X



トップページ身体・健康
1002コメント379KB

【いますぐ】網膜剥離 その18【眼科へ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:52:09.29ID:12K7EnJG0
網膜剥離について情報交換するスレです。

このような症状があれば検査を受けましょう
●飛蚊症(ひぶんしょう)・光視症(こうししょう)・視野欠損・視力低下
 アトピー性白内障

過去スレ
【20代】網膜剥離その4【50代】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166456044/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155205728/
【20代】網膜剥離その5【50代】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191427451/
【網膜剥離その6】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211450047/
【網膜剥離その7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227778543/
【網膜剥離その8】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1255020701/
【網膜剥離その10】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316467928/
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362490946/
【いますぐ】網膜剥離 その13【眼科へ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464028435/
【すぐさま】網膜剥離 その12【眼科へGo!!】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503153815/
【いますぐ】網膜剥離 その16【眼科へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556811816/
/
【いますぐ】網膜剥離 その15【眼科へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527026903/

前スレ
【いますぐ】網膜剥離 その17【眼科へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574975333
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:57:26.09ID:zDVFLhUu0
>>983
ご意見ありがとうございます。
ご経験談非常に参考になりました。

私も水が溜まっている箇所を下向きに寝るのを試してみたいのですが、
右眼の左上が視野欠けの場合、右下に水が溜まっているので、右を向いてなるべく目の右下が下になるように寝れば良いでしょうか、、?

また、水を抜く期間はスマホ見たり、散歩や仕事、入浴などされていましたでしょうか?

色々聞いてすみません。
もしご返信いただけたら嬉しいです。


>>984
ご返信ありがとうございます。
大学病院で通われている仲間がいて嬉しいです。
私は帝京大学病院なのですが、混雑しすぎていること以外は、特に悪い事のない眼科だと信じたいです。。

極度の痛がり、怖がりなのでバックリングも全身麻酔でやってもらいました。
次回もしやるなら私も硝子体手術のようです。

984さんは大学病院で硝子体手術までやってもらって、その後の見え方はバックリング後より良くなりましたでしょうか?
うつ伏せ期間はやはり2週間ほどなのでしょうか、、

もし可能であればご経験談をお教え頂ければ本当に助かります。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:55:33.05ID:QRvoZvsn0
>>985
984です。
近視が強くなった、曇るように感じる、
といった症状が今はありますね。
ただし、どちらの手術に由来するものかは
残念ながらわかりません。

明らかな変化としては、バックリング後は
視界が赤みがかっており、飛蚊症も酷かったのですが、
硝子体手術を受けたことによりそれらは無くなりました。
うつ伏せ期間は裂孔の箇所と大きさによると思います。
裂孔が大きければ、長期間持続するガスを入れるでしょうし、
983さんも仰るようにケースバイケースですね。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:15:21.51ID:kfnZA84r0
>>985
自分の身体、特に眼のこととなると不安になりますよね。私も怖がりなのですが、担当医が全身麻酔になると食事制限、吐き気や肺炎などの合併症を引き起こすリスクもあるけど、眠ったまま手術が終わるので術中のストレスは感じにくいと思います。やりたい場合は言ってくださいと言われていたのですが、ただでさえ眼の手術なんてしていて、それに更に合併症なんかになったら泣くに泣けないって思って、通常の球後麻酔で手術をしました。

また、これは私の症状の場合なので当てはまらないとは思いますが、私は入院期間が12日間でずっとうつぶせ寝をしていました。更に退院後も30日間弱ほどのうつぶせ寝が続いたのですが、極力うつぶせ寝を続けていましたが、やはり自宅での生活ですと一人暮らしなので買物に行ったり、ご飯を作ったり、また寝ていると寝返りを打ってしまって気が付くと仰向けになっている事もありました。退院後の最初の診察日である1週間後に主治医にその事を不安に思っている事を相談したら、そういううつぶせ寝ができないこともあるということを想定して退院させ、絶対に24時間うつぶせ寝期間だけ入院して頂いたので大丈夫です。でも極力うつぶせ寝をして下さいねと言われました。

私の場合は多目にガスを入れていたのでうつぶせ寝期間も長かったのですが、症状によりガスの量も調整されていて、その期間は人によりけりだと思います。また運動なども歩くのは良いけど走るのは駄目とか、スマホ等を見て疲れを感じたら休んで下さいという制限でした。
やはり制限や期間、次の診察日なども人によりけりかと思うのでご不安でしたら、次の診察の時までに質問を考えておいてご質問されるのが良いかと思います。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:58:52.75ID:QYklY37h0
>>985
枕に右耳が付く、その向きだけど、下の方にあるなら起きてる時も
状態は変わらないかもしれない
復位してるならその内引くんじゃないかな、一応先生に許可貰ってから実行した方がいいかと
あと、ずっとは辛いから横向き8仰向け2ぐらいの割合で寝てた
勝手に硝子体と重力の押し付け効果で消えたと思ってるけど分かりません
あとPCスマホは意外と目が動かないから大丈夫
分からない事があったら主治医に遠慮せずに聞いた方がいい
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:01:50.10ID:zDVFLhUu0
>>986-988

皆様、本当にご丁寧に体験談やご意見をお聞かせくださりありがとうございます。
全て見させて頂いて参考にさせて頂いてます。

匿名掲示板にも関わらず、こんなに親切な方々がいらっしゃって感謝しかありません。

今日散歩したら網膜剥離が進んでしまったので、明日主治医の先生を予約しました。
まだ様子見と言われるかどうかわかりませんが
念の為月曜日にもセカンドオピニオンを受けられるよう別の眼科を予約しました。

再手術はとても嫌でしたがこうなると一刻も早く手術してもらったほうがいい気がしてきました。
皆様のように強く乗り越えていきたいです。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:09:50.45ID:AQKrjySo0
本人じゃなくて家族が患者になった場合、周囲は何を意識してあげるのがいい?
入院は2週間目処だそうだが・・・
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:46:29.04ID:cZx8Rba20
2週間入院って事はうつぶせ寝だろうから
それを想定して準備やサポートを考える
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:25:21.00ID:GrSYA+v90
>>989
術後の経過が思わしくないと不安になりますよね。術後2週間なら、これから水が消えてく可能性も
十分あると思いますけど、
都内なら網膜剥離で有名な先生いるし、セカンドオピニオン受けると安心できると
思うので良いと思います。良くなる様に祈っています。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:51:48.00ID:nyXPNfTg0
>>990
とにかく安静に、うつぶせ寝頑張らないと治らないと言われてるぐらいだから
人と話す時は思ったより顔や目が動くから注意して
退院した後の方が買い物とか家族のサポートが必要だった
メンタルも長期間やられるので優しくしてあげて、自分は人と話すことで随分気が紛れた
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:56:57.30ID:2uC7PWDC0
>>988
「復位」は網膜が元に位置に戻ることで、「穴」、小さい穴が開いて無ければ
水(網膜下液)は網膜色素上皮細胞のポンプ作用で時間が掛かっても吸収される(ことが多い)
若いと水は粘り気が強く吸収されるのに時間が掛かる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 14時間 25分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況