID:11VafrW90
>>610
それなんだけどさ、自分の時(8年くらい前)はクレ4以上で3級だったはずなんだけど最近また調べてみたら3級は5以上になってた。
これって時と共に変わるのか?
都道府県ごとに違ったりもする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています