X



トップページ身体・健康
1002コメント395KB

斜視・斜位18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:57:22.78ID:SsNjaSBa0
自分は内斜視だけど年内に両目手術するよ
片目じゃ直しきれないって言われた
角度が大きすぎるとたぶん無理だと思う

>>795
ということで俺も聞きたい
両目同時で手術すると術後どんな感じなんだ?
全身麻酔なんだが、術後目覚めたらすぐに目が見えるのかとか、眼帯外してトイレ行けるのかとか教えて欲しい
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:16:49.12ID:7GB2CDfb0
>>792
他にも色の組み合わせで凹んで見えたり縁が虹色に見えたりも…。

>>798
片目の手術経験者からだから少しアテにならないかも知れないけど
術後眼帯はなしで見える状態ではあるけど麻酔切れると痛みが強く
長時間目を開けていられなかった、鎮痛剤の効きとか痛みへの強さ
とか個人差がある部分も多いからこんな人もいた程度に思って。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:16:23.30ID:7FHXCfve0
> >>795
> ということで俺も聞きたい
> 両目同時で手術すると術後どんな感じなんだ?

筋肉を切った側が充血して糸で眼がゴロゴロする。2回目の手術で眼が正面向いた時には複視で真っ直ぐ歩けなかったな。3日目くらいで複視は治まった。

> 全身麻酔なんだが、術後目覚めたらすぐに目が見えるのかとか、眼帯外してトイレ行けるのかとか教えて欲しい

見えるよ。俺の場合術後病室に戻って麻酔から覚めたら眼に軟膏塗られた。トイレに行きたくなったら看護師を呼ぶよう言われたけど多分麻酔から覚めてもしばらくは動けないよ。前日の夜から水分制限されて手術前にトイレに行かされたから術後直ぐにトイレに行く事はなかった。しばらくすれば1人で行けるから心配しなくて大丈夫だよ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:57:13.44ID:SsNjaSBa0
>>799
>>800
細かくありがとう
俺は常に内斜視で常に複視状態なんだ
だから目の向きを真っ直ぐにして複視が治ればと思っている

今まで入院すらしたことないから初手術が全身麻酔両目で内心不安なんだが体験談聞けてちょっと安心した
たぶん秋ごろに手術するから頑張りたい
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:36.50ID:f7P2CoEn0
>>801
健康面に気をつけて。俺も初めての入院と手術が内斜視の手術だったので緊張したが終わってみればあっけない感じだった。ただ術後一週間風呂入れないから理髪店で洗髪と顔剃り頼んだよ。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:56:55.60ID:ln598Gte0
俺は翌日から入浴OKだった
医者によるんだな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:16:56.42ID:ggoFIuVv0
術後2日入院
退院したらその日にokだった
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:05:35.00ID:2QW0vV/R0
>>801
>>799です、私も内斜視手術でした視界の左の方に少し
複視残ってますが快適になりました!風呂は翌日からで
首から上は1週間駄目でした。
手術上手く行くと良いですね!
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:24:01.75ID:qKOH8bxw0
>>797
両目の後転だけじゃ40プリズムくらいしか直せないでしょ
40プリズムなら片目で直せる範囲だろうし
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:58:42.14ID:IqNfhx4o0
手術した人で自転車乗るまで何日ぐらいかかりましたか?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 00:29:26.18ID:Urv48+km0
眼圧検査って手術当日にしても大丈夫?
手術したのが悪くなりそう・・・
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:12:31.21ID:RMIOQeqB0
>>808
私は1週間した位から車だけど運転しましたよ。
痛みも引いてたし先生に聞いたら長時間じゃなければ、と。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:29:16.26ID:jn6NNytw0
斜視手術した人に質問
プリズムメガネの期間はどれくらいだった?
手術してもらいたいんだが、医者から「プリズムメガネをしばらく使ってから手術は検討しましょ う」って渋られてる
プリズムメガネかけてるけど複視がなくなった代わりに乱視みたいな見え方になって結局見にくいのは変わらん
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:41:43.83ID:vvl+NbK20
>>812
私は4年、最初複視が解消されて『おお!』ってなったけど
だんだんと合わなくなって複視が出て酷くなって眼精疲労も
凄くて手術しました。プリズム上げる事も出来たけど値段も
高くなるし…。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:13:14.49ID:0fncFl7V0
プリズムメガネと手術は全く違う
手術する必要があると思うなら違う医師に行くしかない
時間は無限じゃない今日行こう
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:44:08.46ID:Gl+S64sL0
>>813
自分も4年前位からの複視でプリズムを使ってましたが最近はプリズムの度数が進んで手術の話も出てます。
 ただ手術しても斜視が進行するなら再手術もあるのかと思うと不安で踏み切れません。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:33:12.21ID:0fncFl7V0
別に再手術が悪、ってわけでもないでしょう
必要があれば手術する、必要なければしない、ただそれだけ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:22:57.42ID:zOYNQfX90
>>813
さんくす
4年て長いな
年単位で待たなきゃならないものだとは思わなかった
来月医者に使用感伝えなきゃならないんだけど、バカ正直に「見えにくいです」と言うべきか、空気読んで「見えやすくなりました」と言うべきか悩むわ

>>814
他考えたことなかった
通える範囲にある斜視診てくれる眼科は今通ってる眼科1つしかない
他の眼科行っても、斜視ならここ行けで終わる
みんな色んな斜視治療の眼科巡ってるものなのか……?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:59:23.93ID:3boKNye70
近所の小さい眼科から紹介状ですぐに大学病院に
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:57:07.35ID:B5FSjb5n0
医者に対して嘘言ったらだめ
バカ正直に全部正直に言う
患者が言うことを元に医師が判断するんだから

>医者から「プリズムメガネをしばらく使ってから手術は検討しましょ う」って渋られてる
他の医者なら真逆のこと言うかもしれないし
早く他の医者を見つけよう

日帰りで行ける範囲で斜視眼科あるでしょ?
電話しまくれ
どうせ手術は何ヶ月後になるしそれまでにキャンセルしてもお金かからない場合が多い
今日行こう
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:47:34.75ID:elAJIAUW0
自分は長年悩んだけど、人の目を見て話せるようになったしこんなんだったらもっと早く手術しとけばよかったと思った。個人眼科から有名な大学病院を紹介してもらって手術まで4ヶ月くらい待ちましたけど。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 07:22:54.52ID:+YX5lxP/0
>>817
>>813です、4年てのはプリズム眼鏡の使用期間。
手術は決まってから検査やら予約で1月位だったかな。
見えにくいなら素直に言った方が良いのでは?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:20:07.65ID:95RWRwBZ0
コロナで手術やってない病院もあるし
予約できるうちに予約しないといつまでも手術できない
何箇所か斜視手術の医師に相談しな早く
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:28:38.79ID:q5wWeFju0
関西の権威ある先生に斜視の手術
プリズムのズレが少ないから無理っていわれて、
複視も治すの無理って言われた。

斜視は諦めてたけど複視は普通に治したかった。
疲れやすいのは絶対複視だからだと思うんですが
複視の方はどんな生活してますか?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:33:03.04ID:q5wWeFju0
プリズム検査で対象物が1つにならないので
プリズム眼鏡も意味ないって言われました
同じような人いますか?
片目を隠して片目で見るしかないって言われました。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:30:20.26ID:95RWRwBZ0
医師によって結論が違うからいろんな病院行くべき

