X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part26【KY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-i1rU)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:50.54ID:YwTR5sO4a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

滝汗に負けずに、皆で情報交換、相談、雑談するスレです

塩化アルミニウム(パースピレックス、オドレミン、AHC)、プロバンサイン(プロスパス)、漢方薬、ボトックス注射、汗腺トレーニング、胸部圧迫(汗止め帯)、交感神経遮断術(ETS)、等

※次スレは>>980が立てる
 !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に貼る
※荒らし、煽り、叩きは徹底スルー。反応せずに各自でNG登録
※汗量は個人差があります。汗量自慢やマウントは禁止

※プロバンサイン(胃薬)→副作用で口の乾きなど。確実に処方してもらえるのは「発汗異常外来」
※漢方→体質改善のため効果が出るまでに数か月かかる。体質との相性もあり
※交感神経遮断術→代償性発汗のリスクあり
※甲状腺異常や更年期障害(ホットフラッシュ)が原因で多汗の場合があります

※トピラマート(抗てんかん薬)、グランダキシン(抗不安薬)を安易に勧めてくる自演荒らしに注意

■関連スレ
多汗症にプロバンサイン 15錠目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566921750/
【多汗】自律神経にグランダキシン(トフィソパム)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568235698/
【抗てんかん薬】トピナ【トピラマート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535720991/

■前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part25【KY】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569305276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0804病弱名無しさん (ワッチョイW dbc5-vgwp)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:19:39.03ID:qy1ZQL7A0
オドレミン頭に塗ったらハゲるんちゃうか?
0805病弱名無しさん (ワッチョイW dbc5-vgwp)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:52.80ID:qy1ZQL7A0
色んなマスク使ったけど、結局どれも暑いな。
0807病弱名無しさん (ワッチョイ df44-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:06:15.34ID:mnDuwnQ00
見てるとみんなも全身多汗が多いみたいですね
治療方法調べると漢方ぐらいしかないですね
漢方って多汗症は保険効かないよね・・・
きついなぁ
0811病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-2NxP)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:18:48.67ID:WixXLgSA0
>>801
湿度で汗でるね!!全く一緒
梅雨の時期とか気温低い日でも、一人だけぼたぼた汗まみれ
海外の湿気の低い都市に行った時、快適で殆ど汗かかずに済んだよ、日本はなんでこんな湿度高いんだ
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 4b15-dpxf)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:09.71ID:QfrBGzRR0
最近家出る前にシャワー浴びてるから汗かくんだと気付いた
汗かかず寒い寒い言ってる人はシャワー浴びずに外出してるんだろう
0814病弱名無しさん (ワッチョイ efe4-DmiP)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:44:19.17ID:ie3vGjAN0
>>803
わかります
これまでの冬
仲間と全身冷え冷えながら温かい立ち食いそばをすする中
自分だけ頭と顔から滂沱の汗
「なんで汗かいてんの?」
知らないよ!寒いけど頭と顔だけ汗が噴き出してくるんだよ!
と言えず無言…
0816病弱名無しさん (ワッチョイ 9f15-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 05:05:19.35ID:5JU9fCu60
冷感スプレー的なものが半額になってるから
この時期に買いだめしてる
実際涼しくなるわけじゃないけど真冬でも外に出るときは必須だよ
0817病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-ZX3G)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:37.45ID:niuaZbTtd
美容室にて、やはりあのケープ無理!

焦りの汗ってなんなんだろ?
自律神経おかしいのかな?
暑くて汗かいてくると、汗ヤバイと思って余計にダラダラ出てくる。
家のご飯ですらこの時期熱いもの食べてると1人であせだく。

ジョギング時はたいして汗かかないし。

なんだろ?ヤバイと思うと体がカッと熱くなるような火照ると言うか…
病気これ。?
0823病弱名無しさん (ワッチョイW fbac-e7Db)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:03:38.43ID:s/dmjP3Q0
>>821
それ頼んだけど保冷剤一瞬でとけて冷たさもなくなる
結果ただただ息苦しいマスクになる
保冷剤外しても保冷剤入れの部分が邪魔だし暑い
保冷剤がもう少し長持ちしてくたらいいんだけどな
0824病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-ZX3G)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:17:24.18ID:In2kooP3d
>>819
お酒ですか?
それ想うのですが、酒飲むと汗出ない容認なりますよね
>>818
女性の美容師で、タブレット端末で雑誌読んでたらエログラビア出てきて、そこから更にダメでした。
0825病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-ZX3G)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:19:18.85ID:In2kooP3d
>>822
交感神経の、過剰ですか。
元々汗なんて全くかかないタイプだったのですが5年前位からのストレスでおそらくおかしくなりました。

