X



トップページ身体・健康
1002コメント269KB

プレドニン飲んでる人集まれPart43錠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:08.69ID:dqamSjwN0
プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠

●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など

●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など

●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。

・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。

・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。

前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart42錠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574474836/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574474836/
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:21:18.29ID:FkTvVVyH0
食事運動には人一倍気をつけてて、体重も標準的だったが
血液検査でコレステロール値がヤバいことになってた
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:58.33ID:nh8YYVY90
膠原病で5ヶ月前から朝プレドニン5mg、夜プレドニゾロン3mg飲んでます。元々クセ毛ですがクセレベルが更に強くなった気がします。
また髪が細くなり抜けやすくなりました。
膠原病の影響とプレドニンの影響どちらなんだろうか。医師はプレドニンで抜け毛が増える事はないと言ってましたが。
プレドニンで髪質変わった方いますか?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:56:41.94ID:nh8YYVY90
>>702
膠原病スレにも顔出します(^_^;)
SLEの脱毛とは抜け方が違う気がするのでプレドニンが濃厚と思い似た症状の方がいるか聞いてみました。
通院している内分泌内科や膠原病内科の医師はプレドニン脱毛説を否定してます。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:57:27.42ID:f26GOCGt0
30mgからスタートして2年半で現在9mgだが、ここ1年ぐらいで確実に髪質が変わったことを実感している。
ストレートの剛毛がかなり細くなった上、くせっ毛にもなってきた。細くなった分、全体的にどんどん薄くなりつつあるが、これは加齢のせいもあるかも
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:03:35.95ID:XmEmcudU0
水いっぱい飲むと副作用が減る気がする
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:08.26ID:cB30/Kcg0
>>705
俺はくせ毛の剛毛が細くストレートになったような。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:18:23.97ID:XmEmcudU0
プレドニン20ミリとザイザル5ミリって併用しても大丈夫?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:21:50.77ID:YPGUAb3k0
>>680
それは多分カルシウムの摂り過ぎマグネシウムとバランス良く摂取せんと結石しやすくなる
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:07:08.75ID:digj13tv0
もう8年飲んでるわ
15スタートで今4ミリ。
減らすとぶり返すどうやらこれが限界らしい。
パルスで初期消火しちゃえばやれば早期に断薬できたのかな。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:10:58.32ID:HPybn1TE0
>>711
俺はもともと10mg以下にはならないと言われてる。
4mgか。
いいな。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:29:31.62ID:/t5Gqq7M0
句読点俺女
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:11:33.22ID:/t5Gqq7M0
>>715
あなたのしてることは?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:04:35.10ID:IZfzoCAj0
プレドニンてアレルギーにも効きますか?
鼻炎は無いんだけどちょっと喘息気味
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:38:05.41ID:Ot7ag9dq0
喘息はニッケル蓄積らしいから排毒に励むんだ
もしくは歯の被せ物にニッケルの合金が使われてるとかの可能性も
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:38:13.23ID:tHXfJ2OD0
どっちも情報源としてはダメだな。
CAD/CAM冠を売るために歯科用金属アレルギーのことを言いたててるだけ。
んで、その中でもどうしてニッケルだけ?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:53.23ID:BL7uE9TC0
プレドニン全然関係ないし質問の答えに全くなってないしね
変な人
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:05:32.19ID:wkmwnHGJ0