>プリズムのズレが少ないから無理
少なくても効果が少ないだけで無理じゃないんじゃない?
でも脳の病気かもしれないし斜視以外の目の病気かもしれない
からいろいろな病院に入ったほうが良い
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:56:13.80ID:zsE0naBQ0
関西でも有名なところ何ヵ所かあると思うので他も行ってみてはと思います
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:45:12.83ID:LMZpH2DA0
>>824
複視10年です。その間、4回手術しましたが、完治しませんてました。10年経ったら慣れます。
悔しいですが。常に2つにみえるけど、車にも乗れるようになりました。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:30:31.79ID:JbQEBKIF0
いや、流石に運転は駄目でしょ
やめてくれ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:36:11.73ID:mpqAyr790
斜視って車乗っちゃいかんの?
前の車が完全に2台に見えたりしてたけど普通に車乗ってたわ
夜はライトが眩しすぎて何も見えなくなるからあえて歩道見ながら運転してた
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:30:01.07ID:Mz35k8Y90
どうせこういうやつが事故ったら複視とか隠すんだろ
被害者可哀想
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:00:12.20ID:mpqAyr790
普通免許に複視の条件無くない?
深視力測定は中型からじゃん
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:17:37.02ID:z64s5oY90
高齢者だって法的に問題なくても自主的に免許返納する人いるでしょ
物が2つ見えてる状態で運転なんて普通に考えて危ないんだから自重してほしい
自分は大丈夫と思ってる奴が一番危ない
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:25:24.42ID:Mz35k8Y90
何でもかんでも明記されていないといけないとか生きにくそうですね
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:50:28.82ID:WmgtNy6t0
>>823
立体視が出来てないからでしょうか?もともと立体視ができてるなら目の位置が良くなれば複視が治りそうに思うけど
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:51:53.84ID:mpqAyr790
へー知らんかった
ちなみに視野狭窄もあるけど、どこの眼科行っても運転ダメって言われたことない
不思議だ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:35:36.99ID:cVA+pSWe0
それこそ運転中は片目で物を見ていた
手術してほぼ複視はなくなったけど特定の角度を見る時は出る
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:05:29.80ID:gE04dGCw0
823です
先天性で生まれつきなので複視には慣れてるんですが、眼精疲労になりやすくて普通の人より疲れやすいのかなって思います。
スポーツもしたいんですが物が2つに見えるので球技は苦手で、そこは残念ですね。
基本片目でみてるので、視野が狭いのかわからないですが車の運転も苦手です。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:27:48.18ID:y9qSuILO0
>>839
人間の視野角は左右に200度程度
これが片目になると140度くらいまで下がる
右目のみで見ている場合、たとえば左折時、横断中の衝突コースに乗ってる歩行者は完全な死角に入る
人間は順応性があるので片目になれば首をふることである程度までは適応するが
両眼視できている人よりはあきらかに能力が落ちる
上記のケースなら横断中の歩行者を視野に収めようと首を振ると、対向車線から強引に被せて右折してきた車がいても見えなくなる
見えないものは見えないし、怖いことに「見えていない」ということが分からない
両眼視なら被せてきた車が視界の隅でぼんやり掴めるので慌てずに対処できる
片目だとこの車が唐突に視界に現れるので、対処できる時間がない
死角とはそういうもの
運転中に片目でしか見えない人は、両眼視できるようになったら驚くよ
「自分はよくこんな危ない視野で運転してたもんだな」と
運転はなるべく控えたほうが身のため
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:34:08.24ID:WeM9S29d0
その人だけが被害受けるなら好きにすればいいけど
周囲の巻き込みもあるからなぁ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:32:47.25ID:RX1KsVua0
でも都内とかなら電車で移動しなよで済むけど、仕事内容とか地方住みなら場所によっては車必須だからねぇ。支障が出そうなら運転するなと一括りにはできんし仕方ないところではあるでしょ。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:48:42.94ID:nsKp0i6B0
>>842
仕方ないで何人かミンチにしても目覚めが悪くならないのならいいんじゃない?
安全ってのは自分だけのことじゃないから
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:57:57.82ID:WeM9S29d0
>>842
そこは一括りにしろよ
こういう奴がコロナ広げるような行動取るんだよなぁ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:00:46.19ID:lCnBNKbX0
納得いかないなら国土交通省にでも陳情しに行けばいいんじゃね
ここで言っても意味ないだろ
斜視よりてんかん持ちが運転できるっていう事実の方が俺は怖いけどな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:21:55.50ID:UUJQ3fSO0
>>842
人を殺してしまったときにその言い訳が通用すると思うのか?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:47:47.41ID:WeM9S29d0
>>845
こういう時に必ずいるよな
〇〇の方が〜っての
比較じゃなく両方
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:09:04.32ID:lE53oYBR0
だから国土交通省にそれ言えよって話なんだけど
最初の一文読めないのかよ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:44:30.97ID:dViPY3vN0
みんなお前に注意喚起してるんだろ
国土交通省に言ってください!って馬鹿かよお前は
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:50:45.19ID:lE53oYBR0
いや俺はもう矯正されてるから俺に言われても

疑問なんだけど、このスレって運転免許持ってない人が大半ってこと?
持ってる方が少数派なのか。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:46:17.77ID:KPzKxVDG0
片目なら小道行かないで信号ある大通りをなるべく行くとかで解決できることを長々とよくもまあ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:23:20.07ID:+CMxWv/m0
持ってるかどうかじゃなく
俺は大丈夫だから〜って軽い気持ちの免許持ちが悪なんだよなぁ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:02:30.32ID:Cgc8CdAH0
危ないなら注意されてるだけなのになんで煽りで返すのかわからない
性格悪すぎない?
0856798
垢版 |
2021/05/31(月) 16:59:30.35ID:XNgX0U+B0
10歳くらいから本格的に斜視になり、常時複視の自分のことを書いとく
車の免許は18歳でMT取ったが、正直けっこう苦労したよ
常に視界が2つだし、両眼視できないから距離感とかが全然掴めないのよ
見てる感じと実際の距離感が違うから自分の体の感覚で覚えていくしかなかった
実家がド田舎だったからまだ良かったとは思う

