>>367
少し長くなるけど、、、
糖尿の治療を本格的にはじめたのが2010年頃で、その頃は血糖値だけ注意するレベルだった。
しばらく数年はクレアチニン値に異常は見られずにいたが、5年ほど経った頃から徐々に上がりはじめて、それでも2,0未満だった。
三年前くらいからさらに上がりはじめて2後半をウロウロしてたと思ったら、去年の秋頃から急に3を超えてきた。
同時に塩分と蛋白制限食を日に2度は食べるようにして、自転車乗ったりして運動もした。
が、この運動で少し痩せたのがあまりよくなかったらしく、自分の体内の蛋白を分解?してしまうという過ちを犯し
結果として半年でクレ値3くらいから5になるまでに数ヶ月で悪化してしまい今に至る。
現在50歳で自営業なので時間の融通は利くが、繁忙期の透析通院が悩みの種。

人によって症状もまちまちだろうから、一概には何とも言えないけど、クレ値3未満のうちに注意して
栄養管理師さんとよく話をしてベストな栄養状態を保てば少しは悪あがきできるかも。
少しでも透析先延ばしできるといいね。

長くなってすみませんです。