神経ってことは治らないのですか?
0826病弱名無しさん (ワッチョイW 0f25-kk5i)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:30:20.90ID:iJfm3zFH0
自律神経整えるのに
サウナと水風呂交互に入るの勧められてやってたわ
結果、サウナ水風呂交互浴の気持ち良さに気付いて今では週3サウナですわ
0829病弱名無しさん (ワッチョイW db78-UfFU)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:17:17.63ID:t5/GJwGF0
そこそこ厚着してますよ感を出しつつ出来る限り薄着になるよう工夫するの疲れる
今日は病院行くがTシャツにエアリズムパーカーだな
0832病弱名無しさん (ワッチョイ 9f2f-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:54:09.60ID:X4OZH4Kd0
美容院と歯医者で寒い季節に汗が出るようならパニック障害の可能性がある
拘束されることで不安感が増して動悸がしたり発汗する
0834病弱名無しさん (オッペケT Sr0f-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:08:41.05ID:Oh1uVo1+r
普通の人は気温が低いといくら動いても汗かかないんだよね
自転車で10分走っただけで汗だくになる奴とか人類の欠陥品だよな
来世はまともに生まれてきますように
0838病弱名無しさん (ワッチョイ 0b04-S6zr)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:15:36.40ID:OR9krJ8E0
ただの暖房ならかなり暑くても汗はかかないが
それに鮨詰めが加わると途端に汗が浮いてくる

俺の場合は湿度が原因なんだと思う
精神的なものも考えたが
人が多く風通しの良い場所と、人がいないが蒸し蒸ししている場所とでは
後者の方が汗だくになるからやっぱり湿度
この寒いのにマスクの下だけビチャビチャよ
0843病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-ZX3G)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:39:23.04ID:6lNsFEPcd
>>833
ホントですかこれ?
冬の寒さとかでの蕁麻疹は無いですね
汗からの冷えでの蕁麻疹も無いですね

自律神経のせいかも知れませんが、数年前蕁麻疹には悩みました。
薬もらいましたが、薬で治すことが1番ヤバイらしく即辞めた。
薬が切れたらあからさまにすぐ出てきます。

今もおそらくサウナからの水風呂はなるだろな。
だからサウナもし入ったら手首足首しか冷やさない。
0847病弱名無しさん (ワッチョイW 9f8b-mkiA)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:17:42.84ID:CszxrPiP0
美容院は鏡の前のイスに座って美容師が髪触ったりすると発動する
病院は受付中は問題ないが、医者と対面になり診察が始まると発動する
2点は触られると発動するのに対し、服屋はレジに並んだ時間が長時間になるだけでアウト
気づけばずーっと通販でしか買ってないな
アウトレット苦手だ
0854病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:13:05.73ID:VuLND6g2a
汗で髪の毛ぐちゃぐちゃになるからイライラする
0855病弱名無しさん (スッップ Sdbf-ZX3G)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:40:47.87ID:T/CZJR78d
>>852
ここにいる人ってサムサム族もいるんじゃないの?

ワイなんでサムサム族なのに滝汗だよ。
寒いのに店いったりして、ふと暑いと感じるとカァーっと暑くなって滝汗。。
0861病弱名無しさん (オッペケ Sr11-0s6U)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:04:12.59ID:YJtJV1lPr
漢方で人生変わりそう
0863病弱名無しさん (ワッチョイ cd34-z4aL)
垢版 |
2020/10/22(木) 03:28:43.11ID:k2g/VfmG0
漢方続かねえわ
全部錠剤なら楽なんだが俺が飲みたいやつは錠剤タイプないし
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 013f-iU7z)
垢版 |
2020/10/22(木) 16:47:31.86ID:a18b7gOp0
涼しいはずなのに歩くだけで頭シャワー浴びあとみたいにびしゃびしゃになって自分でも引くわ
周りの目も痛いから外なるべく出たくねー
0867病弱名無しさん (ワッチョイ cda8-3XbD)
垢版 |
2020/10/22(木) 16:56:57.57ID:hDqqr4xI0
新型コロナの最大の恐ろしさは肺が繊維化することじゃない
免疫が異常亢進して(サイトカイトストーム)コロナと戦って、死んだコロナの死骸が血栓になること
血栓が大量発生し脳の血管が詰まって脳梗塞の可能性がハネ上がる
運動能力の低下、認知機能の低下、気分障害、うつ病等々
これ等は脳梗塞によるダメージで説明が付く
一度でもコロナに感染してしまうと例え自覚症状が無くても免疫力が低下した時に重症化する
ただの風邪なんてとんでもないわ
感染して同僚にうつして自分のせいでクラスター起きたら申し訳なくてもう出勤できなくなるぞ
0868病弱名無しさん (ワッチョイ cd34-z4aL)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:04:28.57ID:G/YjRoF60
>>864
オブラートは使ってるがこれも手間だわ
0870病弱名無しさん (ワッチョイ cd34-z4aL)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:41:51.53ID:G/YjRoF60
でもお前漢方飲んだことないじゃん
0872病弱名無しさん (アウアウエー Sa8a-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:36:29.44ID:2VkADK05a
映画館は誰も見てないし暗いから大丈夫じゃない?
0873病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp11-oe6p)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:47:16.94ID:D5jZhrd+p
本日気温18度
1日を通して上半身滝汗
まじで誰か助けてくれ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:54:47.52ID:KOs1Gtm60
今日寒いと言ってエアコン付け始める妻
いったいこの体感差なんなん
0876病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp11-oe6p)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:02:33.60ID:GrWbXM0ip
大学病院だとちゃんと治療してくふぇるのかな
原発性全身多汗症だからきついだろうなあ
0878病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-jyS+)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:09:16.25ID:ZgdO1EB40
顔がいつも熱い
汗を出す準備してるみたい
あ、出ると思うと出る
こういうの精神論でなんか変わるのかな
マインドフルネス的な
0879病弱名無しさん (ワッチョイ 6d04-CAod)
垢版 |
2020/10/26(月) 11:02:59.19ID:q4mZjww60
今、ここ的な心理状態は
今、汗が出そうって状況に集中してしまってむしろ逆効果になりそうw