今も車は基本的に乗らない
実家に帰った時に近所の知った道を走るくらい
知らない道には行きたくないし、夜は特に無理
本当は運転したいけど高齢者に言える立場じゃないから自制してる
事故ってからじゃ遅いから

秋に手術してどこまで複視が治るかは分からんけど、
今よりは良くなるだろうからまた田舎道で練習だわ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:17:24.95ID:wGNalg250
俺の場合術後複視が出た時は怖くてクルマの運転できなかった。複視が治まってもしばらく違和感があったな。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 05:20:18.44ID:sRhYUmLq0
一年前から突然複視の症状出てパルス入院を試みましたが尚複視が酷くなり手術しました
全く治らず。
北陸住みですが兵庫の方に良い病院があると聞き行ってみたいのですがこのスレでは病院の事は教えて頂けますか?
H I大学はどうでしょうか?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:48:24.83ID:ZRSxD6rQ0
>>859
2月にそこの女医さんに斜視の手術をしてもらいました。評判はいいみたいですがあなたの症状がその先生とあうといいですが…。 個人眼科から紹介状を書いてもらって初診検査、手術まで4ヶ月くらいでした。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:32:06.70ID:l5sfjQEI0
斜視の手術って眼球の筋肉を切って縮めて縫い合わすみたいな事をするの?
何か怖い
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:17:44.75ID:rqQ7BI4E0
気になるならつべに手術動画上がってるから観るといい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:54:15.15ID:4V62p4q30
>>860
859です
ありがとうございます
そろそろコロナ落ち着いてきたので行ってみようと思います
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:40:12.97ID:qjoj9pw80
内斜視ということで病院で貼られたフレネル膜を2年間使い続けて
眼鏡を新しく作り直すため病院に行ったらそれはお試しの貸出し品だと知った…
で、眼鏡作った後また新しいの貼られて、1ヶ月ほど様子みた後に処方箋出しますってことだったんだけど
フレネル膜って眼鏡屋さんで普通に扱ってる物なの?誰か教えて下さい
08653.5プリズム
垢版 |
2021/06/10(木) 20:21:40.24ID:53OqgHTE0
置いてる店と置いてない店がある
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:11:48.63ID:qjoj9pw80
>>865
そうなんだ、ありがと。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:36:05.80ID:6N1NZEwB0
日本斜視斜視学会で力のある人ってどなたかわかる人いますか?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:23:59.28ID:ZMB468Ds0
手術がうまいじゃなくて力がある?
何がしたいの?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:24:09.96ID:6BtqV3JE0
>>868

4年前に大きな個人病院で内斜視の手術をしました。その頃から体調が悪く去年くらいから目が外に大きく外れるようになりました。不信に思い斜視の専門家の所に行くと やらなくてもいい手術をした
手術が効きすぎてる状態らしくて

再手術をしたいと思ってるんですが
色々困ったことになっていて中々手術してくれる所が無い状態なんです
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:24:14.54ID:6BtqV3JE0
>>868

4年前に大きな個人病院で内斜視の手術をしました。その頃から体調が悪く去年くらいから目が外に大きく外れるようになりました。不信に思い斜視の専門家の所に行くと やらなくてもいい手術をした
手術が効きすぎてる状態らしくて

再手術をしたいと思ってるんですが
色々困ったことになっていて中々手術してくれる所が無い状態なんです
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 19:36:31.67ID:Gmj9iUmp0
個人病院は当たり外れが激しいからね
大学病院が安心
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:45:08.24ID:ZMB468Ds0
答えれる範囲で良いんだけど、

「4年前に大きな個人病院で内斜視の手術をして黒目が内側に向いてたのを正面に治した」
ってこと?手術後は正面に向いてたの?

「手術後から体調が悪かった」
それは目の不調からくるもの?具体的には?

「去年くらいから目が外に大きく外れるようになりました」
外斜視になったってこと?