まあプレドニンの副作用に精神にも作用するってあったから変な人もいるさな
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:05:37.76ID:BL7uE9TC0
まあプレドニンの副作用に精神にも作用するってあったから変な人もいるさな
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:19:56.26ID:IuduKkJ90
>>715=>>726
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:45:34.65ID:HH2n0NXT0
あほらしい
金属アレルギーが喘息の原因と言うのは、ごく一部だけど
あんた阿保ね
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:33.34ID:PK/pbgIU0
>>733
発作か治ったように見えるだけ
吸入は続けた方がいいよ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:17:00.35ID:gqCNMeHs0
半年前にパルス2回から始まって
プレドニン 40ー30ー20ー10と減らすたびに辛かったけど
最後、5ミリからいきなりゼロにするって鬼畜すぎないか
離脱症状が怖いよ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:47.42ID:hsJdp+LG0
半年くらいなら離脱きつくても
ゼロにした方が後々ラクだと思うぞ
使用が長引けばそれだけ離脱の苦しさは長くなる
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:25:55.49ID:sjNUM9FP0
>>736
まあゼロにしましょうって言われたときに不安だと言えてればその時点で何かしらのアクションがあったのにね
それを時間が経ってからここに書きこんだところでどうしようもない
減量の辛さは分かってるようだから体調が辛いと思ったら早い段階で対応してもらいな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:30:30.46ID:E2ov07Re0
>>736
5から0はあかんでしょ。
10以前より以下の方が慎重なのが多数派。
俺の場合は10以下は0.5/3ヶ月で減薬。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:43:52.28ID:Zyr0VN5A0
離脱症状がどうせ出るなら1回で済ませてしまおう発想もある
同病の人でも5→0いたな
まずは様子見 >>736
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:44:29.65ID:H6F/A9/W0
>>735
全く発作が出ないから予防薬の吸引は一切してない
猫アレルギーなんだけど猫好きなんであえて顔突っ込んだり濃厚接触するとたまになるけど、その時はメプチン吸うよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:18:57.21ID:psMmLXYz0
>>742
それ典型的なダメなパターンや
気道は狭くなって元には戻ってる訳ではないから
いつかまたちょっとしたキッカケで(風邪や疲労とか)
発作起こすよ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:00.90ID:y+hl3fkM0
>>736
20から10もかなり思い切った減量
そういう方針なら最後5から0にすると思う
原病が再燃してないのならそのやり方が成功してるんだよ
上の人も言ってるけど離脱がどうせ出るなら回数が少ない方がいいよ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:03.85ID:4vwYC0HT0
>>743
いやだから万一発作起きたらメプチンでいいんだよ
年に1、2回のために365日予防薬吸うほうが馬鹿だし処方されないわ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:43:00.71ID:hHvdlXCY0
>>743会ったわけでもないのに断言して何かを指示するなんてやめたほうがいい
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:47:21.41ID:4vwYC0HT0
なんだかよくわかんないけど、タバコと喘息は関係ないって言いたいのかな?
めちゃくちゃ関係あるよ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:48.87ID:HCZ7GJe10
>>736だけどレスありがとう
20から10に減らした時と10から5に減らした時は本当にだるくて大変だったのに
主治医に言っても軽くスルーされたんだよ
だから今回もいきなりゼロにするのは不安だと訴えても無駄だった
いつも激混みの総合病院だから、原病の症状が落ち着いた患者はさっさと終わらせたいんだろうね
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:43.35ID:y+hl3fkM0
5から1とか0.5ずつ減らしたところでやっぱりいろいろ辛い症状出るよ
ならさっさと終わらせてしまおう
あなたの離脱症状はこれで最後 プレドニンともさようなら
気持ち的なサポートは医師に求めても無駄
総量を少なくして骨頭壊死なんかの重大な副作用のリスク減らしたいのでは
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:36:30.41ID:2fO52n0R0
>>747
受取り側の判断
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:01:18.35ID:NABpBSf/0
プレドニン12.5mg飲んでるんですが、風邪っぽい時って皆さんどうされるですか?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:26:30.38ID:e9B5B8nk0
5から0にする大丈夫と言う医師に
どうにかならないか?と頼みこんで
半錠2週間から0にしてもらいました 
 