顔が熱い、この温度をエネルギー資源として有効活用できないだろうか
顔で茶を沸かすのは不可能でも、顔で温かい飲み物の保温程度ならできそうな気がする
猫はこたつで丸くなるぐらいなら俺の顔の上で丸くなれば電気代が節約できるだろうに
とか妄想で気を紛らわせた方が効果的じゃね
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-Irm7)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:04:01.39ID:AHLcPGGN0
今の時期、汗かかなくなったけど、湿気が多い日だけは別
頭頂部が何故か「カーッ」と熱く重くなって、
「来るな」ってもう分かってるんだけど、その瞬間におでこや頭頂部からポタポタ汗が滴り落ちる
どうなってるんだ、この身体は
0884病弱名無しさん (ニククエ Sd33-AJmO)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:24:19.76ID:B6TsQ5njdNIKU
>>883
同じ全く
カァぁぁ!ってなる。

ホットフラッシュって言う症状なのかも。


関係ないが辛いもの久しぶり食ったらデコとうなじから普通に滝汗だわ。
これは普通か。
つい4.5年前まで全く汗かかない体質だったんだけどな。…

ストレスで自律神経イカれて、終わったんだろな。
0885病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-B9oZ)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:20:05.41ID:kqmw1w3Ua
>>6
この記事

ナス業界初! 「高知なす」機能性表示食品に 「高血圧、気分改善に効果」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20201030/k00/00m/040/031000c

ナスに高血圧と気分の改善への効果があることを、信州大やJA高知県などの研究グループが突き止めた。ナスだけに豊富に含まれる「コリンエステル」という新発見の食品成分が効果を発揮。ナスの機能性を実証したのは世界初で、同JAがその成分を含む「高知なす」を機能性表示食品として消費者庁に届け出て、受理された。

信州大学術研究院農学系の中村浩蔵准教授(食品分子工学)の研究室が、ソバ発酵食品の中のコリンエステルに交感神経の活動を抑制する効果があることを発見。2016年、ナスに豊富にコリンエステルが含まれていることを突き止めた。
0887病弱名無しさん (中止W 8178-01x8)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:10:58.72ID:qQpd+V9O0HLWN
渡辺直美がCMしてる制汗剤Zシリーズの汗が即蒸発してサラサラを保てる、みたいなクリーム買ったけど全然効かないわw香りはいいからとりあえず使お…
0890病弱名無しさん (ワッチョイ fbe4-/NxT)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:03:54.07ID:dFky/Xrx0
多汗に加えてギトギト脂性肌なので
遺伝子を受け継いだ子供が同じ悩みに苦しむのは憐れと思い結婚を諦めていましたが
好きになって付き合った相手が子供嫌いだったので無事結婚しました
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:44:09.52ID:8xrOM3X00
自分の体調に合わせないと余計身体に良くないよ
義務化されてる訳じゃないし外せば?
周りは関係ない自分の健康を一番に考えてね
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 0904-1gXo)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:35:18.27ID:BPzPAB970
ただのDQNだから付けてないのか
それとも体質的にきつくて付けてないのかなんて
外見からじゃ見分けつかないからな

ヘルプマークならぬ「マスク辛いですマーク」が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況