「不信に思い斜視の専門家の所に行くと」
手術した医者も専門家なんでしょ?どっちの意見が正しいかはわからないよ

「やらなくてもいい手術をした」
内斜視を治さなくてよかったということ?なぜ?

「手術が効きすぎてる状態」
内斜視だったのが外斜視になったってこと?

「再手術をしたい」
手術した医者には聞いた?一応聞いたほうが良い。何かしらの理由があったのかもしれない

「色々困ったことになっていて中々手術してくれる所が無い状態」
なにがあった?

あとね、他の病院で見てもらいたいなら、
手術した病院でデータ貰って、それを他の病院で見せてセカンドオピニオンすれば他の医者の意見も聞けて希望通りになるんじゃない
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:18:18.89ID:jDkUYN000
>>870
4年前に手術
去年(術後3年経過)から目が外に大きく外れる

術後3年で急にってあんの?
別の原因じゃなくて?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:59:40.01ID:st3+O8vb0
>>873 体調いい日には外れていたと思います。 ある程度ストレスから解放されて
去年ぐらいから自分でわかるぐらい大きく外れるようになりました
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:03:15.88ID:st3+O8vb0
>>872
どこまで書いていいのかわかんなくてちょっと返信おくれます
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:03:19.46ID:st3+O8vb0
>>872
どこまで書いていいのかわかんなくてちょっと返信おくれます
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:55:36.17ID:lDBv0TDJ0
外斜位で目のトレーニングを進められているんだけどプリズム眼鏡をつけたままでやっていいの?
矯正された状態でトレーニングしても効果薄そうなんだけど強度近視だから目標物がろくに見えない
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:15:11.81ID:zohbVIrD0
目を内側に寄せるトレーニングだから裸眼でいいでしょ
でも成人は意味ないよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:02:50.89ID:lDBv0TDJ0
トレーニングしだしてから気がついたから眼科では聞けなかったんだよ

手術対象だけど、まあ取りあえずトレーニングしてプリズムかけとけって言われたんだけど大人だと改善しないんだろうか
また行く機会があれば聞くけど緊急性なしだからいつ行くかわからない
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:41:26.28ID:MBzGMKj90
>>880
意味あるよ ちゃんと論文で効果が認められてる
適当なことは言わないように
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:31:40.35ID:UcucWqDf0
毎日やったが良くならなかった
適当な人間が作ったものを信じて嘘を言うな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 09:52:10.98ID:FieUAypr0
適当にやって良くならなかったのを
さも効果がないように言うな
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:39:53.54ID:4rMRItP10
昨夜の世にも奇矯な物語、加藤シゲアキのやつは泣いた。
クライマックスではなくて序盤で・・・
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:51:18.42ID:SpSKj4Zu0
>>883
まさかとは思うけどトレーニングで斜視が治ると思ってないよなw
間欠性外斜視の人がやると筋力が上がって目が疲れにくくなるって意味だぞ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:02:50.32ID:UcucWqDf0
外斜位で成人で意味ないてのは外斜位の角度が良くなることはないから意味がないって意味わかってるだろうが
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:29.50ID:HnVTr+hZ0
>>878だけど実は今はトレーニングやめてるんだよね
トレーニングすると目がもやもやして気持ち悪くてしんどいし気を抜くと家族からきちんとできてないって指摘されるし
自分ではできてるのかどうか本当に分からないから嫌になってやめてしまった

でも疲れ目もひどいので再開しなきゃ再開しなきゃって毎日思ってる
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:41:51.88ID:3hIegkQK0
トレーニングしたって疲れ目はなくならない
騙されないで意味ない
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:11:50.93ID:fQLzUzRr0
>>890
こういう反知性の馬鹿どうにかならねえかな
このバカはどうせコロナワクチンも陰謀だとか言って射たないんだろうな
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 04:52:42.33ID:dKqwVb3j0
論文がどうとか御託はいい
何分やって何人がどれだけ良くなったか書けないならそれは絵空事
手術しないと治りも良くもならないのに根性論だけで良くなるというのは末期患者が宗教へのめり込んでしまうのと同じ理屈です
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:08:48.33ID:See2gNG/0
意味無いと思う人はやらなければいいだけでは?
やってる他の人に対して喚くのは押しつけでは?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:28:00.14ID:dKqwVb3j0
そのとおり
>>889を見れば本人やっても意味ないのは自覚してて
他人が意味あるだ論文だ言っても意味がない
感情だけでは物事は解決しない
本質を見よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況