0にしたとたんやっぱり猛烈な抜毛…

心配なことをお医者さんに強く訴えかけてみて
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:15:37.79ID:ubJgZ9CV0
>>754
匿名掲示板
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:43:02.77ID:wNh2vPsc0
>>756
匿名掲示板だからって何書いてもいいと思ってる人なんだね
それをモラルの問題と言います
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:46:21.39ID:bpKMr2Ba0
プレドニンやめると髪抜けるの?今25mg飲んでて髪ふさふさになってきたと喜んでたら後々恐いのね。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:02:33.45ID:RiUnXMv30
病気のスレでくらい綺麗なやり取りしようや
他では他人から不快感持たれようが好きにやればいい
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:44:21.40ID:Dw7k0Aak0
>>747
匿名掲示板で他人のレスに指示するなんてやめたほうがいい
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:30:27.12ID:RiUnXMv30
同じ薬飲んで頑張ってるどうし仲良くやろうよ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:46:27.99ID:bqIauE9I0
減薬中だけど
骨粗しょう症の薬は何ミリまで付いてくるんだろう
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:34:17.25ID:1Sa4rXMe0
>>754
あのな、気管支喘息はパウダーのステロイド薬が含まれてる「吸入薬で毎日コントロールすること」が「基本中の基本」なんだよ
メプチンは緊急用だ
メプチンを頻繁に日常使いしてる時点で
救急車でいずれ病院搬送されるパターン
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:51:13.05ID:CsG1ZC9Z0
無知は怖いですね
大人の喘息って命落とす患者さんもいますからね
とりあえずお大事に
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:53:24.35ID:RiUnXMv30
>>767
自分はそうすればいいだけよ

今月末に0になる予定だけどmg少なくなってもやっぱり減らす時にちょっと調子悪くなるなあ
メンタルとかも
早く無しになりたいな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:49:13.58ID:ll2Iz/kW0
>>766
15mgだけど出てない。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:46.55ID:dgCUymMU0
民間療法厨キモ
マルチのアロマオイル信仰キモ
チビブスのくせにムーン嫌がってステ拒否して死にかけたのに学習せえよ
何があの人だよ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:42:58.08ID:A5xaYX9M0
>>773
独り言か誤爆か知らんがスレが汚れるから来るな!
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:53:26.61ID:ISIoqL6g0
新型コロナウイルスにもステロイドか…
デキサメタゾンだってさ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:31:52.05ID:g211+9zI0
私幸せ?私幸せ?私幸せ?
あの人!あの人!あの人!
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:09:12.84ID:yY73h8f50
ユニクロのマスク、Mサイズ買ったんだけど
ムーンだから小さいわ
でかいサイズつけるとすごく面積広く見えるしねえ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:53:23.50ID:voATCnP30
突発性器質化肺炎発症後2年半、3mg迄減ってきましたが
突然再発の可能性があるそうです。原因対策など分かって無いらしいです。
再発され薬量が戻ってしまった方、こちらにいらっしゃいますか?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:06:07.28ID:YSY1eZF10
>>784
夜ご飯の後気付いたから結局飲まなかった。その日はやる気のない一日だった。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:35:23.12ID:Pu9tbjTE0
貧血の改善で乳製品炭水化物絶ち?
むしろおかしな食生活でそうなってんじゃないの?
おかしいのはあんたの頭だよ
死にかけといてまだ学習できないのか
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:23:42.36ID:6nb+B0k40
以前から誰かのブログの感想を書き捨てていく人がいるんだよ
誰のブログなのか教えてほしいって頼んだけどダメだった
多分ここの他の人の書き込みは読んでないんじゃないかな
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:41:16.22ID:Rl83XxTz0
>>790
そうなのか
迷惑な奴がいるもんだな
ここはお前の日記帳じゃねーっての
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:31:19.29ID:MIn8CSaV0
まだなんの病気か精査中である程度絞れてる状態なんだけど、最近15から35に増えた
寝汗びちょびちょで起きて長い時間眠ってられない
次回眠れないって相談した方がいいでしょうか
そして食欲が半端ない・・・
多尿気味なんだけどこれも副作用かな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:53:21.34ID:jlRCJ0TV0
メモしておいて診察時に全部話す!眠剤などの薬をもらうかどうか、自分の辛さレベルも書いておいて先生と相談して決める
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:18:31.56ID:dmHwQBtn0
相談した方がいいでしょうか、って…

じゃあそんなのは甘えだから黙ってなよ、と言おうっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況